【スノウブレイク】評価レビュー!キャラを動かして敵を撃つ本格TPSアプリ

スノウブレイク レビュー
スノウブレイクをプレイしようか迷っている人
スノウブレイクをプレイしようか迷っている人

最近、SNSやYoutubeで話題の『スノウブレイク』って面白いの?
実際にプレイした人の、評価やレビューを見てみたいです!

このような悩みを本記事で解決します。

こんにちは!アプリゲーム歴10年以上のゲーマー、たかたろー(@taka_taro11)です。

今回は、2023年7月20日にリリースされた『スノウブレイク:禁域降臨』を、実際にプレイしたので評価やレビューを行っていきます。

スノウブレイク プレイ

このゲームは、キャラクターを動かして敵を撃つ本格TPSシューティングを楽しめるのが魅力的!
しっかり照準を合わせる必要があるので、自分の手でじっくりプレイできました。

また、レベル上げやスキル強化などキャラ育成要素もあり、RPGのような面白さがあるのもポイント◎グラフィックもめちゃくちゃ美麗で、クオリティが非常に高いゲームです!

スマホゲームアプリのシューティングの中でも、トップクラスのクオリティを誇る本作の、面白い点や惜しい点を詳しくご紹介していきます!

筆者のプロフィール

たかたろー プロフィール
たかたろー
たかたろー

美少女×TPSシューティングという、今までになかったゲームとなっています!

スノウブレイク:禁域降臨

スノウブレイク:禁域降臨

SEASUN GAMES PTE. LTD.無料posted withアプリーチ

おすすめ無料ゲームアプリ
崩壊スターレイル アイコン

崩壊:スターレイル
コマンドバトルRPG

エバーテイル アイコン

エバーテイル
モンスター育成RPG

『スノウブレイク』とは、銃を使って敵を撃ち倒して進むTPSシューティングRPG!

スノウブレイクは、キャラを操作し銃を撃って敵を倒すTPSシューティングRPGです!
キャラを動かしつつ照準を敵に合わせて、攻撃ボタンを押すと銃を撃つことができます。

キャラごとの特殊なスキルを使ったり、遮蔽物に隠れて敵の攻撃を避けたりと、本格的なTPSアクションを楽しめるのが魅力的◎
自分の手でゲームをプレイしたい方に、ピッタリのゲームです。

スノウブレイク TPSアクション

世界観は、謎の災難「タイタン降臨」によって都市が汚染された世界。

人類初の対タイタン部隊の分析員となって、覚醒者たちを指揮しながら巨大な敵タイタンに立ち向かうというストーリーとなっています。

スノウブレイク 世界観

キャラや武器を育成することもでき、素材を集めて強化していくRPGのような要素もあります!
無課金でも、キャラを育成しやすいのもポイントです。

たかたろー
たかたろー

キャラクターを自分の手で操作しながら、シューティングを楽しめるゲームとなっています!

『スノウブレイク』の面白い点

マップを移動しながら行えるシューティングバトル

スノウブレイク マップ移動

スノウブレイクの最大の魅力は、マップ内を自由に動きながら行える本格シューティングバトルがめちゃくちゃ面白い点!
キャラが固定ではなく動かせるのは、スノブレでしか味わえないプレイです。

遠くからチクチク攻撃しても良し、あえて近づいて一気にダメージを与えても良し。
自分で立ち回りを変えられるのが、スマホゲームアプリの中ではかなり新鮮で思う存分楽しめました!

スノウブレイク スナイパー

「マシンガン」「ショットガン」「スナイパー」など、扱う銃によってプレイスタイルが変わるのもポイント◎
様々な武器を、状況に応じて切り替えながら攻略できますよ。

シューティングゲームが好きなら、間違いなくハマることでしょう!

たかたろー
たかたろー

スマホゲームで、ここまで本格的なTPSシューティングは今までにありませんでした!

部位破壊して有利にするボス戦

スノウブレイク ボス

スノブレのシューティングの面白さは、ステージ攻略時だけではありません。
巨大なボスとの戦闘も、めちゃくちゃひりついて面白いです!

ボス戦では、部位破壊を行うことができ、部位破壊することで敵の行動を制限したり一時的に動きを封じたりと、戦闘が有利になります。
「どこを狙うか」が勝利のカギとなり、戦略性もかなり高めです◎

スノウブレイク 部位破壊

また、スノブレでは最大3人でのマルチ共闘プレイが行えます!
友達や家族、恋人と協力して、巨大なボスを倒していきましょう。

たかたろー
たかたろー

部位破壊を狙う本格的なボス戦がかなり面白く、毎回手に汗握ります!

