

プレイ中にラグや遅延が発生してLOLがめちゃくちゃ重い!!
LOLのラグや遅延が発生する原因と、その解決方法を教えてください・・・
このような悩みを本記事で解決します。
・LOLでラグ、遅延が発生する3つ原因
・LOLのラグや遅延の対処法
こんにちは!LOLが大好きたかたろう(@taka_taro11)です。
今回は、LOLでラグや遅延が発生したときに考えられる3つの原因と、その対処法について解説しています。

LOLを含む対戦型のオンラインゲームでラグや遅延が発生してしまうと、それだけで勝敗が決まってしまい、気持ちが萎えてしまいますよね・・・
そこで今回は、LOLでラグや遅延が発生する原因と対処法を、LOL歴7年の筆者が解説しますので、ぜひ参考にしていただけると幸いです。
LOLをプレイするための『光回線』に迷っている方は、☟の記事もぜひ見てみてください!
LOLでラグや遅延で重くなる3つの原因
LOLでラグや遅延が発生したときに、考えられる原因は主に以下の3つです。
それぞれ、解説します。
PCのスペックが足りていない

LOLをプレイするにあたっての、必要/推奨スペックは以下の通りです。
【PC】
必要スペック | 推奨スペック | |
CPU | Intel: Core i3-530AMD: A6-3650ARM: 非対応 | Intel: Core i5-3300AMD: Ryzen 3 1200ARM: 非対応 |
CPU機能 | SSE2 | SSE4 |
GPU | NVidia: GeForce 9600GTAMD: HD 6570Intel: Intel HD Graphics 4600(内蔵) | NVidia: GeForce 560AMD: Radeon HD 6950Intel: Intel UHD Graphics 630(内蔵) |
GPU機能 | DX10相当のハードウェア | DX11相当のハードウェア |
VRAM | 1GB | 2GB |
ストレージ空き容量 | 16GB HDD | 16GB SSD |
OSバージョン | Windows 7/8/10 | Windows 10 |
OSアーキテクチャ | x86(32bit)、x64 | x64 |
RAM | 2GB | 4GB |
推奨グラフィック設定 | 低 | 高 |
推奨解像度 | 1024×768 | 1920×1080 |
【MAC】
必要スペック | 推奨スペック | |
CPU | Intel: Core i5-750ARM: 非対応 | Intel: Core i5-3300ARM: 非対応 |
CPU機能 | SSE2 | SSE3 |
GPU | AMD: HD 6570Intel: Intel HD Graphics 4600(内蔵) | AMD: Radeon HD 6950Intel: Intel UHD Graphics 630(内蔵) |
VRAM | 1GB | 2GB |
ストレージ空き容量 | 12GB HDD | 16GB SSD |
OSバージョン | MacOS 10.12 | MacOS 10.16 |
OSアーキテクチャ | x64 | x64 |
RAM | 2GB | 4GB |
推奨グラフィック設定 | 低 | 高 |
推奨解像度 | 1024×768 | 1920×1080 |
必要スペック以上のパソコンは最低限必要で、快適にプレイするには推奨スペック以上のパソコンが必要になります。
これらのスペック以下のパソコンでLOLをプレイしていた場合、遅延やかくつきが発生する可能性が高くなります。
ネット回線に問題がある

自身が使っているネット回線が原因でラグや遅延が発生する場合も多いです。
特に、ポケットWi-FiなどでLOLをプレイしていると、回線が安定しなくなることも多いので、ラグや遅延の原因になったりします。
自分の回線が悪いのかどうかは、インターネット通信テストツールで調べることができます。
オンラインゲームを快適にプレイする場合は、30Mbps~100Mbps(0.03Gbps〜0.1Gbps)が必要で、LOLではだいたい50Mbps以上はあったほうが良いです。
インターネット通信テストツールで自身の回線の速さを調べてみて、ネット回線に問題がないか確認してみましょう。
LOLのサーバーに問題がある

☝クリックで拡大できます
LOL側のサーバーに問題がある場合もあります。
この場合は、こちらで対処できることはほぼないので、問題が解決されるまで待ちましょう。
ちなみに、LOLのサーバーに問題がある場合は、大体はLOLのホーム画面の左上に「サーバーの不具合が発生しています」と表示されていることが多いので、プレイ中ラグや遅延が発生したら、とりあえず不具合が出ていないか確認してみましょう。(下の画像参照)

