
※この記事は、プロモーションが含まれています。

自分の国を作ったり、じっくり考えて遊べるストラテジーゲームが大好き!
スマホで遊べる、おすすめのストラテジー・戦略ゲームアプリがあれば教えてください!
このような悩みを本記事で解決します。
- 本当に面白いストラテジーゲームが見つかる
- じっくりとゲームを楽しめる
- ストアのレビューも見れる
こんにちは!アプリゲーム歴10年以上のゲーマー、たかたろー(@taka_taro11)です。
「昔クラクラをプレイしていて、同じようなゲームをプレイしたくなった!」
「じっくり考えながらプレイできるゲームが好き!」
こういう方、結構いらっしゃると思います。
ストラテジーゲームや戦略ゲームはしっかり頭を使って攻略するのが楽しく、ハマれば無限にプレイできるのが魅力♪
ゲーマー向けとも言えるジャンルですね!
そんなストラテジーゲーム・戦略ゲームですが
「リリースされているアプリの数が多すぎて、どれを選べばいいのか分からない!」
という意見も多く見られます。
そこで今回は、おすすめのストラテジー・戦略ゲームをランキング形式でTOP31ご紹介していきます!
筆者のプロフィール


ぜひストラテジー・戦略ゲームを、じっくり腰を据えて遊んでみてくださいね!
- 【すぐ遊べる!】今回特におすすめのストラテジーゲームスマホアプリ3選!
- ストラテジーゲームスマホアプリおすすめランキングTOP31
- 1位|三國志真戦
- 2位|ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム
- 3位|ブラウンダスト2
- 4位|千年戦争アイギスA
- 5位|商人放浪記
- 6位|Rise of Kingdoms ―万国覚醒―
- 7位|誰ガ為のアルケミスト
- 8位|ファミリーファームの冒険
- 9位|御城プロジェクト:RE
- 10位|極道のエデン
- 11位|れじぇくろ! ~レジェンド・クローバー~
- 12位|インフィニット ラグランジュ
- 13位|ドラゴンクエストタクト
- 14位|クリスタル オブ リユニオン
- 15位|にゃんこ大戦争
- 16位|ロードモバイル
- 17位|アークナイツ
- 18位|白夜極光
- 19位|ゲーム・オブ・スローンズ-冬来たる
- 20位|ドールズフロントライン
- 21位|ファイアーエムブレム ヒーローズ
- 22位|リーグ・オブ・レジェンド:ワイルドリフト
- 23位|ポケモンユナイト
- 24位|クラッシュ・オブ・クラン
- 25位|タイムディフェンダーズ
- 26位|クラッシュ・ロワイヤル
- 27位|ブラウンダスト
- 28位|メルクストーリア 癒術士と鈴のしらべ
- 29位|三国志グローバル
- 30位|ソウル・オブ・エデン
- 31位|我が天下
- おすすめストラテジー・戦略ゲームスマホアプリまとめ
【すぐ遊べる!】今回特におすすめのストラテジーゲームスマホアプリ3選!

☝のボタンをタップすると、直接アプリストアに移動できます!

ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム
ChengDu Starunion Interactive Entertainment Technology Co., Ltd.無料posted withアプリーチ
ストラテジーゲームスマホアプリおすすめランキングTOP31
1位|三國志真戦

項目 | 内容 |
---|---|
値段 | 基本プレイ無料 |
リリース日 | 2021年5月19日 |
ジャンル | 戦略シミュレーションゲーム |
開発元 | Qookka Games |
- ガイド・チュートリアルがめちゃくちゃ丁寧
- 戦略性がもの凄いシミュレーションバトル
- 無課金や微課金でも遊びやすい
三國志シリーズ最新作!リアルな地形の、戦略シミュレーションバトル
ストラテジーゲームではすっかりおなじみの三國志シリーズ。その中でも『三國志真戦』は、ストラテジー初心者さんにもおすすめしたい作品です!
ゲーム内のガイドやチュートリアルが非常に丁寧なため、普段あまりゲームをしない方でも気軽にプレイ可能。
めちゃくちゃとっつきやすいストラテジーゲームとなっています♪
「待ち伏せ」「一斉攻撃」「奇襲」など、自分の思うがままにシミュレーションバトルを楽しめるのが魅力的!
戦闘はリアルタイムとなっており、世界中のプレイヤーと白熱したバトルを繰り広げられます◎
同盟を組むことで、最大200人同時の大規模なバトルを行えるのもポイント!
ぜひ同盟に入り、より三國志真戦の戦闘を楽しんでみてくださいね!

