

スマホでRPGを遊びたいけど、どれが面白いのか分からない…
おすすめのRPGアプリがあったら、教えてください!
このような悩みを本記事で解決します。
- 絶対にハマれるRPGランキングを見れる!
- 最新作のRPGアプリを知れる!
- ストアのレビューも参考にできる!
こんにちは!アプリゲーム歴10年以上のゲーマー、たかたろー(@taka_taro11)です。
「スマホでRPGをプレイしたい!」
「RPGが好きだけど、なかなかプレイする時間がないなぁ…」
こういう方、結構多いと思います。
RPGはお家でじっくり遊ぶのも良いですが、スマホにてちょっとした時間に進めるのも楽しいものです!
最近では無料で遊べる、本格的なRPGアプリもかなり増えてきました。
ですが、スマホで遊べるRPG作品が多すぎて、
「どれを選べばいいのか、全く分からない・・・」
という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は、おすすめのRPGスマホゲームアプリをランキング形式で42選ご紹介していきます!
筆者のプロフィール


本当にハマれるスマホゲームのみを厳選しましたので、気になったものがあったらぜひ遊んでみてくださいね!
- 【すぐ遊べる!】今回特におすすめのRPGスマホゲームアプリ3選!
- スマホで遊べるRPGスマホゲームアプリランキングTOP42!
- 1位|オリエント・アルカディア
- 2位|メメントモリ
- 3位|崩壊スターレイル
- 4位|原神
- 5位|エバーテイル
- 6位|グランドサマナーズ
- 7位|千年戦争アイギスA
- 8位|ラグナドール 妖しき皇帝と終焉の夜叉姫
- 9位|崩壊3rd
- 10位|Dislyte(ディスライト)
- 11位|エンゲージキル
- 12位|カゲマス
- 13位|魔石騎士団
- 14位|モンスターユニバース
- 15位|ヘブンバーンズレッド
- 16位|Echocalypse -緋紅の神約-
- 17位|幻塔(タワーオブファンタジー)
- 18位|エターナルツリー
- 19位|アナザーエデン 時空を超える猫
- 20位|ファントムオブキル
- 21位|ドラゴンとガールズ交響曲
- 22位|リネージュ2M
- 23位|魔剣伝説
- 24位|れじぇくろ! ~レジェンド・クローバー~
- 25位|アーテリーギア-機動戦姫-
- 26位|サマナーズウォー: Sky Arena
- 27位|オクトパストラベラー 大陸の覇者
- 28位|クッキーラン:キングダム
- 29位|グランブルーファンタジー
- 30位|少女廻戦
- 31位|プリンセスコネクト!Re:Dive
- 32位|モンスターカンパニー
- 33位|アカシッククロニクル~黎明の黙示録
- 34位|Dragonicle:ドラゴンガーディアン
- 35位|フィギュアストーリー
- 36位|白夜極光
- 37位|ドラゴンクエストウォーク
- 38位|剣と魔法のログレス
- 39位|アークナイツ
- 40位|星のドラゴンクエスト
- 41位|Fate/Grand Order
- 42位|FFBE幻影戦争 WAR OF THE VISIONS
- スマホでRPGをがっつり遊ぼう!
【すぐ遊べる!】今回特におすすめのRPGスマホゲームアプリ3選!

☝のボタンをタップすると、直接アプリストアに移動できます!
スマホで遊べるRPGスマホゲームアプリランキングTOP42!
1位|オリエント・アルカディア

値段 | 基本プレイ無料 |
リリース日 | 2022年4月9日 |
ジャンル | 幻想RPG |
開発元 | Qookka Games |
- 全てのキャラを最高ランクまで育成可能
- 遊びやすくて迫力満点の戦闘
- フルボイスで楽しめるメインストーリー
「育成の常識を変える」がテーマになっているRPGアプリ『オリエント・アルカディア』。
そのテーマ通り、キャラ育成をとことん楽しめるゲームとなっています。
オリアカでは、なんと登場するすべてのキャラを最高ランクまで育成することができます!
序盤に気に入ったキャラや、低レアキャラですら強くすることができるため、推しキャラをずっと使えるのが最大の魅力◎
育成システム自体も非常に良く、特に育てたキャラから別のキャラへレベルや装備を引き継げるのがめちゃくちゃ便利です!
育成に関しては、右に出るスマホゲームアプリはないくらいにクオリティが高くなっています。

戦闘は編成するだけでOKなフルオートバトルとなっており、スマホゲームではおなじみのシステム。
操作が一切いらないので、めちゃくちゃ遊びやすいバトルシステムとなっています!
特筆すべきなのは、各キャラのスキル演出がド迫力な点!
画面の手前にまで演出がきたり、キャラが美麗に動いたりするので、見ているだけで楽しめるのも魅力的です。

ストーリーはフルボイスとなっており、「鬼頭明里」さんや「櫻井孝宏」さんなど声優さんも超豪華!
ストーリーの内容もめちゃくちゃ面白いため、ストーリー重視の方もハマること間違いなしです。

「キャラ育成をとことん楽しみたい!」
「オートでサクサクバトルして、どんどん進めたい!」
という方は『オリエント・アルカディア』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

“育成”に重きを置いたRPGアプリ!遊びやすくて本格的なプレイを楽しめますよ!
2位|メメントモリ

値段 | 基本プレイ無料 |
リリース日 | 2022年10月18日 |
ジャンル | RPG |
開発元 | Bank of Innovation, Inc. |
- 簡単で遊びやすいゲームシステム
- 水彩画のような独特で美麗なデザイン
- 全キャラに個別のキャラソングを収録
ビジュアルや世界観がもの凄い、放置系のRPGアプリ『メメントモリ』。
CMでおなじみのゲームですが、遊びやすい放置ゲーなのにデザインや音楽が秀逸で、ハマる人が続出している作品です!
メメモリのゲームシステムは、放置にてキャラを育てつつステージを進めるという、超シンプルで簡単なものとなっています!
ゲーム初心者さんや始めたばかりの方でも、すぐに馴染めるのが魅力的です。
キャラの育成素材は基本オフライン放置にて入手できるので、忙しくてあまり時間が取れない方もプレイ可能◎
シンプルな放置RPGにて、サクサクと遊んでみてくださいね。

メメモリのデザインは少し変わっており、水彩画で描いたような独特なものとなっています!
キャラクターのデザインはもちろん、UIや背景も独特で美麗なデザインです。
イラストを見ただけで神ゲー認定できるくらいには、デザインが美麗で芸術的!
淡い絵柄が悲壮的な世界観とも非常にマッチしており、「見て楽しめる」放置ゲーとなっています。

メメモリのもう一つの大きな魅力として、すべてのキャラにオリジナルソングが収録されている点があります!
ゲーム内はもちろん、Youtubeでも聞けるので、ぜひ一度聴いてみてくださいね。

「シンプルなRPGアプリをサクサク遊びたい!」
「デザインや秀逸なゲームが良い!」
という方は『メメントモリ』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

雰囲気がめちゃくちゃ良いので、世界観やデザインを重視している方は遊ばない手はありませんよ!
ストアのレビュー
基本放置でちょくちょくいじるくらいのいわゆる盆栽ゲーなのですが、私にはすごく刺さりました。グラフィックや曲以外にも、戦闘のスキップができる点が素晴らしいです。がっつり遊ぶゲームを探している人には向かないかもしれませんが、他のゲームや作業の合間にプレイするゲームを探している人にはとてもオススメです。
出典:Google Play
とっても良い。キャラごとに歌があるのもとっても良いです。メインストーリー無いのはかなりもったいない気がします。ゲーム性としてはキャラを集めてステージを進めていく感じです。放置ゲーなので素材集めはちょっときついですけど面白いです。戦闘シーンも個人的にはかなり好きです。独特な感じなので是非1度試してみてください。
出典:Google Play
キャラ一人一人にイメージソングやストーリーが付いているのが良い。特に歌なんかはときどき、沼った時などによく聞いている。放置ゲーなだけあって沼った場合ほんとにやることがなく、辞める人が多いかもしれない。自分はコツコツなるのが好きなので、こういうタイプのゲームは楽しませてもらっているが、ギルドレイドや他含むメンテナンス等の不具合修正の時間に不満を持っている。毎回毎回延長するなら、予定の時間に余裕持たせて行った方がいいと思う。
出典:Google Play
運営様の励みになればと思いコメントします。世界観、キャラデザ、音楽が素晴らしすぎます。しょぼい私の経験ですが今までプレイした中で全てが融合した一番芸術的な作品だと思います。まったりプレイで声フェチの私には、単にアーティスティックな作品で、おまけでゲームがあると捉え楽しませてもらってます。新キャラゲットのたび、楽曲を楽しみにしています。素晴らしいアーティストを発掘する楽しみもあります。貴方達のやりたい事を理解して楽しんでる1ユーザーだと思ってます。私はゲームの域を超えたアート作品だと思ってます。…なので、がっつりゲームを楽しみたい方には推薦できませんが…。私は楽しみにしてます。これからも頑張って下さい!
出典:Google Play
放置ゲーとは思えないほど世界観が凝っていたり、キャラ個々にオリジナル曲が提供されている点は満足。 ただ、あくまで放置ゲーであり長期での育成が想定されているため、メインストーリーの後半では明らかに敵戦力が高騰しておりストッパーの役割を果たしている。 裏を返せば、最前線まで遊ばせる気がないとも言えるため、育成に詰まってしまい途中からやることがほとんどなくなる。 新キャラはすべて期間限定に加えて、コンテンツ毎のある段階にて課金を促すポップアップなども出てくるため、微課金で遊ぶにはあまり適してません。 ストーリーもチュートリアルとキャラ個別のものしかないため、PvPコンテンツに重点を置く人でなければサブゲーに留めておくのが現実的だと思います。 自分は他に遊んでいるゲームなどないので楽しんでますが、本ゲームを客観視したときに以上の点から星-1です。
出典:Google Play
3位|崩壊スターレイル

値段 | 基本プレイ無料 |
リリース日 | 2023年4月26日 |
ジャンル | スペースファンタジーRPG |
開発元 | COGNOSPHERE PTE. LTD. |
- コンシューマーRPGのようなゲームプレイ
- シンプルかつやりごたえのあるコマンドバトル
- 秀逸なキャラクターデザイン
原神や崩壊3rdでおなじみのHoYoverse最新作RPG『崩壊:スターレイル』。
超大手企業が手がけるアプリゲームなだけあり、クオリティがめちゃくちゃ高く、どハマりしてしまう作品となっています!
崩壊スターレイルは、マップ上を自由に動いて探索ができるRPGアプリです!
NPCに話しかけたり、宝箱を探したりなど、家庭用ゲーム機のRPGのようなプレイが可能。
さらに宇宙をテーマにした壮大なストーリーがフルボイスで楽しめ、内容もめちゃくちゃ面白いです◎
RPG好きなら、間違いなくハマるゲームとなっています。

原神や崩壊3rdの戦闘はアクションバトルでしたが、今作はスキルを選択して戦うコマンドバトルとなっています。
じっくり考える時間があるので、いつでもどこでも遊びやすいのが魅力的!
ゲーム性自体はシンプルなのですが、弱点や攻撃・支援するキャラの選択、スキルの順番など考えることが多く、本格的でやりごたえ抜群のコマンドバトルを楽しめます!

キャラクターのモデリングがハイクオリティなのも魅力の一つで、個性豊かなキャラが多数登場します!
きっと、推しキャラにも出会えることでしょう。

「ハイクオリティなRPGをプレイしたい!」
「じっくりとコマンドバトルを楽しみたい!」
という方は『崩壊スターレイル』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

とにかくクオリティがもの凄く、そしてUIや操作性も良く遊びやすいですよ!
ストアのレビュー
細かい部分まで作り込まれていて、見つけるのが楽しい。ゴミ箱にすら物語があります。急いで隙間時間に、というよりはゆっくり捜索してじっくり楽しむ感じ。移動がオートじゃないのも良し。 ガチャ回してオートでサクサクに慣れてる人には向かないかもです。 今後の展開とイベントも楽しみにしてます。
出典:Google Play
原神でホヨバースを知って崩壊シリーズには初めて手を出しますが、おそらく前作とはあまり関係がなくこの作品から始めても十分楽しめます。キャラのイラストやグラフィックはもちろんですが、ターン制システムも非常に面白いです。また、キャラの育成要素もレベル、武器、スキル、装備など様々でとても奥深くやることが尽きません。これを読んでスターレイルをプレイしてくれる人が増えると嬉しいです!
出典:Google Play
とても面白いです! 多少のバグはありますが、リリースしたばかりなので、気にしません👍 ストーリー性も良く、グラフィックも綺麗でキャラクターのデザイン性も個性があり、全てに置いて綺麗です! 操作性は、ターン制のバトルで中々に迫力があります。ガチャで星5のキャラが当たらなくて困ることもありますが、強い敵が来ても考え方で星4のキャラでも、クリア出来ることが出来ます!そこは運営さんの優しさを感じますm(_ _)m 次のストーリー解放楽しみにしてるのでよろしくお願いします! 皆さんもぜひプレイしてみてください👍
出典:Google Play
個人的には最近多いアクションRPGではなくて、コマンドRPGなのが気に入った(アクションは苦手なので)。動きも滑らかだしグラフィックも綺麗。細部まで作り込まれたよく出来たゲームだと思う。とはいえ不満点もある。戦闘面では攻撃やサポートのコマンドはあるが、防御コマンドはないので、防御して敵からのダメージを抑える等は出来ない。また会話では、何故か喧嘩腰な口調のNPCが多い上、主人公の返答の選択肢が少しお調子者過ぎるものが多いので、もう少し落ち着いた態度や普通のやり取りをして欲しい。また現在実装されているキャラは属性の偏りが極端なので、そこは平均的にして欲しい(将来的に主人公が自由に変えられるのかもしれないが)。
出典:Google Play
ターン制コマンドバトルなので賛否が別れるゲームでアクションやミニゲーム的なものしかやらない人には退屈で飽きやすいかもしれません。一昔前のRPGをやっている人なら刺さると思います。グラフィックは、さすがのホヨバクオリティでトップクラス、立ち絵でストーリーが進行するRPGばかりですがスターレイルは、ほとんど3Dで進行するので、それだけ容量を食うのは当然です。序盤の専門用語の多さにおいていかれがちですが冒険が始まると減ってきて気にならなくなります。ただ、理解力が高いキャラが多くて少しモヤるところがあります。曲に関しては某RPGをリスペクトしている割には印象に残らないです。ともあれストーリーの続きが気になるぐらい楽しませていただいているので、これからも期待しています。
出典:Google Play
4位|原神

値段 | 基本プレイ無料 |
リリース日 | 2020年9月28日 |
ジャンル | オープンワールドRPG |
開発元 | COGNOSPHERE PTE. LTD. |
- 広大かつ美麗なオープンワールド
- 元素を操る独特な戦闘システム
- キャラクターが魅力的
スマホで遊べるRPG作品と言えば、『原神』を紹介しないわけにはいかないでしょう!
CMでもおなじみのスマホゲームアプリですが、グラフィック・オープンワールド・キャラ・システムすべてのクオリティがめちゃくちゃ高い作品です。
原神は超広大なオープンワールドが魅力なのですが、隅々まで作り込まれているフィールドは圧巻の一言!「崖上り」や「滑空」を使って、高いところでも自由に探索することができますよ。
どこまでも広がる世界と、アニメ調の高グラフィックはコンシューマーゲーム並み!
スマホゲームとは思えないほどの美麗なオープンワールドを、ぜひ一度体験してみてくださいね◎

オープンワールドが素晴らしいだけでなく、戦闘システムも独特で面白い!
水や火、氷といった元素を組み合わせて元素反応を起こし、敵により大きなダメージやデバフを与えて戦っていきます。
水に氷を加えて敵を凍らしたり、草に火を加えて燃え上がらせたりと戦闘の戦略性はめちゃくちゃ高め!
しっかり頭を使いながら、アクションやバトルを行えますよ◎

Twitterでもたびたび話題に上がるほど、魅力的なキャラクターが多いのもポイント!
「高橋李依」さんや「悠木碧」さんなど、声優さんも超豪華です。

「美麗なオープンワールドを自由に探索したい!」
「独特な戦闘システムを遊んでみたい!」
という方は『原神』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

アニメ調のグラフィックで楽しめるオープンワールドRPG!スマホゲームトップクラスのクオリティを誇る作品です!
ストアのレビュー
とにかくキャラデザが素晴らしい!色々なタイプのキャラクターが次から次へと出てくるので飽きがきません。ストーリーも面白く、どの国の景色も本当に美しい!オープンワールドで広大なマップ内を自由に探索したり、キャラの育成など、やりこみ要素も多いのでやる事が永遠になくなりません(笑)それがスマホで手軽に遊べるのは本当に嬉しいです。ただ、容量はとても取られます。でも容量確保してでもやって頂きたいくらいおすすめ度は高いです(*^^*)
出典:Google Play
容量がかなり大きいですが、キャラはみんな好きです。敵でもスライムとかヒルチャールとかちょっと可愛いところもあったしていいと思います。また、ストーリーも好きで先が気になってます。他の方も書かれていますが星5の排出率が低いこと、1度見たストーリーがムービーで見返すことが出来ないこと、容量大きすぎな点です。実際、スマホでパソコンやTVゲームのようなことが出来ているので仕方ないのかもしれませんが…設定で画質を低くしてやってますが、長時間することがあると、充電消費が激しいことやスマホ本体の発熱もあったりします。これから改善されていくことを期待してます 壺の編集で道とかの上にものを重ね置き出来たらいいと思います。道の変に途切れてしまったところを隠すようにしたい時できないの困ります
出典:Google Play
毎日楽しくプレイさせて頂いています。無料の石の手に入れやすさ、グラフィックも綺麗で操作もしやすい、音楽も壮大で美しい。メインのキャラクターやモブを含め、一人一人できちんとした役割や背景があってすごいと思います。何をとってもパーフェクト。容量だけはご愛嬌でwwこれからも応援しています( ᐛ )و
出典:Google Play
魅力的なキャラもですが絶景とも言える風景も多く、しかもオープンワールドで自由度も高く時間が経つのも忘れてハマる事の出来るゲームですが、スマホで遊んで居るとキャラがダッシュする時に処理が追い付かないのかカクツ時が多いような気がします。スマホも機種変したばかりで最新のものですしストレージの空き容量にもかなり余裕が有るのですが、それが無ければ最高なのですが。
出典:Google Play
私的にはとても最高なゲームですが稀に画面が固まることや攻撃判定されない時があります。そこをどうにかして欲しいです。それと、たまにアプリを開くと画面が白いまんまで進まないことがあります。これは自分の端末のせいなのかは分からないですが。そうではなかったら、そこをどうにかして欲しいです。自分は原神が出て1ヶ月くらいに入れましたが、キャラのビジュや景色も綺麗でとても最高です。
出典:Google Play
5位|エバーテイル

値段 | 基本プレイ無料 |
リリース日 | 2019年3月23日 |
ジャンル | コマンドバトルRPG |
開発元 | ZigZaGame Inc. |
- 戦略性の高いコマンドバトル
- モンスターを捕獲、育成できる
- 重厚で面白いストーリー
純粋なコマンドバトルRPGをプレイしたい方には、『エバーテイル』がおすすめ!
フィールドを自由に駆け回り、敵との戦闘はコマンドを選択して戦うという、家庭用ゲーム機のようなRPGを楽しめるスマホゲームとなっています。
エバーテイルの戦闘システムは、スキルや攻撃対象を選択するシンプルなコマンドバトル。
ですがターンの早さを示す「TU値」がスキルによって上下することにより、本格的な戦闘を楽しめます◎
TU値を簡単に説明すると、強力なスキルを使えばその分反動で次ターンの行動が遅くなるというもの。
なので「どのスキルをいつ使うか」を考えるのが大事で、しっかりと戦略を練れるコマンドバトルとなっています!

