

先月のソシャゲへの課金額がやばすぎた!!
もう課金したくないので、無課金でも楽しめるアプリゲームを教えてください…
このような悩みを本記事で解決します。
- 無課金でも楽しめるアプリゲームを知れる
- もうソシャゲに課金しなくてよくなる
- 暇な時間をアプリゲームで潰せる
こんにちは!アプリゲーム歴10年以上のゲーマー、たかたろー(@taka_taro11)です。
「毎月のソシャゲ課金額が2万を超えている!」
「無課金で長く遊べるゲームをやりたい!」
こういう方、結構いらっしゃるのではないでしょうか。
ソシャゲは常に新しいキャラや武器が登場するので、一度課金すると際限がなくなってしまいます!
実際に筆者もプリコネにドハマりしたときは、毎月3万くらい課金しちゃってました(笑)
もちろんお金の使い方は人それぞれなので課金するのも自由なのですが、毎月の課金額にうんざりしている方も多いと思います。
そこで今回は無課金でも楽しめるおすすめのアプリゲームを、ランキング形式でTOP32ご紹介していきます!
筆者のプロフィール


僕と同じように課金するのが嫌な人は、ぜひ最後まで見ていってください!
もちろん、紹介しているアプリはすべて無料で遊べます!
ぜひ気軽にプレイしてみてくださいね。
【すぐ遊べる!】今回特におすすめの無課金・微課金スマホゲームアプリ3選!

☝のボタンをタップすると、直接アプリストアに移動できます!
【無課金、微課金で楽しめるスマホゲームアプリランキング】1位~10位
1位|三國志 真戦

- 無料ガチャで星5武将が手に入る
- ほかプレイヤーとのリアルタイムの駆け引き
- 最大200人で構成される同盟システム
『三國志 真戦』は2021年5月19日にリリースされたゲームで、全世界で5000万ダウンロードを突破した本格シミュレーションRPGです。
三國志真戦は、毎日2回ずつ無料ガチャを引くことができます。この無料ガチャからはなかなか星5武将は出ないのですが、特筆すべきなのはこのガチャに天井がついている点!
30連回すと確定で星5武将を獲得できますので、無課金でもじっくりプレイすれば星5武将が集まります!
毎日ログインして無料ガチャを回して、星5武将をどんどん手に入れていきましょう。

三國志真戦の最大の魅力は、ほかプレイヤーとのリアルタイムでの駆け引きを楽しめる戦略シミュレーションが面白すぎる点!
PvPでシミュレーションバトルが行えるので、ゲームへの没入感が非常に高くなっています。
地形や武将の相性で戦況がガラリと変わるので「どうやって攻めるか」「どうやって守るか」を考えながらプレイできます!
そのため、戦略を考えるのが好きな人は楽しめること間違いなしです。

“最大200人”まで参加できる同盟システムも非常に面白く、特に同盟同士の戦争は規模が大きくて大迫力!
ぜひ同盟に所属して、大規模な対戦を楽しんでみてくださいね。
「シミュレーションゲームが大好き!」
「無料で最高レアキャラが手に入るゲームをプレイしたい!」
という方は『三國志 真戦』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

初心者への介護が手厚く、新しく始めても追いつきやすくなっています!
値段 | 無料 |
リリース日 | 2021年5月19日 |
ジャンル | 戦略シミュレーションゲーム |
開発元 | Qookka Games |
対象年齢 | 10歳以上対象 |
ストアのレビュー
久し振りに、三国志のゲームをした。そして、携帯でゲームをするのも、初めて。 初心者には、難しい操作もあり、はじめ、やり直ししたいと思った。調べたら、あまりオススメしないとわかり断念、 そこだけ、改善できないものかなぁ。と思いますが、なんとか、楽しんでいます。
出典:Google Play
私がやった限りでは、かなり良作。まず、これはたまたま運が良すぎたのかもしれないが、微課金でs1孫権、甘寧、太史慈が揃い、わりとs変わっても使えるメンツが出てきたり、星四でも2軍や3軍が作れるところはかなり評価すべき点。そして、同盟の仲間たちと戦争をする時が最高。敵部隊を蹴散らす爽快感や、仲間と協力して勝つ連帯感を感じることが出来、ゲームをやっている中で最も良かった。P.S.アプリストアにある、ダウンロードしなくても見れるゲームの紹介画面?的なところに孫権を出してやってください。三皇帝の中で唯一出れてないし、ガチャの排出率も1人だけ最も低くて、不遇な印象。出来れば改善よろしくお願いします
出典:Google Play
当たり前ですがシーズン進むにつれて重課金者との力の差が広がり最前線にめちゃめちゃ強い人達が現れ始めます。 現在シーズン5ですがそういった人達相手でなければ充分楽しめます。 自分微課金なのでガチャで新しい武将が出なくて、もう編成がマンネリ化はしつつはあります。
出典:Google Play
運営にお願い。PKシーズン 二大勢力になって少し面白く無くなったもう少し放浪軍に活躍してほしいなので戦貢10万ではなく誰でも成れる様に戻し但し人数上限を儲けて第三の勢力見たいになってほしい一度放浪してもまた元に戻れるのも良いと思います。宜しく考察お願いします。後レベル3.4.5の土地をもう少し占領しやすくお願いします。スタートダッシュに失敗すると以後面白く無くなったりします。レベル6は其なりに宜しくです。政策書の使う機会が増えている為回復一時間に1出なくもう少し早く成らないでしょうか?宜しくお願いします。
出典:Google Play
放浪軍のときはこれほど?と思ったがs4になってからどんどん楽しくなりました、放浪軍をs3の時はやっていたが、ほぼ勝ってたので、そんなに好きじゃなかったから今s3をやっているサーバーはちゃんと放浪軍になるときはちゃんと確認しておいたほうがいいです笑
出典:Google Play
2位|放置少女

値段 | 無料 |
リリース日 | 2017年3月24日 |
ジャンル | 放置系RPG |
開発元 | C4 Connect Inc. |
対象年齢 | 17歳以上対象 |
- 毎日コツコツプレイして、少しずつ育成
- 放置&フルオートバトルでサクッとプレイ
- キャラがとにかく可愛い
『放置少女』は、2017年3月24日にリリースされたゲームで、可愛い美少女を放置にて育成していく放置系RPGです。
放置少女は自分のペースでやる分には、課金の必要は全くありません!毎日『デイリーミッション』『無料ガチャ』『願い返し』などのコンテンツをコツコツこなしていくことで、無課金でもキャラがどんどん手に入ります。
もちろん、無課金だとランキングの上位や課金者に勝つといったことはできません。
なので「周りを気にせず、好きな女の子を育てたい!」という方に、おすすめのゲームです!

タイトルに“放置”とある通り、このゲームは放置すればするほど報酬を多く獲得できます。そのうえ戦闘はフルオートバトルでサクッとプレイできるため、電車の中や隙間時間に最適のゲームです!
忙しくてなかなかゲームを遊べない方でも、放置少女ならプレイできますよ。
「自分のペースでゆっくりできるゲームをプレイしたい!」
「隙間時間を有効活用したい!」
という方は『放置少女』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

もちろんキャラもめちゃくちゃ可愛いので、キャラゲーとしても非常におすすめです!
3位|メメントモリ

値段 | 無料 |
リリース日 | 2022年10月18日 |
ジャンル | RPG |
開発元 | Bank of Innovation, Inc. |
対象年齢 | 12歳以上対象 |
- 放置にて無課金や微課金でもサクサク育成
- 水彩画のような雰囲気の良いデザイン
- 全キャラに個別の曲を収録
放置ゲーの中でもトップクラスにデザインや世界観が良い『メメントモリ』。
TVCMも放送されており、かなりの人気を集めている作品です!
メメモリは放置ゲーとなっており、ゲームを開いていなくても育成素材やお金などを入手できます!
キャラを育てるのに周回する必要がないので、忙しくて時間がない方にもおすすめです。
時間をかけることでキャラを育てられるため、無課金や微課金でも遊びやすいのがポイント◎
放置にてじっくりキャラクターを育成して、課金せずに少しずつゲームを進めていきましょう。

メメモリは、キャラや背景などのデザインがめちゃくちゃ良く、水彩画で描いたような独特で味のあるイラストとなっています。
またキャラ全員に個別ソングがあり、キャラ重視でも楽しめること間違いありません!
「時間があまりないけどゲームをプレイしたい!」
「デザインが秀逸なアプリが良い!」
という方は『メメントモリ』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

放置ゲーなのに、世界観やビジュアルに非常に凝っている作品です!
ストアのレビュー
基本放置でちょくちょくいじるくらいのいわゆる盆栽ゲーなのですが、私にはすごく刺さりました。グラフィックや曲以外にも、戦闘のスキップができる点が素晴らしいです。がっつり遊ぶゲームを探している人には向かないかもしれませんが、他のゲームや作業の合間にプレイするゲームを探している人にはとてもオススメです。
出典:Google Play
とっても良い。キャラごとに歌があるのもとっても良いです。メインストーリー無いのはかなりもったいない気がします。ゲーム性としてはキャラを集めてステージを進めていく感じです。放置ゲーなので素材集めはちょっときついですけど面白いです。戦闘シーンも個人的にはかなり好きです。独特な感じなので是非1度試してみてください。
出典:Google Play
キャラクター1人ずつにオリジナルソングがあるのは素敵で、どの曲も魅力的で聴き入ってしまいます。 放置系ゲームなので気軽に出来ますし、ガチャも特段渋いという感じはありません。ただ強くさせる為に必要な赤玉がなかなか貯まりずらくて、気長に集めるしかありません。 あと絵柄は良いですが、ストーリーイベントなどはあまりなくてその辺は少し残念な部分ですね。
出典:Google Play
運営様の励みになればと思いコメントします。世界観、キャラデザ、音楽が素晴らしすぎます。しょぼい私の経験ですが今までプレイした中で全てが融合した一番芸術的な作品だと思います。まったりプレイで声フェチの私には、単にアーティスティックな作品で、おまけでゲームがあると捉え楽しませてもらってます。新キャラゲットのたび、楽曲を楽しみにしています。素晴らしいアーティストを発掘する楽しみもあります。貴方達のやりたい事を理解して楽しんでる1ユーザーだと思ってます。私はゲームの域を超えたアート作品だと思ってます。…なので、がっつりゲームを楽しみたい方には推薦できませんが…。私は楽しみにしてます。これからも頑張って下さい!
出典:Google Play
ゲームとしてはシンプルな放置ゲーム。洗練されていると取るか地味と取るかは人によると思う。個人的には無駄なストーリーや派手な演出はいらない派なのでこれで良い。課金に関しては放置ゲームなので、時間をお金で買えるから課金した方が早く強くなれるが、上位を目指さないならまったりとやれるし、比較的短時間で遊べる。要望としては曲のランダム再生があれば良いと思う。
出典:Google Play
4位|原神

- 毎日のコツコツプレイで、キャラをGET
- 広大で美麗なオープンワールド
- 元素システムが独特
『原神』は2020年9月28日にリリースされたゲームで、自分の操作で楽しめるオープンワールドRPGです。
原神のガチャは結構渋めの確率。ですがガチャには天井があり、デイリーボーナスなどで石も獲得できるので毎日コツコツプレイすれば、最高レアキャラをゲットできます!
主人公がかなり強いので、無課金でもメインストーリーをクリアすることが可能なのも魅力的。
じっくり主人公や仲間を育成してレベルを上げて、課金なしでクリアしていきましょう。

原神の最大の魅力は、どこまでも広がるオープンワールドを自由に探索できる点!グラフィックは超美麗で、フィールドもめちゃくちゃ広くなっています!
スマホゲーとは思えないくらいの、ハイクオリティなグラフィックをお楽しみください。

「オープンワールドのゲームが好き!」
「大人気のゲームをプレイしてみたい!」
という方は『原神』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

独特な元素システムもあり、戦闘がさらに楽しくなりますよ!
値段 | 無料 |
リリース日 | 2020年9月28日 |
ジャンル | オープンワールドRPG |
開発元 | COGNOSPHERE PTE. LTD. |
対象年齢 | 13歳以上対象 |
ストアのレビュー
とにかくキャラデザが素晴らしい!色々なタイプのキャラクターが次から次へと出てくるので飽きがきません。ストーリーも面白く、どの国の景色も本当に美しい!オープンワールドで広大なマップ内を自由に探索したり、キャラの育成など、やりこみ要素も多いのでやる事が永遠になくなりません(笑)それがスマホで手軽に遊べるのは本当に嬉しいです。ただ、容量はとても取られます。でも容量確保してでもやって頂きたいくらいおすすめ度は高いです(*^^*)
出典:Google Play
私的にはとても最高なゲームですが稀に画面が固まることや攻撃判定されない時があります。そこをどうにかして欲しいです。それと、たまにアプリを開くと画面が白いまんまで進まないことがあります。これは自分の端末のせいなのかは分からないですが。そうではなかったら、そこをどうにかして欲しいです。自分は原神が出て1ヶ月くらいに入れましたが、キャラのビジュや景色も綺麗でとても最高です。
出典:Google Play
魅力的なキャラもですが絶景とも言える風景も多く、しかもオープンワールドで自由度も高く時間が経つのも忘れてハマる事の出来るゲームですが、スマホで遊んで居るとキャラがダッシュする時に処理が追い付かないのかカクツ時が多いような気がします。スマホも機種変したばかりで最新のものですしストレージの空き容量にもかなり余裕が有るのですが、それが無ければ最高なのですが。
出典:Google Play
安定したゲーム感。飽きの来ないストーリー。 キャラの数はそこまで多くないのですが、育成難易度は増えればふえるほど高くなる仕様なので、あまり関係ないかと思われます。 本当にあるんじゃないかと思わせてるれるイノセントワールドは、他の追随を許さない美しさがあります。 (ガチャは良くも悪くも天井がわかりやすいので、良いのでは?青天井はどうしょうもないですが、それは全てで同じこととですものね。)
出典:Google Play
初めて約1年経ちますが容量の幅が凄いですが、その分キャラのデザインやマップの広さストーリーなどがとても面白く楽しくプレイ出来ます!イベントなどもひんぱんにあるので無課金の人でも結構ガチャが引ける方だと思います。マップ事の探索も時間潰しにもなりますしアイテムもゲットでき一石二鳥だと思います!イベントなどではキャラや武器、育成素材もゲットできますしストーリーもとても面白いです!
出典:Google Play
5位|千年戦争アイギスA