毎日無料で2回ガチャが引けるうえ、そのガチャにも天井がついているため無課金や微課金でも武将を集めやすくなっています!
課金の多さがそのまま強さに直結しないのも好印象です。
戦略性がもの凄く高いシミュレーションバトルを、あなたも体験してみてはいかがでしょう。

UIやシステムが分かりやすく、ストラテジー入門としても非常におすすめ!
ストアのレビュー
出典:Google Play
無微課金でも編成の工夫しだいでそれなりに戦えるし、仮に弱かったとしても軍団の中で何かしらの役割(占領、連地、攻城など)は必ずあるので、無微課金者にも安心してオススメできます。 また、シーズン制をとっていて定期的にリセットされるので、この手のゲームでよくある廃課金同盟の1強でつまらないシーズンがあっても、また次シーズンは新規一転できるので、間もなく4シーズン目に入りますが飽きずに楽しめています。
出典:Google Play
初心者の人は特に、開始から48時間の間にやり込みまくることをおすすめします。この時は初心者向けのコンテンツが多くなっていて、コマンドの実行にかかる時間が減ったり、還元される資源が増えたりします。色んなゲームでも行われるような初心者への優遇ではありますが、この間に力を入れるのと入れないのでは大違いです。個人的には、資源を使った建築や武将の育成はしっかりとやっておくべきだなと感じました。これらをしておいたら同時に始めた友人よりも良い進捗で進められましたので。
出典:Google Play
三国志がテーマになっているゲームって、武将が美少女化しているものか、コンシューマゲームでしか遊んだことがありませんでした。横持ちのゲームにも固定観念で苦手意識があったんですが、友達にお勧めされたので、やってみようかな?と思いインストール。少しダウンロード自体には時間がかかりましたが、それも納得のボリュームとグラフィックの丁寧さ。この本格的な戦略シミュレーションゲームがスマホで遊べるならあのダウンロード時間も待てますし、横持ちも苦じゃないですね。というか見やすくて今までなぜ避けてたのか。今後もじっくり遊びたいゲーム上位のひとつです。
出典:Google Play
まるで自分がゲームの中心人物かのような気分を味わえる!キャラクターをプレイヤーの意思で動かせるのは楽しいですね。しかもいろんな戦略を組んで遊べたりするのでゲームとしての自由度は高いかなって思います。にしても演出といいグラフィックといいクオリティが高すぎてすごすぎる。アプリの容量が重いのでインストールや起動には時間がかかるのが難点ですが、それ以外には特に不満に思うことはありませんでした。無課金でも同盟を組んでしまえば課金勢とも互角に戦えるのもいいと思います。
出典:Google Play
縦持ちの戦国ストラテジーゲームが好みですが、このゲームに出会って、横持ちでもええやん、と思えました。マップがこのゲーム内ではカギになってくるので、そのマップの広がりなどの臨場感を味わうためには、この横画面は大事でした。ガイドミッションがあるので、最初に何をやったらいいのか?と迷子になることもないですし、条件を満たして良いランクの武将を入手できたり、施設のアップグレードのたびに達成感があるので、コツコツやっていく甲斐が非常にあるゲームです。
2位|ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム

項目 | 内容 |
---|---|
値段 | 基本プレイ無料 |
リリース日 | 2021年7月5日 |
ジャンル | 戦略シミュレーション |
開発元 | StarUnion |
- 「蟻塚」を大きくする異色のストラテジーゲーム
- 様々な種類のアリたち
- リアルすぎるイラスト
資源を取り、穴を掘って、蟻塚をどんどん大きくしよう!
「少し変わったストラテジーゲームをプレイしたい」
そんな方は『ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム』がおすすめ!
このゲームはタイトルにもある通り「アリ」が主役のゲームで、蟻塚を大きくしていくという超独特なストラテジーゲームです!
今までにないプレイしたことのないゲームを体験できますよ◎
アリの孵化地を設置することで、働きアリたちを増やすことが可能♪
アリを増やすことで探索が楽になったり、資源を効率良く集めたりできるようになります。
働きアリ以外にも「特化アリ」「兵隊アリ」「偵察アリ」といったアリが登場し、計4種類のアリが登場。
各アリごとで役職が異なるので、色んなアリをバランスよく増やしていくのが大切です◎

アリや昆虫のイラストが妙にリアルなのもポイント!
虫嫌いには正直おすすめできませんが、逆に虫が好きな方にとってはたまらないゲームとなっています!
あなただけの蟻塚を作り、アリたちをどんどん増やしていきましょう!