道中現れるモンスターは、捕獲して育成することが可能。
捕獲したモンスターはパーティに加えて一緒に戦ったり、育成したり、クエストの達成に必要だったりします!
さすがに捕獲モンスターはガチャキャラに比べると弱めに設定されていますが、それでもモンスターをどんどん捕まえて育てていくのがめちゃくちゃ楽しいです!
「ポケモン」や「ドラクエモンスターズ」が好きな方は、ハマること間違いありませんよ!

ストーリーが面白いのも、エバーテイルの魅力の一つ。
村を壊滅させられたり、主人公やヒロインが「覚醒」したりと、重厚かつ王道なRPGストーリーを楽しめますよ!

「本格的なコマンドバトルをプレイしたい!」
「モンスターを捕獲して、一緒に冒険したい!」
という方は『エバーテイル』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

ストーリークリアまでなら、無課金でも十分にプレイ可能ですよ!
ストアのレビュー
ストーリー導入は恐ろしく王道でわかりやすく、曲もグラフィックも雰囲気もとても良いです。携帯機でRPGをするならオススメしたいと思います。 が、難点も当然ながら存在します。 マップ移動がオブジェクトに引っ掛かりやすいため、スムーズにグリグリ動き回れないというストレス。 戦闘中に攻撃コマンドをタップしたが別の箇所がタップ判定を拾ってしまったり、コマンドを選択したあとのターゲット選択もまたマニュアルであるという点。 また偶然か必然か、はたまた特定のエネミーに見られる傾向かは分かりませんが、敵AIがやたらと低体力のキャラを狙ってくるという点。 戦闘にはオートモードもありますが飽くまでオート、適切な行動をとってはくれないということは覚えておきましょう。 個人的には大して気になる難点ではありませんが、サクサク戦いサクサク進みたい方にはストレスとなる要素ではあります。 今後に期待したいことは色々とありますが、それに関してはここで書くようなことではありませんので割愛します。
出典:Google Play
タイム性のシンプルで良くできた構造の戦闘。どんなキャラを持っているかで戦い方はえらく変わるがどのキャラも使い次第になっている。 正直☆5キャラは永遠に手に入らない気もしているがまぁ…仕方ない。 個人的には「おかえり」と言いたい。 いいストーリーでしたよ。ずいぶん待ちましたが。
出典:Google Play
あまりやったことのない類いのゲーム面白いけど難しいです モンスター?を捕まえる系は苦手なので難しく感じてしまうのかもしれませんが…(>_<) コストとかあるので好きなキャラで…というプレイは序盤は難しいと思います ただやり込めれば楽しくなるゲームだと思います ただ石の配布はかなり渋く感じますね…お金かけて購入するアプリなのにさらにお金回収しにきてるしゲーム開始初心者プレゼントみたいなのなかったので結構やりづらさもあります あと敵が結構強いですね序盤から状態異常を撒いてきて状態異常になったキャラにトドメさしにきます 敵の強さは調整必要かもしれないですね…(>_<)
出典:Google Play
わたしはこのゲー厶大好きです!戦闘曲かっこいいと思います( ˶ー̀֊ー́ )੭”ただ、なかなかいいキャラでないのが悔しいですが、、戦闘システムいいと思います。前よりも育成がしやすくて久しぶりにやりましたがやり甲斐はあります。いろんな意見の方もいらっしゃって納得する部分もありましたが、、キャラもストーリーもBGMも個人的にだいすきです。応援しています。😢ただ謎なのは、、確かになぜあんな広告にしたのかは謎です💦客引きてきな、、ウケ狙いてきな感じですか、、?それとも別な狙い? 普通にエバーテイルの良さをアピールしたらいいのに💦いろいろ不評爆発で損してる気が、、
出典:Google Play
始めたばかりなので、初心者らしいレビューをば… 久々にRPGらしいRPGでなかなか楽しめそうです。(いつもはコマンドカードバトルとかそんな感じのソシャゲばかりなので…) 操作感としては、スティックタイプの移動法に慣れていると少し戸惑うかも。しかし、行きたいところをタップすれば、その場所まで移動してくれるので、スティック移動タイプのゲームのように画面を触り続けなければ移動できないゲームと違って慣れればこちらの方が楽かもしれないですね。ただ、町中やフィールドの会話可能キャラにぶつかると、うまいこと操作しないと何度も同じ会話をしてしまうので、それが少し自分はストレスに感じました。(この部分で操作性は☆−1としました。) まだ序盤なので進めた先はわかりませんが、無課金だと敵の難易度は順当だと思いました。(道中の敵を捕まえてレベリングするのが前提) 序盤から課金すると低レベルでも戦闘が楽になるかと。(自分は初心者限定24時間のキャラに一目惚れしたため課金しましたが…)現在1章(かな?レビュー依頼画面が出てくるところ)まで来ましたが、続きを楽しみたいと思います!
出典:Google Play
6位|グランドサマナーズ

値段 | 基本プレイ無料 |
リリース日 | 2016年12月1日 |
ジャンル | 超本格王道RPG |
開発元 | GOOD SMILE COMPANY, Inc |
- 美麗なドット絵で楽しめるコマンドバトルRPG
- 大ボリュームかつ壮大なストーリー
- 今からでも始めやすい
昔懐かしいドット絵にて戦闘を楽しめる、王道のRPGアプリ『グランドサマナーズ』。
タップとドラッグのみの簡単操作で、いつでもどこでも気軽にプレイできるゲームです!
グラサマの魅力と言えば、やっぱりヌルヌル動くドット絵!
戦闘時のキャラはすべてドット絵にて描かれており、コラボキャラもドットで再現されています。
キャラはドット絵ですが、スキルの演出はめちゃくちゃ派手!
各キャラのスキルや武器スキルの演出が非常に作り込まれており、爽快な気分で戦闘を楽しむことができます。

ストーリーに関しては、2022年4月現在で全14章まで公開されており、壮大で重厚な物語を心ゆくまで堪能できます!
もちろん内容もめちゃくちゃ面白く、世界中を旅しながら出会いと別れを繰り返していくという、RPGらしい物語。
ストーリー重視の方は、ハマること間違いありません!

グラサマは「始めて1週間はスタミナ無制限」だったり、「引き直しガチャ」があったりと、初心者への特典が手厚いのも魅力の一つ!
今から始めても、古参プレイヤーに追いつくことができますよ。

「昔ながらのドット絵でゲームをプレイしたい!」
「RPGらしい面白いストーリーを、大ボリュームで楽しみたい!」
という方は『グランドサマナーズ』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

5年以上もサービスが続いている大人気RPGアプリ!育成やイベントなど、やり込める要素も豊富ですよ!
ストアのレビュー
面白いです。ガチャは渋いですが、リセマラしてから始めるとまずまず順調にクエストもマルチも楽しめます。常設キャラで始めるのはあまりお勧めしません。マルチは高難易度は装備やキャラを選びますが、イベクエ等はあまり関係なく楽しめるし、高ランクの人がよく手伝ってくれたり、アドバイスをくれたり等、優しい人が多いです。何だかんだで、二年近く続けており、今でも楽しくやってます。
出典:Google Play
このゲームを長いことプレイしてきました。 ゲーム性はとても良く、ドット絵の動きもかなり滑らかで、エフェクト等もかなりいいです。 ガチャの排出率等は渋めですが、気になるほどではありません。 初期からあるキャラクターや一部を除いてキャラクター自体の格差は気になりません。何体か覇権を握っているキャラクターを持っていないとクリア出来ないクエストもありますが、 このゲームはキャラクターが居なくても装備さえあれば意外と何とかなります。 逆に覇権キャラを1体だけ持っていても装備が弱いとほとんど使えません。 強い装備は入手難易度が極端に高いかコラボ産、あとは不定期の大型イベントで手に入るものが殆どです。 そして何よりも、そのコラボや不定期イベントの期間が短かすぎます。 被らせてでも鉱山やレイドなどの大型イベントはもう少し長く開催するべきです。 しかし、運営の対応は大変良くゲームの内容も素晴らしいものです。 よく運営に文句を仰っている方が居ますが、甚だ図々しいです。 私はグラサマの運営が大好きです。 このゲームを作ってくれたことに感謝しています。 大変ありがとうございますm(*_ _)m
出典:Google Play
ユニットは種類が多いけど一部しか使い物になりません。使われていないユニットの上方修正を希望します。限界突破素材をもっと配布してほしい。ガチャは闇鍋過ぎて確立も低すぎ。せめて属性別に分けてほしい。素材や装備ドロップ絞りすぎ。ゲームシステムは良いのに上記のせいでマイナスだと思う。メインストーリーは好きなのでがんばってほしいです。
出典:Google Play
ゲーム性はとてもよい。 しかし、入手できるポーションが少なすぎる。グラサマは周回ゲームだから、ポーションは必須アイテムであるので、もっとポーションを手に入れれるようにして欲しい(例えば、イベントの交換でポーションLを入手出来るようにしたり、アリーナでの交換で入手できるポーションの上限を増やすなど)。 運営の皆様ご検討の程宜しくお願いします 追記 東リべのイベントは今までのコラボイベントの中でもかなり良いと思うのでこれからも頑張って下さい!
出典:Google Play
転スラコラボからやってます。ガチャは普通かな?すり抜けもありますが、ほかのゲームも似たようなものでしょう。やってて楽しいですよ♪オートも快適(編成によりますが、それを考えるのも楽しみ方の1つ) 、ドット絵も良い♪改善されるところも少しずつされています。 継続してプレイしていけば、ちゃんと強くなれるようなゲームだと思います。
出典:Google Play
7位|千年戦争アイギスA

値段 | 基本プレイ無料 |
リリース日 | 2013年11月26日 |
ジャンル | タワーディフェンスRPG |
開発元 | EXNOA LLC |
- 超本格的なタワーディフェンス
- キャラをとことん育成
- 魅力的なキャラクター
リリースから8年以上愛され続けている、大人気タワーディフェンスRPG『千年戦争アイギスA』。
敵から本陣を守る「タワーディフェンス」と、キャラを育成したり好感度を上げたりといった「RPG」が掛け合わさった作品です!
アイギスと言えば、しっかり頭を使わないとクリアできない本格志向のタワーディフェンスが魅力!
序盤からかなり難しめの難易度となっており、特に星3クリアを目指そうとなると、ゲーマーでも苦戦を強いられるほどです。
最近のソシャゲにありがちな「強キャラで無双!」といったゲームではなく、色んなキャラを組み合わせる戦略性の高いゲームとなっています!
「編成・配置をじっくり考える」のが、アイギスの醍醐味です。

「レベル上げ」「クラスチェンジ」「覚醒」といった、キャラ育成をじっくり楽しめるのもポイント◎
色んなキャラを少しずつ育てていくことで、タワーディフェンスを有利に進めることができます。
さらに覚醒させるとイラストやドット絵が変化するため、育成のモチベーションを高く保ちやすい!
数百体いるキャラの中から、特に気に入ったキャラをどんどん育てていきましょう。

登場キャラは美少女キャラが多く、イラスト・ドット絵ともに非常に可愛く描かれています!
特に筆者は、☝の画像の「アクアマリー」ちゃんが大好きです。
「しっかり頭を使うスマホゲームをプレイしたい!」
「育成をじっくり楽しみたい!」
という方は『千年戦争アイギスA』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

タワーディフェンスが超本格的で奥深い!さすがは8年も遊ばれ続けているだけあり、非常に良くできたゲームですよ!
ストアのレビュー
最近は致命的な不具合は無く快適でしたが、色々と変更があり、事情が変わって来ました。 相変わらず無課金でも時間を掛ければ充分に遊べるゲームですし。 広告クリックが無いのは無料ゲームではレアケースですから大きく評価出来ます。 最近は低コストのステージが増えたので改善されましたが、朝と夜の二回、一回に付き三戦~五戦したらほぼ終わり。 長時間遊ぶゲームではありません。 今回の緊急クエストは非課金では最高評価がキツい仕様になり、課金推奨に移行し始めました。 合成時の経験値上げ専用ユニットも仕様変更があり、これも非課金ではキツい仕様にです。 程よく遊ぶゲームですが、 このように最近は仕様変更の度にガッカリします。 ですがまだゲームとして面白いし、始めても後悔は少ないと思います。
出典:Google Play
結局 ずーっと続いてるゲームはこれだけ、 なぜか。 絵が綺麗だからかな。 強くなって、能力やスキルが増えて、選べる絵が増えるから、結局 楽しいのかな。 最初は多少 苦労するかも、とゆーかクリア出来ない面が多いので、ちょっと悔しいけど。 ある程度 強くなってしまえば、あとは じっくり ゆっくり楽しむ感じかな。 だから、ずーっと続いてるのかな。
出典:Google Play
私は、このゲームをしてみて、何よりも感動したのは、サポートチームの対応力です。どのゲームでもたまに起こるようですが、このゲームを始めて直ぐの時、「育成応援パック」という、とてもお得なパックを買ったのですが、Google playでは、購入完了通知が来ているのにアイテムが、届かないという現象が起きてしまいました。 正直、他ゲームで、サポートセンターの煩雑な対応を受けた事のある私は全然期待していませんでした。しかし、このゲームのサポートチームは、難しい個人アカウント単位の調査でしたが、しっかりと行い、1日ほどで、アイテムもしっかりと付与し直してくださいました。 この経験を経て、私は今までで一番信頼の出きるゲームだと、このゲームに感じました。 サポートチームの皆さま改めて、対応ありがとうございました!
出典:Google Play
ゲーム自体はちょっと変わったタワーディフェンスとして楽しんでいます。 ガチャも最高レアに最低保証があるのでそこは良心的かと思います。 ただ自分の端末では少しプレイしていると、ミッションクリアしてリザルト表示後のローディングに入ったときにアプリが強制終了してしまうので、その点はなるべく修正してほしいです。
出典:Google Play
ゲームとして完成されている。難易度はやたら高い場所もあれば簡単な場所もあるので、キャラさえ揃っていればクリアはできるのでしょう。ただいくつか残念なのが…。ガチャのピックアップが仕事してるかかなり怪しい所、おそらく0.5が0.6に変わっているとかそのレベルなので。あとは致命的にゲームの体力が足りない、カリスマとスタミナと別れていて、両方消費する場合は勿論両方足りていないと出来ませんので。結論として…タワーディフェンスが好きな人や、ミニキャラが動いているのが見たい人、可愛い女の子を使いたい人や、強いキャラを使いたい人にオススメかなって感じですね。
出典:Google Play
8位|ラグナドール 妖しき皇帝と終焉の夜叉姫

値段 | 基本プレイ無料 |
リリース日 | 2021年10月21日 |
ジャンル | 魑魅魍魎が跋扈(ばっこ)するRPG |
開発元 | Grams, Inc |
- グラフィックとムービーが神
- スピード感と戦略性がもの凄い独特な戦闘
- フルボイスで楽しめるストーリー
キャラが可愛く、戦闘も独特で面白いRPG作品があります。それが『ラグナドール』!
このゲームは妖怪擬人化キャラたちが活躍する、”魑魅魍魎が跋扈するRPG”となっています。
ラグナドを紹介するうえでまず言いたいのは、キャラクターのグラフィックと、ムービーの出来が良すぎるという点◎
数多くの妖怪キャラが登場するのですが、どのキャラもめちゃくちゃ可愛く・カッコよく描かれています!
さらに、ストーリー中のムービーや音楽も良好!
開発費に約40億円かけているだけあり、全体的なクオリティが非常に高いゲームです。

ラグナドールの最大の魅力は、ほかのゲームにはない独特な戦闘システム「スピードチェインバトル」!
トランプの「スピード」のようなルールとなっており、カードを数字の小さい順から選択して攻撃していきます。
このシンプルながらも頭を使う戦闘が楽しくて、一度プレイするとハマってしまうこと間違いなし!
「ありきたりな戦闘はもう飽きた」という方でも、絶対に楽しめますよ。

ストーリーも非常に面白く、「花江夏樹」さんや「水瀬いのり」さんなどの豪華声優陣のフルボイスで物語を楽しめるのもポイントです!
「キャラデザが良いRPGをプレイしたい!」
「戦闘が面白いゲームを遊びたい!」
という方は『ラグナドール』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

筆者がドハマりしているゲーム!戦闘がめちゃくちゃ面白く、ストーリーやグラフィックもしっかり作り込まれていますよ!
ストアのレビュー
リリース間もなくから楽しくプレイしています。妖怪キャラは多数いて、みんな個性豊かで魅力的です。そして、グラフィックが美しく、音楽も素晴らしいです。育成要素の多いRPGですが、時間をかけても良し、かけなくても良しで、自分のペースで楽しめます。ソロでも楽しめますが、ギルドイベントも複数あるので、ギルドに加入してのマルチプレイもおすすめです。通信エラーや不具合も発生しますが、こまめに改善されていて、リリース当初よりゲーム的にもシステム的にもずっと良くなっています。最後に、まだまだ開放されていないコンテンツもあるので、これから先の展開も楽しみです!
出典:Google Play
少し前に始めました。戦闘時に、コマンド選択ではなくカードを順番に選んで攻撃というのが新鮮です。いい順番で来てくれると気持ちいい。キャラクターかわいいです。名前からイメージするのとかけ離れてていい意味でびっくり。ボイスも音楽も○。ガチャは、確率が低いのは、ガチャのとこに「ほとんど出ません」とか書いてある…のでたぶん出ないのでしょう。普通に遊ぶのに必要なキャラクターなどは、もらえます。気になるところは、最初のダウンロード容量が大きくてとても時間がかかった。途中でアンインストールしようかと思いました。動作が重い。アニメーションやボイスがあるせいかもしれませんが、負荷軽減モードにしていても時々落ちてしまうので、楽しんでいるうちは、これ以上重くならないで欲しいなぁと思います。今のところ、とても楽しいので、今後に期待して☆5。
出典:Google Play
MMO要素有りのRPGです。チャットやギルドなんかもあります。育成要素が多く複雑ですが、それがわかると楽しくなります。ライトに楽しむ分にはオート戦闘で勝手にキャラが戦ってくれるので楽です。ただ、ガチャ引けばとりあえず強くなる系のゲームではなく、育成のために周回しないといけませんし、1日数十分ポチポチやって終わりというソシャゲによくあるタイプではないので、そこは人を選ぶかな、と思います。がっつり遊ぶなら石を砕いてスタミナ回復必須なほど周回しないといけないですが、まったりストーリーを楽しむくらいならそこまで必要はないかなと思います。声優さんが豪華でフルボイス(3章辺りからパートボイス)のメインストーリーの内容は普通(よく言えば王道)だけれども、声優さんの演技がかなり盛り上げてくれます。絵も音楽もボイスもクオリティ高いです。最初の時点で石をガチャ100連分くらいは貰えるので、合うか合わないか試しにプレイしてみる価値はあると思います。
出典:Google Play
日本製アプリなだけに和の雰囲気が正解過ぎてプレイしていて心地が良いです。キャラの些細な動きだとか台詞にこだわりが感じられて、感情移入しやすくて可愛らしくてかっこよくて本当に良いゲームに出会えました。新キャラ追加も今いるキャラの衣装変更+ストーリー追加が多いので、キャラへの愛着が増しつつ、増えすぎて良く分からない状況になっていないです。敵キャラもかなり作り込まれていて、雑魚だからてきとーでいいやっていうのが見当たらないです。個人的には何よりも笑いのセンスが良いのを評価したいです。なかなかないんですよね、キャラの台詞で笑えちゃうゲームって。このあたりは国産だから成せる技。単に強いから使うじゃないんです。かわいくておもしろいから使うが成立するんです、このゲームは。キャラの強さも余り差はないので、情報サイトにあるランキングは余り気にせず、リセマラをするのであればプレイしやすくなる寝落ちという掛け軸を狙うのが良いです。今のところ半年間ぐらいプレイしていますが、システムの改善が頻繁に行われているので当初と比べると各段にプレイしやすくなっています。このままクオリティを落とさずに頑張って欲しいです。
出典:Google Play
いくつかあるガチャを選択しながら下の方までスクロールして行き選択して戻るとまた一番上の選択画面へ。それなりにストレスを感じる。一つ前の選択画面に戻ると良いかなぁと思う。可能ならそうしてもらえると助かる。それ意外はまだ初めてばかりだが、やることが色々あり飽きずに楽しめています。
出典:Google Play
9位|崩壊3rd

