
最近、「APEX LEGENDS」や「Among Us」などのパソコンでできる
オンラインゲームがめちゃめちゃ流行っています。
これを機にパソコンを買ったという方も多いのではないでしょうか。
ですが、パソコンを買ったばかりの方は、
「キーボード買いたいけど種類が多すぎて何を買えばいいのかわからない!」
「おすすめのキーボードが知りたい!」
「ロジクール?ロキャット?何のことかわからん!!」
という方も多いと思います。
そこで今回は、僕が長年愛用している
「ROCCAT Suora FX」を紹介させていただきます。
ずっと使ってきているのですが、
マジでコスパ最強です!!
今回紹介するキーボードROCCAT Suora FXはこちらから!↓
ROCCATとは?

ROCCAT(ロキャット)とは、ドイツのゲーミングデバイスメーカーです。
ゲーミングデバイスメーカーとは、
ゲームに特化したデバイスを作っているメーカーのことで、
有名なメーカーだと、
アメリカの「Razer(レーザー)」やスイスの「Logicool」などがあります。
ROCCATもゲームに特化したデバイスを作っていて、
マウスやキーボード、ヘッドホンなどを販売しています。
要するに、ROCCATとは
ゲームをするためのデバイスを作っているメーカー
ということになります。
もちろん、ゲーム以外のことも普通にできますよ。
現にこの記事を書いているときも
ROCCATのゲーミングデバイスを使っていますしね(笑)
ROCCAT Suora FXの良いところ!
ROCCAT Suora FXの良いところを紹介します!
外枠がない!
こちらの画像をご覧ください。

何かに気づきませんか?
そう、「外枠がない」んです!
普通のキーボードは下の画像のように外枠があるのですが、
この「ROCCAT Suora FX」にはそれがありません!

ぶっちゃけると、最初は「外枠がないのってどうなん?」って思ってましたが、
実際に使ってみるとマジでめちゃめちゃ良いです!
外枠がない分小さいのでスペースを取らない!
外枠がない分キーボード自体が小さいので、
スペースに飽きを作ることができます!
僕は空いたスペースを利用して飲み物なんかを置いてますね。
見た目がスタイリッシュでかっこいい!
枠がないのが逆にアクセントとなっており、見た目が非常にかっこいいです。
キーボードは見た目も大事なので、その点でも評価は高いですね。
青軸の打鍵音が気持ちいい!
ROCCAT Suora FXは青軸のキーボードです!
青軸とは強力なクリック感と「カチッ」とした打鍵音が特徴的で、
これがまた気持ちいい!
好みにもよりますが、
「カチッ」って音が好きな方にはたまらないキーボードです!
バックライトをカスタマイズできる!
バックライトを自分好みにカスタマイズすることができます!
例えば、このように虹色に光らせてみたり・・・
押したところから波のように光らせることもできます!
自分で好きな色を好きなように光らせることができますので、
バックライトをカスタマイズする楽しさも味わえちゃいます!
キーが取れる!
このキーボード、なんとキーが取れるようになっています。
キーが簡単に取り外しできるので、掃除もらくらくです!
キーボードの掃除って、かなりめんどくさいのですが、
それが楽なのは嬉しい要素ですね!

スペースキーがでかい!
変換とか無変換って正直使わなくないですか?
ROCCAT Suora FXはそういった無駄なキーを一切なくしてあり、
その分スペースキーがでかくなっています!
変換もスペースでできますし、独自のデザイン性もあって非常にかっこいいですね!

めちゃめちゃ安い!
ROCCAT Suora FXは2016年に発売されたキーボードなので、
現在ではめちゃめちゃ安く買えちゃいます!
僕が購入したときは1万2千円くらいしたのですが、
今は8000円弱で購入できます。
正直うらやましい・・・
8000円弱でこのスペックのキーボードはマジで買いだと思いますよ。
ROCCAT Suora FXの購入はこちらから!↓
ROCCAT Suora FXの残念なところ
ない!!
文句なしで良いキーボードです!
しいてゆうならドイツのブランドなので、
公式ページの日本語が若干変なところですかね(笑)
あと、青軸のキーボードなので、打鍵音が結構しちゃいます。
打鍵音は小さいほうがいいなという方にはおすすめできません。
ですが、ROCCAT Suora FXは文句なし良いキーボードなので、
これからも愛用していきます!
ROCCAT Suora FXのスペック
ここではROCCAT Suora FXのスペックについて紹介します。
メーカー | ROCCAT(ロケット) |
シリーズ | Suora |
型番 | ROC-12-266-BE |
キーボードタイプ | ゲーミングフルサイズキーボード |
カラー | 黒(ブラック) |
言語 | 日本語 |
スイッチ構造 | メカニカル |
スイッチメーカー | TTC(Cherry MX Blue互換スイッチ) |
軸色 | 青(ブルー) |
マクロ専用キー | 6 (「Fn」キーとの組み合わせ) |
マルチメディアキー | 有 |
複数キー同時押し | Nキーロールオーバー対応 |
アンチゴースト | 対応 |
バックライト | 搭載 |
LEDカラー | RGB |
輝度調節機能 | 可 |
ポーリングレート | 1000Hz |
キーボード寸法 | 430(W)mm x125(W)mm |
インターフェイス | USB |
ソフトウェア | ROCCAT SWARM |
結論:青軸が好きな人はROCCAT Suora FXはマジでおすすめ!

青軸が好きな方やROCCATのキーボードが好きな方は
ROCCAT Suora FXは文句なしでおすすめです!
デザイン性、機能性どちらも素晴らしい出来です。
青軸が苦手な方はROCCAT Suora FXはおすすめできませんが、
青軸が好きな方でどのキーボードを使うか迷っている方は、
ぜひROCCAT Suora FXを使ってみてくださいね。
最後まで見ていただき、
本当にありがとうございました!
今回紹介したROCCAT Suora FXの詳細はこちらから!↓
青軸が苦手な方はこちらのROCCATキーボードもおすすめ!↓
ROCCATのマウスもおすすめ!(筆者愛用!)↓
もし、この記事が少しでもいいな、ためになったなと思っていただけたら
↓よりシェアしていただけるとめちゃくちゃ嬉しいです。
コメント