☝クリックで拡大できます
LOLのラグや遅延の対処法
先ほど挙げた3つの原因の、各対処法をご紹介します。
PCのスペックが足りていない場合

PCのスペック不足でLOLが快適にプレイできない場合は、
とりあえずグラフィックの設定を下げましょう。
グラフィックの設定へは、カスタムゲームまたはプラクティスモードでゲームを開始し、
「ESCキー」で設定を開き、ビデオを選択するとグラフィックの設定を変更できます。
設定を変更する箇所は、以下の通りです。
また、インターフェースでもラグや遅延をマシにする設定はあります。
これで、綺麗な画面ではLOLを楽しめなくなりますが、ラグや遅延はいくらかマシになります。
ですが、これらの設定はLOLを最大限に楽しめなくなる設定ですので、
出来ればLOLを快適にプレイできるスペックのPCを購入することをおすすめします。
LOLの推奨スペックを満たすパソコンなら、そこまで高スペックのものでなくてもいいので、値段もそんなに掛かりません。
なので、LOLを本気でプレイしたい方や、LOLを最大限楽しみたい方は、
ゲーミングPCの購入をおすすめします。
おすすめのゲーミングPCを載せておきますので、参考適度に見てみてください。
もちろん、LOLの推奨スペックを満たしています。
ネット回線に問題がある場合

インターネット通信テストツールを使って自分のインターネットの速さを計測して、
ネット回線に問題がある場合は、光回線に乗り換え、有線でプレイしましょう
ポケットWi-Fiなどの無線だと、どうしても不安定になりやすく、オンラインゲームには向いていません。
なので、オンラインゲームを快適にプレイしたいなら、光回線に乗り換えるのが最もおすすめで、
ラグや遅延がひどくてLOLがプレイできないなら、思い切って光回線にしちゃいましょう。
どの光回線に乗り換えるかは、住んでいる地域にもよりますが、
基本的にはお使いのスマホキャリアに合わせた光回線を選べばOKです。
そうすると、スマホと同時利用特典でかなり安くなりますので。
一応、各スマホキャリアの光回線のページサイトを載せておきますので、ゲームを快適にプレイしたいという人はぜひ見てみてください。
【ドコモ光】
【ドコモ光】最大20,000円キャッシュバック!
【auひかり】
【月額料金割引+キャッシュバック実施中】GMOとくとくBBのauひかりキャンペーン
【ソフトバンク光】

【楽天ひかり】


僕は楽天モバイルユーザーなので楽天ひかりを使っていますが、めちゃくちゃ通信速度が速いうえに1年間通信料無料なので、めちゃくちゃおすすめです!
楽天ひかりについてもっと知りたい方は、【2022年】オンラインゲームをやるなら、楽天ひかりがマジでおすすめ!実際に使ってみての感想、評価、レビューの記事を見てみてください。
LOLのサーバーに問題がある場合

☝クリックで拡大できます
LOLのサーバーに問題がある場合は、こちらで出来ることはほとんどありませんので、改善されるのを待ちましょう。
また、LOLのサーバーやゲーム自体の問題を発見した場合は、LOLのお問い合わせページにて問い合わせることも可能です。
サーバーやゲームに不具合がある場合は、問い合わせると早く解決することもありますので、そういった不具合を見つけたらお問い合わせにて報告してあげましょう。
【まとめ】ラグや遅延を解決して、快適にLOLを楽しもう!

☝クリックで拡大できます
今回のまとめになります。
LOLのラグや遅延の対処法まとめ
〇PCのスペック不足は・・・
・グラフィックの設定を下げる
・ゲーミングPCを購入する
で対処しましょう。
〇ネット回線に問題は・・・
・光回線に乗り換える
が最もおすすめ。
光回線は、お使いのスマホキャリアの光回線に乗り換えるのがおすすめです。




〇LOLのサーバーに問題がある
・お問い合わせページにて報告
を行い、後は修正を待つしかありません。
LOLお問い合わせページ
これらを行い、LOLを快適にプレイできるようにしましょう。
LOLを含むオンラインゲームは、一瞬の駆け引きを楽しむものなので、ラグや遅延が発生するとゲーム自体を楽しめなくなってしまいます。
特にLOLは、常に相手との駆け引きをしているので、ラグや遅延の障害がもろに出ます。
今回紹介した対処法を行えば、LOLでラグや遅延が発生することはほぼなくなると思いますので、
「ラグのせいでLOLが楽しめない!」
という方はぜひ今回紹介した対処法を行ってみてください。
それでもラグや遅延が発生するという時は、LOLを運営する会社「RIOT」に直接問い合わせてみるか、僕に報告してみてください。
一緒に対応策を考えてみます。
最後まで見ていただき、本当にありがとうございました。

この記事が参考になった、ためになったと思っていただけたら、
下にあるシェアボタンからシェアしていただけたり、
コメントやTwitterのDMをいただけるとめちゃくちゃ嬉しいので、ぜひよろしくお願いします!
LOLをプレイするための『光回線』に迷っている方は、☟の記事もぜひ見てみてください!
コメント