値段 | 基本プレイ無料 |
リリース日 | 2016年10月14日 |
ジャンル | 美少女3Dアクションゲーム |
開発元 | HOYOVARSE |
- 爽快かつ遊びやすい戦闘アクション
- 本気で感動できる重厚なストーリー
- ハイクオリティなキャラモデリング
約6年以上もの間遊ばれ続けている、大人気3Dアクションゲーム『崩壊3rd』。
原神と同じ会社が運営しており、こちらはアクションに特化させたスマホゲームアプリです!
崩壊3rdの最大の魅力は、3Dアクションがとにかく爽快で面白い点!
回避やスキルを使ってコンボを繋げ、敵を倒していく本格的なアクションを楽しめます。
さらに、操作も非常に分かりやすいためゲーム初心者さんでも遊びやすい!
スマホゲームアプリの中でも、トップクラスで爽快なアクションを、ぜひ体験してみてください。

崩壊3rdの魅力は、アクションだけではありません。
大人が本気で泣けるくらい、熱くて感動的なストーリーも、このゲームの大きな魅力です!
SFチックな世界観と魅力的なキャラクター、盛り上げる音楽などストーリーへの没入感が非常に高く、物語重視の方もハマること間違いありません◎
上に載せている公式アニメも、クオリティがめちゃくちゃ高いですよ。

キャラクターの3Dモデリングの出来も良く、どのキャラもかなり魅力的に作られています!
きっと、あなたの好みのキャラとも出会えることでしょう。
「自分の手で本格アクションを楽しみたい!」
「重厚なストーリーで思いっきり感動したい!」
という方は『崩壊3rd』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

アクション~ストーリーまで、全宅的なクオリティがめちゃくちゃ高いですよ!
ストアのレビュー
可愛らしいキャラと割とハードな世界観にハマりました!プレイアブルキャラは多くはありませんが、その分個々が魅力を増していると思います。また、低レアのキャラでも、時間をかければ第一線で戦えるようになるので、推しキャラを不自由なく使えるのもいいところです。クオリティに関しては他の方のおっしゃる通りなので、是非とも一度体験してみてください!
出典:Google Play
とても良いゲームです。現状一番好きなゲームです。 一部のイベントがとても重くなります。 今の後崩壊書がかなり重たいです。 ラグがひどく後崩壊書のイベントは諦めました。もし対処法があれば教えて下さい。グラフィック、キャラクター、3Dアクションゲームの最高峰だと思いますが、容量の対策はした方が良いと思います。
出典:Google Play
どのアプリのアクションゲームよりもアクション味が強く、キャラクラーの操作性やアクションとしてのスピード感や爽快感などのバランスも良いと思います。 また、グラフィックや音楽もとても綺麗でストーリーなども進めれば進めるほどに続きが気になってしまうくらいに完成度が高いものになっていると感じました。 難点をあげるとすれば、ガチャ排出率が渋いこと、それから端末への負荷(発熱など)が大きいことですね。
出典:Google Play
大体のゲームは派生(属性違い)キャラの固有モーションが必殺技くらいですが、通常攻撃からモーションが違うところに感激しました!キャラクターも可愛く、好感度システムがあるところもいいですね!ただひとつ、月下の抱擁にキャラボイスが付いていないので早めのアップデートお願いします。
出典:Google Play
グラフィックが、綺麗でした~(。*・д・。)ノ やりこみ要素も沢山あり、楽しいです♪ ただ、データ量が大きいのでそれなりにスペースを開けておかないと読み込みが出来ません。 または、カクカクします。 PCに移行して楽しんでいる方もいるのでオススメのアプリです。
出典:Google Play
10位|Dislyte(ディスライト)

値段 | 基本プレイ無料 |
リリース日 | 2023年3月29日 |
ジャンル | 近未来神話RPG |
開発元 | FARLIGHT |
- シンプルながらも戦略性あふれるコマンドバトル
- スタイリッシュな世界観と魅力的なキャラ
- 遊び尽くせないほど豊富なコンテンツ
近未来×音楽×神話の異色なRPGアプリ『Dislyte-神世代ネオンシティ-』。
プレイのしやすさと遊びごたえが両立されている、ハイクオリティなゲームです!
シンネオの戦闘は、3つのスキルから1つを選ぶ王道のコマンドバトルとなっています。
シンプルで分かりやすいシステムなので、スマホゲーム初心者さんでもすぐに馴染めるのが魅力的です!
システム自体はシンプルなのですが、スキルの順番や敵のターゲット、パーティ編成など、考えることが多く戦略性が非常に高いのもポイント◎
RPG慣れしている方でも、じっくり戦闘にハマれることでしょう。

シンネオの最大の魅力は、スタイリッシュでカッコいいゲームデザイン!
近未来の世界観とテンションが上がるBGMが非常にマッチしており、「おしゃれ」という言葉が似合うゲームです。
キャラに関しては、癖こそありますが魅力あふれるキャラクターが多数登場しています!
各キャラの必殺スキルムービーも迫力満点なので、ぜひそちらにも注目してプレイしてみてください。

「PvP」「キャラ育成」「ローグライクダンジョン」「塔」「ギルド」など、遊べるコンテンツが豊富で飽きにくいのも魅力の一つです!

「戦略的なコマンドバトルをプレイしたい!」
「スタイリッシュでカッコいいゲームってないかな?」
という方は『ディスライト』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

シンプルながらも奥深いコマンドバトルに、ハマる人が続出しています!
11位|エンゲージキル

値段 | 基本プレイ無料 |
リリース日 | 2023年3月1日 |
ジャンル | アニメティック・タイムラインバトルRPG |
開発元 | SQUARE ENIX Co.,Ltd. |
- 独自の要素が面白いコマンドバトル
- アプリオリジナルのフルボイスストーリー
- 協力プレイやPvPを搭載
スクウェア・エニックスよりリリースされた、アニメティックRPG『エンゲージキル』。
キャラゲーとしてのクオリティが非常に高く、アニメを見ていても見ていなくても楽しめるスマホゲームアプリです!
エンキルの戦闘は、スキルや攻撃を選択する王道のコマンドバトル。
タップのみで戦闘を楽しめるため、ちょっとしたスキマ時間にもサクッと遊べるのが魅力的です!
またエンキルの戦闘には「オーダーシステム」や「トリガースキル」といった独自の要素も搭載されているので、今までにないコマンドバトルを体験できます!
戦略性が高めなので、ゲーマーもじっくり楽しめること間違いありません◎

アプリオリジナルのストーリーを、フルボイスで見れるのも、エンキルの大きな魅力の一つ。
アニメにはなかった、プレイヤーの主観によって描かれたオリジナルシナリオを楽しめます!
シナリオの内容は、悪魔が起こす特殊事件「D災害」に立ち向かうために民間軍事会社のPMCを立ち上げて、仲間とともに悪魔に立ち向かうというもの。
コミカルに進んでいくので、非常に見やすいストーリーになっていますよ!

ストーリーだけでなく、PvPや協力プレイといったコンテンツも搭載!
友達や家族と遊べるのはもちろん、自動マッチングシステムによりオンラインで知らない人ともプレイ可能です。
「戦略的で面白いコマンドバトルをプレイしたい!」
「ストーリーをじっくり見たい!」
という方は『エンゲージキル』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

キャラのモデリングやイラストのクオリティが非常に高く、キャラゲーとして最高峰のスマホゲームアプリです!
12位|カゲマス

値段 | 基本プレイ無料 |
リリース日 | 2022年11月29日 |
ジャンル | 3DアニメーションRPG |
開発元 | Aiming Inc. |
- フルボイス&アニメーションのストーリー
- シンプルに楽しめるリアルタイムバトル
- キャラクターとコミュニケーション
2022年秋にアニメが放送された「陰の実力者になりたくて!」のスマホゲームアプリ『陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン(カゲマス)』。
陰実の世界観や物語を、スマホで気軽に味わえますよ!
カゲマスのストーリーは、フルボイスとアニメーション付きとなっています!
すべてのシナリオにボイスが付いているのはもちろん、要所要所にアニメーションがあり、没入感高くストーリーを楽しめるでしょう。
さらに、ゲームオリジナルのシナリオも収録されているので、アニメや小説を見た人もハマれます!
もちろん、アニメ・小説を見ていない人は、より没頭できること間違いありません。

戦闘システムは、タップでスキルを発動されながら戦っていくもの。
シンプルなゲーム性なので、初心者さんや難しい操作が苦手な方でも楽しめます!
とは言え、コンボといったこのゲーム独自の要素も搭載しており、相性やロールなど考えることも多く、じっくり編成にハマれるのもポイント◎
スマホゲームアプリ慣れしている方も、とことん遊べますよ。

ほかにも、ホーム画面に設定したキャラクターとコミュニケーションを取るコンテンツも搭載!
より深く、陰の実力者のキャラを知ることができます。
「ストーリーが面白いRPGアプリをプレイしたい!」
「陰実が大好き!」
という方は『カゲマス』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

ストーリーのクオリティが本当に高く、一度プレイすればハマること間違いなしです!
13位|魔石騎士団

値段 | 基本プレイ無料 |
リリース日 | 2023年1月9日 |
ジャンル | パズルRPG |
開発元 | NEOWIZ |
- シンプルかつ戦略的な3マッチパズル
- お手軽なキャラ育成
- やりごたえ抜群で豊富なコンテンツ
人気RPGスマホゲームアプリ「ブラウンダスト」のスピンオフパズルRPG『魔石騎士団 : Puzzle War』。
パズルとストーリーの両方を楽しめるので、RPG好きやパズル好きの方におすすめです!
魔石騎士団の最大の魅力は、シンプルだけど独特で面白い3マッチパズルにあります!
1つのピースを動かし、同じ色を3つ以上繋げるだけという非常に簡単な操作なので、パズル初心者さんでも遊びやすいです。
ですが、消したピースの列のみ攻撃できるというシステムを採用しており、戦略性はかなり高め◎
初心者〜上級者全員が楽しめる、本格パズルをプレイできます!

キャラの育成は、ワンタップで好きなレベルまで上げることができ、ちょっとした時間にサクッと育てられます!
通勤・通学時などスキマ時間を使って、レベル上げを行いましょう。
キャラデザインが秀逸なのも魅力の一つで、可愛い・カッコいいキャラが多数登場します。
ボイスがないのが残念ですが、ストーリーもかなり面白かったです◎

「アリーナ」「ギルド」「挑戦の塔」など、遊べるコンテンツが豊富に用意されています!
色んなコンテンツを遊んで、とことんやりこんでいきましょう。
「簡単操作で本格パズルを楽しみたい!」
「遊びやすいRPGアプリをプレイしたい!」
という方は『魔石騎士団』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

とにかくパズルが楽しく、やみつきになりますよ!
14位|モンスターユニバース

値段 | 基本プレイ無料 |
リリース日 | 2023年1月24日 |
ジャンル | 落としきりの3DアクションRPG |
開発元 | COLOPL, Inc. |
- じっくり楽しめるモンスター育成と交配
- 本格的な3Dアクションバトル
- 主人公がめちゃくちゃ可愛い
コロプラよりリリースされた、“落とし切り”3DアクションRPG『モンスターユニバース』!
落とし切りというだけあり、初回インストールのみで楽しめるスマホゲームアプリです。
モンユニは、モンスターを育成して戦闘や冒険が行えます!
キャラクターも育成することはできるのですが、基本的にはモンスターの育成が中心のゲーム性です。
さらに、モンスターを交配させて新しいモンスターを生み出すことができるのが、モンユニの最大の魅力!
じっくりと交配を進めて、自分だけの最強モンスターを作りましょう◎

モンユニの戦闘は、実際にキャラを動かして戦う3Dアクションバトル!
オートは一切なく、自分の操作でバトルを行えるのが魅力的です。
スキルの発動は上下左右のフリックで行い、攻撃はタップ、移動は左側を操作。
体感的に攻撃や回避、移動の操作が行えるので、アクションに慣れていなくてもストレスなくプレイできますよ!

モンスターユニバースの主人公「フィーナ」は、モンスターが大好きすぎる変態で、めちゃくちゃ可愛いです!
他にも、色んな魅力的なキャラが登場しますよ。
「モンスターを育成したり生み出したりできるゲームを遊びたい!」
「体感的な操作でアクションRPGをプレイしたい!」
という方は『モンスターユニバース』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

モンスターを交配させて、新しいモンスタを生み出すのが超楽しいです!
ストアのレビュー
想像以上におもしろい。まず課金スタイルはガチャではなく自分で選んだキャラを購入という形式です。 基本は無料でエンディングまで遊ぶことができ、キャラを購入するとメインストーリーとは別の専用クエストなども解放されます。 難易度は難しすぎず簡単すぎずいい案配でメインストーリーとは別の自由探索では強力な敵個体も出現するので飽きにくいです。 Androidでもサクサク動いてくれるところもいい。 気付いたら何時間もプレイしてしまっていました。
出典:Google Play
何となく遊んでみましたが、普通に面白いです♪ガチャ要素がない点が高評価に繋がる点。戦闘も理解すれば難なく熟せます。モンスターの配合も然り。パーティーは近接一人、遠距離一人、自由枠で組めば安定しますね✿コロプラかぁ〜と最初は思いましたが、これは応援したい作品です♪
出典:Google Play
とても面白い!オープンワールド系では無く、クエスト→MAPという感じですが スマホゲーにしては操作性はそこまで苦ではなく手軽に操作できました。 またモンスター集めのハクスラっぽさもあり時間立つの忘れて探索してしまいます。 カメラ操作が出来ないのが不満でした。 遺跡とかのダンジョンで敵が見えないことが何度もあったので・・・ あと買い切り?っぽいのがとても残念! これが原神みたいなスタイルだったらとてもよかったかなあ
出典:Google Play
交配周りのゲームシステムが面白い スマホ版はカメラワークが少し… ガチャに頼らない心意気は素晴らしいと思います! ただ、運営側の収益性が心配です… ゲームシステムとの兼ね合いが大変だと思いますが頑張って下さい 素晴らしいゲームだと思うので長く続いてほしい(>_<)
出典:Google Play
中々面白いです、交配システムもあるので奥が深くなりそうですね! フレンドとそのうちモンスターの交換なども出来たら良さそうですね! 今後にも期待です(๑•̀ㅁ•́ฅ
出典:Google Play
15位|ヘブンバーンズレッド

値段 | 基本プレイ無料 |
リリース日 | 2022年2月10日 |
ジャンル | ドラマチックRPG |
開発元 | WFS, Inc. |
- 心から笑えるギャグパート
- 涙なしでは見られない感動の物語
- シンプルかつ戦略性の高い戦闘
WFSとKeyの最強タッグによって生み出された”ドラマチックRPG”『ヘブンバーンズレッド』。
ボケとツッコミが入り混じるカオスな会話と、マジで泣ける感動ストーリーが魅力の作品です!
ヘブバンの会話や選択肢は、いい意味でぶっ飛んでいてめちゃくちゃ面白い!
各選択肢に必ずと言っていいほどふざけているものがあり、「スマホゲームで笑うことはない」と思っていた筆者も大爆笑してしまいました(笑)
ボケとツッコミだらけの会話が、ストーリーの良いアクセントとなっています◎
各キャラごとの個別のエピソードも笑えるものばかりなので、ぜひギャグパートでは思いっきり笑ってください!

そして肝心のストーリーなのですが、マジで泣けます。
筆者が涙もろいということもあるかもしれませんが、各章のラストでは絶対に泣いていました。特に2章のラストがやばかったです!
ヘブバンのメインシナリオライターは、「CLANNAD」や「リトルバスターズ!」などのシナリオを担当された麻枝准さんとなっています。
なので、シナリオの良さは折り紙付きですよ!

ストーリーだけでなく、「相性」「バフ・デバフ」「スキルの性能」をじっくり考えるコマンドバトルも、戦略的でめちゃくちゃ面白いです!
「笑いあり、涙ありのストーリーを見たい!」
「面白いコマンドバトルをプレイしたい!」
という方は『ヘブンバーンズレッド』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

とにかくストーリーが秀逸すぎるスマホRPG!本気で笑えて、本気で泣ける物語をぜひ実際に見てみてくださいね!
ストアのレビュー
音楽・グラフィック・ストーリーがとにかく最高。登場キャラも知れば知るほど愛着がわく子ばかりです。 戦闘は確かに難しさがありますが、課金せずとも、最高レアだけに頼らずとも、しっかり育成して装備などを少しずつ揃えていくことで総合的な戦闘力は上がっていきますし、戦略を練って試行錯誤すればボスを倒して進めていけるところも楽しいです。 焦らず気長にやっていこうと思います。
出典:Google Play
スマホゲーでは類を見ないくらいストーリーの戦闘難易度が高く、それをクリアするためにどんな戦略をとるか、そのためにどのキャラを育てるかを考えるのが楽しかった。 しかし、自分は楽しいと思えたこの部分が人によっては苦痛となりうるのではないかとも思う。現状低レアのみでのストーリークリアが非常に困難であるため、ゆっくり進めるのを許容できる人や課金してssスタイルを手に入れていける人、非常に上手な立ち回りで低レアでもクリアできる人でないと長続きしないと思う。
出典:Google Play
Key作品が好きな人には刺さります。泣けます。第3章までクリアしましたが、無課金でも、ちゃんと育成して戦略を組めばボスも倒せます。(ただし、攻略サイトは見ないと厳しいかも) ゲーム中は余り通信しないので回線速度は必要ありませんが、初回のダウンロードに時間が掛かるので、そこだけは高速回線推奨です。
出典:Google Play
不満な点は、容量がもう少し軽くならないかという点です。10GB近くというのは他のソシャゲと比べてもかなり多いです。続けたくても諦めざるをえなくなりそう。 ストーリーやキャラの掛け合いははkeyらしくて好きです。ゲーム難易度については賛否あるようですが個人的には省電力周回やイベントプリズムでのレベル上げ、アイテム収集をしっかりしつつ、タイプや戦術を考慮していけば楽しめるものだと思っています。
出典:Google Play
ストーリーもキャラも音楽もグラフィックスもいい!内容にはとても満足しています。タスクキルしても自動周回してくれるのも嬉しい。 ただ、充電がめちゃめちゃ減りやすいのと、データがだいぶ大きいから容量を確保するのが大変です。それと、やはりバトルの難易度が厳しいです。部隊全員SS、強化もだいぶしましたが、結構きつくなってきました。
出典:Google Play
16位|Echocalypse -緋紅の神約-

値段 | 基本プレイ無料 |
リリース日 | 2022年10月20日 |
ジャンル | 「進化体」ケモノ娘の神殺しRPG |
開発元 | YOOZOO Inc. |
- 美少女キャラがLive2Dで動く
- シンプルかつ白熱できる戦闘
- 豊富でやり込めるコンテンツ
ケモノ娘が活躍する、リアルタイムバトルRPGアプリ『Echocalypse -緋紅の神約-』。
フルボイスとアニメーションで楽しめるストーリーが魅力的な作品です!
エコカリプスの最大の魅力は、可愛いケモノ娘がLive2Dでヌルヌル動く点!
登場するすべてのキャラがケモノ娘となっているので、ケモナーの方はハマること間違いありません。
イラストのクオリティが凄まじく、どのキャラもめちゃくちゃ魅力的に描かれています。
アニメーションや一枚絵も数多く収録されているので、見た目重視で楽しめるゲームです◎

戦闘は、オートで戦いつつスキルをタップで発動される王道のシステム。
馴染みやすいバトルのため、誰でもすぐに楽しめるのがポイントです!
「オートのバトルって、見どころがなくてつまらなそう…」と思うかもしれませんが、エコカリプスはキャラのスキルアニメーションが迫力満点なので、見ていて飽きが来ません◎
見て楽しめるバトルとなっています。

搭載されているコンテンツが豊富で、じっくりやり込めるのも魅力の一つ。
サクサクと遊びつつ、長期間プレイできるゲームとなっています!