- 無課金でも最高レアキャラが手に入る
- 考えて攻略できる本格タワーディフェンス
- 魅力的なキャラクターをとことん育成
『千年戦争アイギスA』は2013年11月26日にPCブラウザ版のサービスが開始したゲームで、美麗なイラストとドット絵で楽しめる『本格タワーディフェンスゲーム』です。
※音が出るので注意!
アイギスの特徴は『復刻ミッション』『イベント』『ストーリー』など遊べるコンテンツが多いこと。ステージをクリアするごとにガチャ石を獲得できるのでじっくりプレイしていけば、無課金でも最高レアキャラが手に入ります!
強いキャラがいれば戦いやすくなるのは当然ですが、いなくても戦略次第で攻略できるのも魅力的!
無課金でもしっかり考えてプレイしていけばクリアできる“絶妙な調整”が施されています。

アイギスの戦闘は『パーティ編成』『キャラの配置』『敵が出てくる場所』など考えることが非常に多く、じっくり戦略を練って戦う『本格タワーディフェンス』を楽しめます!
敵が多方面から出てきたり、味方同士を支援し合ったりとシンプルながらも奥が深い!
タワーディフェンスゲームが好きな方は、間違いなく楽しめますよ。

アイギスは、キャラクターが魅力的なのも好感触!可愛い女の子キャラが多く、好感度を上げることで個別シナリオを見ることもできます。
お気に入りのキャラを、じっくりと育成していきましょう。
「戦略性の高いゲームをプレイしたい!」
「タワーディフェンスゲームが大好き!」
という方は『千年戦争アイギスA』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

8周年は伊達じゃない!タワーディフェンスの中でも、トップクラスで面白いゲームです!!
値段 | 無料 |
リリース日 | 2018年11月15日 |
ジャンル | タワーディフェンスRPG |
開発元 | DMMGAMES |
対象年齢 | 13歳以上対象 |
ストアのレビュー
私は、このゲームをしてみて、何よりも感動したのは、サポートチームの対応力です。どのゲームでもたまに起こるようですが、このゲームを始めて直ぐの時、「育成応援パック」という、とてもお得なパックを買ったのですが、Google playでは、購入完了通知が来ているのにアイテムが、届かないという現象が起きてしまいました。 正直、他ゲームで、サポートセンターの煩雑な対応を受けた事のある私は全然期待していませんでした。しかし、このゲームのサポートチームは、難しい個人アカウント単位の調査でしたが、しっかりと行い、1日ほどで、アイテムもしっかりと付与し直してくださいました。 この経験を経て、私は今までで一番信頼の出きるゲームだと、このゲームに感じました。 サポートチームの皆さま改めて、対応ありがとうございました!
出典:Google Play
頭使わないと越えられない壁がある。が、それも頭使えば越えられる。強いキャラがいれば楽になるが、いなければいないでなんとかなる(なんとかする)。ガチャは気が向けばやる程度で、ガチャらなくてもなんだかんだで進められる。はじめたばかり頃は、壁になるマップで詰まって、あーだこーだで数ヶ月、育成オンリーの時期もあった。それも、ある日「やった!!できた!!」という瞬間に脳汁出まくり。いい年こいてひとりガッツポーズ(笑)。はまった。 他に無い。これしかない面白さがある。
出典:Google Play
最近は致命的な不具合は無く快適でしたが、色々と変更があり、事情が変わって来ました。 相変わらず無課金でも時間を掛ければ充分に遊べるゲームですし。 広告クリックが無いのは無料ゲームではレアケースですから大きく評価出来ます。 最近は低コストのステージが増えたので改善されましたが、朝と夜の二回、一回に付き三戦~五戦したらほぼ終わり。 長時間遊ぶゲームではありません。 今回の緊急クエストは非課金では最高評価がキツい仕様になり、課金推奨に移行し始めました。 合成時の経験値上げ専用ユニットも仕様変更があり、これも非課金ではキツい仕様にです。 程よく遊ぶゲームですが、 このように最近は仕様変更の度にガッカリします。 ですがまだゲームとして面白いし、始めても後悔は少ないと思います。
出典:Google Play
ゲーム自体はちょっと変わったタワーディフェンスとして楽しんでいます。 ガチャも最高レアに最低保証があるのでそこは良心的かと思います。 ただ自分の端末では少しプレイしていると、ミッションクリアしてリザルト表示後のローディングに入ったときにアプリが強制終了してしまうので、その点はなるべく修正してほしいです。
出典:Google Play
タワーディフェンスのなかで最高峰のゲームだと思います。低ランクのキャラでも育てきればエンドコンテンツ以外は攻略できます。エンドコンテンツでは最高ランクのキャラでも使い方を間違えれば簡単に負けるゲームで、試行錯誤するのが非常に楽しい。頻繁にゲームが落ちる方はDMM版のインストールをおすすめします。
出典:Google Play
6位|エバーテイル

- ストーリー中で手に入るモンスターが強い
- 戦略性の高いコマンドバトル
- 自由にフィールドを探索
『エバーテイル』は2019年3月23日にリリースされたゲームで、道中現れるモンスターを捕獲できるコマンドバトルRPGです。
エバーテイルはガチャありのRPGですが、ストーリーの道中に手に入るモンスターも活躍するのが魅力的!
例えば「ビリドラ」「レヴィンウルフ」「エリッシュ」など、しっかり育てればガチャキャラ同等の強さを誇ります。
最高レアキャラの排出率はそこまで高くはないのですが、10連ガチャでSRかSSRを1体確定でもらえるため、10連を引いていけば強いキャラもどんどん集まるのがポイント◎
無課金でも、十分に強いキャラが手に入るゲームです。

エバーテイルの戦闘はターン制のコマンドバトルとなっており、スキルを選択するだけのシンプルなシステム。
ですがスキルに発動条件があったり、行動順を決める「TU」の数値に気をつけたりと、非常に戦略性が高く奥深い戦闘システムとなっています!
ストーリーを進めていくと対人戦も行えるようになるので、戦闘重視でも楽しめること間違いなし。
より戦略的な戦闘をお楽しみください!

コンシューマーのRPGのように、フィールド内を自由に探索できるのも魅力的。
NPCに話しかけたり、アイテムを拾ったりと本格的なRPGゲームをプレイできます!
「無課金でじっくりRPGを遊びたい!」
「戦闘が楽しいゲームをプレイしたい!」
という方は『エバーテイル』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

王道で熱いシナリオも面白く、ストーリーだけでも十分に楽しめちゃいます!
値段 | 無料 |
リリース日 | 2019年3月23日 |
ジャンル | RPG |
開発元 | ZigZaGame Inc. |
対象年齢 | 13歳以上対象 |
ストアのレビュー
純粋なRPG+ポケモンという感じ。 ストーリー自体は非常に良いのだが、召喚(ガチャ)の確率の良い時と悪い時との差が激しすぎる。 出る時は10、20連で出るが、それ以外だと40、50連しても出ない。 その分キャラクターの魅力(リュドミラのカッコ可愛さとか)で補ってるのでこれは良し。 ただあの広告はどうにかしてほしい。 だから内容間違えて来ちゃったニキが最近増えちゃったせいで純粋なレビューも減ってるんですよ。 ちなみに私はやり始めてからちょうど一年です。
出典:Google Play
ビジュアル的にも素敵!キャラも自分流にアレンジしたまま動いてくれる!前半のストーリーは確かに王道rpgだけど、エバテの最大の魅力は後半の世界の仲間と城を取り合う王都争奪戦!此処で出逢えた仲間は最高のバディだった!
出典:Google Play
ストーリーも面白くてダイヤもそれなりに貯めてればSSRは普通にでます。広告と内容はあまり違うけどオススメですな
出典:Google Play
無課金でも普通にストーリー全章全クリ出来ます、ガチャは運要素強めだけどジックリゆっくりやるなら全然無課金でも行ける 課金しないと強くなれない出来ないというコメント目立ちますが、ゴリゴリの力押しプレイしか出来ていないのかな?と思います。 イベントもクエストも戦略を工夫すれば勝てます!
出典:Google Play
無課金だけどSSRキャラは16体。石の管理さえしっかりしてれば誰でもこれくらいはすぐに行ける感じ。文句言ってるのは最近のぬるすぎるゲームに慣れたにわかゲーマーでしょ。 更新画面でプレイしかないって騒いでる方々、それはGoogle Play側の問題で他のゲームでも結構あるから。そういう所をもう一度よく考えてからコメントしようね、恥かくよ? ストーリーのライフ消費が高くてまだストーリーを追いきれてないけど、イベントやってるとストーリーに回してる余裕が無いのが厳しい感じ。でも楽すぎてもすぐにつまらなくなっちゃうから良いんだけどね。
出典:Google Play
7位|オリエント・アルカディア

- すべてのキャラを最高レアまで育成できる
- 演出が素晴らしいフルオートバトル
- ミニゲームやコンテンツが豊富
三国志を舞台にした、キャラ育成RPG『オリエント・アルカディア』。
三国志好きはもちろん、三国志にあまり詳しくなくても十分に楽しめる作品です!
オリアカでは、SSRキャラから初期キャラまで、すべてのキャラを最高レアまで育てることが可能。
そのため、無課金でもじっくり育成すれば課金者に追いつけますよ!
さらに、オリアカ独自のシステムとして、今まで育成したキャラのレベルや装備を、別のキャラに引き継ぐことができるんです!
これにより、手に入れたキャラをすぐに使えるのもポイント◎

オリアカの戦闘は、操作いらずのフルオートバトル!
3倍速やスキップ機能が搭載されているため、スキマ時間にサクサクと進められるのが魅力的です。
「いやフルオートって、操作することがなくてつまらなそう」という方もいらっしゃるかと思いますが、オリアカはスキルの演出がド迫力なので、見ても楽しめます!

戦闘や育成以外にも、魚釣りをしたり神経衰弱をしたりキャラとの交流を楽しんだりなど、ミニゲームや遊べるコンテンツが多数搭載されており、プレイヤーを飽きさせないゲームとなっています!

「キャラ育成をじっくり楽しみたい!」
「戦闘だけでなく、色んな要素を遊びたい!」
という方は『オリエント・アルカディア』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

ストーリーはフルボイスとなっており、イラストも豊富で没入感が高めです!
値段 | 無料 |
リリース日 | 2022年4月9日 |
ジャンル | 幻想RPG |
開発元 | Qookka Games |
対象年齢 | 13歳以上対象 |
8位|ラグナドール

- 無料ガチャからも最高レアキャラが排出
- 『スピード感』と『戦略性』を両立した戦闘
- 魅力的な妖怪キャラ
『ラグナドール』は2021年10月21日にリリースされたゲームで、グラフィック・システム・BGMなどあらゆる部分で妥協がない本格RPGです。
ラグナドールには『國ガチャ』と呼ばれる1日1回無料で引けるガチャがあるのですが、特筆すべき点はこの無料ガチャからも最高レアが出現すること!
毎日コツコツガチャを回せば、少しずつですがキャラが集まること間違いなしです。
またガチャ石の配布もかなり多いので、無課金でもかなりガチャを回せるゲームとなっています!
じっくりプレイして、ガチャをどんどん回しちゃいましょう。

ラグナドールの戦闘は、カードを選択して戦う独特なシステム!
“スピードチェインバトル”と呼ばれる戦闘方式で、カードについている数字を1~5まで上手く繋げてコンボを繰り出していきます。
とにかく戦闘スピードが速く、さらにカードを選択するという戦略性もあり特殊ながらもめちゃくちゃ面白い戦闘システムです!
アプリゲームとは思えないほどの、奥深いバトルをお楽しみください。

ラグナドールの最大の魅力はグラフィックやキャラデザがめちゃくちゃ良い点!
本作は開発費に『約30億円』かけているだけあり、ゲーム全体を通して秀逸に作られているため、グラフィック目当て・キャラ目当てでも楽しめるゲームです。
「本格的な戦闘システムを楽しみたい!」
「全体的にハイクオリティなゲームをプレイしたい!」
という方は『ラグナドール』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

