【ゲーマーが解説!】ハクスラとは?ゲーム用語『ハック&スラッシュ』を分かりやすく解説

ハクスラの意味を知りたい人
ハクスラの意味を知りたい人

最近ゲームについて調べていると、「ハクスラ」という言葉がよく出てくるけど、一体どういう意味?
ハクスラの意味を、分かりやすく教えてください!

このような悩みを、本記事で解決します。

この記事を読むメリット!

・ハクスラとは、どういう意味か完璧に分かる!
・明日から自信を持って、ハクスラという単語を使える!
・ハクスラのゲームをプレイしたくなる!

こんにちは!ゲーム歴15年以上のゲーマー、たかたろー(@taka_taro11)です。

今回は、ゲーム用語「ハック&スラッシュ(ハクスラ)」の意味を、分かりやすく解説しています!

なんとなく聞いたことのある人も、詳しい意味まで知らない人も、ぜひ最後まで見ていってください!

たかたろー
たかたろー

この記事を見れば、ハクスラについて完璧に分かるようになる!!

ハック&スラッシュ(ハクスラ)の意味は、敵を殲滅することを目的としたゲームのこと!

ハック&スラッシュ(ハクスラ)を簡単に説明すると・・・
敵を殲滅すること自体を目的としているゲーム
のことを指します。

RPGのようにストーリーを楽しんだり、アクションのようにステージをクリアしていくようなゲームではなく、無数の敵をどんどん倒していくのを楽しむゲームを、ハック&スラッシュと言います。

ハック&スラッシュを英語に戻すと「hack and slash」となり、hackはたたき切る、slashは切りつけるという意味があり、つまり「hack and slash」は、たたき切ったり、切りつけたりするゲームという意味があるということです。

「なんだか難しいよ!」
と言う方は、以下の解釈でOKです!

ハック&スラッシュ=敵を倒したり、戦闘することがメインのゲーム

これだけでも覚えておけば、明日からハクスラという言葉を使えますよ!

ハック&スラッシュゲームの特徴

出典:ドラゴンズクラウン・プロ公式サイト

ハック&スラッシュのゲームには、以下のような特徴があります。

  • 敵が無数に現れる
  • 武器やスキルなどのビルドの幅が広い
  • やり込み要素が豊富
  • ストーリーは薄い
  • 爽快感が高く、ストレス解消になる

良い特徴としては、爽快感があり、長時間やり込むこともできる点があります!
反面、ストーリー性が薄い、またはほとんどないゲームが多いです。

ハクスラをおすすめできるのは、以下のような人です。

ハクスラをおすすめできる人
  • とにかく敵を倒しまくりたい人
  • ストーリーにあまり興味がない人
  • 1つのゲームをじっくりやり込みたい人
たかたろー
たかたろー

RPGとは違い、ストーリー性がないゲームが多い!その分、戦闘の爽快さやビルド構築の楽しさは、ほかのゲームジャンルでは味わえません!!

ハック&スラッシュの歴史

出典:ディアブロ3 ニンテンドーストア

ハクスラは、最初はテーブルトークRPG(TRPG)にて使われていた言葉で、ストーリーや世界観を楽しむのではなく、戦闘しまくるプレイスタイルのことをハック&スラッシュと呼んでいました。(日本で言う「脳筋プレイヤー」みたいな使い方ですね!)

コンピューターゲームが誕生してからは、コンピューターゲームでもハック&スラッシュが使われるようになります。

その後、ディアブロのような、無数の敵をどんどん倒していくゲームが増えてからは、「敵をどんどん倒し、成長していくゲーム」のことを、ハクスラゲーと呼ぶようになりました。

ちなみに、語源となったTRPGは、あの有名作品「ダンジョンズ&ドラゴンズ」です。

どんな時にハクスラという言葉を使う?

「ハクスラ」という言葉を使う会話例を、まとめてみました!

  • 「次に出る○○の新作、ハクスラゲーらしいよ!」
  • 「おすすめのハクスラゲー教えて!」
  • 「○○っていうハクスラゲー、面白いな!」
  • 「このゲーム結構ハクスラ要素強いな!」
  • 「ハクスラゲーと言えば、○○だよな!」

みたいな使い方ができます!

有名なハクスラゲーム

有名なハクスラゲーは、以下のようなものがあります。

有名なハクスラゲー
  • ディアブロ
  • ウィザードリィ
  • Path of Exile
  • Grim Dawn
  • ドラゴンズクラウン

などなど・・・

特にディアブロシリーズは、ハクスラゲーを世に流行らせたゲームで、今でもswitchやPS4で遊ばれている超ヒット作品です!

ゲーム用語『ハクスラ』まとめ!

それでは、ゲーム用語『ハック&スラッシュ(ハクスラ)』のまとめになります。

ハクスラとは、敵を倒したり、戦闘することがメインのゲームで、爽快さや、やり込み要素が豊富なのが特徴的です。
反面、ストーリー性は薄いゲームが多く、RPGのような物語を楽しむには向いていません・・・

ハクスラの語源はTRPGで、そこからコンピューターゲームの流行りに合わせて、だんだんとゲームジャンルとして認知されてきました。

ハクスラの使い方は、「おすすめのハクスラゲーを教えて!」といった感じで、ゲームジャンルとして使っていけばOKです!

ハクスラゲーとして有名なのは、

  • ディアブロ
  • ウィザードリィ
  • Path of Exile
  • Grim Dawn
  • ドラゴンズクラウン

などがあり、特にディアブロはハクスラを流行らせた超有名作品です!

以上が、ハクスラのまとめになります。

ハクスラという言葉は、そこまで細かく意味が決まっていませんので、「あれ、これハクスラっぽいな・・・」と思ったものは、どんどんハクスラゲーと言ってしまってOKです!

たかたろー
たかたろー

使う機会があれば、明日からどんどん「ハクスラ」を使っていきましょう!!

最後まで見ていただき、本当にありがとうございました。

☟あなたにおすすめの記事

おすすめの『RPGアプリゲーム』ランキングTOP35!

1人で楽しめる『おすすめのアプリゲーム』31選!

大人におすすめの『switchゲームソフト』41選!

コメント

リンクについて

当サイトは基本的にリンクフリーです。リンクを行う場合の許可や連絡は不要です。

リンクされる際は、「たかたろー ゲームらいふブログ」へのリンクである旨を明示してください。

ご不明な点等ございましたら、下記のフォームからお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

タイトルとURLをコピーしました