「ケモノ美少女キャラを愛でたい!」
「シンプルだけどハマれるRPGアプリをプレイしたい!」
という方は『Echocalypse -緋紅の神約-』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

ストーリーはフルボイスかつアニメーションもあり、没入感高めです!
17位|幻塔(タワーオブファンタジー)

値段 | 基本プレイ無料 |
リリース日 | 2022年8月11日 |
ジャンル | オープンワールドアクションRPG |
開発元 | Level Infinite |
- 爽快感トップクラスの戦闘アクション
- スピーディーにフィールドを探索
- 細かくこだわれるキャラメイク
最新の技術をふんだんに使った、次世代のオープンワールドアクションRPG『幻塔』。
グラフィックからUIまで、すべてが洗練されているスマホゲームアプリです!
幻塔の最大の魅力は、戦闘アクションがとにかく爽快で気持ちいい点!
地上ではもちろん空中でもコンボを決めることができ、さらには3種類の武器を入れ替えながら変幻自在に戦うことができます。
ジャスト回避をすることで、周りの時間を止めて攻撃できるのもポイント◎
幻塔の戦闘で、日常のストレスを思いっきり解消しちゃいましょう!

幻塔のフィールドは、マップがシームレスに繋がっているオープンワールド。
グラフィックはアニメ調となっており、美麗な自然や機械に心奪われること間違いありませんよ!
そんな広大なマップを、バイクやジェットパックを使って探索できるのが魅力的!
平面ではバイクに乗って颯爽と駆け回り、高い崖はジェットパックを使って一気に登れるため、ノンストレスで冒険できますよ。

キャラメイクもあり、顔の形から体系、髪型まで細かくこだわることができます。
自分好みのキャラを作って、冒険を楽しみましょう!
「爽快なアクションで戦闘を楽しみたい!」
「オープンワールドをストレスなく駆け回りたい!」
という方は『幻塔』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

全体のクオリティがもの凄く、まさに最新のオープンワールドスマホゲームアプリです!
ストアのレビュー
楽しく遊んでます。 操作は慣れればある程度快適に出来そうです。 何度か操作中に飛行ユニットのメニューが出てしまった。 UIが散らかっていてちょっと取っ付きづらかったです。 ガチャ周りの説明不足を感じました。 あとシナリオ中に村人に話しかけると、アーシャ?って女の子が居なくなった話を既にしていて、「あっそうなるんだ…」と先が読めてしまいました。 イベント、シナリオ進行の管理についてこの先大丈夫かな?と思いました。 スマホ熱々だけど綺麗な画面で動いてます。 絵のタッチ感や世界観は原神に負けじとも劣らずの良さを感じました。
出典:Google Play
全体的にハイレベルでまとまったオープンフィールドゲーム。ただし改善点もいくつかあって、ローカライズが若干だけど微妙な点とアイテムを取得する際の細かなxyz軸調整が大変。ゼノブレイド3みたいに数メートル近づいたら取れるようにするとか改善してほしい。あとワールドチャット、この仕組みがパンクの要因のひとつになっているはずなのでしばらくオフにしててほしい。じゃまだし有益な情報は流れないし、流れたとしてもネタバレとかの可能性がある。ワールドチャットだけは本当にいらないと断言できる。
出典:Google Play
グラフィックはキレイ。アバターというのを使うチュートリアルがあったけど、どういう効果があるかよくわからなかった。 ストーリーは連続で進むので、やめどころがわからないのが難点。 面白いと思う。 キャラクタークリエイトはすごいと思う。胸囲の大小が風船の大きさ変わるようなものだったのでちょっと残念。小さくした際にもっと自然な形にしてほしかった。
出典:Google Play
事前登録の映像を見てインストールしたものです。キャラメイクが豊富と聞いて始めたのですが、聞いていた通りキャラメイクがとても豊富で自分好みのキャラができたました!ただ、自分のスマホが悪いのか途中で画面がフリーズしていた事が何回かあり、フリーズした画面からなかなかホーム画面に戻ることも再起することもできず。これでスマホが壊れたら…と怖くなりアインストールすることに決めました。【良いところ】キャラメイクの豊富差やあまりオープンワールドでは見ない(自分だけかも)世界観がとても楽しめます!【自分はちょっと扱いが難しかった】操作方法は、どこかのオープンワールドと同じで右利きには操作しやすいと思います(設定で変更できらすみません!)と自分はこんな感じです。色々良いところもあったのですが、ちょっと画面がフリーズしたこともあるので評価を☆4にしました。
出典:Google Play
ちょーおもろいです。以下は、私がプレイ中に感じた事を書いたものです。ストーリー面は、展開が早いというか、このテンポだとすぐにストーリーが終わってしまうのではないか、と感じました。引き伸ばされるのはダルいですけど、もう少し一つ一つの話に中身を持たせてもいいのではと思いました。戦闘面は、攻撃を食らった後の硬直?っていうか、操作キャラが受け身を取るせいで戦闘のテンポ(爽快感?)が悪く感じたりするので、攻撃を食らって吹き飛んだら、回避すれば即体制が立て直せる〜とかだったら結構良くなるのではと思いました。 探索面は、よくイライラしますが、普通に私のPSが足りないだけだと思うので特に不満は感じないです。ただ、一番近くの補給倉(もしくは探索ポイント)をマップに表示する、みたいなアイテムを追加しても良いんじゃないかな、と思います。探索度埋めの時、補給倉1個のために同じマップをずっと回るのは精神的に負荷が凄いですので!!! ガチャは、各レアリティの排出率も天井も良い感じだと思います。SSR武器選択箱キャンペーンとかあって、無課金プレイヤーへの配慮もあって良いと思いました。これからも頑張ってください。
出典:Google Play
18位|エターナルツリー

値段 | 基本プレイ無料 |
リリース日 | 2022年6月23日 |
ジャンル | 正統派幻想RPG |
開発元 | bilibili |
- 読みやすくて面白いノベルストーリー
- 迫力満点なターン制コマンドバトル
- ジョブシステムがある育成システム
ストーリーを進めながらキャラを育成する、正統派RPG『エターナルツリー』。
シナリオからバトルまで、全体的なクオリティが非常に高いスマホゲームアプリです!
エタツリのストーリーはかなり独特で、会話ボックスがなく、テキスト&イラストにて物語が進んでいきます。
近いところで言えば、ノベルゲームのようなシステム。
「文字を読むストーリーって、なんだか飽きそう…」という方もいらっしゃるかもしれませんが、動きのあるイラストと秀逸なシナリオによって、全く飽きずに物語に入り込めます!
今までにないストーリーを、ぜひお楽しみください。

戦闘はオーソドックスなターン制コマンドバトルとなっており、シンプルかつ馴染みやすいのが魅力的◎
RPG慣れしている方なら、すぐに戦闘システムを理解できますよ。
特筆すべき点は、キャラのモーションや必殺技アニメーションが超美麗な点!
迫力満点の演出により、白熱したコマンドバトルを楽しめます。

エタツリの主人公育成は一般的なスマホゲームアプリとは一味違い、戦闘をこなしてレベルを上げ、上位職を目指すというもので、じっくりと育成要素を楽しめるのもポイントです。

「ストーリーが面白いRPGをプレイしたい!」
「ターン制のコマンドバトルが大好き!」
という方は『エターナルツリー』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

世界観やキャラクターも素晴らしく、おすすめのRPGスマホゲームアプリです!
19位|アナザーエデン 時空を超える猫

値段 | 基本プレイ無料 |
リリース日 | 2017年4月12日 |
ジャンル | シングルプレイ専用RPG |
開発元 | WFS, Inc. |
- シングルプレイ専用でソシャゲ要素がほとんどない
- 戦略性の高いコマンドバトル
- iTunesで1位を獲得した神BGM
シングルプレイ専用のRPGと言えば『アナザーエデン 時空を超える猫』です!
このゲームはフィールドを自由に探索したり、街の人に話しかけたりするコンシューマーゲームのRPGのようなプレイを楽しめる作品となっています!
アナザーエデンの最大の魅力は、ソシャゲやマルチプレイ要素がほとんどない点!
「ギルド」「スタミナ」「フレンド」といったソシャゲにありがちな機能は一切なく、あるのはキャラガチャのみとなっています。
まさに”シングルプレイ専用”と言える作品で、1人でコツコツと遊ぶRPG本来の楽しみ方ができるゲームです。
RPG好きなら、ハマること間違いありません!

戦闘システムは王道のコマンドバトルとなっており、誰でもすぐになじめます!
ですが戦略性は非常に高く、RPGゲーマーでもじっくり考えて攻略できる楽しさがあるのも魅力的です◎
またバトル中の演出も良く、特に必殺技の「アナザーフォース」の演出は超ド迫力!
シンプルかつ爽快なコマンドバトルを楽しめますよ。

BGMもめちゃくちゃ良く、サントラ発売時はiTunesのランキングで1位を獲得したほど!
白熱したボス戦や幻想的なフィールドを、BGMでさらに盛り上げてくれますよ。
「コンシューマーのようなRPGを遊びたい!」
「爽快で楽しいコマンドバトルをプレイしたい」
という方は『アナザーエデン 時空を超える猫』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

ソシャゲ要素を極力省いた、本来のRPGを楽しめるスマホゲームアプリ!スマホで家庭用ゲーム機のようなプレイを味わえますよ!
ストアのレビュー
RPGゲームとゆうことに関しては頂点と言って差し支えないと思うほどのクオリティ。 物語もキャラクターも魅力的なものばかり。 インフレこそあれど初期頃登場したキャラクターを蔑ろにすることのないよう調整されたり、物語で貼られた伏線を忘れた人の為に回想を挟むなど、開発者のユーザーに対する配慮も素晴らしいと思います。 作中に流されるBGMも意識を高揚とさせるものが多く、個人的には非の打ち所が全くありません。 いつまでも続いてほしいと思う神ゲーです。
出典:Google Play
1年ぶりに1からやり直してるんだけど、落ち着いて遊べる。他人を気にせずマイペースで遊べ何でもかんでも短縮化してユーザーに最適化?をしますって今頃のゲームではなく、昔良き懐かしいRPGといった感じ。 なので、札束で一気に強くなる訳でもなく毎日コツコツと積み上げて楽しむもの。人によっては好き嫌いあると思うけど、一度やってみるのもありと思う作品。
出典:Google Play
実はリリースし始めた当初に1度プレイしてたんですがあまりに敵が強くてメインストーリーを進められずそのうちやらなくなって1度アンストしたんですが、今回改めて始めました。 ストーリーやキャラクターはとても魅力的なのに戦闘で断念と、今回はならないようにしたい。 ゲーム自体はとても好きです。 完全1人用なのでフレンドだの共闘だの煩わしいものがないのが尚いいです。
出典:Google Play
期間限定イベ(追記︰期間中に該当コンテンツを開始またはクリアすると少し多く石を貰えるというもの。配信されたコンテンツ自体は指定された期間を過ぎても一部コラボを除きいつでも遊べます。)の旨みは少ないですが、だからこそ「この期間中に進めなければならない」という義務感に駆られずに済むので、自分のペースで進められるのが好きな点。純粋にゲームそのものを楽しめているなと思います。あと、このゲームの好きな要素は色々あるのですが、ダンジョンのデザインがほんと好き。新しい場所に行く度にワクワクします。 キャラクター選択画面のUIに関してはもうちょっと見やすくなればいいなと。横スクでズラっと並んでるのを見るのは嫌いでは無いですが、目的のキャラを見つけにくい。
出典:Google Play
第1部が好きで、最初からやり直して3周した。新しいキャラは強いので、3周目はサクサク進んで楽しかった。キャラクターイラスト、背景グラフィック、音楽は間違いなくスマホRPGの最高峰。 戦闘システムもシンプルながらやりごたえがあり、気に入っている。 後半のシナリオは確かにお粗末だが、スキップできなくても今はオート機能がついたので、初期よりは楽になっている。(たまに5分以上放置しても終わってないことも…) そもそもゲームのシナリオに過大な期待をするべきではない。面白い本は無数にあるのだから。 そこは割り切ってゲーム自体を楽しめばいい。
出典:Google Play
20位|ファントムオブキル

値段 | 基本プレイ無料 |
リリース日 | 2014年10月23日 |
ジャンル | シミュレーションRPG |
開発元 | gumi Inc. |
- 片手で遊べるお手軽シミュレーションRPG
- ランダムに成長するキャラクター
- 大ボリュームかつ重厚なストーリー
リリースから7年以上遊ばれ続けている、大人気シミュレーションRPGアプリ『ファントムオブキル』。
『戦略性×ドラマ』をコンセプトとしており、戦闘とストーリーの両方が楽しめる作品です。
ファンキルは縦画面で遊べるゲームなので、片手で気軽にシミュレーションバトルをプレイできるのが魅力!
電車の中でも遊びやすいし、オートプレイ機能も搭載されているのでサクサク進められます◎
もちろんお手軽なだけでなく「剣・槍・斧」の3種類の武器相性を考える、戦略性の高い戦闘もポイント。
「遊びやすいのに本格的」そんなシミュレーションRPGとなっています!

ファンキルの大きな特徴として、キャラのステータスはランダムに上がるという点!
これにより同じキャラでも全く異なる強さになるので、よりオリジナリティあふれるキャラに育て上げることができます。
ステータスに納得いかなかったら、「姫転生」を行ってイチからレベル上げやり直すことも可能◎
最大5つまでステータスを保存できる機能もあるため、1体のキャラをとことん育てる楽しさもありますよ!

ストーリーは「ロストラグナロク 失われた千年王国編」「地上編」「天上編」など数々のシナリオを収録しており、ボリュームたっぷり!
ストーリーの内容も、国家同士の争うを描いた重厚な物語となっています。
「戦略性の高いシミュレーションバトルをプレイしたい!」
「キャラをじっくり育てたい!」
という方は『ファントムオブキル』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

キャラクターは美少女キャラだけとなっており、可愛い系からカッコいい系まで様々です!
ストアのレビュー
キャラデザイン、バトルシステムはかなり面白いと思います。 ストーリーデザイン、コラボコンテンツの進化、システムを変えるといいと思います。 人気シリーズとのコラボも爆発的に人気を集めそうな気がします。 リクエストとかするといいと思いますね。 既存ユーザーにとっては最近マンネリ化で 是非面白いシステムが欲しいですね。 ギルドバトルも1VS1ではなく2vs2とかできるとかなり面白いと思います。 ストーリーの進行デザインの進化もあると良いかと、、、 ゲーム性はかなり面白いと心から思います。
出典:Google Play
間違いなく面白いのですが 、一度やり始めると、 辞め所が解らなくなるゲームなので、気づくと結構な時間が経過していることが良くあります(笑) ガチャでティルフィング出現率が著しく下がっていましたが、ロリフィングが強くて 可愛いので,迫力がある胸がチャームポイントのシェキナーとかと合わせて使用しています(笑) 魅力のあるキャラが沢山いるので、使用するキャラを5名まで絞るのが難しいです。
出典:Google Play
マイペースで遊ぶならそれほど課金しなくても遊べるゲームだと思います。アクションより戦略が好きな人におすすめ。高難易度クエストや対人で高ランクを目指すなら課金は必須です!イベントが多すぎて全部こなすのが難しいのはマイナス
出典:Google Play
めあたまコラボを機に始めてみました。オート+倍速で戦闘が出来るので、手間取らずにサクサクできるのはストレスがなくて良いなと思いました。 ただ、ガチャのピックアップ排出率が渋い気がするので、確率をもう少し上げて貰えると助かります。(僕の運が無いだけかもしれませんが)
出典:Google Play
グラフィックも好きで楽しませてもらっています。ですが2つほど気になる点があります。1つめはチームコストです。キャラが進化すればコストが上がるのはほかのゲームでもあることですが、キャラのスコアが高すぎるのか進化したキャラが使えないことが多いです。もう1つは敵キャラです。敵キャラが行動するまでの時間が長すぎるていうのと私がAndroid使ってるせいていうのもあるんですけどカクカクなので宜しければ改善の方をよろしくお願いしますm(*_ _)m
出典:Google Play
21位|ドラゴンとガールズ交響曲

値段 | 基本プレイ無料 |
リリース日 | 2020年10月12日 |
ジャンル | 美少女放置RPG |
開発元 | BluStar Games Limited |
- フルオートバトルでサクサク進められる
- 可愛い&セクシーな美少女キャラ
- 遊べるコンテンツが豊富
「スキマ時間にサクッと遊べるRPG作品をプレイしたい!」
そんな方には『ドラゴンとガールズ交響曲』がおすすめ!
このゲームは美少女キャラを育てながらステージをどんどん進んでいく、放置系のRPG作品となっています。
※音が出るので注意!
ドラゴンとガールズ交響曲の戦闘システムは、操作の必要がないフルオートバトルです。
戦闘を開始すると後は自動的に戦ってくれるため、電車の中やちょっとしたスキマ時間のプレイに最適!
戦闘自体はフルオートなのですが、キャラの配置だったり相性を考えたりと、意外と奥が深いのもポイント◎
しっかり考えながら、キャラ編成を行っていきましょう。

ドラゴンとガールズ交響曲の最大の魅力は、なんと言っても美少女キャラがめちゃくちゃ可愛い・セクシーな点!
タイトルに「ガールズ」とある通り、登場するキャラクターは基本美少女キャラです。
低レアキャラのイラストもしっかりと描かれており、さらにすべてのキャラがLive2Dでヌルヌル動きます!
キャラゲーとしてもプレイしても、楽しめること間違いありませんよ。

「ロストガーデン」「アリーナ」「ダンジョン」といった遊べるコンテンツも豊富で、飽きが来にくいのもポイントです!
「スキマ時間にサクッとRPGを遊びたい!」
「美少女ゲーが大好き!」
という方は『ドラゴンとガールズ交響曲』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

オフライン放置報酬もあるため、忙しい方やゲームをあまりプレイしない方にもおすすめです!もちろん、がっつりプレイすることもできますよ!
22位|リネージュ2M

値段 | 基本プレイ無料 |
リリース日 | 2021年3月24日 |
ジャンル | MMORPG |
開発元 | NCSOFT |
- 広大なオープンワールドを自由に冒険
- 超美麗なグラフィック
- MMORPGらしい様々なコンテンツ
友達や知り合いと一緒に遊べるRPGをお探しの方は、『リネージュ2M』一択!
このゲームは大人数が同時に接続する「MMORPG」となっており、パーティを組んだりPvPを行ったりして楽しめます。
リネージュ2Mのフィールドは、広大なオープンワールドです。
驚くべきはその広さで、102,500,000平方メートルという圧倒的なスケールのフィールドを楽しむことができます!
壁を登ったり空を飛んだりと、どこまでも広がる世界を心ゆくまで堪能◎
マップがシームレスに繋がっているため、ローディングが挟まることなくサクサク探索を行えますよ。

グラフィックに関しては、めちゃくちゃ綺麗の一言!
スマホゲームとは思えないくらいの美麗な画質で戦闘や探索が行えるので、ゲームへの没入感は非常に高くなっています。
街並みやキャラクター、フィールドすべての作り込みがもの凄く、コンシューマーゲームと比べても遜色ありません。
ぜひ綺麗な画面で、リネージュ2Mの世界に入り込んでくださいね!