主題歌は、あの人気アーティスト『BiSH』が担当しています!
値段 | 無料 |
リリース日 | 2021年10月21日 |
ジャンル | 魑魅魍魎が跋扈(ばっこ)するRPG |
開発元 | Grams, inc. |
対象年齢 | 13歳以上対象 |
ストアのレビュー
リリース間もなくから楽しくプレイしています。妖怪キャラは多数いて、みんな個性豊かで魅力的です。そして、グラフィックが美しく、音楽も素晴らしいです。育成要素の多いRPGですが、時間をかけても良し、かけなくても良しで、自分のペースで楽しめます。ソロでも楽しめますが、ギルドイベントも複数あるので、ギルドに加入してのマルチプレイもおすすめです。通信エラーや不具合も発生しますが、こまめに改善されていて、リリース当初よりゲーム的にもシステム的にもずっと良くなっています。最後に、まだまだ開放されていないコンテンツもあるので、これから先の展開も楽しみです!
出典:Google Play
いつも楽しく遊ばせて貰ってます。完璧なゲームです。ありがとうございます。ただ、一ヶ月にキャラリセット二回しか出来ないのをせめて5回キャラリセット出来るように検討してくれたら嬉しいです。今風属性メインで、火属性メインにチェンジしょうとしてるんですが、キャラリセット、一ヶ月に2回ではメインを補助キャラ関係で、火属性にチェンジするのが辛いです~。。今だと4ヶ月くらいチェンジにかかるのかな?(笑)( ゚∀゚)何とかキャラリセット5回出来るように検討お願い致しますm(_ _)m
出典:Google Play
MMO要素有りのRPGです。チャットやギルドなんかもあります。育成要素が多く複雑ですが、それがわかると楽しくなります。ライトに楽しむ分にはオート戦闘で勝手にキャラが戦ってくれるので楽です。ただ、ガチャ引けばとりあえず強くなる系のゲームではなく、育成のために周回しないといけませんし、1日数十分ポチポチやって終わりというソシャゲによくあるタイプではないので、そこは人を選ぶかな、と思います。がっつり遊ぶなら石を砕いてスタミナ回復必須なほど周回しないといけないですが、まったりストーリーを楽しむくらいならそこまで必要はないかなと思います。声優さんが豪華でフルボイス(3章辺りからパートボイス)のメインストーリーの内容は普通(よく言えば王道)だけれども、声優さんの演技がかなり盛り上げてくれます。絵も音楽もボイスもクオリティ高いです。最初の時点で石をガチャ100連分くらいは貰えるので、合うか合わないか試しにプレイしてみる価値はあると思います。
出典:Google Play
少し前に始めました。戦闘時に、コマンド選択ではなくカードを順番に選んで攻撃というのが新鮮です。いい順番で来てくれると気持ちいい。キャラクターかわいいです。名前からイメージするのとかけ離れてていい意味でびっくり。ボイスも音楽も○。ガチャは、確率が低いのは、ガチャのとこに「ほとんど出ません」とか書いてある…のでたぶん出ないのでしょう。普通に遊ぶのに必要なキャラクターなどは、もらえます。気になるところは、最初のダウンロード容量が大きくてとても時間がかかった。途中でアンインストールしようかと思いました。動作が重い。アニメーションやボイスがあるせいかもしれませんが、負荷軽減モードにしていても時々落ちてしまうので、楽しんでいるうちは、これ以上重くならないで欲しいなぁと思います。今のところ、とても楽しいので、今後に期待して☆5。
出典:Google Play
痒い所に手が届かない惜しいゲーム ホーム画面はごちゃごちゃしてて見づらくメニュー画面も小さくて誤タップしてしまいがち。やる事は多いけどほぼ戦闘なので飽きてしまう(スキップ機能があるとは言え)育成に時間が掛かる。 良い点はキャラクターが魅力的でイケメンキャラも居るので必ず推しが見付かる事、シンプルなバトルシステム、レア度が低いキャラでも育てればちゃんと強くなる所
出典:Google Play
9位|アナザーエデン

- ソシャゲ要素がほぼない
- シングルプレイ専用RPG
- 神曲揃いのBGM
『アナザーエデン』は2017年4月12日にリリースされたゲームで、ソシャゲやマルチプレイ要素を極限まで削った“本格シングルプレイRPG”です。
アナザーエデンにはスタミナ・限定イベント・オート機能といったソシャゲ要素がほとんどなく、あるのはキャラガチャのみ。普通のソシャゲのように『スタミナ回復で課金』『イベント周回で課金』ということがないので、課金なしで本格RPGを楽しめるのが最大の魅力です!
キャラガチャに関しても最高レアの確率はそこそこに高く、ストーリーを進めてもキャラは手に入ります。
ログインボーナスやクエストで石も結構手に入るため、無課金でもガチャを引ける機会が多めとなっています!

アナデンは『ギルド』『フレンド』『マルチボス』などは一切なく、完全シングルプレイで楽しめるRPGです!
コンシューマーゲームのような、本格的な冒険と戦闘をお楽しみください。
「課金圧が薄いゲームをプレイしたい!」
「シングルプレイのRPGが大好き!」
という方は『アナザーエデン』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

BGMも秀逸で、サントラがiTunesで1位になったことも!
値段 | 無料 |
リリース日 | 2017年4月12日 |
ジャンル | シングルプレイ専用RPG |
開発元 | WFS, Inc. |
対象年齢 | 全年齢対象 |
ストアのレビュー
1年ぶりに1からやり直してるんだけど、落ち着いて遊べる。他人を気にせずマイペースで遊べ何でもかんでも短縮化してユーザーに最適化?をしますって今頃のゲームではなく、昔良き懐かしいRPGといった感じ。 なので、札束で一気に強くなる訳でもなく毎日コツコツと積み上げて楽しむもの。人によっては好き嫌いあると思うけど、一度やってみるのもありと思う作品。
出典:Google Play
クロノシリーズが好きな人はじーんと来ると思います。スマホ向けにうまく作られたゲームですが、少しストーリーが平坦に感じるので、演出等が工夫されるともっと楽しめるかなと思いました。ストーリーを進める分には、そこまで課金も必要なさそうでありがたいですが、相変わらずの良い音楽に感動させてもらったので少しですが課金しておきました。
出典:Google Play
シングルプレイでガチャも一度素体が出れば楽しめる。複数当てる必要なし。サブスクはがっつり遊びたい人向け(某お空ゲーに負けず途方もない周回が待ってます)。ストーリーはサブ含めてしっかりしてると思います。一ヶ月遊んでみたが他プレイヤーの煽りが無く周回が好きならおすすめ。
出典:Google Play
ガチャがどうであれ余りある☆5! 魅力満載完全無欠のRPGです。ドラクエの様にダンジョンを巡ります。課題一つ一つが感動物のエピソードそれらが織りなす物語また音楽やアニメーションなどによる演出も素晴らしくまさに時空の世界に引き込まれる感じです。各指示ボタンは無駄なく配置され遊びの邪魔になりません。動作も良好です。サブストーリーも本編同様でいつまでも飽きずに遊べそうです。
出典:Google Play
実はリリースし始めた当初に1度プレイしてたんですがあまりに敵が強くてメインストーリーを進められずそのうちやらなくなって1度アンストしたんですが、今回改めて始めました。 ストーリーやキャラクターはとても魅力的なのに戦闘で断念と、今回はならないようにしたい。 ゲーム自体はとても好きです。 完全1人用なのでフレンドだの共闘だの煩わしいものがないのが尚いいです。
出典:Google Play
10位|誰ガ為のアルケミスト

- 低レアキャラも使える&ガチャが良心的
- 戦略性が高いタクティクスバトル
- 大ボリュームで壮大なストーリー
『誰ガ為のアルケミスト』は2016年1月28日にリリースされたゲームで、大ボリュームのストーリーと個性的なキャラが魅力的なタクティクスRPGです。
タガタメは、低レアキャラでも育てれば戦力になるのが魅力的!
もちろん高レアキャラも強いのですが『魂の欠片』というシステムにより、星3キャラを限界突破させれば普通に使えます。
ガチャ石も結構手に入るうえ、最高レアの排出率も『10%』とかなり高確率!
無課金でもプレイしていればそこそこガチャは回せるため、最高レアキャラも簡単に手に入れることができるゲームです。

戦闘は3Dマップにキャラクターを配置していく“タクティクスバトル”となっています。
マップの高低差を活かしたり、ジョブを考えたりと戦略性がめちゃくちゃ高い戦闘システムをお楽しみください。
「じっくり育てて強くなれるゲームをプレイしたい!」
「戦略性の高い戦闘を楽しみたい!」
という方は『誰ガ為のアルケミスト』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

各章で主人公が変わる、重厚な物語も面白い!
値段 | 無料 |
リリース日 | 2016年1月28日 |
ジャンル | タクティクスRPG |
開発元 | gumi Inc. |
対象年齢 | 13歳以上対象 |
ストアのレビュー
始めて数年たちますが、いまだにハマってます。 他の方も言ってますが、欠片を集めればキャラが獲得できるので、無課金でも楽しめると思います。戦闘もオートで出来、チケットでスキップも出来てかなり楽です。タクティクス系のゲームは、今までで一番面白いと思います。
出典:Google Play
キャラ良しシナリオ良し。ただ力をいれてるユニットに偏りがあるので、運営と自分の推しが重ならない場合は入り込めないかも。あと過去シナリオと設定の齟齬が出ている部分か気になる。細かいことを気にしなければシナリオは良い。課金については、微課金ぐらいだとストレスなく遊べる。重課金して最新キャラを即最大強化するような遊び方はあまりおすすめできない(そこそこインフレするので)。
出典:Google Play
ストーリーが充実しているので、それを楽しむだけなら無課金・短時間でも十分だと思います。イベントなども、大抵二週間以上は開催しているので、1日1ステージのプレイでも全ストーリーを期間内に遊べるようになっています。(もし遊びきれなくても気長に待つと復刻してくれます。)イベント限定のキャラを前線で使えるレベルまで育てたいとか、対戦をガリガリやりたいとなると、お金と時間が必要かもしれません。初心者応援ガチャで出た限定キャラは、1日20分無課金だと二年経った今も完凸はできてないなーぐらいです。
出典:Google Play
育成に時間がかかるのは確かだけどこのゲームは育成に力をいれる盆栽のようなゲームで普通に良ゲーの部類だと思うけど、無課金でも全然楽しめるしガチャのオマケで交換所で使えるキャラ育成チケットも手に入るし難易度の高いクエストには勝てないことの方が多いけど、ほぼソロゲーでマルチは強い人に連れていって貰えれば武具獲得クエストはクリアできる。
出典:Google Play
毎日時間の許す限り楽しんでいます。成長させたユニットが活躍する爽快感や負けたときのくやしさなど、のめり込む要素が多くあきないです。願わくば無料の10連念装ガチャ多く開催して欲しい。キャラが入手できても念装がないと強くならない。
出典:Google Play
【無課金、微課金で楽しめるスマホゲームアプリランキング】11位~20位
11位|Rise of Kingdoms

- 無課金でもじっくりやり込める
- 自分だけの国をとことん育成
- リアルタイムで楽しめるPvP
『Rise of Kingdoms』は2018年9月20日にリリースされたゲームで、全世界で1億ダウンロードを突破した、本格シミュレーションゲームです。
ライキンは、じっくりやり込めば無課金でもどんどん強くなれるゲームとなっています!ある程度繁栄している同盟に所属し、手助けしてもらいながらじっくりプレイすると課金者に追いつくことが可能。
同盟に所属することでギフトをもらえたり、協力してほかの国と戦えたりできるので無課金でプレイする場合は、なるべく早く同盟に所属することをおすすめします!
同盟に所属して、助け合いながらプレイしていきましょう!

ライキンの最大の魅力は、なんと言っても自分だけの国を作れる点です!施設を作っていく王道のストラテジーゲームとなっているのですが、施設の位置を自由に設定できるため自分だけの国を作っていくのが本当に楽しい。
施設のレベルを上げたり、施設を増やしたりしていく流れはシミュレーションゲームをプレイしたことある人ならすぐに覚えられます!
シンプルに育成しつつ、とことん自分の国を強くしていきましょう。

シミュレーションゲームといえば、相手の国に攻め込むのが一般的ですが、ライキンはなんとリアルタイムのPvPもできます!3すくみや隊列の組み方などがあるので、戦略性の高い戦闘を楽しめるモードです。
「無課金で楽しめるストラテジーゲームをプレイしたい!」
「全世界で人気のあるゲームを遊びたい!」
という方は『Rise of Kingdoms』を、ぜひプレイしてみてくださいね!

マップがオープンワールドとなっており、ゲームへの没入感ももの凄い!
値段 | 無料 |
リリース日 | 2019年12月16日 |
ジャンル | シミュレーション |
開発元 | LilithGames |
対象年齢 | 13歳以上対象 |
ストアのレビュー
最初は何をすればいいかよく分からなかったけどこんな俺でも、ゲーム内のガイドのおかげでゲームの進め方が分かったので初心者にもオススメできるゲームです!個人的にはー、空き時間や暇つぶしにピッタリなゲームだと思いましたね。また戦闘のみに限らず、自分の街を自由にレイアウトできたり、他のプレイヤーと同盟を組んで、建築の支援をできたりなど魅力を感じる点が多かったです!けどやっぱりここは仕方ないと思いますが、、、日本人プレイヤーが少ないですねw…まあでも翻訳機能があるので何も支障なくゲームをプレイすることができるので楽しめてます!(^^)
出典:Google Play
戦略性が試されるゲームです。斥候をして敵の戦力や城の状況を確認し、攻め込むかを判断したり、歴史のドラマにあるような戦闘がこのゲームではできます。見方と協力して一つの城を落としたり出来る協力システムも良くできています。今までストラテジーゲームをやってこなかった人でもシンプルな操作故にすぐに慣れるんじゃないかな。リアルタイムでキャラを動かして戦況を変えていくのがとっても面白いしリアルタイムバトルの醍醐味だと思う。歴史の偉人を操れるっていうのも魅力の一つかな~!
出典:Google Play
デザイン面は好みではありませんが、愛嬌があって良いと思います。 UIもごちゃついていないので見やすいです。 進めていくと要所要所で説明が入るので何をどうすれば良いか悩む事が少なかったです。 ここ迄のところ、各施設のレベル上げもそれ程大変ではありませんが、より効率良くより強くなるには課金が必要になるかもしれません。
出典:Google Play
面白いですよ!がっつりやるか、まったりやるかは個人差がありますが、ガッツリ楽しみたいって人はクランに入って仲間を作ることが良いんじゃないかなって思います。仲間と一緒に城を落とすのはとても楽しいし爽快感がありますし、プレイヤー感の交流を高めることができるのでおススメです。リアルタイムの戦略ゲームが好きだって人は絶対にハマるアプリですよ。操作も片手で操作できますが、中々やることが多くて考えさせられます。もちろん戦闘コンテンツ以外にも自分たちの物資の補給のための生産系のコンテンツもあり、欠かせないものになっていてこれも中々面白いです!!
出典:Google Play
ストラテジーの中で一番好きです。有名どころはほぼ試しましたが、これが一番しっくり来ました。追記~星5から星4に下げました。理由は不具合の多さです。チャットバグも多く、翻訳がなされなかったりします。一定時間が経過すると行われる認証も、指示どおりやっているのに、絶対に間違えていないのに、やり直しになることもある。細かいが気にせずにはいられないバグが目立つ。
出典:Google Play
12位|AFK アリーナ

- 放置報酬にてキャラをじっくり育成
- 可愛いキャラと豪華声優陣
- スタミナ制限なし
無課金で遊べる放置RPGと言えば、『AFKアリーナ』!
全世界で9000万ダウンロードを突破した、超人気スマホゲームです。
AFKアリーナが無課金でも遊べる一番の理由は、アプリを閉じていても育成素材が手に入るため!
「課金してステージを周回」ということは一切必要なく、仕事中や授業中、さらには寝ているときでさえ自動で素材を集めてくれます。
キャラの育成もめちゃくちゃ簡単で、レベルアップと装備をワンタップで行うだけ。
放置報酬を毎日獲得してキャラをコツコツ育てれば、無課金でも十分に課金プレイヤーに追いつけるゲームとなっています◎