おすすめ無料ゲームアプリ
崩壊スターレイル アイコン

崩壊:スターレイル
コマンドバトルRPG

エバーテイル アイコン

エバーテイル
モンスター育成RPG

タイタンに立ち向かう重厚なストーリー

スノウブレイク シナリオ

スノブレのストーリーは、巨大な災害「タイタン」と、人類の武装部隊「ヘイムダル部隊」との戦いを描いた壮大で重厚な物語。
ストーリーの内容は非常に面白く、つい読み進めたくなるシナリオとなっています!

スノウブレイク イラスト

また、ストーリー中のボイスこそ少ないものの、美麗なイラストとムービーによって物語を盛り上げてくれます
特にムービーの出来が良く、まるで映画を見ているかのようなクオリティです!

タイタンとの戦いを描いた、重厚なストーリーにも注目してみてください。

たかたろー
たかたろー

覚醒者の少女たちの会話や、主人公との掛け合いもかなり面白いです!

キャラや銃を強化する育成要素

スノウブレイク 育成

ストーリーやガチャなどで手に入れたキャラや銃は、素材を使うことで育成することができます!
キャラに関しては、エピソードクエストにて欠片が入手できるため、無課金でもしっかりキャラを強くできるのが魅力的です。

素材を集めてキャラや武器を強くするという、RPGのようなゲーム性を兼ね備えています!
普段からスマホゲームアプリをプレイしている人なら、ますますスノブレにハマっていくことでしょう。

たかたろー
たかたろー

好きなキャラのエピソードクエストをクリアして、どんどん強くしていきましょう!

TPS初心者さんでも遊びやすい

スノウブレイク 操作モード

ここまで見て、「シューティングゲームは苦手だし、プレイできなさそう…」と思った方も安心です。
スノブレは操作モードを「簡易射撃モード」と「上級射撃モード」で選べるため、TPS初心者さんは簡易射撃モードを選択すればOK!

簡易射撃モードでは敵にエイムを合わせるだけで自動で射撃を行ってくれるので、操作の難易度がグンっと落ちます◎
もちろん、シューティングに自信があるなら上級射撃モードにて手動で射撃を行いましょう。

たかたろー
たかたろー

シューティングに自信がなくても、スノブレならしっかり楽しめますよ!

『スノウブレイク』の惜しい点

ガチャ確率が低め

スノウブレイク ガチャ確率

スノウブレイクのガチャ確率は、最高レアで0.7%とかなり低めに設定されています。
そのため、単純な確率では最高レアはほぼ出ません…

ただ、天井が80連(武器は60連)となっており、石を貯めておけば確定で最高レアを入手できるシステムを採用しています!
そのためガチャは単発で引くのではなく、天井まで回せる数まで貯めてから回すのがおすすめです。

たかたろー
たかたろー

有名どころで言うと、原神や崩壊スターレイルに近いガチャシステムとなっています!

リセマラにかなりの時間がかかる

スノウブレイク リセマラ

スノブレでリセマラを行うには、1-9までクリアする必要があり、さらには確率も低いのでリセマラにめちゃくちゃ時間がかかります…

なので、リセマラ非推奨でそのままゲームを進めるのがおすすめ。
どうしてもリセマラをしたいなら、覚悟を決めてから行いましょう。

たかたろー
たかたろー

リセマラは非推奨!ストーリーを進めるとSSR武器やSSRキャラが貰えるので、そこを目指して進めましょう!

ストーリー中のボイスがほとんどない

スノウブレイク ボイスなし

戦闘中やムービー中ではボイスがあるのですが、ストーリー中にはボイスがほとんどありません
そのため、フルボイスゲームに慣れていると、肩透かしを食らうかも…

ただ、それでもストーリーやイラストのクオリティが高いので、慣れると気にせずに楽しめますよ!

たかたろー
たかたろー

ボイスこそないものの、シナリオはかなり面白いですよ!

『スノウブレイク』ストアのレビュー

5.0

pc版でプレイ中です。 カジュアル寄りのアニメーションTPSという印象ですね。少し動きがもっさり気味ではありますが、スキルも派手でアニメーションの見せ方が少し変わってます。個人的には好みですね。また、敵の部位によってダメージが異なったり、武器によって得手不得手がある等、覚える事は多い印象です。 それらを踏まえて、良くできたゲームだと思います。

出典:Google Play
5.0

このゲーム結構面白いです ネタバレはしたくないのでしませんが、シューティング初心者でも視点さえ動かせば出来ます リリース二日目(記入時)なのでキャラクターはまだ少ないですがこれからに期待したいです また、改善点として動作が全体的に高画質にすると重くなりがちです。これはスマホ本体の性能もあると思いますが運営さん側で出来ることはしてほしいです。プレイヤー側ではストレージ容量に余裕を持たせたりバックグラウンドでの動作を停止したりなどで軽くなるかもしれません 2つ目として、ストーリーでの台詞にやや翻訳丸出しみたいな所が日本語版で出てきています、ただこちらは全然問題無く進められるので優先順位は低いかと いい点として最高画質はとても美しいです、ただモーションブラーがちょっと強すぎるかなと思いますが、これはカスタム設定で消せるので問題ないです ガチャは今の所回しやすい方だと思います普通にやってれば普通に回せる程度 今後もこのゲームに期待をしています。頑張ってください