協力プレイ・PvP・競売などMMOらしいコンテンツを楽しめるのも魅力の一つ。
友達と一緒にプレイすると、楽しさ倍増ですよ!
「友達と一緒にスマホゲームアプリをプレイしたい!」
「コンシューマー並みのグラフィックを堪能したい!」
という方は『リネージュ2M』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

スマホゲーム史上最大級のオープンワールド!グラフィックも美麗で、作り込みがもの凄いですよ!
23位|魔剣伝説

値段 | 基本プレイ無料 |
リリース日 | 2020年4月20日 |
ジャンル | MMORPG |
開発元 | 4399 Games |
- 放置にて手軽に強くなれる
- ド派手なスキル演出
- 豊富で飽きないコンテンツ
手軽に楽しめるRPGと言えば、『魔剣伝説』は外せないでしょう。
CMや広告でもおなじみのゲームですが、縦持ち&放置でいつでもどこでも気軽にプレイできるのが魅力です!
魔剣伝説はほかプレイヤーと競ったり共闘したりできるMMORPGとなっており、放置プレイにてサクサクとレベルを上げて強くなれるのが最大の魅力。
爽快さトップクラスのスマホゲームアプリとなっています!
オフライン自動周回にも対応しており、寝ている間・仕事中・授業中でも装備を集めたりレベリングが行えるんです!
忙しい方でも、魔剣伝説ならプレイすることができますよ。

スキルの演出もめちゃくちゃ派手で爽快◎
画面が覆いつくされるくらい派手なスキルで敵をどんどん倒していくのが、魔剣伝説の醍醐味です。
キャラを強化すれば新しいスキルを覚えるので、進めれば進めるほどームとなっています。

市場での売り買い・PvP・ダンジョンなど遊べるコンテンツが豊富で、飽きにくいのも魅力的!
キャラのレベルを上げていくと、コンテンツがどんどん解放されていきますよ。
「放置プレイでサクサクゲームを遊びたい!」
「ド派手な演出でストレス発散したい!」
という方は『魔剣伝説』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

放置でレベルがどんどん上がる、気軽さトップクラスのMMORPG!縦画面プレイなので、いつでもどこでも遊べますよ!
ストアのレビュー
魔剣伝説楽しいですよ! 映像綺麗だし、キャラのアバターや 翼、武器、ペットなどカッコいいもの 多くて自分的にはとても楽しいです 無課金ですが戦力2億7000万位行けますし 皆の言う通り、広告とは内容が違うところが多くあり、納得できないところもあると思いますが、このゲームに合う人と合わない人と では感じ方が違うので仕方ない部分もあると思います、でも依存してしまう程面白いです笑、そういえば最近、変なユーザーいる…でもフレンドで仲いい人がいて、毎日楽しいです♪
出典:Google Play
フィールドの絵は綺麗です。 プレイヤーが操作できるのは性別でジョブが固定された2つのキャラクターのどちらかのみ。 アバターのデザインはイマイチです。 内容は始まった瞬間、勝手に敵を倒しに行くオート仕様でプレイヤーがする事は目的地を選ぶか、強化などをしたり報酬を受け取るなどくらい。 なのでストーリーは何もないし街とかそういう施設すらありません。寄り道の要素を省いて、ただひたすら敵を倒して自分を強化するに特化した内容。 普段忙しいけどゲームくらいしたい人なら向いてるかもしれない。あとは特筆することのないありふれた放置ゲーム。 課金できる人は相当楽しめる。
出典:Google Play
片手で気軽にプレイできるゲームで気に入ってます!最初はサクサク進みすぎて、ちょっと待って!!って感じでしたが、進めていくうちに段々とハマっていって、これはずっと飽きないで遊んでられるゲーム性だなーって思いました!放置要素のあるゲームはいくつかプレイしてきました、その中でも魔剣伝説は報酬はかなり多い方ですし、時間がない時でもオートで勝手に進行してくれるし、スピード感もあって良きです!バトルに関してはエフェクトも綺麗で、なかなかクオリティは高い方だと思いました。コンテンツも多くて、翼とか結婚とかの要素もあるみたいなので、今後が楽しみです!
出典:Google Play
グラフィック綺麗、だけどチュートリアル欲しいかも‼️サクサク進み過ぎでゲームストーリーと操作が解らないままになってます。あと、回転職チェンジの際のアイテムドロップ率悪過ぎ💢三回転職チェンジした時、アイテム集めるのに2日半掛かりました‼️次の職チェンジでも同じ…と考えると、気長にチマチマアイテム集めるのが好きな人でなければ長続きしないなぁと思ってしまいますねwww
出典:Google Play
MMOゲームを色々とプレイして来ましたが、放置要素のMMOは初めてでしたので、プレイ中やオフラインに関わらず自動で戦い続けてくれるのは何か新鮮でした。スピード感もあって、キャラのレベルもガンガン上がるし、アンロックでバトルモードや、育成などが解放されていく感じなので、これから楽しめそうな予感です!まだゲームをロクにプレイしていないで低評価を書込むお子ちゃまプレイヤーも多いようですが、よくも悪くもこれからな気がしますので、私は期待を込めて星5にしたいと思います。
出典:Google Play
24位|れじぇくろ! ~レジェンド・クローバー~

値段 | 基本プレイ無料 |
リリース日 | 2021年10月26日 |
ジャンル | シミュレーションRPG |
開発元 | DMMGAMES |
- シンプルに楽しめるシミュレーションバトル
- 魅力的な美少女キャラたち
- コミカルに進むストーリー
「シミュレーションバトルが好きだけど、がっつりプレイはできないなぁ…」
そんな方には『れじぇくろ! ~レジェンド・クローバー~』がおすすめ!
DMMGAMESよりリリースされているゲームなので、スマホではもちろんPCでも遊ぶことができますよ。
れじぇくろの戦闘システムは、「ファイアーエムブレム」や「スーパーロボット大戦」でおなじみのシミュレーションバトル。
キャラをマス上で動かし、敵と戦っていきます!
一見難しそうに思うかもしれませんが、れじぇくろには「オート」「倍速」「おまかせ編成」などの便利機能が揃っているため、いつでもどこでも気軽にプレイできるのが魅力的◎
サクサクプレイできるシミュレーションRPGです!

れじぇくろの最大の魅力は、英雄がモデルになっている美少女キャラたち!
どのキャラもめちゃくちゃ可愛く描かれており、キャラの数もかなり多いのが特徴的です。
立ち絵が良いのはもちろん、戦闘時の2Dキャラも可愛い!
きっと、あなたの推しキャラが見つかりますよ。

ストーリーはシリアスな場面がありつつも、基本的にはコミカル調で進んでいくため非常に見やすい仕上がりとなっています!
可愛い美少女たちが織り成す物語にも、注目ですよ。
「シミュレーションバトルが大好き!」
「美少女キャラをじっくり育てられるゲームをプレイしたい!」
という方は『れじぇくろ! ~レジェンド・クローバー~』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

シミュレーションRPGの中でも特に遊びやすいスマホゲームアプリ!キャラもめちゃくちゃ可愛く、癒されますよ!
25位|アーテリーギア-機動戦姫-

値段 | 基本プレイ無料 |
リリース日 | 2021年11月18日 |
ジャンル | メカ少女×ターン制戦略RPG |
開発元 | 株式会社ビリビリ |
- めちゃくちゃ美麗なスキル演出
- ダークで重厚なストーリー
- バックグラウンド周回が便利
可愛いメカ少女たちとともに、未知の生命体「傀儡」を倒すRPG『アーテリーギア』。
バフやデバフを考えながらスキルを選択する、シンプルながらも奥深いコマンドバトルを楽しめます!
アテギアの特筆すべき点は、戦闘時の演出面。上の動画を見てもらえば分かりますが、スキルの演出がめちゃくちゃ美麗でカッコいいんです!
バトル中はテンションが爆上がりすること間違いありません。
各キャラごとに異なるスキル演出を見れるので、キャラを集める楽しさも倍増◎
通常攻撃のモーションも、めちゃくちゃ作り込まれていますよ。

ストーリーは「傀儡」に支配された終末の世界を描いており、かなりダークな物語。
先が読めない展開や感動的なシーンが要所にあり、寝不足必須のストーリーを楽しめますよ!
BGMやストーリー中の一枚絵も非常に良く、SF調の重厚な世界観を見事に表現◎
スマホRPGの中でも、特に没入感が高く没頭できるゲームとなっています!

一度クリアしたステージは、バックグラウンド周回にてオフラインでも自動的に周回してくれます!
寝ているときや仕事中・勉強中など、ゲームを遊んでいないときも素材を集められるため、あまりゲームをプレイする時間がない方にもおすすめです!
「カッコいい戦闘を見てみたい!」
「重厚な物語やSFの世界観が大好き!」
という方は『アーテリーギア-機動戦姫-』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

重厚な世界観と、可愛いキャラのギャップが素晴らしい!チュートリアルが引き直し放題なので、リセマラなしでも始められますよ!
26位|サマナーズウォー: Sky Arena

値段 | 基本プレイ無料 |
リリース日 | 2014年6月12日 |
ジャンル | コマンドバトルRPG |
開発元 | Com2uS Corp. |
- オート・倍速機能によりサクサク進められる
- ルーンにより自分だけのモンスターを育成
- 世界中のプレイヤーとリアルタイムで対戦
『サマナーズウォー: Sky Arena』は、2014年のリリースから7年以上遊ばれている有名コマンドバトルRPG!
遊びやすいシステムと、とことんやり込めるゲーム性で人気を集めている作品です。
サマナーズウォーの戦闘システムは、スキルを選択するオーソドックスなコマンドバトル。
シンプルなゲーム性なうえ、相性も色にて分かりやすく表示されているので、普段あまりゲームをしない方でもすぐに楽しめます!
また「オート」「2倍速」「3倍速」といった便利な機能が揃っているため、サクサクとゲームを進められるのも魅力的◎
非常に遊びやすいRPGアプリです。

モンスター育成をとことん行えるのもポイントで、すべてのキャラを最高ランクの星6まで育てることが可能!
やり込めばやり込むほど、どんどん強くなれますよ◎
モンスターの数は1000以上となっており、色んなモンスターを育てるのが非常に楽しい。
育成ゲームが好きな方は、ハマること間違いありません!

世界中のプレイヤーと、リアルタイムでPvPを行えるのも魅力の一つ。
バン・ピックがあるため、どのスマホゲームよりも熱い読み合いが繰り広げられますよ!
「世界中のプレイヤーとコマンドバトルで対決したい!」
「色んなキャラをどんどん育てたい!」
という方は『サマナーズウォー: Sky Arena』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

PvP・ギルドバトル・レイドバトルなど遊べるコンテンツがめちゃくちゃ多く、飽きにくいのも魅力的です!
ストアのレビュー
サービス開始当初より、数回の休止を挟みながらもずっとプレイしております。 UIの快適さは随一です。最近は自動周回も実装されますます快適に。 低レアのキャラでも育成次第で強くなる絶妙なバランスが良いのだと思います。ガチャ運に左右されすぎない絶妙なバランス。 ガチ勢の方はわかりませんが、ライト層の私はずっと楽しんでいます。
出典:Google Play
ずーと、ぽちぽち遊んでます。他のアプリより、やり込みは深いです。課金しても強さには反映されにくいので、そこは良いかもです。が、光闇は7年間、純子出てません。課金しても期待しても全くだめなので、諦めてます。 期待すると引退したくなります。そんなゲームです。
出典:Google Play
初めてもう7〜8年は経っていると思います。スマホゲームをこんなに長く遊ぶ事はあんまりないので珍しいと自分でも思います(笑)楽しいゲームだから今になっても長く続ける事が出来るんだと思うけど、少し不満を言うとすれば神殿ルーレットと言って、言うなればログインボーナス的な物があるんだが毎回ルーレットを回す度に同じ物が当たる事がほとんど多い。 (例えばアリーナ出場権やエネルギー、マナと呼ばれる鉱石をレベルアップする為に必要な物等)。 でもまぁそれ以外では楽しく遊ばせてもらってるので今後も楽しいイベントや可愛いキャラや格好良いキャラ等運営さんに期待したいと思います、それでは。
出典:Google Play
こつこつやるのが好きな人やキャラの組合せ次第で色んな戦略を組むのが好きな人にはおすすめできます。 超暴走で一気に勝負を持って行くこともいかれる事もあるので運要素もある。 暴走されて負ける。それは仕方ないとしても、たまに起きることがある戦闘開始した際にアプリが落ちると問答無用で負けになるのは本当になんとかしてほしい。 占領戦とか挑戦回数に制限がある対戦ではその一回で勝敗を分けることがあります。 サーバー対抗戦では戦うことなく2回負けがつきました。 故意に落とされた場合との判定が難しいと思いますが頑張ってもらいたいです。
出典:Google Play
イベント報酬が良く、無課金でもかなり遊べます 自動戦闘で大まかな指示も出せるようになり、 昔に比べて遊びやすくなりました。 しかし最近、連続戦闘開始時にフリーズするバグが頻発し、エネルギーだけ失う事に不満を感じています。 毎日必ず30エネルギー近く失っており、課金してエネルギーを買っている側からすると早急に何とかして欲しいと感じます。 2022年4月現在 修正によりフリーズしてしまう不具合は 現在解消されました。
出典:Google Play
27位|オクトパストラベラー 大陸の覇者

値段 | 基本プレイ無料 |
リリース日 | 2020年10月28日 |
ジャンル | シングルプレイRPG |
開発元 | スクウェア・エニックス |
- シングルプレイで楽しめる王道RPG
- ドット絵と3Dが合わさった「HD-2D」
- 超爽快なコマンドバトル
大人気のニンテンドースイッチ用RPGソフト「オクトパストラベラー」。『オクトパストラベラー 大陸の覇者』はその続編にあたる作品で、スマホ用に最適化されているゲームです!
オクトパストラベラーは先ほど紹介した「アナザーエデン」のような、シングルプレイ専用のRPGアプリとなっています◎
ギルドやフレンド等は一切ありません!
さらにオクトラは、スタミナ制限なしで心ゆくまで遊ぶことができます!
まさにコンシューマーゲームのようなプレイを体験できるスマホゲームです。

ドット絵に3DCGの画面効果が加わった、新しいグラフィック表現「HD-2D」がめちゃくちゃ綺麗で幻想的!
どこか懐かしさがありつつも新しい、そんな不思議な感覚を味わうことができます。
街やフィールドを自由に探索して、宝箱などを見つける家庭用ゲーム機のRPGのようなプレイを体験。
ドラクエやFFにハマっていた人は、間違いなく楽しめますよ!

戦闘はコマンドバトルとなっており、8人を編成して戦う戦略的で奥深い戦闘を行えます!
「ブレイク」と「ブースト」を決めれば、この上なく爽快な気分になれることでしょう。
「スマホでもじっくりとRPGを遊びたい!」
「ドットの世界を自由に冒険したい!」
という方は『オクトパストラベラー 大陸の覇者』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

超本格的なRPGアプリ!手軽さはないものの、じっくりと遊びたいときに最適なゲームです!
ストアのレビュー
プレイして数日です、非常に面白いです。完全に一人用ですので他プレイヤーからの妨害もなく、自分のペースで黙々と楽しめます。クエストをクリアしながら少しずつ探索出来る範囲を広げられるのも良いですね。モンハンみたいにクエストを受注する度にマップが切り替わっては、足で自分の行動範囲を広げる旅の楽しみが味わえないので。(勿論、モンハンはあのスタイルで充分面白いです。)本当に「これ…ただで良いのか?」と思えるレベルの作品です。オススメです!
出典:Google Play
とても面白いです。シナリオが富、権力、名声と3つにわかれているのですが、個人的に名声に関わる人たちがどのようなことを考えて生きているのかが伝わってきて楽しめました。最適キャラ前提でクリアーできるコンテンツは少ないか、ないと思います。中盤あたりから敵が強くなってきますが工夫することによって無課金の人でもクリアできるようになっています。どうしてもわからない場合は攻略サイトもあります。一つ注文をつけるとしたらサービス終了しないように課金を促すコンテンツを定期的に実装してほしいです。具体的には高難度の戦闘とメインストーリー、サブストーリー、トラベラーストーリー、それ以外のストーリーを新しく作って実装したりとかするとキャラに愛着がわいてよりよいと思いました。
出典:Google Play
Switchのやつが良かったので始めてみました。推しのアーフェンは来なかったけどテリオン来てくれて懐かしいし、ゲーム性も良さそう。街コマンドでキャラ選ばないで好きな子連れてけるのがいいし、パーティ多いのがよい。あとステータスボードとか技を選べるのも良さそう。まだ選べるほど技覚えてないし、強い技ないけど。 新しいキャラ来るときの挨拶?が興味ないキャラも飛ばせないのがきついです。地味に長い!あとPRの8人バトルに期待してたので、交代して8人、ってのに少しがっかりしました。乱戦できると勝手に思った。 サブイベがこっちも多そうで長くできそう。まだ始めたばかりだけど楽しそうな気がする。アーフェンとかイケメンの星5キャラはやく仲間にならないかな。
出典:Google Play
とても面白いです。シナリオが富、権力、名声と3つにわかれているのですが、個人的に名声に関わる人たちがどのようなことを考えて生きているのかが伝わってきて楽しめました。最適キャラ前提でクリアーできるコンテンツは少ないか、ないと思います。中盤あたりから敵が強くなってきますが工夫することによって無課金の人でもクリアできるようになっています。どうしてもわからない場合は攻略サイトもあります。一つ注文をつけるとしたらサービス終了しないように課金を促すコンテンツを定期的に実装してほしいです。具体的には高難度の戦闘とメインストーリー、サブストーリー、トラベラーストーリー、それ以外のストーリーを新しく作って実装したりとかするとキャラに愛着がわいてよりよいと思いました。
出典:Google Play
なんといってもストーリーが楽しいてす。 キャラクターそれぞれのサブストーリーもあり、長時間遊べます。 難易度はやや高いですが、レベルをあげて、戦略練っていけば勝てます。 一昔前のRPGを現代感覚でできるキレイなドット絵で、海を見たときは感動しました。
出典:Google Play
28位|クッキーラン:キングダム

値段 | 基本プレイ無料 |
リリース日 | 2021年1月21日 |
ジャンル | アクション×RPG |
開発元 | Devsisters Corporation |
- スピード感のあるリアルタイムバトル
- 自分だけの王国を作れる
- 可愛いクッキーキャラ
『クッキーラン:キングダム』は、あの大人気スマホゲーム「クッキーラン」のRPG版!
「ジャンプアクション」・「リアルタイムバトル」・「建国ストラテジー」の3つの要素を楽しめるゲームです。
クッキーラン:キングダムの戦闘は、スキルを選択して戦うリアルタイムバトル。
オート機能や倍速機能があるため、サクサクプレイできるのが魅力的です!
前列・中列・後列でパーティを編成したり、スキルの順番を考えたりと戦略性もかなり高め!
シンプルながらも、しっかりと戦略を立てて攻略する楽しさも味わえますよ◎

戦闘にて集めた資金や素材を使って、自分だけの王国を作れるのも大きな特徴の一つ!
施設を自由にデコレーションすることもでき、世界に一つだけの国を作ることができますよ。
施設をどこに置くか、どの施設をアップグレードするかは完全にプレイヤー次第!
建国ストラテジーやモノづくりが好きな方には、たまらないスマホゲームアプリです。

クッキーランから引き継いだ、可愛いキャラとお菓子の世界観も魅力的!
キャラの声は、「内田真礼」さんや「古賀葵」さんなど超豪華声優陣が演じていますよ。
「サクサクとバトルを遊んでいきたい!」
「建国していくゲームが大好き!」
という方は『クッキーラン:キングダム』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

クッキーランの世界観で楽しめる、リアルタイムRPG!建国やアリーナといった、遊べるコンテンツも非常に豊富ですよ!
ストアのレビュー
色々とやることがあり、運営さんからの配布も多く、キャラも可愛く、ボイスまでついていて、毎日楽しくプレイしています! アップデートに失敗したらしく、ログイン画面の「タップしてスタート」から「通信中…」になってしまいログインできなくなりましたが、画面右上の設定ボタンから、言語を別のものに変えるとログインできることに気づきました(^^; (諸事情により、SNS連携ができないため再インストールできないのです。) 音が出なくなってしまい、寂しいので、次のアップデートは成功しますように!
出典:Google Play
無課金でも十分楽しめます。運営が今までプレイしたゲームの中で1番神(ガチャ石とか色々配ってくれる)ですし、キャラクターも魅力的です。声優ゲーだと思ったら、ストーリーも重厚でとてもよいです。ひとつ残念なところがあるとするなら、一瞬スマホ閉じたとたんにスタート画面に戻されてしまうところです。そこさえ直してもらえれば最高です。
出典:Google Play
王国のカスタムや冒険、さまざまなクッキーがいるなどとても手が込んでいて面白いと思います。ただひとつ不満があるとすれば、ゲームが重いということです。デバイスのスペックの問題なのか、ゲーム事態が重いのか分かりませんが、画面がカクカクしたりひどいときは落ちたりします。
出典:Google Play
とっても楽しく遊ばせてもらってます! 無課金でも微課金でも十分遊べますし、王国の飾り付けもとっても面白いです!! ですが、最近アプリを起動しようとすると白い画面で固まったままタイトルが出て来なくて困っています。どうしたら直りますか??
出典:Google Play
とても楽しいゲームです。ですが前までは感じなかったけれど、最近重い時が多いです。特に王国をカスタマイズする時に重くなります。レベル上げが大変です。けれど最近神殿の機能が出来て、強いキャラだけ伸ばして行けばいいので少し楽になりました。
出典:Google Play
29位|グランブルーファンタジー

値段 | 基本プレイ無料 |
リリース日 | 2014年3月10日 |
ジャンル | コマンドバトルRPG |
開発元 | Cygames, Inc. |
- 主人公をとことん強くできる
- フルボイスで楽しめる壮大なストーリー
- 魅力的なキャラクターたち
今や知らない人はいないくらいの超有名RPGアプリ『グランブルーファンタジー』。
リリースから8年が経った現在もその人気は廃れることなく、今でも多くの人に遊ばれている本格スマホRPGです!
グラブルの最大の魅力は、なんと言っても主人公をとことん強く育成できる点◎
スマホゲームの主人公は「ガチャキャラよりも弱く使えない」ということがよく起こりますが、グラブルは主人公こそが最も強いといっても過言ではありません。
その理由は、ジョブチェンジにあります。
主人公のみジョブを変更することができ、その数なんと60種類以上!様々な上位職に転職することで、より強力なスキルを使えるようになりますよ!