独特に描かれる可愛いキャラも、AFKアリーナの魅力の一つ。
戦闘中はキャラがヌルヌル動き、スキルの演出もド迫力ですよ!
「花澤香菜」さんや「悠木碧」さんなど、豪華声優陣を採用しているのもポイント◎
アニメにも引っ張りだこの声優さんの声を聞きながらゲームをプレイできるのは、やっぱり嬉しいですね。

AFKアリーナにはなんとスタミナ制限が一切ないため、いつでもどこでも好きなだけ遊べます!
家でじっくりプレイするもよし、スキマ時間だけサクッとプレイするもよし。自分のプレイスタイルで自由に遊ぶことができますよ。
周年記念を開催しており、今なら100連ガチャが無料です!
この機会にぜひ『AFKアリーナ』を遊んでみてくださいね。

無課金でも非常に遊びやすい放置系RPG!全体的にクオリティがめちゃくちゃ高く、さすがは9000万ダウンロードのゲームです◎
値段 | 無料 |
リリース日 | 2020年6月30日 |
ジャンル | 放置系育成ファンタジーRPG |
開発元 | LilithGames |
対象年齢 | 13歳以上対象 |
13位|リネージュ2M

- 自動戦闘で効率よく育成
- 美麗すぎるオープンワールド
- やり込み要素が盛りだくさん
『リネージュ2M』は2021年3月24日にリリースされたゲームで、PC時代から遊ばれ続けている大人気MMORPGのスマホアプリ版です。
リネージュ2Mは課金要素自体はそこそこにあるのですが、やり方次第では無課金でも楽しめます!『自動戦闘機能』があるので、無課金でプレイする場合はとにかく自動戦闘で雑魚狩りを行いましょう!
『節電モード』も搭載されているため、寝る前や授業前、仕事前に自動戦闘を開始しておいて、あとは放置しておくだけで勝手に雑魚狩り!こうやって時間効率を高めることで、無課金でも課金者に追いつくことができますよ!

広大なオープンワールドのグラフィックが美麗なのが、リネージュ2Mの最大の魅力!
スマホとは思えないクオリティの世界を自由に探索することができるので、オープンワールド好きにはたまらないゲームです!
「自動で周回できるゲームをプレイしたい!」
「オープンワールドのゲームが大好き!」
という方は『リネージュ2M』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

やり方次第で、無課金でも十分に楽しめるゲームです!
値段 | 無料 |
リリース日 | 2021年3月24日 |
ジャンル | MMORPG |
開発元 | NCSOFT |
対象年齢 | 13歳以上対象 |
14位|ミトラスフィア -MITRASPHERE-

- 最高レア確率が神
- アバターを自由に作成
- 戦略性がもの凄い戦闘
『ミトラスフィア』は2017年8月7日にリリースされたゲームで、自分だけのアバターを作って冒険や戦闘を楽しめるRe:アクションなりきりRPGです。
※音が出るので注意!
ミトラスフィアのガチャは最高レア武器の排出率が10%と、めちゃくちゃ高確率で最高レア武器をゲットできます!
体感的に、10連ガチャを引けば1個は最高レアが出てくるくらいの確率です。
さらには『龍人祭』や『天海祭』開催時は、確率が2倍になるので20%で最高レア武器が出現!
石の配布も悪くないので、無課金でも最高レア武器をどんどん集めることができちゃいますよ!

ミトラスフィアの最大の魅力は、自分好みのアバターを自由に作成できる点!
髪型や目、服装などの見た目を変えられるのはもちろん、なんとボイスまで自由に設定することができます。
しかも、設定できるボイスの種類は50種類以上!『釘宮理恵』さんや『水瀬いのり』さんなど、超有名声優さんの声で冒険できちゃいます。

戦闘は8種類の武器を装備して戦うコマンドバトルです。『職業』『装備する武器』『前列後列』など考えることが多く、戦略性の高い戦闘を楽しめますよ!
「ガチャの確率が良いゲームをプレイしたい!」
「自分だけのアバターで冒険したい!」
という方は『ミトラスフィア』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

ここまでアバター作りを楽しめるゲームは、ほかにありません!
値段 | 無料 |
リリース日 | 2017年8月7日 |
ジャンル | Re:アクションなりきりRPG |
開発元 | Bank of Innovation, Inc. |
対象年齢 | 全年齢対象 |
ストアのレビュー
最近始めましたが難易度が高い場所だと3、4分でPTが組め、活気があるように感じます。 配布石は多く、ガチャもそれだけで大分、回せます。 ストーリーは開始から4年経っているらしいですが、まだ分からない事だらけです。 特筆する欠点はなく是非、皆さんにも一度プレイして頂きたいです。
出典:Google play
まだ始めたばかりだけど、自分で操作して状況に合わせて戦ってる感があって良いと思う。最近のゲームはオート戦闘ばかりで自分で操作してる感がなかったから。ストーリーも良く出来ていて続きが気になるくらい引き込まれる。なにより日本語しっかりしてるしね(笑) バトル・育成・シナリオどれも楽しめてるかな。イベントはまだ触ってないのでよくわからない。
出典:Google play
無課金でも十分遊べるアプリです。私は開始から1年目位で始めて、今3年程やってますが、一通りのことは頑張れば出来る位に育ってます。ただ今から始めるのならやりたい職に絞ったガチャ回しがオススメです(PU率高めの天海か龍人ガチャがいいです)。あとは頑張って交流して気の合うフレさんやグループに参加するのが続く秘訣かな…?やはり過疎化してる面も無くはないので、今から始める人は多少大変かしれませんけど、それはどんなゲームにも言える事ですので。やはり無課金で豊富なアバターが沢山手に入るのが魅力ではないでしょうか。各ボスに防具(アバ)が用意されてるので、遊んでいれば自然と集まりますし、5部位にわかれていて組み合わせも自由。よく豊富なアバターと謳ってるアプリは課金じゃなきゃいいやつは手に入らないですが、これは簡単なイベントで可愛いアバター揃うし、新しいガチャも毎回頑張って出してくれてるので、良作アプリだと思います。高レベルになってくるとプレイ自体にスキルも必要になってきてやりがいも出てきます。ただ最初のうちは強い人に寄生するんでボイチャで挨拶した方がいいですwブラリされてメンタル消耗しない様にw
出典:Google play
無料で遊べる中では結構上位だと思う。 ガチャの出は悪くないし、キャラの作りも丁寧で細かい。 ストーリーは…まだ始めたばかりだが好感が持てる。 やることが多いので結構時間が取られるが悪くないと思う。 また仲間同士でワイワイできるのもポイント、もちろん全くの他人ともワイワイできる。 自分的には高評価♪
出典:Google play
キャラ立ちがしっかりしてる。ストーリーもそこそこ面白い。ただ武器がインフレしているので石はすぐ無くなる。石はある程度ストーリークエやイベクエを終わらせてしまうと買うしかなくなる。無課金でもある程度まで強くなれるがランカー入り目的なら重課金推奨。ソロクエもあるが共闘ゲー固定メンツでないとほぼ勝てないクエもある。アバターは充実している。石8000確定で好きな武器を貰えるので無課金で強くなりたいならオススメ。レベル低いうちや回しの基本を理解してないまま高難度クエストに突っ込むとブラックリスト入れられるので注意 回しの基本を知るためぐる加入をオススメする。
出典:Google play
15位|ドラゴンとガールズ交響曲

- デイリーミッションでガチャを回せる
- 放置とフルオートでサクサク進められる
- 魅力的なキャラクター
『ドラゴンとガールズ交響曲』は2020年10月12日にリリースされたゲームで、可愛い美少女たちを育成して戦闘を楽しむ「美少女放置RPG」です。
※音が出るので注意!
ドラガルズは『デイリーミッション』『ウィークリーミッション』『マースミッション』でガチャチケットがもらえるので、毎日コツコツプレイしていけば自然とガチャを回すことができます!デイリーミッションは数分で終わるので、忙しい方にもピッタリ。
ガチャの排出率は最高レアで3.97%とまずまずですが、その分ガチャを多く回せるのでそのうちSSRが手に入りますよ!
放置ゲームなので、気長にプレイしていきましょう。

戦闘はリアルタイム式でフルオートでOK。育成も放置にて素材が手に入るため、隙間時間にサクッと遊ぶのに最適なゲームとなっています!
忙しい方に非常におすすめのゲームです。
「よくガチャを回せるゲームをプレイしたい!」
「隙間時間にサクッとゲームを遊びたい!」
という方は『ドラゴンとガールズ交響曲』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

オーソドックスな放置ゲーで、遊びやすいのも魅力的です!
値段 | 無料 |
リリース日 | 2020年10月12日 |
ジャンル | 美少女放置RPG |
開発元 | BluStar Games Limited |
対象年齢 | 13歳以上対象 |
16位|ドラゴンクエストウォーク

- ガチャの最高レア確率が『7%』
- 実際に歩いて進めるゲーム
- ドラクエおなじみのコマンドバトル
『ドラゴンクエストウォーク』は2019年9月12日にリリースされたゲームで、ポケモンGOのように実際に外に出て歩くことで冒険ができる位置情報RPGです。
ドラクエウォークのガチャは武器や防具が出てくるのですが、ガチャの最高レア確率が『7%』とかなり高めになっています!無課金でもジェムをコツコツ集めれば、最高レア武器を手に入れることができるでしょう。
歩けば歩くほどレベルが上がるので、課金者とレベリングで差が出ないのも良い点!
毎日しっかり歩いて、自分のキャラを少しずつ強くできるゲームです。

ドラクエウォークの最大の魅力は、なんと言っても実際に歩くことで冒険ができる点!外に出て歩くことで進められるゲームなので、普通のアプリゲームとは一味も二味も違ったプレイを楽しめますよ。
「最高レアがよく出るゲームをプレイしたい!」
「位置情報のゲームをプレイしてみたい!」
という方は『ドラゴンクエストウォーク』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

戦闘はおなじみのコマンドバトルで楽しめます!
値段 | 無料 |
リリース日 | 2019年9月12日 |
ジャンル | 位置情報RPG |
開発元 | SQUARE ENIX Co.,Ltd. |
対象年齢 | 全年齢対象 |
ストアのレビュー
2周年のアプデでモンスターが仲間になる仕様が追加され、さらにやり込み要素が増えました。なかなか強い仲間が手に入らず、ストレスを感じることもありますがあくまでサブコンテンツなので気長に集めれば良いと思います。 リリース初日からのんびり楽しんでますが、飽きません。 ガチャで得る装備も重要ですが、それだけでは強くなれず、地道に歩き、強いモンスターのこころを集めることも求められます。 コツコツと楽しめる方には向いているゲームです。ウォーキングの習慣もつき、のんびり楽しんでいます。
出典:Google Play
最高ではないかと思う。 当方ランナーであるが、昨今の社会情勢で大会などには一切出れていない。 従いトレーニングのモチベーションも著しく下がっていた。 しかし本アプリを使用することにより、達成感を得ることが出来、なんとかランナーとしての最低限の距離を稼ぐことが出来ている。 よって私のような境遇には最高のアプリである。 まあ色々言ったが、結論楽しい!
出典:Google Play
PVP(仲間モンスターバトル)に課金要素が無いのは高評価です!ガチャはまぁ…恒常を何とかしてもらいたいかなぁ…歩くドラクエ、コツコツと強くなっていくのは楽しいですね!ガチャは出れば高評価、出なきゃ低評価…自分の引き弱で評価するのは止めましょう。ゲーム自体は非常にいいと思います!ただガチャ…もう少し何とかして下さい!
出典:Google Play
「外でドラクエがプレイできたならぁ」とずっと思ってたので、願ったり叶ったりです。 難点がバッテリーの減りが早いこと。 残量には十分注意しましょう。
出典:Google Play
地方に行くと、メガモンスターとはほぼソロ戦になりますが、よく歩くようになったし、楽しんで健康になれます。 近頃はピクミンブルームなどの起動せずに歩き回ってもゲームが進行するアプリがあるので、ご無沙汰になりつつあります。このゲームにもそういうモードがあればと思います。
出典:Google Play
17位|モンスターカンパニー

- とにかくガチャが大量に引ける
- 放置にてお金を獲得
- シンプルかつ戦略性の高い戦闘
『モンスターカンパニー』は2018年4月30日にリリースされたゲームで、放置をしながら育成・会社経営・戦闘を楽しめる放置経営シミュレーションゲームです。
※音が出るので注意!
モンカニの最大の魅力は、とにかくガチャを引きまくれる点!
ガチャチケットが大量に手に入るため、とにかくガチャを引く頻度が多くなっています!
注目すべきなのは、放置でもガチャチケットが手に入るところです!
放置報酬の中にガチャチケットも含まれているので、寝ている間や仕事中、学校中でもガチャチケットをどんどん貯めることができますよ。

放置報酬で手に入るのはガチャチケットだけでなく、ゲーム内のお金も手に入ります。手に入るお金は毎秒ごとで獲得できるので、放置しているだけで大量のお金をGET!そのお金を使って会社を大きくしたり、モンスターを育成していくゲーム性となっています。
「ガチャを大量に引きたい!」
「放置にて手軽にゲームをプレイしたい!」
という方は『モンスターカンパニー』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