出典:Google Play
5.0

ゲームとしては面白いです、スマホでの操作は慣れればある程度出来ますがタブレットだと画面が大きく操作しにくいのでコントローラー必須になります。体感ですがガチャの確率がかなり渋いです、後はブラックアウトして強制終了することがあります。上記の問題点などありますがこういったゲームは最近あまり無いので楽しめています。

出典:Google Play
4.0

端末の問題もあるとは思うのですがアプリを立ち上げるまでが少し時間がかかるのがネックな部分だと感じましたまた「お知らせ」を読む際に下に下に読もうとスライドするととてもガクガクとぶれてしまうので早急に改善していただけると幸いです。 しかしそれ以外のことはよくできており自分は特に問題なくアカウントを作れプレイすることが出きております。また内容もまだまだ序盤ですがこの先のストーリーがどうなるのだろうと思えるやりごたえのありそうなものだと思いこの評価にしました。

出典:Google Play
4.0

メアド登録じゃなくてGoogleログインとかじゃダメだったのかなぁ…その不便さと疑問で☆-1です。 キャラがとにかく可愛い。銃撃戦が苦手な人でも、自動で撃ってくれる機能があり、自分の操作性に合わせて細かく設定できる。PvEなのが嬉しい。ログインが上手くいかなかったり多少時間はかかったけど、私は比較的問題なく完了。時間通り特に問題なくプレイ出来て、サクサク操作できて楽しいです。美少女ゲーとして新鮮ですね。

出典:Google Play

『スノウブレイク』プレイ評価レビューまとめ

スノウブレイク タイトル
全体評価4.3
ストーリー4.0
グラフィック4.3
キャラクター4.2
バトルシステム4.8
ガチャ・課金要素3.5
操作感・UI周り4.5
面白い点
  • キャラを操作する本格TPSシューティング
  • ひりついた勝負が面白いボス戦
  • タイタンVS人間を描いた重厚な物語
  • 育成を行うRPG要素
  • シューティング初心者さんでも遊びやすい
惜しい点
  • 最高レア確率が低め
  • リセマラに時間がかかる
  • ボイスが少なめ

自由にキャラを操作できる、本格TPSシューティングゲームでした!

遮蔽物を使ったり部位破壊をしたりと、スマホゲームのTPSの中ではトップクラスのクオリティと言えます!
扱う銃ごとで、射撃感が異なるのも高評価です。

リセマラに時間がかかったり、ストーリーにボイスがなかったりといった惜しい点こそありましたが、それでもプレイしてみて損はない作品となっています!

気になった方は、ぜひ実際に遊んでみてくださいね◎

たかたろー
たかたろー

シューティングゲーム好きなら、プレイしてみて損はありませんよ!

それでは、よきゲームらいふを!

スノウブレイク:禁域降臨

スノウブレイク:禁域降臨

SEASUN GAMES PTE. LTD.無料posted withアプリーチ

項目内容
タイトルスノウブレイク:禁域降臨
値段基本プレイ無料(アイテム課金型)
ジャンル3DシューティングRPG
対応機種iOS / Android / Windows
運営Seasun Games Pte. Ltd.
リリース日2023年7月20日
この記事を書いた人

ゲームが大好きな24歳男。

「大好きなゲームで情報発信をしたい!」と思い、このブログを立ち上げました。
僕と同じく、ゲームが好きな方に向けて情報を発信しています!

質問や仕事のご依頼などがありましたら、気軽にTwitterまたはメールにて、ご連絡ください!

Twitterアカウント⇒@taka_taro11
メール⇒tktsin1121@gmail.com

☟面白かった、役に立ったと思っていただけたら、ぜひフォローお願いします!!
☟をクリックしてくれると、励みになります

にほんブログ村 ゲームブログへ

レビュー
面白かったらシェアを!
☟面白かった、役に立ったと思っていただけたら、ぜひフォローお願いします!!
たかたろー ゲームらいふブログ

コメント

リンクについて

当サイトは基本的にリンクフリーです。リンクを行う場合の許可や連絡は不要です。

リンクされる際は、「たかたろー ゲームらいふブログ」へのリンクである旨を明示してください。

ご不明な点等ございましたら、下記のフォームからお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

タイトルとURLをコピーしました