ストーリーも非常に面白く、空を冒険する壮大な物語を楽しめます。
様々な仲間との出会いと別れを繰り返して成長していくという、超王道だけど面白いシナリオ構成で、RPG好きならハマること間違いありません!
全編フルボイスでシナリオが進行していくので、どなたでもストーリーに没頭!
ついつい夜更かししてまで遊んでしまいますよ。

グラブルには魅力的なキャラが多く、イラストも超美麗。
キャラ重視・見た目重視でも、絶対にハマります!
「主人公のジョブを変えながら育成したい!」
「王道のRPGストーリーを楽しみたい!」
という方は『グランブルーファンタジー』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

8周年を迎えた、大人気スマホゲーム!やり込み要素が無限にあるため、じっくりゲームを遊びたい方にめちゃくちゃおすすめですよ!
ストアのレビュー
5年やってますが5周年の記念イベントで本格的に好きになりました。無理な課金をしなくてもこつこつの積み重ねで強くなれるし成長を実感できるのがいいです。グラフィックと音楽が素晴らしいと思ってましたが最近はシナリオも面白いしキャラにも愛着が湧くようになりました。やること多すぎて最初は戸惑いますが序盤を乗り切れれば本当に長く付き合えるゲームだと思います。難易度調整や初心者応援プレゼントなどもあり、初級者にも優しいと思います。私はさまよえる中級者なので、難易度調整が本当にありがたいと思ってます。
出典:Google Play
面白い。強くなる為に必要な事は時間をかけてやる事ばかり。ゲーム世界中最強クラスのキャラがガチャではなく頑張れば誰でも手に入るのが斬新。しかしその道のりは果てしなく遠いがw フルボイスで彩られるストーリーも王道で良い。難点、というかゲーム性の話になるが、やればやった分だけ強くなるシステムな為に、そのやった分に必要になる時間がとにかく多い。 このゲームをちゃんと遊ぶならメインにしてがっつりやらないとどうにもならない。毎日行う必要のある事だけでも多い上に、期間限定イベントが切れ目なく開催される。 強くなろうとすると日々の拘束時間がとてつもなく多く、少々疲れる。イベント戦闘は仕方ないとして、通常のマグナボス等はスキップ出来るようにならないだろうか。そうすると他ユーザーの救援に入りにくくなる等の問題も出てくるだろうが、何かしらプレイの簡略化をお願いしたい。
出典:Google Play
始めたばかりのRPG苦手な人間ですが、ストーリーが面白いと思います。システムに慣れないところはありますが、Twitterなどで質問に答えてくれるFF外の優しい方たちも沢山いるので、教えて貰いながら少しずつ学んでいけそうです…( ᐛ )وグラフィックやキャラも素敵なものばかりなので、よっぽどのことがないうちは続けられそうです!!
出典:Google Play
始めたばかりで戸惑いも大きいですが、ストーリーも魅力的で、かつ今から始めても初心者対応が優しくて助かっています。 これからサンダルフォンくんやルシフェル様とメインストーリーを進めていこうと思います! ただひとつ言うのならちょっと画面の操作が複雑な気がしました。私がまだ慣れていないというのもあるとは思いますが…
出典:Google Play
5周年から始めた見習い騎空士です。 魅力的なキャラクター、シナリオがとても素晴らしく、次へ次へと進んでいます。 やる事、もといできることが非常に多いので、初心者の私は文字通り右も左も分からない状態なのですが、友人や解説動画に助けられながらちょっとずつ前に進んでいます。 コツコツできて確実に成長を実感できるのでこれからも楽しく遊んでいこうと思います。
出典:Google Play
30位|少女廻戦

値段 | 基本プレイ無料 |
リリース日 | 2021年7月13日 |
ジャンル | 美少女RPG |
開発元 | Onemt Japan |
- 可愛い&Live2Dで動く美少女キャラ
- 放置&フルオートバトルで超サクサク
- 豊富なコンテンツ
可愛い女の子キャラに癒されたい方は、『少女廻戦』がおすすめ!
このゲームは放置報酬を獲得して美少女を育てる、美少女放置RPGとなっています。
※音が出るので注意!
少女廻戦の最大の魅力は、キャライラストがめちゃくちゃ可愛い点!
低レアキャラでも非常に書き込まれており、さらにすべてのキャラがボイス付き&Live2Dで動きます。
キャラ数もかなり多いため、きっとあなた好みの美少女が見つかりますよ!
ぜひ少女廻戦をプレイして、“推しキャラ”を育成してみてくださいね。

育成素材は放置で手に入るうえ、戦闘も操作いらずのフルオートです。
難しい操作がないため、ゲーム初心者さんにもおすすめ◎
放置とフルオートバトルで、短時間でもとにかくサクサク進められます!
毎日ちょっとした時間でのプレイでも、十分なスマホゲームアプリです。

「派遣」「親密度上げ」「試練」といった、遊べるコンテンツが多いのもポイント!
やれることが非常に多いので、飽きが来にくく長く遊べるゲームとなっています。
「美少女ゲーが大好き!」
「スキマ時間にサクッとゲームを遊びたい!」
という方は『少女廻戦』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

とにかくキャラが可愛い放置系RPG!声優さんも「鬼頭明里」さんや「水瀬いのり」さんなど超豪華ですよ!
ストアのレビュー
まだ序盤ですが、思った以上に楽しいです、よくレビューに書き込まれている動作の重さやアイコンの反応の問題は、最新スマホに機種変すれば解決しますよ。ちょっとゲームのクオリティを上げすぎたのかも知れませんね。惜しいのは、ある程度進むと敵が急に強くなって、かと言ってゆっくり経験値を稼ぐ場所も無く、アイテムによる強化や武器合成に頼るしかなくなるところかな。無課金の場合は、放置とアイテム収集に重点を置いて少しずつ進めるしかないですね。でもキャラの魅力はとても素晴らしいと思います。
出典:Google Play
放置系のゲームでは数少ないまともなキャラゲー。ちゃんとキャラをとることに配慮されています。対人戦で上位を目指すならかなりの課金が必要ですが、キャラを集めるだけなら微課金でもコツコツ続ければかなり図鑑が埋まります。キャラはみんな可愛いからどんどん集めたくなってしまいます(笑)この手のゲームでは廃課金者がやたら威張っているのですがこのゲームではそんなこともなく民度がいいです(≧▽≦)本当に楽しいのでぜひ一度プレイしてみて下さい(。・ω・。)ノ♡
出典:Google Play
それなりにプレイして、レベルも100をこえました。アプリ開始後は課金もそこそこしましたが、自分の強さが安定してくるにつれて課金額も少なくなっていき、今では本当にだいぶ少ないです。金錠は課金しなくても、ログインしてやることやれば徐々に貯まります。アプリ開始後から、強さが安定するまでの課金は仕方がないのかなと。育成に関しては、複数の武将を同時に育てるよりも、一点or二点集中して強い武将を育てた方が(できればUR+を)強さが安定する様です。金錠は使い切らずに常にある程度所持しておくと良いかも。このアプリの欠点は、やる事が少なすぎなのと、毎日同じことの繰り返しの所か(そこがマイナス★1)要望は、イベントらしいイベントをやって欲しい。このままだといずれは飽きてしまいます。
出典:Google Play
キャラは可愛くえっちぃ、悪く言えば下品。育成要素が多い割に説明不足と感じました。キャラの入手難度は低いのでそこは良いと思いますが兎に角重たく、画面移動時は前の画面のキャラから次の画面のキャラの切り替わりに時間がかかります。
出典:Google Play
放置少女の丸パクりって感じです。が、ゲームの出来というか、魅力というかは本家に勝るとも劣らない。確かに他の方のレビューにある様にタップの反応が悪いというけってんはあるが、他の点は放置少女と同等かそれ以上。 ストーリーで行き詰まるっていう評価をしてる方が散見されますが、根本的に間違ってます。放置少女でいえば戦役ステージ(ボス戦)に当たる部分で、強くならなきゃクリアは出来ない。他のゲームだってストーリーを最後まで見るにはゲームをクリア出来るだけの強さにならなきゃみられない。それほどの戦力もない序盤の内にストーリーをクリアできると思う方が間違ってる。 まだ序盤だからかもしれないが、放置少女と比べてURが手に入り易い気がします。 放置系ゲームが嫌いじゃなければやってみる価値はあると思います。
出典:Google Play
31位|プリンセスコネクト!Re:Dive

値段 | 基本プレイ無料 |
リリース日 | 2018年2月15日 |
ジャンル | アニメRPG |
開発元 | Cygames, Inc. |
- キャラクターがめちゃくちゃ可愛い
- フルボイスで楽しめるストーリー
- とことんやり込める育成要素
アニメ2期も放送され、今人気絶頂期中のスマホゲームアプリ『プリンセスコネクト!Re:Dive』通称プリコネ。
遊びやすいゲームシステムと、奥深いキャラ育成で大人気の”アニメRPG”です!
プリコネの最大の魅力は、なんと言ってもキャラクターがめちゃくちゃ可愛い点!
高レアキャラはもちろん、低レアキャラのイラストもハイクオリティで、さらにはランクを上げることでイラストが変化します。
各キャラの設定もしっかりとしており、キャラゲーとして間違いなく最高峰。
キャラの数もめちゃくちゃ多いため、きっとあなた好みの推しキャラが見つかるハズですよ!(ちなみに筆者はシェフィちゃん推し!)

プリコネの凄いところは、超ボリュームのストーリーをフルボイスで楽しめる点!
キャラストーリーですらフルボイスで、ストーリーの途中にはアニメも収録されているため、没入感高く物語に入り込めます◎
個人的におすすめのシナリオが、なかよし部のストーリー!
ギャグのオンパレードとなっており、思わず大爆笑してしまうこと間違いありませんよ(笑)

プリコネでは、すべてのキャラを最高ランクまで育成可能!
もちろん育成は一筋縄ではいきませんが、毎日遊んで少しずつキャラを強くしていくのはめちゃくちゃ楽しいですよ。
「キャラが可愛いRPGアプリをプレイしたい!」
「大ボリュームかつ面白いストーリーを見たい!」
という方は『プリンセスコネクト!Re:Dive』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

アニメ化もされた、超人気コンテンツ!石の配布もめちゃくちゃ多く、無課金でも非常に遊びやすいですよ!
ストアのレビュー
少しの空き時間にもオススメ。 スキップチケットを使ってサクサクスタミナを消費して、時間をかけて少しずつ強くなれる。 スタミナが足りないときにもストーリーを見ることだってできる。 メモリーピースを一定数集めることで仲間にできるキャラクターもいる。過去のサイドストーリーを遊ぶことでイベント限定キャラを仲間にできる。 オート設定と倍速でバトルをスムーズに進められるので、楽々プレイできるが、通常速度にしてオートを解除し、自分でユニオンバーストを出すタイミングを見極めるのもあり。 キャラクターも個性的で可愛いので、美少女キャラクターが好きなユーザーにもおすすめ。
出典:Google Play
楽しい。もっと早くやれば良かったです。 始めてすぐに多数の過去イベントがプレイ出来、その報酬でガチャがたくさん回せるのがとても良心的でした。 シナリオもアニメーションパートでキャラの魅力を劇的に押し出しており、濃ゆいが見終わると良作感が残ります。 バトルは基本オートですが、演出も長すぎずスピード調整によりかなり高速化出来るのでオートバトル好きの私は満足です。 これからも楽しみたいゲームのひとつになりました。
出典:Google Play
どのアプリよりも操作性が良い。 スキップチケット、オート戦闘、 日課周回クエストは必ず通るであろう次のクエストに飛んでくれるし、 最近アプデされた、ノータッチでイベントクエストを最後まで進めてくれるのは凄い助かります。ストーリーは後でまとめて見れるし、ほんと無駄がない。 空いた時間の分、キャラ一人一人のストーリーをちゃんと見れるし、好きなキャラが多くなって、やめられない。
出典:Google Play
いつも楽しくプレイしております。 先日のアップデートから、他の方のレビューにもあるようにイベントVH戦に入る時の読込中(暗転してNowLoading…の字幕表示中)にフリーズするようになりました。以前にも似た現象が何度か起こっていますが、アプデ前までは問題なくプレイできていたので、端末などの問題では無いと思います。対処の程よろしくお願いしますm(_ _)m
出典:Google Play
初期から遊ばせていただいてます!今イベントが始まって、イベント参加したかったのですが、クエストに進もうとするとフリーズするようになりました。なので、今イベント参加出来ないままです。。。なぜフリーズするのか分かりません、毎日3回くらいチャレンジしてますが、1度も出来ないままです。。ご対応のほどよろしくお願いします。
出典:Google Play
32位|モンスターカンパニー

値段 | 基本プレイ無料 |
リリース日 | 2018年4月30日 |
ジャンル | 放置育成ゲーム |
開発元 | パン@ブルークリエイター |
- 無料でガチャを大量に回せる
- 放置するほどお金やチケットを獲得
- 小さく描かれた可愛いキャラクター
『モンスターカンパニー』は、RPGと経営シミュレーションが合わさった放置系のスマホゲームアプリ。
操作やシステムがとにかく分かりやすいので、初心者さんでも気軽に遊べるゲームとなっています!
※音が出るので注意!
モンカニの最大の魅力は、とにかくガチャをたくさん回せる点!
完全無料でどんどんガチャを回せる夢のようなシステムとなっており、ソシャゲ好きにはたまらない作品です(笑)
ガチャを大量に回せる理由は、ガチャチケットが放置にて手に入るため。
中には超激レアのキャラもいたりするため、放置にてガチャチケットを集め、たくさん回して超激レアキャラを獲得しちゃいましょう!

このゲームは、放置すればするほどお金やガチャチケットがどんどん手に入るシステムです。
基本的に放置前提で作られているゲームなので、一日数分のプレイでOK!
“日課”と呼ばれる1日にやるべきこともそこまで多くないため、毎日継続してプレイするだけで強くなれます。
仕事や学業に忙しい方にもおすすめですよ!

キャラクターイラストが可愛らしいのも魅力の一つ。
キャラ数は120名以上となっており、小さくて可愛いキャラを見ているだけで癒されます◎
「とにかく大量にガチャを回したい!」
「忙しいけどゲームを遊びたい!」
という方は『モンスターカンパニー』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

ガチャをたくさん回せるのが非常に爽快!個人運営のスマホゲームなのに、非常に作り込まれているアプリです!
ストアのレビュー
普通にスマホゲーだとダントツにハマった。アニメ好きにはキャラの絵が可愛すぎてたまらない。サクサクプレイはできないからまぁまぁ時間を入れる必要があるけど編成を考えるのが面白くて戦略性が少しあるし、勝った時の達成感が半端ない。べりーぐー
出典:Google Play
ホームを拡張するとサクサクレベルを上げられてそんなにストレスがかからないのも良い、何より可愛いキャラがいっぱいいるのが良い。 レベル上限は999 みたい、赤青緑の属性をいくつかそこまで上げてみたいな。 ネーミングと説明が……突っ込みどころ満載です。 2番目に取った子……丸見えちゃんと言う名前だったのが印象的だったわ。 このゲームは気長にする人・やり込む人向けなゲームですね。 やり始めて2日、キャラも増えましたそのほとんどが100超えしてます。 これを1人で作成したとか……凄いですね。 更に、千を越えるとか…ドンだけレベルを上げればいいんだ?って…ぐらい大半が作業になってますが、1日一回はインしてレベル上げるのに24 時間にして後は放置して、戦闘時の対象のレベルが上がったら、たまにイベントとかで戦う感じですね。 いい感じに放置ゲームだから、結構長く続いてます。
出典:Google Play
キャラクターも可愛く、課金要素もあるけど負担にならない程度、詰まっても放置しておけば解決するので本当に放置ゲームやってる感覚があります。 気になるのはBGMがスローになるところですかね……Q&Aには稀にとありましたが広告などで別画面に切り替わった後、起動中のモンスターカンパニーへ戻ったタイミングで結構な確率(体感7割)で発生します。BGMを切るのも寂しいので改善できそうなら改善していただけると嬉しいです。
出典:Google Play
結構面白いです。ガチャ券もたまりやすく、被りやすいですが、その分、レベルがたまりやすいので、すぐに強くなれます。やりこみたいひとにはうってつけだと思います
出典:Google Play
とても面白いゲームだと思った。やり込み要素もあると思う。ただ社員一覧を開くとかなり重くなるのが少し気になった。全体を見るととても良ゲーだと思う
出典:Google Play
33位|アカシッククロニクル~黎明の黙示録

値段 | 基本プレイ無料 |
リリース日 | 2021年6月3日 |
ジャンル | 放置系RPG |
開発元 | Moonton |
- 放置&オートバトルで気軽に遊べる
- ヌルヌル動くスキルアニメーション
- 多種多様なコンテンツ
「いつの間にか強くなっている」がテーマの放置系RPG『アカシッククロニクル~黎明の黙示録』。
ダークファンタジーな世界観と、カッコいいヒーローキャラが魅力のゲームです!
アカクロの戦闘は、スキルを選択して戦うオーソドックスなリアルタイムバトル。
自分で操作も可能ですが基本的にはオートでOKなため、電車の中やながらで気軽にプレイできますよ◎
アカクロは放置系のRPGアプリなので、放置報酬も獲得可能!
育成素材やお金をオフラインで自動的に集めてくれるため、面倒な周回等が必要なく、サクサクゲームを進められます。

放置系のRPGはスキルの演出がほとんどないゲームが多いですが、アカクロのスキル演出はめちゃくちゃド派手!
各キャラごとで美麗なスキルアニメーションが収録されているので、見ても楽しめるゲームです。
もちろんキャラ自体のイラストも美麗で、しかもLive2Dの動き付き!
90名以上のキャラが、豪華声優陣のボイス付きで実装されていますよ。

「地下迷宮」「闘技場」「バベルの塔」などの遊べるコンテンツがめちゃくちゃ多いため、毎日プレイしていても飽きにくいのもポイントです!
「いつでもどこでも気軽に遊べるゲームをプレイしたい!」
「演出がド派手なバトルを楽しみたい!」
という方は『アカシッククロニクル~黎明の黙示録』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

ダークファンタジーな世界観の放置系RPG!配布石やキャラが多く、無課金でも十分楽しめるスマホゲームです!
34位|Dragonicle:ドラゴンガーディアン

値段 | 基本プレイ無料 |
リリース日 | 2021年9月7日 |
ジャンル | 放置系MMORPG |
開発元 | X-Legend Entertainment Co., Ltd. |
- お手軽かつド派手な戦闘
- 自分だけのアバター作り
- MMOらしい様々なコンテンツ
「みんなと一緒に楽しめるようなRPGをプレイしたい!」
そんな方は『Dragonicle:ドラゴンガーディアン』がおすすめ!
ほかプレイヤーと一緒に冒険したり共闘したりできる、MMORPGの作品です。
ドラゴンガーディアンの最大の魅力は、オートにて気軽にプレイできる点!
クエストや戦闘を自動で行うことができるため、忙しい方でもサクサクと遊べます。
もちろん、手動での操作も可能ですよ。
また、スキルの演出がド派手なのもポイント◎
モーションが作り込まれており、グラフィックも美麗なので迫力のあるバトルを楽しめますよ!