非常にシンプルなゲームですが、やればやるほど奥が深くて面白い!
値段 | 無料 |
リリース日 | 2018年4月30日 |
ジャンル | 経営シミュレーション |
開発元 | パン@ブルークリエイター |
対象年齢 | 全年齢対象 |
ストアのレビュー
普通にスマホゲーだとダントツにハマった。アニメ好きにはキャラの絵が可愛すぎてたまらない。サクサクプレイはできないからまぁまぁ時間を入れる必要があるけど編成を考えるのが面白くて戦略性が少しあるし、勝った時の達成感が半端ない。べりーぐー
出典:Google Play
結構面白いです。ガチャ券もたまりやすく、被りやすいですが、その分、レベルがたまりやすいので、すぐに強くなれます。やりこみたいひとにはうってつけだと思います
出典:Google Play
キャラクターも可愛く、課金要素もあるけど負担にならない程度、詰まっても放置しておけば解決するので本当に放置ゲームやってる感覚があります。 気になるのはBGMがスローになるところですかね……Q&Aには稀にとありましたが広告などで別画面に切り替わった後、起動中のモンスターカンパニーへ戻ったタイミングで結構な確率(体感7割)で発生します。BGMを切るのも寂しいので改善できそうなら改善していただけると嬉しいです。
出典:Google Play
ジャンルは放置ゲー。 放置ゲーとしてはかなり面白く、キャラも丸っこくて可愛い。コラボキャラもYouTubeが好きな人なら思わずクスッとなるような人?たち。 基本的に動画内広告動画を見ると経営が有利に進むので見たほうが良いが、嫌な人は無理に見無くてもすすめることができます。 自分は基本的に同時に2つ以上のゲームをプレイすることが多いので、同時進行もしやすく楽しませてもらってます。
出典:Google Play
広告を見ることでゲームを優位に進めることが出来るゲームは多いが、見る時間に見合わない成果しか得られないゲームも多い。 しかしこのゲームでは圧倒的に成果を得られやすく、ほとんどが故意で見るものになっているため、ストレスフリーで遊べる。飽きるまでやり込んで見ようと思います。 ストーリーやキーファイルなども僕は好きです。個人的にですが、中性子惑星が地球にぶつかるドキュメンタリーを見るとより面白く感じられるかもしれません。
出典:Google Play
18位|ラッシュ・ロワイヤル

- 「実力」と「運」が大事なPvPタワーディフェンス
- オリジナルのデッキを作れる
- 友達やクランメンバーとの協力プレイも可能
2020年10月12日にリリースされた、対戦型タワーディフェンスゲーム『ラッシュ・ロワイヤル』。
手軽に遊べて、かつ白熱した対戦を楽しめるアプリゲームです!
ラッシュロワイヤルに必要なのは、課金ではなく「運」と「実力」。
課金額の多さは勝敗にあまり直結しないため、無課金でもじっくりとPvPタワーディフェンスを楽しめるのが魅力的です!
さらに無課金でも遊んでいれば、レアユニットが必ず手に入るのもポイント◎
課金しなくても、十分に面白いオンライン対戦ゲームです。

対戦だけでなく、友達やクランメンバーと協力プレイが行えるのも面白い点!
もちろん、世界中の知らないプレイヤーとも協力プレイが可能で、いつもとはまた違った熱いモードとなっています。
「無課金で白熱した対戦を繰り広げたい!」
「友達と遊べるゲームがいい!」
という方は『ラッシュ・ロワイヤル』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

ユニットを自由に編成して、オリジナルのデッキを作るのも楽しい!
値段 | 無料 |
リリース日 | 2020年10月12日 |
ジャンル | PvPタワーディフェンス |
開発元 | My.com B.V. |
対象年齢 | 全年齢対象 |
ストアのレビュー
戦略系ゲームが好きな人はぜひ! 低評価にして「課金には勝てない」とか投稿している人は単に弱いだけで、自分の頭脳の低さを運営のせいにしてる弱者。 無課金でもやりようでは十分に課金に勝てる良ゲー。 もちろん無課金なぶん、広告等は見ないとレジェンドは思うように手に入らないかもしれないが、レジェンド持っていてもノーマルカードに負けたりするし、ゲームバランスは秀逸。 というか広告見るのも苦にはならないぐらい面白い。 オススメです。
出典:Google play
楽しんで遊んでるのに意図的に回線を重くしてくる人がいるのがうざい。ブラックリスト、通報の機能追加してくれると嬉しい。
出典:Google play
タワーディフェンスゲーム。ランダム要素がありますがマージすれば自ずと打開できてギャンブル要素も強め。これからのゲームなので期待できるのでは?
出典:Google play
某ランダムから移動してきてプレイしてます。楽しくやってるので今後も期待。 まだレジェンドカードは揃ってないけど、そこまでなくても何とでもなる! ギルドみたいのとか欲しいかなー
出典:Google play
ゲームをプレーして間もないけど楽しい♪ 問題は先に進むにつれて難易度も上がってくると思うからどうなるのか色々と楽しみ
出典:Google play
19位|アーテリーギア-機動戦姫-

- 配布石が多い&初回ガチャが引き直し放題
- 美麗な戦闘アニメーション
- 戦略性の高いコマンドバトル
『アーテリーギア』は2021年11月18日にリリースされたゲームで、荒廃した世界で少女たちが活躍する『美少女×ターン制コマンドバトルRPG』です。
※音が出るので注意!
アテギアは石やガチャチケットの配布が多いため、無課金でもかなりガチャを回せるのが魅力的!
最高レア確率は2.5%と低めになっていますが、その分回数を多く回すことができます。
初回ガチャが星5確定となっており、さらには納得のいくまで何度も引き直すことも可能!
最初から強いキャラや好きなキャラを手に入れた状態でゲームを始められるので、無課金でもサクサク戦闘に勝利できますよ。

アテギアの最大の魅力は、戦闘アニメーションがめちゃくちゃカッコいい点!
美麗なアニメーションがヌルヌル動くので、ついつい毎回飛ばさずに見てしまうような演出です。
戦闘だけでなくストーリー内のイラストや各キャラの立ち絵も非常に出来が良く、イラストやアニメーションにもの凄く力を入れていることが分かります。

戦闘内容もシンプルなターン制ながらも『スキルのタイミング』や『キャラの配置』など考えることが多く、戦略性の高い戦闘を楽しむことができます!
迫力のある演出と戦略的な戦闘をお楽しみください。
「リセマラが面倒くさい!」
「ハイクオリティなゲームをプレイしたい!」
という方は『アーテリーギア』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

戦闘・ストーリー・キャラ。すべてがハイクオリティなゲームです!
値段 | 無料 |
リリース日 | 2021年11月18日 |
ジャンル | メカ少女×ターン制戦略RPG |
開発元 | ビリビリ |
対象年齢 | 10歳以上対象 |
20位|ファントムオブキル

- じっくり育成すれば無課金でも楽しめる
- 本格的なシミュレーションバトル
- 大ボリュームで面白いストーリー
『ファントムオブキル』は2014年10月23日にリリースされたゲームで、今年で7周年を迎えた大人気シミュレーションRPGです。
ファンキルは、無課金でも時間と労力をかければ強くなれます!
その理由は無料ガチャでも最高レアキャラが頻繁に出てくるため「課金者が超有利!」ということがないためです。
さらに、配布やクリア石多く、無課金でもガチャを回しやすいのもポイント◎
どんどん最高レアキャラを育てて、課金プレイヤーを追い抜きましょう!

戦闘はマスで区切られたフィールドにキャラを配置していくシミュレーションバトルで、「剣」や「槍」などの武器相性を考える、本格的なシミュレーションバトルとなっています。
戦略性が非常に高くなっているので、考えながら戦闘を行っていくのがとにかく楽しい!
戦闘重視の方でも、充実したゲームプレイを行えること間違いなしです。

ストーリーのボリュームがもの凄いのも魅力の一つ。
何種類もあるメインストーリーを楽しむことができ、内容も重厚で非常に面白いですよ!
「じっくり遊べるゲームをプレイしたい!」
「戦闘・ストーリーの両方を楽しみたい!」
という方は『ファントムオブキル』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

7周年を迎えているだけあり、全体的にハイクオリティなゲームです!
値段 | 無料 |
リリース日 | 2014年10月23日 |
ジャンル | シミュレーションRPG |
開発元 | gumi Inc. |
対象年齢 | 13歳以上対象 |
ストアのレビュー
キャラデザイン、バトルシステムはかなり面白いと思います。 ストーリーデザイン、コラボコンテンツの進化、システムを変えるといいと思います。 人気シリーズとのコラボも爆発的に人気を集めそうな気がします。 リクエストとかするといいと思いますね。 既存ユーザーにとっては最近マンネリ化で 是非面白いシステムが欲しいですね。 ギルドバトルも1VS1ではなく2vs2とかできるとかなり面白いと思います。 ストーリーの進行デザインの進化もあると良いかと、、、 ゲーム性はかなり面白いと心から思います。
出典:Google Play
ゲームの途中育成キャラが変更され進行されさせる、課金キャラは何なんだ、無課金キャラの育成は無駄なのか最終章に喜びはあるのか、神は知っていられるか 敵キャラと戦いで前と横と後の力関係は変わる、変わらない、変わればもっと面白いかも、 ゲームの進行中 ラウンドごとにランダムに白い煙のポイントがある 自動信仰の場合 取らない 手動に切り替えてとる 何ラウンド 先のカギとして 進行 そんなハイブリッド ゲームに出来ないか 77歳の老人のボケ防止 心静かなよろこび よろしくゲームを1 ヵ月すぎると困惑する77歳には きつい1回リセット他のゲーム探すがフアントムをインストールしているハイブリットが魅力
出典:Google Play
育成システムに慣れは必要ですが、コンテンツも多彩で純粋に楽しいです。ストーリーを始めれば、魅力あるキャラクターと相まって話に引き込まれます。 マルチ等で上位ランカーに安定して勝つ為にはかなりの課金が必須ですが、マイペースでプレイする分には長く楽しめるゲームだと感じます。
出典:Google Play
間違いなく面白いのですが 、一度やり始めると、 辞め所が解らなくなるゲームなので、気づくと結構な時間が経過していることが良くあります(笑) ガチャでティルフィング出現率が著しく下がっていましたが、ロリフィングが強くて 可愛いので,迫力がある胸がチャームポイントのシェキナーとかと合わせて使用しています(笑) 魅力のあるキャラが沢山いるので、使用するキャラを5名まで絞るのが難しいです。
出典:Google Play
マイペースで遊ぶならそれほど課金しなくても遊べるゲームだと思います。アクションより戦略が好きな人におすすめ。高難易度クエストや対人で高ランクを目指すなら課金は必須です!イベントが多すぎて全部こなすのが難しいのはマイナス
出典:Google Play
【無課金、微課金で楽しめるスマホゲームアプリランキング】21位~32位
21位|鋼の錬金術師 MOBILE

- 石が貯まりやすく、最高レアも手に入れやすい
- 原作を再現したフルボイスストーリー
- じっくり考えられるシミュレーションバトル
大人気漫画のアプリゲーム『鋼の錬金術師 MOBILE』。
ハイクオリティなグラフィックと遊びやすいシステムにより、人気が急上昇しているスマホゲームです!
ハガモバはログインボーナスやクエストクリアなどで石が貰えるので、少しプレイするだけでどんどん石が貯まっていきます!
ガチャを回しやすいため、新しいキャラも手に入れやすいです。
さらにミッションや初心者限定ガチャで、最高レアのSSRが確定で手に入るのがポイント!
課金しなくても、十分に強くなれますよ◎

フルボイスで楽しめる原作追体験ストーリーや、本格的なシミュレーションバトルなど、プレイしていてめちゃくちゃ面白いのが最大の魅力!
ハガレン好きはもちろん、知らない人もこれを機会に始めてみてはいかがでしょう。
「課金しないで最高レアをどんどん手に入れたい!」
「ハガレンが大好き!」
という方は『鋼の錬金術師 MOBILE』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

全体的に完成度が高く、初心者さんでも遊びやすくなっています!
値段 | 無料 |
リリース日 | 2022年8月4日 |
ジャンル | シミュレーションRPG |
開発元 | SQUARE ENIX Co.,Ltd. |
22位|幻獣契約クリプトラクト

- ガチャの排出率が優秀
- シンプルでド迫力なコマンドバトル
- 大ボリュームのコンテンツ
『幻獣契約クリプトラクト』は2015年2月17日にリリースされたゲームで、今年で6周年を迎えている大人気コマンドバトルRPGです。
クリプトラクトのガチャは、最高レアキャラの排出率が5.5%とかなり良心的。
さらに期間限定のイベント時はこの確率が2倍になり『約11%』で最高レアキャラが手に入ります!
またイベント時には一度だけ『試し引き』が行え、10連ガチャの結果を先に見て入手するかどうかを判断することも可能!
初心者応援ガチャもあり、プレイしていればどんどんキャラが集まるゲームです。

戦闘はシンプルなコマンドバトルとなっており、オート機能も搭載。スキル演出はド迫力で、戦闘をより一層盛り上げてくれます。
シンプルなコマンドバトルながらも、迫力満点の戦闘を楽しめます!
「最高レアキャラが良く出るゲームをプレイしたい!」
「シンプルかつ迫力のある戦闘を楽しみたい!」
という方は『幻獣契約クリプトラクト』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

コンテンツも豊富で、ボリュームがもの凄いゲームです!
値段 | 無料 |
リリース日 | 2015年2月17日 |
ジャンル | コマンドバトルRPG |
開発元 | Bank of Innovation, Inc. |
対象年齢 | 13歳以上対象 |
ストアのレビュー
ストーリー、BGM、キャラクターや背景などの作画、声優、スキルモーションなどなど、一言では語れないほどの魅力が詰まっている神ゲーです!!他のレビューではエラーや動作が重いなど書かれていますが、運営さんの努力のおかげでエラーは全然発生していないです!7周年を迎え、これからも成長していくこの神ゲーを心から楽しんで行きたいと思います!
出典:Google Play
面白いしオート機能もしっかり存在する。ただピックアップキャラ全体とそれ以外の星5キャラの確率が同じぐらいになるくらい星5の確率の中のピックアップキャラの比率を上げてほしい。1日にゴルドでスキップチケットを買える回数を増やして欲しい。また、スキップチケットの配布量を増やして欲しい
出典:Google Play
ガチャや育成面でかなりハードルが高い事から長らくプレイしていませんでしたが、久し振りに再開して驚きました。 凄まじく遊び易くなっています。 特に育成面の充実においては同じゲームだったとは思えないほど。 もちろん、上を目指せばキリがなく、ある程度までいくと詰まってきますが、そう感じ始めるまでには十分なほど楽しめます。 そこそこ古参にも関わらず、今の新作にも負けない勢いで良化し続けている珍しいアプリだと感じました。 ただ、オートだけはかなり頭悪い挙動します。スキル構成の問題も多少ありますが、強敵相手程顕著にイタい挙動繰り返しますので、そこだけはストレスです。
出典:Google Play
※まずは良い所から ①ストーリーにかなり力を入れていて、世界観等がしっかりしてる。 ②戦闘は手動でもオートでも攻略性があり楽しい。 ③グラフィック綺麗。 ※続いて悪い所 ①ガチャが渋く、欲しいキャラを無課金で入手するのは非現実的。 ②特定のキャラが必要なイベントクエストがあり、無課金勢には辛い。 ③7年前のゲームなのである意味仕方がないかもしれないが、アプリの動作やアスペクト比があまり良くない
出典:Google Play
まだ始めて数日ですが今までプレイしてきたRPGと比べても楽しく遊べるゲームだなと思います。 ただ、1つ気になるのは物語を語るナレーションが棒読みすぎて萎える点ですかね。 なので、シナリオはスキップして進めてます。 ガチャの排出率は…まだ何とも言えません。
出典:Google Play
23位|フィギュアストーリー

- 回した分だけ確率が上がるガチャ
- フィギュアの質感が超リアル
- 手軽に楽しめるリアルタイムバトル
『フィギュアストーリー』は2021年6月24日にリリースされたゲームで、リアルな質感のフィギュアたちと楽しめる放置系リアルタイムバトルRPGです。
ギアストのガチャは最高レア確率が4.22%とそこそこなのですが、特筆すべきなのはガチャを回した数だけどんどん確率が上がっていくシステム!そして、30回目で最高レアキャラを100%獲得することができます。
石の配布もかなり多く、無課金でもガチャを引く機会が多いのも魅力的!
『ウィッシュリスト』と呼ばれる、自分で特定のキャラ確率を上げられるシステムもあるため、それらを活用し欲しいキャラをどんどん手に入れていきましょう。

ギアストはタイトルに『フィギュア』とある通り、フィギュアたちとともに戦闘をしたり冒険したりするゲームとなっています。
このフィギュアの質感が超リアルで、まるで本物のフィギュアが動いているよう!
オリジナルのフィギュア部屋を作ったり、ARカメラでゲーム内のフィギュアを撮影したりもできるので、フィギュア好きにはたまらないゲームです!

戦闘に関してはオートとスキルをタップで発動するリアルタイムバトルとなっており、シンプルなので誰でも気軽に楽しめます!
配列やスキルのタイミングなど、意外と戦略性が高いのも特徴的です。
「フィギュアが大好き!」
「手軽に遊べるゲームをプレイしたい!」
という方は『フィギュアストーリー』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

キャライラストも可愛いので、キャラゲーとしても楽しめますよ!
値段 | 無料 |
リリース日 | 2021年6月24日 |
ジャンル | フィギュアRPG |
開発元 | Nuverse |
対象年齢 | 13歳以上対象 |
24位|ドールズフロントライン

- ガチャなしでキャラを入手できる
- 戦闘の戦略性が非常に高い
- ダークで重厚なストーリー
『ドールズフロントライン』は2016年5月20日にリリースされたゲームで、銃器の擬人化キャラを指揮して戦闘や冒険を行っていく戦略シミュレーションゲームです。
ドルフロは一般的なソシャゲとは違いキャラクターを製造して集めていくので、ガチャなしでキャラが手に入ります!
キャラガチャがないので、運がない人も安心してプレイ可能。
じっくりプレイしていくことでキャラをどんどん作れるようになるため、サブゲーにも最適です!
少しずつキャラを集めて、どんどん強くなっていきましょう。

戦闘は『シミュレーションパート』と『リアルタイムパート』に分かれています。
キャラのフォーメーションを考えたり、アクティブスキルのタイミングを計ったりと戦略性が非常に高い戦闘システムです!
「ガチャがないゲームをプレイしたい!」
「戦略的なバトルで頭を使いたい!」
という方は『ドールズフロントライン』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

世界観やストーリーはダーク調で、可愛いキャラとのギャップが良い!
値段 | 無料 |
リリース日 | 2016年5月20日 |
ジャンル | 育成&戦略シミュレーションゲーム |
開発元 | Sunborn Japan Co., Ltd. |
対象年齢 | 13歳以上対象 |
ストアのレビュー
無課金でも全然遊べる、 手探りではじめてはや2年世界観にハマって続けている、毎日コツコツ焦らずにやればストーリーや大型イベントの攻略も出来るようになる、最近新しい要素も追加されて初心者も入りやすくなっている。魅力的なキャラやストーリーをぜひ楽しんで欲しい。ただゲームの性質上ハマる人とハマらない人の差が激しいのが残念、万人受けするゲームではない。
出典:Google Play
終盤になるとレベル上げたら楽勝みたいな感じではなく、編成をちゃんと考えてその上コントロールもしっかりやらないといけないくらい強い敵が出てきたりするのでやりがいがあります。ストーリーもダークな感じでかなり面白いのでおすすめです。でもレベリングはすごくしんどいので根気が要ります。
出典:Google Play
今までで一番長続きしてるアプリ すごく細かいところまで設定が凝っていてマジで面白いです やり方次第では全然低ランクの部隊でもめっちゃ強くなってて課金ゲーでないところもすごく好きです
出典:Google Play
率直に、ゲーム性が高いと思います。批判的なレビューに多かったのが、「難易度高いのでオススメしない」といった趣旨のもので、これに関しては確かに同意します。ですが、じっくりとキャラを製造し、レベリングをし、独自の部隊を築く。 これを長きに渡り行うことで、相応の達成感を感じることができるのです。 正直に言えば、私もゲーム開始当初はあまり面白くは思いませんでした。しかし現にとても楽しめているので、やり込めば面白く感じられると思います。 これは今までで一番没頭したスマホゲームです。
出典:Google Play
大型イベント双連乱数無事クリアできました。以前までのイベントより難易度が低くなってたので助かりました。あとキャラ堀周回用のマップが用意されてるので周回も以前よりはだいぶ楽になってます。あとできれば模擬戦の様に連続で周回できる(部隊選択、ルート選択引継ぎで)ようにしてもらえるといいのですが。あとおなじみのミニゲームをストーリーに組み込むのはやめてほしい。あくまでおまけで遊べる程度でいいと思います。
出典:Google Play
25位|わくわくファンタジー

- 課金なしでガチャをどんどん引ける
- ゆるめにプレイできるMMORPG
- アバター機能がめちゃくちゃ豊富
『わくわくファンタジー』は2018年11月29日にリリースされたゲームで、小さくて可愛いキャラたちを操作して楽しめる“ゆるめな”MMORPGです。
わくファンのガチャは、特別なアイテムではなくゲーム内金貨にて引くことが可能。なので課金をしなくても、じっくりプレイしていけばガチャを引くことができます!
もちろん、課金をした方が早く強くなれるのですが「マイペースでOK!」という方は、無課金でも十分に楽しめます。課金圧もそこまで高くないので、ゆったり遊ぶのに最適なゲームです!

「MMORPGをやってみたいけど、なんだか物々しいイメージでとっつきづらい・・・」という方にこそ、わくファンはめちゃくちゃおすすめ!ゆる可愛いキャラとほんわかとした世界観で、誰でも楽しめるMMORPGとなっています!
「ゆるい世界観が大好き!」
「ゆったり楽しめるゲームをプレイしたい!」
という方は『わくわくファンタジー』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

MMOをプレイしたことのない人にも、入門におすすめですよ!
値段 | 無料 |
リリース日 | 2018年11月29日 |
ジャンル | MMORPG |
開発元 | RESTAR LIMITED HK |
対象年齢 | 13歳以上対象 |
ストアのレビュー
とても面白いです! 序盤なら無課金でもやり込めば課金者に勝てることができます。 一ヶ月位で新鯖が出てくるので無課金者は移りながら楽しむのもいいと思います。 初心者にも優しく教えてくれるところ、レベル差関係なく手伝ってくれる方も多いです。 ぜひインストールしてみて下さい。
出典:Google Play
たまに分からないことがあるけど、可愛い、かっこいい、おもしろい、結婚出来る、私が想像してた100倍良いと思います。私、結婚出来るゲームが大好きで、そして、始めて2日で、結婚相手決まって、もう、最高です!マジ神ゲー!!星5です!!このゲーム大好きです!!
出典:Google Play
このゲームめっちゃ面白いよ(●゚ェ゚))コクコク無課金でも、戦闘力200万~300万は、頑張ればいける(-ω☆)キラリ(自分は、800万ぐらい(*´・ω・。)σィヂィヂ) でも、12歳以下の人がやってるからぇ━(*´・д・)━!!!ってなる(●゚ェ゚))コクコク そして、勝手にパテに入ってくる人がいるからそこのところは、気をつけて欲しい。 結社の人も優しいよ☆(ゝω・)vキャピ みんなもインストール( 。・ω・。)ノ 凸ポチッ あと、赤装備の指輪や武器をどうやって手に入れるか分からない(´;ω;`) 最後に一言、初心者さんは、まず、結社に入ることが大事です!すぐに課金するのは、良くないので、Lvをあげてください_|\○_オネガイシャァァァァァス!!
出典:Google Play
Lv60を過ぎた頃からレベルアップがキツくなってくるので、無課金・微課金の人は金貨を貯めておいて、オフライン経験値を金貨で受取るのがお勧めです。あと結社のキャンプファイヤーはぜひ参加しましょう。夕方インできない人のために朝や昼間にもキャンプファイヤーのようなイベントがあったり、週末のキャンプファイヤーは獲得経験値が増えるといいな、と思います
出典:Google Play
めっっちゃ面白いよ!(゜∀゜) でも世界チャットの人達がうるさいかなw黙れないのかな?wとにかく世界チャットは注意してくださーい! 後、バグが起こるのはなぜ?と思った方いますよね?これはサーバーが重いからです。少しイライラしちゃうけど画面固まっちゃったらこのアプリポイッ(-_- )ノ⌒
出典:Google Play
26位|グランブルーファンタジー

- 無課金でもじっくりやり込める
- フルボイスで楽しめる壮大なストーリー
- 懐かしいRPG要素が盛りだくさん
『グランブルーファンタジー』は2014年3月10日にリリースされたゲームで、今年で7周年を迎えた今や知らない人はいない大人気スマホRPGです。
グラブルの最大の魅力は、時間をかければかけるほど強くなれること!
もちろんガチャで強いキャラを手に入れた方がいいのですが、じっくりやり込むことで無課金でも十分に強くなれます!
無課金でも楽しめる理由は、主人公を徹底的に育てられるから!主人公をパーティから外すことはできないので、主人公をじっくり育成する“RPG本来”の楽しみ方ができるゲームとなっています。

グラブルのストーリーはフルボイスで楽しめるうえに、ボリュームも莫大。王道の展開から意外な展開まで揃っており、ストーリー重視の方も楽しめること間違いなしです!
「主人公をじっくり育てるゲームをプレイしたい!」
「ボリュームたっぷりのストーリーを楽しみたい!」
という方は『グランブルーファンタジー』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

BGM・戦闘など懐かしいRPG要素が盛りだくさんです!
値段 | 無料 |
リリース日 | 2014年3月10日 |
ジャンル | RPG |
開発元 | Cygames |
対象年齢 | 13歳以上対象 |
ストアのレビュー
5年やってますが5周年の記念イベントで本格的に好きになりました。無理な課金をしなくてもこつこつの積み重ねで強くなれるし成長を実感できるのがいいです。グラフィックと音楽が素晴らしいと思ってましたが最近はシナリオも面白いしキャラにも愛着が湧くようになりました。やること多すぎて最初は戸惑いますが序盤を乗り切れれば本当に長く付き合えるゲームだと思います。難易度調整や初心者応援プレゼントなどもあり、初級者にも優しいと思います。私はさまよえる中級者なので、難易度調整が本当にありがたいと思ってます。
出典:Google Play
圧倒的に絵がきれいなので美形キャラの美形度がえぐい 今だと毎日マルチで石1500までかせげる 武器ドロップ目当てとかで周回はまあまああるけどフルオートとオートガードがあるからかなりましになる 課金勢の神石編成に対して非課金でもマグナ編成てのあってそこそこつよつよなれる 成長のための素材集めとか武器ドロップ戦闘のほとんどがマルチなおかげでちょいムリめの戦闘も先輩騎空士さんのヘルプでのりきれたりする あと年数重ねてるのに今も頻繁にゲームしやすくなるためにこまかいアプデもされてる 攻め方とか育て方とかなやんだらYouTubeにわかりやすい先輩軌空士さんたちの動画があるので助かる お薦めはみざさんれもんさんあたり アプデの時バックグラウンドでやってもらえるのすごく楽 他序盤まだ強いのそろってない時とかでもイベントこなしたら強キャラもらうための素材がかなり集めやすかったりする 無課金でも遊べるしサプチケの時期ならほしいキャラ微課金でとれたりもする ほんとこんなにユーザー甘やかしてくれる運営さん神やとおもってるんで少しでも長く続けてもらえますよーに!
出典:Google Play
ゲームの内容は賛否ありますが、気楽に行える部分はとても良いですし、ユーザーに対する還元も他の所よりも多いと思います。 もちろん個人としてはとても充実し満足しております。 しかし現在Androidアプリでプレイをしていますが、 最近アプリの応答が無くなる事が多発しています。 起動したばかりだとローディングが終わっていないのか、 各マルチバトルやキャラクター数のロードが多いイベントは特になりやすく感じます。 ゲームをプレイしたいのにプレイできない事が多いのは修正対象になりそうなものですが、大多数はブラウザなのであまり声が届かないのでしょうか、そこだけは残念です。
出典:Google Play
良いゲームだと思います。長寿ゲームなので初心者救済のための処置もあったり、チュートリアルもある程度用意されています。ストーリーもよく、the王道のRPGと言えるでしょう。しかし、昔ながらのゲームであるが故、オススメし辛いです。ストーリーは面白いものの、長いので追いかけるのが大変。サイドストーリーで各イベントを見ることができるものの、これまた大量にあるので大変。装備に関しても揃えるまでが大変。システムも複雑な部分がある。等複数の大きな壁を突破できればこのゲームを楽しめると思います。コツコツ出来る人や、色々教えてくれる先輩騎空士がいればオススメ出来ますよ。
出典:Google Play
面白い。強くなる為に必要な事は時間をかけてやる事ばかり。ゲーム世界中最強クラスのキャラがガチャではなく頑張れば誰でも手に入るのが斬新。しかしその道のりは果てしなく遠いがw フルボイスで彩られるストーリーも王道で良い。難点、というかゲーム性の話になるが、やればやった分だけ強くなるシステムな為に、そのやった分に必要になる時間がとにかく多い。 このゲームをちゃんと遊ぶならメインにしてがっつりやらないとどうにもならない。毎日行う必要のある事だけでも多い上に、期間限定イベントが切れ目なく開催される。 強くなろうとすると日々の拘束時間がとてつもなく多く、少々疲れる。イベント戦闘は仕方ないとして、通常のマグナボス等はスキップ出来るようにならないだろうか。そうすると他ユーザーの救援に入りにくくなる等の問題も出てくるだろうが、何かしらプレイの簡略化をお願いしたい。
出典:Google Play
27位|シャドウバース