MMOの醍醐味である、アバター作りにとことんこだわれるのも魅力的!
衣装を変えられるのはもちろんのこと、髪飾り・マスク・ペットなどを自由にカスタマイズできます。
アバターは有料のものが多いですが、ゲームを進めれば無料でもアバターを獲得することが可能◎
自分だけのオリジナルキャラを作っちゃいましょう!

「転職」「結婚」「PvP」といった、MMORPGらしいコンテンツが多数搭載!
何をしてもOKなので、自由にプレイできるゲームとなっています。
「オートで気軽にMMORPGを遊びたい!」
「アバター作りや着せ替えが大好き!」
という方は『Dragonicle:ドラゴンガーディアン』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

グラフィックがめちゃくちゃ綺麗なMMORPG!キャラも非常に可愛く、初心者さんでも遊びやすいゲームです!
ストアのレビュー
すごくかわいいです。クエストもラクです。ハウジングもあったらいいな~。染色も楽しみたいです。新しいサーバーばかり作って新規が入ってこない中で競争を強いられてるようで、置いてけぼりをくらう気分になりました。人も少なくて3~4個の氏族しかありません。なんでどんどん新サーバーを作るのか?少ないアクティブの中で遊んでるような、つまらない気分になります。アバターはサービスでついてくるようで良心的でうれしいです。とにかく人が少なくて一人ぼっちで遊んでる感覚になります。
出典:Google Play
時間をつぶしている時、偶然このゲームの広告を見てダウンロードしましたが、すぐ沼にハマりました!最初の四つの職業の設定や色の組み合わせなど、かなり凝っていて全て良いと思います!バランスも取れていて、今の職業に飽きたら気軽に転職できるのも、このゲームのポイントだと思います。 一番好きなイベントは航海王イベントです。このイベントは毎日参加できて、夜の時間帯にはボーナスもあり、他のプレイヤーの船を奪って、豪華な報酬を獲得することができるので、本当に面白いです!もちろん領土戦なので、同じサーバーの仲間たちと協力して他のサーバーのプレイヤーたちと戦い、たくさんの報酬を手に入れた時は嬉しさも倍増です!
出典:Google Play
ゲーム自体は普通に面白いと思います。 ですがバグが多すぎる気がします… 突然画面が固まって、再起動してみたら地面に埋まってました… いいアバターも課金すればゲットできますし、氏族との絡みも楽しかった為に少し残念です。ですが協力プレイができるので、それはとてもいいと思います。レベルが上がるのもめちゃくちゃ早い気がします。 快適にレベル上げしたい方にはいいと思いますが、レベルが上がるのが早いのは最初だけでいいのでは?と思ってしまいます。 アバターは可愛いのでとてもいいと思います。
出典:Google Play
グラフィックは綺麗です。風景も綺麗だし、キャラも可愛い。ただ個人的にはどこかで見た感が。ボスのシステムも1番最初に貰えるクマの羽も”またこれ?”って感じでした。全体的には面白かったし、課金要素も今はそこまでではありませんが、これからどうなるのかなって感じです。200レベルまでプレイしました。
出典:Google Play
このタイプのゲームをプレイするのは二回目です。一日かけてクエストをクリアしたりボスを倒すと思っていたけど、実際はそんなに時間がかかりません。思ったより簡単です!毎日ほんの少しの時間で、クエストやダンジョンをクリアして、残りの時間は自動でボスを倒す!いい装備が手に入ると、オークションで他のプレイヤーに売ることもできます。しかも有償ダイヤで取引していて、無課金プレイヤーにとてもやさしいです。今後も期待しています!
出典:Google Play
35位|フィギュアストーリー

値段 | 基本プレイ無料 |
リリース日 | 2021年6月24日 |
ジャンル | 放置系RPG |
開発元 | Nuverse |
- 放置報酬とオートバトルで気軽にプレイ
- リアルな質感のフィギュア
- 等身大のストーリー
フィギュアたちが小さな冒険をするRPG『フィギュアストーリー』。
戦闘やストーリーだけでなく、フィギュア部屋を作ったりARカメラで写真を撮ったりと、色んなコンテンツを楽しめるゲームとなっています!
ギアストにはオフライン放置報酬があり、戦闘もオートで行えるため、電車の中でのプレイやちょっとしたスキマ時間のプレイにもってこい。
いつでもどこでも気軽に遊べるゲームです!
戦闘自体はオートでサクサク行えますが、敵に合わせて味方の陣形・編成を考えるのも大事。
「お手軽ながらも戦略性も高い」そんな戦闘システムとなっています!

ギアストの最大の魅力は、フィギュアキャラの質感が超リアルな点!
まるで本物のフィギュアが動いているかのようなリアルさで、ガチャ演出やストーリーもフィギュアらしくて最高です◎
キャラ育成も非常にシンプルで、ワンタップでサクサク育てることが可能。
推しフィギュアを見つけたら、ぜひじっくり育成してみてくださいね!

ストーリーも非常に面白く、内容はフィギュアたちの等身大な物語。
似たところで言うと「トイストーリー」のような設定とシナリオとなっており、しっかり見たくなるような物語に仕上がっています!
「手軽かつ戦略的なバトルを楽しみたい!」
「フィギュアが大好き!」
という方は『フィギュアストーリー』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

フィギュアをテーマにした、独特なRPGアプリ!放置報酬もあるので、忙しい方でも気軽にプレイできますよ!
36位|白夜極光

値段 | 基本プレイ無料 |
リリース日 | 2021年6月17日 |
ジャンル | ラインストラテジーRPG |
開発元 | PROXIMA BETA |
- ラインを繋げる独特な戦闘システム
- 魅力あふれるキャラクターたち
- 様々なコンテンツをやり込める
『白夜極光』は、同じ色のパネルをなぞって敵に攻撃するゲームで、自分で操作するのが楽しいRPG作品。
オート系のゲームが苦手な方や、自分の手で遊びたい方におすすめです!
白夜極光の戦闘は、同じ色のパネルを縦・横・ななめでなぞって敵に攻撃する、新しい「ラインストラテジー」と呼ばれるもの。
コンボを繋げるのがめちゃくちゃ爽快です!
ただ繋げれば良いというわけでもなく、キャラのスキルを使用したり敵の攻撃を避けたりと戦略性は非常に高め◎
しっかり頭を使って、自分の手で楽しむのが白夜極光の醍醐味です。

有名イラストレーターによって描かれたキャラも魅力的!
ヤンデレや獣っこなど個性的なキャラが多いので、きっとあなたの推しキャラも見つかりますよ。
「雨宮天」さんや「楠木ともり」さんなど、声優さんも超豪華!
キャラ重視の方は、ハマること間違いなしです◎

「育成」「模様替え」「キャラとの交流」など、遊べるコンテンツも豊富。
戦闘だけでなく、様々な要素を同時に楽しめるゲームとなっています!
「しっかり考えて攻略する戦闘を楽しみたい!」
「キャラが魅力的なゲームをプレイしたい!」
という方は『白夜極光』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

ラインを繋げる独特な戦闘が、爽快でめちゃくちゃ面白い!手動操作が大事なので、自分の手で攻略したい方におすすめですよ!
ストアのレビュー
リリース日から遊ばせていただいていますが、ストーリーやキャラクター等とても満足しています。メインストーリーもそうですが、毎回のイベントストーリーが凝っていたり、イベント期間中の新しい機能を取り入れていたりと、とても楽しいです。 同じ色のマスを繋げて行動する戦闘システムは私は飽きずにのんびり続けられてとても好きです。 ガチャは私の場合、期間限定召喚で殆どは直ぐに出てくれるのでイベント開催中に頑張れば大体ゲット出来る…はず….(出ない時は本当に出ないです)。
出典:Google Play
まずイラストのレベルがとんでもなく高いです! 今までやってきたスマホゲーと比べて頭2つくらい抜けてますw そして戦闘システムが絶妙に面白くて飽きない。 もちろん周回などはオート使うけどボス戦等で頭使ってクリア出来た時の達成感が良いです。 信者レビューになってしまいましたがそれぐらい素晴らしいゲームだと思います。 1つ言うなら周回はオートとは別に、スタミナ足りてれば任意の回数分スキップできるようにしてくれると嬉しいかな。
出典:Google Play
こちらで二度目のレビューです。 もうすぐ1周年おめでとうございます!メインストーリーの新章や、とうとうバイスが星6で登場したりと自分もモチベが上がってます。 ただ、今回のイベントの「バイスの大発見」によるオープンワールドを歩き回ったり、建築をしたりなどのゲームモード。新鮮で楽しいのですが、ちょっと重いかなと…端末が少し古いせいもあるかもしれませんが、本体がかなり熱を持ったり、歩いた先に設置された岩や建築物を読み込む度画面がかくついて飛んだりしますので、あまり長い時間はプレイ出来なくて残念です…もう少し軽量だったらなぁと正直思ってしまいました…
出典:Google Play
絵もきれいでゲームも楽しくて開始当初から少しずつ楽しんできましたが、今回天空の庭なるものが導入され時間無い勢には面倒な要素なうえ単純に面白くない。これをしなければいけないと思うと続けていく意欲がなくなってきました。今まで続けてきたログイン記録も途切れ、このままフェイドアウトになりそうです。残念ですが今までありがとうございました。
出典:Google Play
開墾していけば石をもらえたりしてコツコツやることに抵抗感はありませんが、イベント等が天空の庭に力入れすぎかと…… また12章クリアした身としては12章の延長線上にあるメインストーリーと直結しているものなので☆5バイスがチュートリアルすることが矛盾しています
出典:Google Play
37位|ドラゴンクエストウォーク

値段 | 基本プレイ無料 |
リリース日 | 2019年9月12日 |
ジャンル | 位置情報RPG |
開発元 | スクウェア・エニックス |
- 実際に歩くことで冒険や戦闘を行える
- おなじみのコマンドバトル
- ほかプレイヤーと協力できるメガモンスター
位置情報を使ったRPG『ドラゴンクエストウォーク』。
スマホのGPS機能を使って、実際に歩くことで冒険できる新感覚のプレイを楽しめるスマホゲームアプリです!
戦闘に関しては、「こうげき」や「スキル」を選択するおなじみのコマンドバトル!
ドラクエをプレイしたことがある人はもちろん、ない人にすぐに覚えられるような戦闘システムとなっています。
「ウォークモード」と呼ばれる便利な機能も搭載!
歩くだけで自動的に戦闘を行ってくれるモードとなっており、面倒なレベル上げを散歩をしているだけでできちゃいますよ◎

近辺で「メガモンスター」が出現したら、ほかプレイヤーと一緒に協力して戦うことも可能!
メガモンスターを倒すと強力な装備(こころ)が手に入るので、見つけたら積極的に討伐に参加してみましょう。
こころはモンスターを倒さないと手に入らないため、無課金プレイヤーでも頑張り次第で課金プレイヤーに追いつけますよ!

モンスターを倒すと、ドラクエ5のように仲間にすることも可能。
どんどん仲間にすることで、より冒険のモチベーションアップに繋がります!
「位置情報のスマホゲームアプリをプレイしてみたい!」
「ドラクエのコマンドバトルを遊びたい!」
という方は『ドラゴンクエストウォーク』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

位置情報機能を使って、実際に歩くことで冒険できるRPG!日々の運動をしながら遊べるので、一石二鳥ですよ!
ストアのレビュー
色々と不具合があるものの、自宅で暇なときにはレベル上げができる。基本的にレベルが高くないと毎イベで他の人に頼るしかなく、さっさとレベルをあげないとなんにもできない。もう少し新規のユーザーにいつでも優しい対応をすればもっとする人が増えるのではとおもった。はじめのうちは防具もほとんどなく、不便ですが無課金でも本気を出せば強くなれるからやる価値はかなりあると思った。
出典:Google Play
無課金で1年半以上遊んでますが、十分楽しめてます。地道に時間をかければそれなりにイベント装備も揃います。 イベントおくのが手間で、もう少し歩くのに集中したいので、何個かイベントおいて通過したらオッケー&帰宅後にイベントの中身をじっくりプレイできるシステムほしいな。目的地設定&プレイで散歩じゃなくて立ち止まってる時間が長いから。。。
出典:Google Play
細く長く楽しんでいます。ただ、メガモンスター戦で改善してほしいことがあります。パーティー全滅時、復活の間もなく戦闘終了となることがあるのですが何とかならないでしょうか。かなり頑張って戦闘しても、戦闘終盤に全滅して他のプレイヤーの行動を待っているとき(何もできない)にボスが倒されると失敗扱いになります。2回連続でこの状態になったときは泣きそうでした。
出典:Google Play
仕事帰りに1駅分歩く際の、ちょっとした楽しみになっています。DQ10イベントも存分に楽しませていただいてます。 ①DQ10イベントの大陸選択について。一度上陸した大陸であればチケット無しで切り替え可能であることを明記していただけると親切だと思います。 ②かいふくスポットやマイレージ取得時のメッセージについて。行数が多いとメッセージが消えるまで時間がかかり、テンポ悪く感じてしまいます。行のスクロールを2行ずつにするなど工夫をしていただけるとありがたいです。 …以上2点について、ご検討いただければと思います。よろしくお願いいたします。
出典:Google Play
歩く目的が出来てありがたいです。もう少し現実世界とドラクエ世界のリンクされている部分、要素が増えてもいいかな、と思います。自動販売機とのコラボや各地のお土産などは楽しいです。ピックアップはあまり獲得出来ていませんが気にしてません。たくさん歩いてマイレージを貯めて10連してカスを引いたスクショを撮ってツイッターなどに載せて傷を舐め合うまでがこのゲームの楽しみかただとわきまえてます。画面ロックをかけた状態ではメッセージが出ないようにしてほしいです。ウォークモードでロックをしたのに、パーティーのHPとMPが回復、というメッセージのまま、出発点から一歩も移動していないことにされていることがあるのは非常に不親切です。
出典:Google Play
38位|剣と魔法のログレス

値段 | 基本プレイ無料 |
リリース日 | 2013年12月17日 |
ジャンル | MMORPG |
開発元 | Marvelous Inc. |
- 簡単操作で遊べるMMORPG
- とことんやり込める育成要素
- ほかプレイヤーと気軽にコミュニケーション
『剣と魔法のログレス』は2013年にサービスを開始したゲームで、8年以上も遊ばれ続けている大人気MMORPG!
チャット機能を使って、ほかプレイヤーとの交流を楽しめるのが魅力です◎
MMORPGと聞くと「難しそう…」というイメージを持たれている方もいらっしゃるかもしれませんが、ログレスはタップのみの簡単操作で、誰でも気軽に遊べるのが最大の魅力!
戦闘~フィールド探索まで、タップだけでサクサク行えますよ。
チュートリアルもめちゃくちゃ丁寧で、初心者さんでも安心して始められるゲーム!
非常に遊びやすいMMORPGとなっています◎

職業がめちゃくちゃ多く、育成をとことんやり込めるのもポイント!
上位職に転職することでキャラの見た目も変化するので、好きな見た目の職業を見つけたらその職業を目指して育てていきましょう。
上位職になるのは、レベリングやクエストをしっかりこなす必要があり、なかなかに険しい道のり。
ですが狙った職業になれたときは、この上ないくらいの達成感を得られますよ!

ログレスはMMORPGなので、ほかのプレイヤーとチャットやエモート等で気軽にコミュニケーションを取ることができます。
ゲーム仲間や友達を作るのにも、ピッタリですよ!
「簡単に遊べるMMORPGをプレイしたい!」
「育成をとことんやり込めるゲームを遊びたい!」
という方は『剣と魔法のログレス』をぜひプレイしてみてくださいね。

8年以上遊ばれ続けている、大人気スマホゲーム!非常に遊びやすいので、ゲーム初心者さんにもめちゃくちゃおすすめです!
ストアのレビュー
嗚呼、なんだろ。この冒険してる感。なんか昔に戻ったかのような感覚。ちょっと懐かしさある雰囲気だからかもしれないけど、なにより冒険心をくすぐる世界観がたまらないんだと思う。操作が簡単だからこそ安心して没入できるし、個人的に最高なゲームです!これからもお世話になります!遅くなりましたが5周年おめでとうございます!
出典:Google Play
8周年おめでとうございます。めちゃくちゃやり込んだ中学時代が懐かしいです。友達の家に集まって、ボス倒したり、攻略手伝ったりと楽しい日々でした。こういう類のゲームでこんなに長くプレイしたゲームは初めてです。あのころは夜叉が1番強くて欲しかった記憶があります。でも今ではインフレが凄いですね。なんか悲しいです。 でも本当に楽しかったです!ありがとうございました!
出典:Google Play
他のゲームには無い特徴として、戦闘用の装備とは別に移動時用の装備を 設定できる点があります。 他のゲームでは普通、その時点で一番強い装備を付けっぱなしにするので 移動や会話の時は見た目がダサいのを我慢しなければなりませんが、 ログレスでは移動時は見た目がカッコイイor可愛い装備で、 戦闘時には自動的に強い装備で戦えるのが気に入ってます。
出典:Google Play
大体楽しい。見た目装備が完全に自由なのは本当に嬉しい。個人的にはPKがあった方が緊張感があって良いんですが、まぁブラゲ時代からそんなもの無かったし、そこは妥協できる。俯瞰2Dなので、それが好きになれない人は厳しいと思います。Wikiとか見たくない派なので、武器や職種も増えて最近ちょっと環境について行けなくなってきました。故に半引退してますが、「無料」の「スマホゲー」と考えるとかなり遊べると思います。オススメです。
出典:Google Play
この意見めちゃくちゃ多いと思うんですが、チュートリアルが本当に丁寧で助かりました。どの敵から攻撃すべきかというとこから、強化やバトルの際のコツまで。やること迷子になってしまわないかなってことが始める際に心配な点だったんですが、システムごとの詳しい内容をゲーム内で遊びながら学ばせていってくれるので、迷子になるヒマなんてなかったです(笑)爽快に勝てるようになるには、コツコツレベルを上げていって、まぁそれなりに時間も必要かなと思いきや、結構序盤の段階でサクサクとダメージを与えられることができたので、もしかして自分強いのかな?って思えちゃう嬉しさがありますね(笑)ノンストレスで遊べる良アプリだと思います。
出典:Google Play
39位|アークナイツ

値段 | 基本プレイ無料 |
リリース日 | 2020年1月16日 |
ジャンル | タワーディフェンスRPG |
開発元 | Yostar, Inc. |
- 本格的に楽しめるタワーディフェンス
- ダークな世界観と重厚な物語
- 魅力的な美少女キャラ
大手ゲームメーカー「Yostar」が手掛けたタワーディフェンスRPG『アークナイツ』。
リリースから2年経った今でもその人気は衰えることを知らず、Yostar作品の中でも「屈指の名作」と言われているスマホゲームアプリです!
アークナイツの戦闘は、本格的なタワーディフェンスとなっています!
最大12名のキャラを配置して本陣を守るシンプルなゲーム性ながらも、難易度はかなり高めに設定されており、やりごたえは抜群。
脳死でプレイしていると序盤でも余裕でゲームオーバーになるくらいの難易度です。
しっかり戦略を練って攻略する楽しさを味わえますよ◎

アークナイツの最大の魅力は、ダークで重厚な世界観と物語。
終末を描いたストーリーとなっており、キャラ同士のヒューマンドラマが切なく、思わず涙してしまうこと間違いありません!
ストーリーのボリュームももの凄く、2022年5月時点では全9章となっています。
重厚で面白い物語を、大ボリュームでお楽しみください!