- 課金でデッキの強さが変わらない
- フルボイス&キャラデザが魅力的
- 世界中の人や友達といつでも対戦
『シャドウバース』は2016年6月17日にリリースされたゲームで、自分で自由にデッキを組んで戦う、スマホで遊べるトレーディングカードゲームです。
シャドバの最大の魅力は、課金者と同じカードでデッキを組める点!シャドバの主な課金要素は見た目を変えるスキンとなっており、課金の多さが強さに直結しません!なので無課金者でも最強デッキを作ることが十分に可能です!
デイリーボーナスも非常に豪華で、1日1回パックを“必ず”引くことができます。
毎日コツコツプレイして、自分だけの最強デッキを作っていきましょう。

シャドバはキャラデザが秀逸で、しかもフルボイスでしゃべります!
プリコネにもいる『アリサ』や『ルナ』など可愛いキャラも多く、世界観もダーク調で刺さる人にはぶっ刺さるゲームです。
「課金が強さに直結しないゲームをプレイしたい!」
「世界観やキャラクターが素晴らしいゲームを遊びたい!」
という方は『シャドウバース』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

友達や世界中の人と、いつでもカードバトル!
値段 | 無料 |
リリース日 | 2016年6月17日 |
ジャンル | 本格カードバトル |
開発元 | Cygames |
対象年齢 | 全年齢対象 |
ストアのレビュー
めっちゃ楽しい。ゲームバランスは良いとは言えない環境もあるが、運営の頑張りは感じていると思っている。カードゲームである以上、運要素が絡むのは当たり前と思うべきであり、ゲームの批判してる人はカードゲーム自体向いてないと思う。ストーリーも面白いし、全然無料でも遊べる素晴らしいゲームだと思っています。 不満点を上げるならば、運営は「一定のクラスでの勝率を大幅に上げすぎないこと」でカードバランスの調整を行っていると思いますが、環境トップのクラスであった場合、「こうすればこのカードはもっと戦えるのに」というカードの上方修正が行われないことです。確かにそのクラスが強くなりすぎれば環境でトップでさらに上方修正は運営の頭がおかしいと思う人が多いかもしれませんが、個人的にはデッキ構築の幅が広がる分、楽しめる人も増えるのではないかと思っています。それに、私は環境トップが蔓延していたとしても、マイナーデッキで勝利することに楽しみを感じます。圧倒的に少数側だとは思いますが。勝ちたいなら環境デッキ使えばいいと思うし、楽しみたい人は何でも楽しめると思いますので、そこにストレスを感じない人にオススメのゲームです。
出典:Google Play
久しぶりに初めて見ると、意外と面白かった。昔より環境はマシになっているし、デッキによっては熱い殴り合いも起きたり、演出が豪華だったりで飽きない。アプリが落ちると言われているが、私は全く落ちないので、わからない人は一度入れて試すのが良いと思う。(古い機種や容量が足りてないと落ちやすい可能性あり) 始めたての人は、カードの効果を覚えるのに苦労するかもしれないが、大体のカードゲームがそうだし、なんならシャドバより複雑で難解なカードゲームもあるので、カードゲーム入門としては、悪くないアプリかもしれない。(わからないことは攻略を見るのが吉) 評価の低さや前評判でやるのをためらっている人は、そんなに心配することはない。最初にガチャも結構引けて、ソロバトルの超級クリア報酬も合わせると対戦でそれなりに戦える程のデッキを作れるので、あとは口に合うかどうかであろう。
出典:Google Play
アンリミはともかく、ローテはほぼ同じデッキと当たるから楽しくはない。そんな環境で、ネタデッキやオリジナルデッキで暴れ回ってる私を褒めてくれ。勝てるかどうかは別ですけどね?w絵も綺麗だし、ストーリーも結構面白い。あとはもっと色んな種類の構築を考えられるようなカードのバランスにしてくれればなおよし。個人的には好きなゲームです。
出典:Google Play
初期から遊ばせてもらっていますが、今の環境に文句はないです。なぜならワン○リという負の時代があったからです。あそこまでひとつのクラスが最強と言われた時期はなかったと思うし、これからもないと信じたい。 好きなクラスで戦って最強格のクラスにボロ負けするのはしょうがないこと。ただ、その試合は本当にデッキのパワー差だけで負けたのか?プレイングはどうだったか?等を考えたらよりこのゲームを楽しめると思います(2020/08/25) 容量が足りなくてアンインストールした際に連携してなくてアカウント消えてました。戻るならそのアカウントを使いたいという気持ちでいます。今は新規のアカウントで最初からやってます。(2022/05/24)
出典:Google Play
そりゃインフレするだろう。 クロスオーバーに関しては不満しかなかったが、結局マスターまでやり込めた。 その他にも不満がない訳では無い。が、バランス調整頑張ってくれているのはわかる。結局ネタとしてみんな楽しんでいるし、楽しめない人は他のゲームやればいい。 ただ初心者がとっつきにくい難易度でかつ、複雑になりつつあるのは否めなく、新規参入が難しいと感じた。
出典:Google Play
28位|魔女の迷宮

- ガチャがなく、課金なしで楽しめる
- ライトに楽しめるダンジョンRPG
- キャラや世界観の見た目が可愛い
『魔女の迷宮』は2018年4月11日にリリースされたゲームで、完全無料で楽しめるターン制の本格ダンジョンRPGです。
魔女の迷宮の課金要素はガチャではなく、キャラの見た目や便利機能に行うものとなっています。
これらの課金要素は行わなくても十分に楽しめるので、課金なしで最後までプレイできちゃうゲームです!
課金要素はすべて買っても1480円となっており、それ以上の課金は一切必要なし!課金に上限がついているので、ソシャゲあるあるの「気づいたらめちゃくちゃ課金していた・・・」ということは起こりませんよ。

ゲーム内容はターン制のダンジョンRPGとなっており『トルネコ』や『シレン』のようなゲーム性となっています。通信環境がなくても遊ぶことができるため、いつでもどこでもダンジョン探索で楽しんじゃいましょう!
「課金圧が薄いゲームをプレイしたい!」
「シレンやトルネコが大好き!」
という方は『魔女の迷宮』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

世界観やキャラの見た目も可愛くて、ライトに楽しめますよ~!
値段 | 無料 |
リリース日 | 2018年3月2日 |
ジャンル | ダンジョンRPG |
開発元 | ORANGE CUBE, Inc. |
対象年齢 | 10歳以上対象 |
ストアのレビュー
ローグライクとしてシンプルにまとまっていて良かったです。スマホゲーで今までやったローグの中では一番でした。ボタンが近くて押し間違えやすい所はあるものの操作性もスマホゲーとしては良い方だと思いますが、タイムアタック制のダンジョンを出すならもう少し操作性を改善すべきだと思います。普通にプレイする分には難易度は低めですが、おすすめです。
出典:Google Play
操作性がすごく良い。不思議なダンジョン初心者でも入りやすいシステム。 絵も愛嬌のあるドットが馴染みやすい。 やりこみ要素も豊富で、実績から縛りまであるのが良い。 ワナやドロップは普通の不思議なダンジョンよりもやや易しめかな。 ボス戦の難易度が高い分、クリアしたあとの達成感が凄い。 個人的には課金なしブースト無しで遊んだ方が楽しいと思える素晴らしい作品。
出典:Google Play
隠れた神ゲーとはこれのことかってっぐらい面白い。操作は簡単で、なおかつ、簡単に進められる。
出典:Google Play
非常に有り難いゲームです。 完全に自分のペースでプレイ出来ます。 課金要素は一応ありますが、プレイに影響が少しある程度で、しなくても問題無し。製作者に感謝のプレゼント程度の考えでやる事になるでしょう。難易度は超初級〜。 こんなアプリあったんだね〜。 ありがたや〜ありがたや〜。
出典:Google Play
スマホで手軽にできるローグライクを探して目についたもので、いざ触ってみるととても面白いです。 シンプルで初心者でも楽しめるような内容かと思います。 ただ、杖のエフェクト等の動作の歯切れが悪く、テンポが悪く感じられるため星は4つとします。
出典:Google Play
29位|アカシッククロニクル~黎明の黙示録

- 頻繁に配布されるガチャ石
- 放置にて育成素材等を獲得
- 多種多様なコンテンツ
『アカシッククロニクル』は2021年6月3日にリリースされたゲームで、放置とフルオートバトルでいつでも気軽に楽しめる放置系RPGです。
アカクロはとにかく石の配布が多いので、無課金でもガチャをバンバン引けるゲームです!
1日1回無料でガチャを回せるし、最高レアキャラの確率も『4.61%』と悪くないので、プレイしていくと普通にキャラが集まってきます。
石だけでなく、キャラの配布も魅力的!最高レアキャラも配布され、しかも普通に使えます!
ほかにもガチャチケット・育成素材・お金などとにかく配布が太っ腹で、無課金でも楽しめること間違いなしです。

アカクロは放置系のゲームなので、アプリを閉じていても放置報酬を獲得できます!
放置報酬は『お金』『育成素材』『武器強化素材』などです。
戦闘もフルオートでOKなので、いつでもどこでも気軽にプレイ!
放置とフルオートバトルで、忙しい方も隙間時間にサクッと遊べるゲームとなっています。

遊べるコンテンツが豊富なのも魅力的で『探索』『バベルの塔』『闘技場(PvP)』『地下迷宮』『酒場依頼』などなど…。
コンテンツが多いので、飽きが来にくくじっくり楽しめますよ!
「時間がないけどゲームをしたい!」
「配布が多いゲームをプレイしたい!」
という方は『アカシッククロニクル』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

キャライラストやスキルアニメーションも超美麗!
値段 | 無料 |
リリース日 | 2021年6月3日 |
ジャンル | 放置系RPG |
開発元 | Moonton |
対象年齢 | 13歳以上対象 |
30位|キングスレイド

- キャラガチャがなく、欲しいキャラを選べる
- 気軽に楽しめ、演出はド派手な戦闘
- 協力レイドバトルが熱い
『キングスレイド』は2018年3月23日にリリースされたゲームで、美麗なグラフィック・秀逸なストーリー・ド派手な戦闘で大人気の3DバトルRPGです。
キンスレの最大の魅力はキャラガチャがなく、ゲーム内通貨で欲しいキャラを選んで獲得できる点!
ガチャがないため、無課金でも欲しいキャラをどんどん手に入れることができます。
通貨もゲームを進めていれば自然と溜まっていくので「通貨が全く集まらないから、キャラを獲得できない!」という心配もご無用!
お金をコツコツ貯めて、欲しいキャラをどんどんゲットしちゃいましょう!

通常戦闘はセミオートで楽しめるリアルタイムバトルで、分かりやすい戦闘システムなので誰でも気軽に楽しめます!スキル演出はド迫力で、カッコいい演出を見ながらバトルを楽しめるゲームです。
「ガチャがないゲームをプレイしたい!」
「ド迫力な演出で爽快感を味わいたい!」
という方は『キングスレイド』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

みんなで協力できるレイドバトルも、めちゃくちゃ熱くて盛り上がります!
値段 | 無料 |
リリース日 | 2016年9月19日 |
ジャンル | リアルタイム3DバトルRPG |
開発元 | Vespa Inc. |
対象年齢 | 13歳以上対象 |
ストアのレビュー
かれこれ3年連続プレイしてます、一番安定的に供給されていて、細かいゲーム内容は云々はともかく、自分の中では最も一番やり込んだアプリゲームで、今どきのガチャに依存しておらず、好きなキャラを育てやすく、無課金でもイベントや配布のバランスも良い。最近、悪い評価が少し増えたけど、私的には止めてしまう程の不満はないかな。今後、大型のアップデートが予定されているが。どの様に変わるのか?期待してます。
出典:Google Play
かなり面白いです。アプリがすごく重いのと、デイリー周回に2時間ぐらい掛かるのをなんとかしてもらえればいいなぁとは思います。特に急がずのんびり遊ぶ分には無課金でも充分遊べますが、早くキャラ強化させたい場合とPVPで上位狙う場合は課金必須です。自分は、ストーリーをのんびり追いかけながら衣装集めしつつ、ギルド戦かかし目指して頑張るぐらいでまったり遊んでます。
出典:Google Play
ゲーム自体の出来は非常に良質で、コツコツ続けていればいずれは強くなれるところも良い。 ただ他の方も書いている通りある程度の携帯のスペックがないと重いことや、確かにキャラは魅力的だが広告で流れるような美少女的なにかしを求める方にオススメする類いのゲームではないと思う。 取り敢えずコツコツ継続することを前提に出来る人にとっては神ゲーだと思う、自分も含め。
出典:Google Play
無課金でも時間さえかければ強くなれるし運営は結構太っ腹だからやってて飽きない(ストーリーも最高だから)唯一の不満は専用装備やソウルウェポンの強化が成功しにくいこと位
出典:Google Play
無課金ですが、配布やイベントのおかげで強化していけるのが、有難いです。 不具合はどのゲームでも多少はあるので気にしませんが、イライラポイントはいくつかあるので★4にしました。例えば、ビクトリーでオフラインと勝負中→相手が見つかった→強制進行などなど。 それでも、ストーリーやキャラ、イベントなど、ひっくるめて一番好きなゲームです! ストーリーの続き、楽しみにしています♪
出典:Google Play
31位|オクトパストラベラー 大陸の覇者

- 完全シングルプレイ
- 戦略性・爽快感が高いコマンドバトル
- 大ボリュームで重厚なストーリー
『オクトパストラベラー 大陸の覇者』は2020年10月28日にリリースされたゲームで、switchにて大人気のRPG『オクトパストラベラー』のスマホアプリ版です。
オクトラは、シングルプレイ専用のRPG作品です。
なのでマルチプレイやギルドといったものは一切なく、自分のペースでゆったり進められるゲームとなっています!
スマホゲーながらも、コンシューマーゲームのように楽しめること間違いなし!
マルチイベントなどもないため、焦らずじっくりRPGを体験できます。

最大8人のキャラを編成して戦うコマンドバトルもめちゃくちゃ面白く、オートなしで完全に自分の操作でプレイできます。『ブレイク』『ブースト』『前列・後列』など考えることが多く、頭を使って楽しめるゲームです!
「シングルプレイ専用のゲームをプレイしたい!」
「面白いコマンドバトルを味わいたい!」
という方は『オクトパストラベラー 大陸の覇者』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

ストーリーも重厚な物語を大ボリュームで楽しめるので、非常におすすめのゲームです!!
値段 | 無料 |
リリース日 | 2020年10月28日 |
ジャンル | シングルプレイRPG |
開発元 | SQUARE ENIX Co.,Ltd. |
対象年齢 | 13歳以上対象 |
ストアのレビュー
他レビューの通りガチャは渋いが、ルビーを貯め続けステップアップガチャなどで一気に放出すれば★5は一定数手に入るのでストーリーを楽しむ分には問題ないかと。(私は無課金なので)無料で夢中になれるストーリーを味わえるので気になったら少しでもやってみるのも良いかもしれない
出典:Google Play
キレイです。機種変更したので古い機種では出来なかったので、早速ダウンロードしました。見た目は懐かしい感じですが、かなり作り込んだ背景など美しいビジュアルです。
出典:Google Play
昔のドット絵のゲームが好きな人には、 オススメです。 ストーリー内容も良いと思いますし、 戦闘やボスの強さやバランスなど 上手に構成されていて無課金でも、 時間を掛ければ十分クリアは 可能です。 キャラコンプリートなど こだわらなければ、ただで遊べ 十分満足できる作品だと思います。
出典:Google Play
素晴らしいBGMを聴ける良ゲー 雑魚敵は経験値がショボいので逃げることの大切さを教えてくれる。 1日やることやったらすることが無いのでいいので忙しい人にもむいてます✨
出典:Google Play
ストーリーが陰惨なので好みが分かれそう。CG・音楽が綺麗。ゆっくり一人でやれるRPG。良くも悪くもスマホ向けとは言えない。最近は高難度クエストの追加が目立つ。やりこんでいるプレイヤーにとっては高難度の攻略が一つの目標になるが、ライト層や初心者にとっては離れる原因になるので考えてほしい。もう少し周回の簡略化や攻略/シナリオ以外の遊べる要素(箱庭・おつかい・カジノ等)があれば違ってくると思う
出典:Google Play
32位|NieR Re[in]carnation
![NieR Re[in]carnation アイコン](https://takataro.com/wp-content/uploads/2022/01/NieR-Re[in]carnation.png)
- 無課金者への考慮がしっかりしている
- コンボを繋げる爽快で大迫力な3Dバトル
- シリアスな世界観とストーリー
『NieR Re[in]carnation』は2021年2月18日にリリースされたゲームで、アクションRPGの中でも屈指の名作『ニーア』シリーズのスマホゲーム版です。
リィンカネのガチャは星4武器で5%、星4武器+キャラで2%と少し低め。ですが装備を進化できるコンテンツだったり、配布石のおかげだったりで無課金者でも十分に楽しめるようになっています!
純粋にストーリーや戦闘を楽しみたいだけなら、無課金でも全然OK。
無料で、ニーアの重厚な世界をお楽しみください。
![NieR Re[in]carnation ゲーム画面](https://takataro.com/wp-content/uploads/2022/01/NieR-Re[in]carnation.webp)
リィンカネの戦闘は3Dバトルとなっており、攻撃の演出がド派手なのが魅力的!
コンボをどんどん繋げる爽快さがあり、戦闘モーションもヌルヌルでノンストレスなバトルとなっています。
「課金なしでストーリーを楽しみたい!」
「演出がド派手な戦闘を味わいたい!」
という方は『NieR Re[in]carnation』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

ニーアらしい、ダークで重厚な世界観やストーリーにも注目です!
値段 | 無料 |
リリース日 | 2021年2月18日 |
ジャンル | RPG |
開発元 | SQUARE ENIX Co.,Ltd. |
対象年齢 | 17歳以上対象 |
ストアのレビュー
キャラクターや世界観、色彩が好きで遊んでいます。スキップチケットが導入されて周回がすごく楽になりました。 (追記しました)プレイしていると通話(デフォルトで入っている電話機能)が繋がらないようになりました。着信してるけど着信音が鳴らず気付けない。 (追記) 改善されました。Android側のアップデートもあったのでどちらが対応してくださったのかはわかりませんが続けられま す。ありがとうございます。
出典:Google Play
ストーリー性とグラフィックはホントに最高!ニーアシリーズのストーリーが好きな人にはおすすめです。 ゲーム性は基本オートで必殺技だけ任意で出すので、アクション要素は全くないです。レプリカントやオートマタのようなゲーム性を期待してる人には物足りないと思います。 キャラの育成も新たな要素が追加されて、気に入ってるけど弱いキャラを強くすることが出来るようになったので嬉しいです!あとは、ガチャの確率がもう少し上がってくれればいいんですが…(–;) まぁ、それを差し引いても個人的には大好きなゲームです!
出典:Google Play
とてもグラフィックやBGMが綺麗で容量もそんなに重くなく、楽しくやっています。 最初の方にストーリーをハードモードくらいまで進めてしまえばバトル報酬が多くなるスキルが手に入ったり、バトルがどんどんオートで進んでくれるスキルなどが手に入るので楽になると思います。 ガチャの限定キャラ付が出るときは2~30連、出ないときは120連以上覚悟くらいで私は偏りがあります。 石が貯まりやすい(配布やイベントのクリア報酬など)ゲームだと思うのでどうしても欲しければ天井まで引けばいいかなという感じです。 1つだけバグ?がずっと治らず、使用している端末が重いのかなんなのか分かりませんがチャプターガチャの選択部分(左側)が永遠と高速回転していて止まっても一番上のガチャしか引けません アプリ入れ直しましたがダメでした笑 改善できればしてほしいです。 今後もストーリー、キャラ、コスチュームなど楽しみにプレイしたいと思います。
出典:Google Play
強くなるまで時間はかかりますが、そのぶん愛着がわきます。キャラクターも魅力的です。気付くと遊んでいる位に楽しんでいます。長く続いて欲しいゲームです。
出典:Google Play
CGと音楽がとても綺麗です。 ノスタルジックな雰囲気や遺跡が好きな方にはオススメかもしれません。 キャラクターや武器などの物語を見るのが、個人的には好きです。 そういう意味では、小説好きの方にも良いかも?ただし、武器にまつわる物語・戦いに身を投じた人達の物語なので、内容は若干暗めです。 戦闘が単調でキャラクターや武器のレベルを上げるのが大変なので、そこで疲れてしまうのが残念なポイントかも…。
出典:Google Play
33位|少女廻戦

- 無課金でも高レアキャラが手に入る
- セクシーな美少女がLive2Dで動く
- 放置ゲーなので、時間がない人にもおすすめ
『少女廻戦』は2021年7月13日にリリースされたゲームで、放置にてキャラクターを育てていくタイプの美少女ゲーです。
※音が出るので注意!
放置少女は初回ガチャが100連回せたり、デイリーボーナスがあったりでなんやかんやで高レアキャラが手に入ります!高レアキャラはみんなセクシーなので、地道にプレイしてハーレムを作りましょう。
ただ、通常ガチャに関しては「闇鍋」と呼ばれる欠片システムなので、無課金者は頑張って石を貯める必要があります。しっかり石を貯めるのをお忘れなく!

少女廻戦の最大の魅力は、美少女キャラのクオリティがめちゃくちゃ高い点!セクシーで可愛いキャラがLive2Dにてヌルヌル動くので、キャラゲーが好きな方にはたまらないゲームとなっています。
「可愛いキャラに癒されたい!」
「放置しながらサクッとゲームをプレイしたい!」
という方は『少女廻戦』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

キャラごとに専用スキンがあったりと、キャラゲーとして超優秀!
値段 | 無料 |
リリース日 | 2021年7月13日 |
ジャンル | 放置RPG |
開発元 | ONEMT |
対象年齢 | 13歳以上対象 |
ストアのレビュー
放置系のゲームでは数少ないまともなキャラゲー。ちゃんとキャラをとることに配慮されています。対人戦で上位を目指すならかなりの課金が必要ですが、キャラを集めるだけなら微課金でもコツコツ続ければかなり図鑑が埋まります。キャラはみんな可愛いからどんどん集めたくなってしまいます(笑)この手のゲームでは廃課金者がやたら威張っているのですがこのゲームではそんなこともなく民度がいいです(≧▽≦)本当に楽しいのでぜひ一度プレイしてみて下さい(。・ω・。)ノ♡
出典:Google Play
まだ序盤ですが、思った以上に楽しいです、よくレビューに書き込まれている動作の重さやアイコンの反応の問題は、最新スマホに機種変すれば解決しますよ。ちょっとゲームのクオリティを上げすぎたのかも知れませんね。惜しいのは、ある程度進むと敵が急に強くなって、かと言ってゆっくり経験値を稼ぐ場所も無く、アイテムによる強化や武器合成に頼るしかなくなるところかな。無課金の場合は、放置とアイテム収集に重点を置いて少しずつ進めるしかないですね。でもキャラの魅力はとても素晴らしいと思います。
出典:Google Play
全くの非課金では強くなるの難しいかもですが。 最初だけ、数百円とか。もっと早く強くなりたいとか、自分の欲しい武将少しでも早く集めたいとかであれば、3千円から5千円程度課金すればあっと言う間に、欲しい武将も集まって戦力もそれなりになります。 放置○○に比べれば、速攻強くなります。 配信始まっての期間も短いからだと思いますが、自分の欲しい武将のイベントも短サイクルで来るので手に入れやすいです。 ただゲームは重い。 非課金勢で色々文句言ってる人も居ますが、非課金ならそんなもんだろ。 嫌なら少しくらい課金しろって話。課金者のおかげでゲーム出来るんだから。
出典:Google Play
一見、お手軽なお色気重視ゲームですが…リアルタイムの対人戦略ゲームでもあります。放置しているだけでレベルは上がりますが、いかに効率よく育てるかが重要で、システムを理解し、活用していかないと、周りからどんどん遅れてしまいます。課金要素も大きいゲームですが、最初に¥1000円〜¥3000課金するだけでも充分遊べます。とにかく、広告とゲームの内容が一致していない。キャラに愛着が湧かなくても、ハマる人はハマるゲームです。
出典:Google Play
ゲームは面白い。キャラも程良い可愛さ。手動で育成する部分が少ないから負担にならないけどやりたらなさも感じる。 Googleのプレイポイントで課金出来ないのがマイナスかな。
出典:Google Play
【サービス終了】無課金でも楽しめたスマホゲームアプリ
残念ながらサービスが終了してしまった、無課金で楽しめたスマホゲームアプリもおまけでご紹介します。
【サービス終了】ブレイブフロンティアレゾナ

2022年4月25日サービス終了
- ガチャの当たりが10%と非常に高い
- 自分で動かせる3Dアクションバトル
- フルボイスで楽しめるストーリー
『ブレイブフロンティアレゾナ』は2021年9月15日にリリースされたゲームで、キャラを自由に操作して楽しめる3DアクションRPGです。
ブレフロレゾナのガチャは覚醒素材が90%・キャラが10%で、キャラにはレアリティがないため実質『キャラ=当たり』となっています!
なので、10%で当たりということでかなり良心的!
さらには10連ガチャを引くと確定で1体キャラがもらえるので、無課金でもすぐにキャラを手に入ります!
ソシャゲの中でも、トップクラスで良心的なガチャシステムです。

ブレフロレゾナの最大の魅力は、自分でキャラを操作してバトルを楽しめる点!
オートバトルのアプリゲームが多い中自由にキャラを操作できるのは、より没入感高くゲームをプレイできるのでめちゃくちゃ面白いですよ。
「ガチャが良心的なゲームをプレイしたい!」
「自分でキャラを操作したい!」
という方は『ブレイブフロンティアレゾナ』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

ストーリーもフルボイスで楽しめ、声優さんも超豪華です!
値段 | 無料 |
リリース日 | 2021年09月15日 |
ジャンル | 3Dアクション×召喚術バトル |
開発元 | Alim Co., Ltd. |
対象年齢 | 10歳以上対象 |
課金しなくても、スマホゲームアプリは楽しめる!

最後まで見ていただき、本当にありがとうございました!
「面白そう!」「やってみよう!」と思えるゲームが見つかれば幸いです。
『アプリゲーム=課金必須』という風潮がありますが、実は今回紹介したように無課金でも楽しめるゲームは意外とあります!
むしろ、無課金だからこそ楽しめるゲームもあったり…?
課金なしでもアプリゲームを楽しむことはできるので、今回紹介したものの中に気になったスマホゲームがあったら、ぜひ気軽にプレイしてみてくださいね!

課金をせず、無料でソシャゲを楽しんじゃいましょう!!
それでは、よきゲームらいふを!

もっと面白いゲームはないの!?
という方は、☟の記事でゲームを探してみてくださいね!
コメント