登場するキャラクターは、そのほとんどが美少女キャラ。
とは言っても萌え系ではないため、電車の中など周りに人がいるときにプレイしても、全く恥ずかしくありませんよ!
「頭を使う本格タワーディフェンスをプレイしたい!」
「ダークで重厚な世界観やストーリーが大好き!」
という方は『アークナイツ』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

かなり有名なゲームですが、その面白さも折り紙付き!美少女キャラも可愛く、世界観とのギャップも素晴らしいですよ!
ストアのレビュー
苦難揺藍のCMで惹かれた無課金ドクターです。 あまり触れられてないですが人物ファイルの相関図と、栄光の軌跡のカスタム勲章すきです…不満点としては周回の面倒臭さが挙げられますが、自動指揮は世界観?的に合っててすきなんですよね…現状の利点(戦ってるのが観れる)、欠点(時間が掛かる)と改変(スキップと仮定)後の利点(手早く終わる)、欠点(戦ってるのが観れない)あるのがなぁ…自動指揮とスキップの選択式とか…?肯定意見は他の人と同じです(怠惰)
出典:Google Play
とても面白いです。 キャラクターも世界観も音楽もよく作り込まれていて魅力的。戦闘もほどよく難しくて攻略が楽しいです。ただ、夏場にこのゲームやってるとスマホが信じられないくらい熱くなるのでバッテリーには悪いかも…。 ずっとやってるけど、どんどんシステムが快適になる上に新要素が増えていくので全然飽きないです。
出典:Google Play
既存のソシャゲでこれ以上の物は無い気がする。不満と言える物は殆どないです。ストーリー、イラスト、音楽、システム、キャラクター、ガチャすべてがいいです。とくにガチャ関連は今までやったソシャゲの中で一番良心的です。ピックアップがちゃんと出てくれるのと最高レアが出ないと確率が上がっていく仕様は他のソシャゲも見習った方がいいです。ただ褒めるだけじゃあれなんで不満点を言うなら、基地のキャラクター配置が毎日変えなくちゃダメなのがダルイのと、イベントのボスが復活するやつばっかりなのが好きじゃないです。せめて復活後の無敵無くしてください。
出典:Google Play
ガチ神ゲー。 タワーディフェンスであり、アプリゲーでありながらちゃんと頭使う。 先鋒、前衛、重装、術師、狙撃、補助、特殊と様々なキャラを駆使してストーリーを攻略していきます。 とにかく理解できるまでは難しく感じますが、様々なキャラクターを均等に育成し、 敵のウェーブごとに配置を考え、このタイプの敵が多いからこのキャラかな?と考え 見事攻略できた時の達成感はすさまじいです。本当に楽しい。 敵やステージの情報も確認できるので、自分で考える余地もあります。 初心者はストーリーを攻略し、ガチャで強いキャラが揃ってきたら危機契約という 自ら縛りを増やせる縛りプレイでギンギンに縛って高難易度に挑めるという 上級ドMプレイヤーでも受け入れられる器の広さがあります。 難易度についていけなくても、メインやイベントのストーリーも楽しいです。 キャラの育成に必要な素材集めでちょいとばかし周回したりしますが、イベントで素材をたくさん貰えるので 普段周回はそこまで必要ではありません。 どうやら危機契約以外のステージは☆4くらいのキャラで攻略できるそうなので、 課金キャラも絶対必要というわけではないようです。
出典:Google Play
1年以上遊ばせてもらった感想としては、ソシャゲにしては集金活動が少なく、ゲーム性 難易度 コンテンツ量 課金量による非課金者との格差の少なさのどれもが他のソシャゲを擢んでるとおもいます。 低レア(☆3)とフレンドなどから借りることのできるキャラを使うことですべてのステージを攻略可能だと思います。そのくらいの難易度です。 ただ、このゲームだけではなくソシャゲ全体に共通する周回をしなくてはならない問題があります。ストーリーを終えると定期的に来るイベントを攻略することがメインになるのですが、イベントでは基本的に攻略をしたあと周回をすることがメインになるので、主要キャラの育成をあらかた完了すると周回のモチベーションを維持するのが難しいなと思う今日このごろです。 ただ、メインまたはサブのソシャゲとしては最高に楽しめ、Twitterなどでは様々な二次創作作品に触れることができ、次々に広がる世界観は我々を飽きさせることはなく、これからも楽しませてくれることでしょう。 このゲームの始めるといい時期は思い立ったときです。ぜひ、触れて楽しんでみてください。
出典:Google Play
40位|星のドラゴンクエスト

値段 | 基本プレイ無料 |
リリース日 | 2015年10月15日 |
ジャンル | コマンドバトルRPG |
開発元 | スクウェア・エニックス |
- スマホ用に簡略化されたコマンドバトル
- ドラクエらしい壮大なストーリー
- キャラ育成をやり込める
「純粋なドラクエをスマホで遊びたい!」
そんな方には『星のドラゴンクエスト』がおすすめ!
キャラを育てながらストーリーを進めていくという、ドラクエ本来のプレイを味わえるスマホゲームアプリです!
星ドラの戦闘は、ドラクエシリーズおなじみのコマンドバトル!
とくぎやぼうぎょ、どうぐを選択して敵を倒していくゲーム性で、「ガンガンいこうぜ」といった作戦も自由に決められます。
操作はスマホ用に簡略化されているので、ちょっとしたスキマ時間や電車の中でも遊びやすいのが特徴的!
ドラクエファンはもちろん、シリーズを初めてプレイする方でも絶対に楽しめますよ。

ストーリーに関しては、本家ドラクエシリーズのような壮大な物語となっており、進めれば進めるほどどんどん面白くなっていくようなシナリオ構成。
物語の内容は星ドラオリジナルのものとなっているため、ドラクエシリーズをすべてプレイ済みでも絶対に楽しめます!
ストーリー重視なら、星ドラはぜひプレイしてみてほしいです。

上位職のさらに上「超転職」が実装されていたり、多彩な装備品を強化できたりと、主人公をとことん育成できるのもポイント!
飽きにくく、長くやり込めるゲームとなっています。
「コマンドバトルRPGが大好き!」
「ドラクエらしいストーリーを見てみたい!」
という方は『星のドラゴンクエスト』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

ドラクエアプリの定番ゲーム!コンテンツも豊富で、一度ハマるとなかなか抜け出せない中毒性がありますよ!
ストアのレビュー
自分はスマホゲームは星ドラしかしていませんが、楽しいです。 懐かしいモンスターもたくさん出ますし、バトルシステムもマニュアルオートと選べてやりやすいです。 新モンスターや新イベントもよく開催されるので飽きません。 ただ、やることが多いので短時間でサクッと遊ぶようなゲームではないのかなとは思います。
出典:Google Play
性急さを求めなければ無課金で十分遊べる。ジェムを購入してもおそらく目的のアイテムを引ける確率が上がるわけではなさそうなので、ご利用は計画的に。ただ、新しい武器は以前のモノよりなにがしかパワーアップしていないといけないところもあるから、やはり必要にはなるかと。 レアな武器防具はなかなか手に入らない。自分はまったり育成したいので、マイペースで育てているが、同じレベルの他のプレイヤーより明らかに弱い。 なかなか倒せないボスには全滅後100ジェムで復活して倒すことも必要。 ジェムはとても貴重。ゴールドはヒーロー以降かなり使うようになった。基本的に成長に時間がかかることを楽しめる人には楽しい。反面すぐに成果が挙がらないとイラつく人には向かないように思います。
出典:Google Play
友達を効率的に選択できるようにシステムを変更してくれたので、必要とする友達を選ぶのに時間がかからなくなった。しかし、まだルビスの剣などを錬金してしまうとぶき変化こうせきが有料でしか入手できないので、残念。季節毎に沢山のイベントを用意して、利用者を飽きさせない工夫は、流石です。 前回のアップデートで多発していたフリーズもかなり改善されました。今後の展開が楽しみですね!
出典:Google Play
Vイベント、すごく楽しいです! 懐かしのストーリーを追っていけて、でも、重要なところは伏せられていたりして、思い出しながらプレイしています。 バトル前の攻略法や、ミニゲームにも新しく追加された機能が便利で、より星ドラが楽しくなりました! これからもプレイし続けます♪
出典:Google Play
クリア保存について、武器など研磨工房などで磨くぶんにはクリア保存そのままなのですが、進化玉、同じ武器で進化すると、クリア保存がないと表示されてしまいます。せっかく魔王級倒したときの保存が、武器進化させたことによって、防具もですが、同じものならクリア保存そのままにできないのでしょうか?この辺改善してもらいたいです。
出典:Google Play
41位|Fate/Grand Order

値段 | 基本プレイ無料 |
リリース日 | 2015年7月30日 |
ジャンル | FateRPG |
開発元 | Aniplex Inc. |
- 大ボリュームかつ重厚なストーリー
- カードを使った斬新な戦闘
- 本編以外のストーリーも充実
熱狂的なファンが多い「Fate」。
『Fate/Grand Order』はそんなFateの世界観やキャラで楽しめるスマホゲームアプリとなっており、「FGO」の略称で愛されている超人気ソシャゲです!
Fateの最大の魅力は、なんと言ってもストーリー。
原作者の「奈須きのこ」氏監修の重厚な物語を、500万文字以上の大ボリュームで楽しむことができます!
原作やアニメを知っている方がより楽しめますが、それらを知らなくても大丈夫!
スマホゲームアプリからFateを知ったという人も少なくないので、Fateの知識がなくても十分に楽しめますよ。

「クイック」「バースト」「アーツ」の3種類のカードを使い分ける、独特で戦略的なバトルシステムも魅力の一つ!
スピード感がありつつも、しっかり考える必要もある戦闘システムとなっています。
さらに各サーヴァントのスキル演出のクオリティが非常に高く、超爽快!
Fateファンはもちろん、知らなくても絶対に戦闘を楽しめますよ。

本編ストーリーがもの凄いという話をしましたが、サブストーリーも非常に充実しています!
キャラごとの個別ストーリーも収録されているので、よりFateの深い部分まで見ることが可能です◎
「独特な戦闘システムを味わってみたい!」
「Fateが大好き!」
という方は『Fate/Grand Order』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

あのFateのスマホゲーム!7年以上もサービスが続いている、人気の高いソシャゲです!
ストアのレビュー
時間、スマホの容量などかなり必要なゲームです。 育てるのが大変ですが、最終再臨まで上げれさえすればスキルレベルが完全に上がっていなくても普通に使えます。 熟練者などは宝具(他ゲーで言う必殺技)を3回撃って三ターン周回がーとか言っていますが普通に倒していけます。いろいろなサーヴァントを育てつつ、ストーリーを進めれば後のほうのキャラクターを引いても素材たりねー!!とはなりづらいです。 かなり大変ですがストーリーは無料ゲームとしてはかなり良いです。 周年イベントなどをやっているうちは福袋などありますからそのうちに始められると、見た目が好きなキャラと一緒に進められるので良いとおもいます。 (注:福袋は二千かかるので注意してください。)
出典:Google Play
僕はAndroidの機種(5年前)でプレイさせていただいてます。 最近は以前と比べて周回なども楽になりましたし、運営様もそういうことに努力してくださってるのはいいと思います。 ただ、最近の新サバはあまり魅力的なものが少ない感じがします。確かにストーリーで魅力を感じることもありますが肝心の戦闘面ではイマイチです。すべてのキャラを強くするのはソシャゲ的にはアウトかもしれませんがもう少し増やして欲しいです。 またレビュー欄を見て思ったのは、このゲームではなく使用してる機種自体に問題があるのでは?と言ったものが多いと感じます。 前にも書いた通り僕の機種は5年前の中スペックですが安定してできています。ですので最近のスマホなどを使っている方々は安定してプレイできると思います。
出典:Google Play
ゲーム性は単調で、魅力的と言いがたいものの、キャラやストーリーは魅力的なものが多く、ゲーム総体としては、とても楽しませてもらっていた。 しかし、最近では頻繁にアプリが落ちるようになってしまった。 fgoより明らかに処理の重いゲームは何の問題も無くサクサク動いていることから、スマホのスペック不足とは思えない。 同じような症状の方も散見されるため、何らかの対処を熱望する。 2022/7/29追記 異常なラグやアプリ落ちがほとんど改善されたため、評価変更。これからのますますの発展を願って敢えて星4。
出典:Google Play
初期の頃からやっていますが、当時から比べたらやりやすくなりました。相変わらず重いしフリーズしますが、もう慣れてしまいましたね。スマホだと重いと言う方、タブレットなら多少軽くなる感じもしましたので、そちらでやってみるというのも良いかもしれないです。 ストーリーに関しては面白いと思います。fateを知らなくても楽しめますし、他シリーズを知っているとキャラ同士の掛け合いも楽しめます。 バトルに関しては、最初の方はそこまで考えなくても進めます。強い敵も他のプレイヤーやフレンドのサーヴァントが一体味方になってくれので何とかなる。 ガチャは高レアガチャのキャラ排出率が渋く最近さらに悪くなっているので改善してほしいですね。
出典:Google Play
ストーリーがとても面白いです。低レアでも育成すれば課金せずに進められます。育成も最初に比べると本当にやりやすくなりましたし、今からならストーリーを進めると経験値アイテムが貰えるかつ、素材交換アイテムもあります。イベントもランキングなどがないのでのんびり自分のペースで楽しむことができます。最初らへんのストーリーはしんどいと感じる人もいるかもしれませんが後半になるにつれて面白くなっていくので、そこまで我慢できるという人にオススメです。もうすぐ7周年イベントも来てサーヴァント配布とかもあると思うので今からでも間に合います。
出典:Google Play
42位|FFBE幻影戦争 WAR OF THE VISIONS

値段 | 基本プレイ無料 |
リリース日 | 2015年10月22日 |
ジャンル | コマンドバトルRPG |
開発元 | スクウェア・エニックス |
- 戦略性あふれるタクティクスバトル
- フルボイスで楽しめる重厚なストーリー
- 自由度の高い育成システム
「ファイナルファンタジーシリーズが大好きで、よくプレイしていた!」
そんな方には『FFBE幻影戦争 WAR OF THE VISIONS』がおすすめ!
FFらしい自由度の高い育成要素を楽しめる、タクティクスRPGです。
FFBE幻影戦争は従来のFFとは異なり、マス上でキャラを動かして敵を倒す「タクティクスバトル」となっています。
マップの高低差や敵との相性を考える、戦略性がめちゃくちゃ高いのが魅力的!
オートや倍速といった便利機能もあり、周回もサクサク行えます!
忙しい方でも、気軽に遊べるゲームです。

FFらしい重厚な物語を楽しめるのもポイント◎
ストーリーの途中には迫力満点のムービーも収録されており、没入感高くストーリーを進められますよ!
またストーリーはフルボイスとなっており、声優さんも超豪華。
FF好きなら、絶対に見てみてほしいストーリーです!

ボードシステムを採用した「アビリティ」や「ジョブ」など、各キャラの育成をプレイヤーの自由に行えるのもポイント!
こだわりながら育てて、あなただけのキャラを作り上げてくださいね。
「戦略性の高い戦闘を楽しみたい!」
「FFらしいストーリーを見たい!」
という方は『FFBE幻影戦争 WAR OF THE VISIONS』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

ストーリーから育成システムまで、“FFらしさ”を感じさせるスマホゲームアプリで、FFファンならプレイ必須のゲームです!
ストアのレビュー
アップデートで、バックグラウンド周回が出きるようになりました。説明すると、眠ってる時でもスマホを使ってない時でも周回してくれる。という機能です。なので、武器とか集めやすくなってます。 最初は主人公モントを育てよう。 限界突破が簡単ですヾ(゚д゚;) キャラが話すので感情移入しやすいですヾ(o゚ω゚o)ノ゙。シナリオは無か金でもなんとかクリアできると思うので、対戦は負けるけど。(゚ω゚;)好評価です。レズニック当たった。うれしー。
出典:Google Play
面白い。最近はユーザーコメントに向き合ったシステム改修が比較的多いのも高印象。 遊び易さを高めていく、との運営発表もあり、今後も楽しみである。 ギルド間バトルを1番楽しく思っているが、戦闘の流れがほとんど保存されておらず、自分の戦闘結果とギルドの勝敗だけ最後に確認できるのは盛り上がりに欠けるかもしれない。たとえば接戦の最中に逆転の☆をとったメンバーが表彰されるなどがあれば、タイミング次第で強弱にあまり影響されずに誰もが活躍を実感できるかもしれない。
出典:Google Play
2021年と比べてアイテムの配布が多く、無課金・微課金者にも勧められるゲームになりました。やり込み要素が多くて個人的に追い付けなくなって来ました。 戦闘とストーリーは秀逸です。 微課金でもキャラ育成は一点集中で育てないと、中途半端な強さになり使えません。魅惑的なイラストに目移りしてはダメです。
出典:Google Play
完成度はかなり高いゲームだと思う。 テクスチャはかなり綺麗 ポリゴン数ケチりすぎなのはちょっと勿体無い ゲームとしての完成度はかなり高くコンシューマーゲームをやってる感覚になる 逆に言えば要素を捨ててない分情報量が多すぎる UIの作り等、丁寧で便利な物も多い分後付けで付いた機能に対してのケア、過去イベント交換品残量の期間外確認ができない不便な点もある バックグラウンド周回機能等かなり便利な機能もあり優しさを感じる。 が 育成手間が重く要素の分量が重い、一つ一つの作業コスト、収集コスト等 取捨選択が出来る人盆栽ゲーが好きな人全ての要素を拾わなくても満足出来る人にはハマるけどガチャ引けばええんやろ?な人にはとことん合わないと思う。 総じて玄人向け
出典:Google Play
とても面白いです! 確かにアイテム集めのためにひたすら周回したり、デイリーミッションやイベントもやたらと多いですが、そのためもあって課金する暇もなく2年が経ちました。 今どきは課金しないと先に進まないとか、やることがないゲームが多いなか、ここまで課金させないのが凄いです! ただし1日4~5時間以上プレーする人は課金しないと手詰まりになるかもです。
出典:Google Play
スマホでRPGをがっつり遊ぼう!

最後まで見ていただき、本当にありがとうございます。
「やってみよう!」「面白そう!」と思えるスマホゲームアプリが見つかれば、幸いです!
RPGといえば、家でじっくりやるという印象がありますが、最近はスマホゲームのRPG作品もどんどん進化しており、家庭用ゲーム機にも負けてないくらいのクオリティとなっています。
なので、家でゲームをプレイする時間がない方は、今回紹介したRPGアプリをぜひ遊んでみてくださいね!
ここで紹介したRPGゲームは、どれも無料で遊べます!
気になったスマホゲームアプリがあったら、実際にダウンロードしてプレイしてみましょう!

スマホゲームのRPGもめちゃくちゃ面白い!外出先や通勤・通学時に、スマホの中で大冒険ができますよ!
それでは、よきゲームらいふを!
最後まで見てくれたあなたにおすすめの記事☟
ほかのおすすめスマホゲームアプリも見てみる☟
コメント