少し変わったゲームなので、普通のストラテジーに飽きてきた方にもおすすめです!
ストアのレビュー
出典:Google Play
かなりリアルな蟻の世界です。 昆虫は苦手だけど全体が花がたくさんで美しく気持ち悪い感じは無いです。 意識しない蟻の種類の豊富さに圧倒されながら女王蟻さまを成長しています。 戦闘などもあるので油断は出来ないと思いますが、インして2日目を楽しんでいます。
出典:Google Play
蟻の育成ゲームではなく、戦争ゲームです。アライアンスと言うグループとバリアーで外敵に対抗する必要があります。農耕民族としてはちょっとと言う部分がありますが、仲間がいるので乗り越えられます。しっかりはまりました。追記 :なんだかんだでまだ続いてます。何か問題があっても、フェアリーが解決してくれるので助かります。
出典:Google Play
箱庭がやりたいけど所詮課金だ、と書いているプレイヤーはこの手のストラテジックゲームはやらない方がいいです。 頭を使わないと、バカでは楽しめません。 私はサービス開始以来、5万も課金していませんが、トッププレイヤーを除けば敵無しです。 略奪せず蟻塚レベルをMAXにすることもできました。 とにかく頭を使うことです。
出典:Google Play
去年の7月から毎日楽しく遊んでます♪ 無課金でもそこそこ強くなれるし、アライアンスに入れば仲間も出来て色々教えて貰えます。 運営のフェアリーちゃんも 他のゲームより誠実さを感じてます。 私は1番アンツが楽しいです♡ フェアリーちゃんそろそろ新しい蟻塚宜しく♡
出典:Google Play
楽しい! 課金者に勝つのは難しいけど、無課金でも充分遊べます♪ 無料でここまで楽しめたら有難い 特性とかを理解してやらないといけないけど、アライアンスに加入して詳しい人に教えて貰えば問題ないし、毎日楽しませて貰ってます!

ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム
ChengDu Starunion Interactive Entertainment Technology Co., Ltd.無料posted withアプリーチ
3位|ブラウンダスト2

項目 | 内容 |
---|---|
値段 | 基本プレイ無料 |
リリース日 | 2023年6月22日 |
ジャンル | アドベンチャーRPG |
開発元 | NEOWIZ |
- じっくり戦略を練れるコマンドバトル
- カセットを切り替える独特なストーリー
- 家庭用ゲーム機のRPGのようなゲームプレイ
ターン制コマンドバトルなのに、戦略性がめちゃくちゃ高いRPGアプリ!
3×4のマスにて戦うシミュレーション型のコマンドバトルが面白いRPGアプリ『ブラウンダスト2』。
味方の行動を決めて攻撃した後に、敵からの攻撃を受けるといったゲーム性です。
味方と敵の配置やスキルの効果、オブジェクトの範囲、キャラごとの攻撃範囲など考えることが非常に多く、コマンドバトルの中でトップクラスの戦略性!
じっくり攻略を考えるのが好きな方は、ハマること間違いありません◎

ブラウンダスト2の最大の特徴は、カセットを切り替えて進む独特なストーリー!
カセットを替えることで主人公や世界が変化し、様々な視点にて物語が進行していきます。
ストーリーの種類やボリュームも非常に多く、シナリオの内容も面白い◎
毎回主人公と世界が切り替わるので、飽きが来にくいのも魅力的です!

自分の操作にてキャラを動かして探索を行えるので、家庭用ゲーム機のRPGと遜色ないプレイを体験できます!
RPG好きなら、より楽しみながら遊べることでしょう。
戦略性がもの凄いコマンドバトルを、ぜひ一度プレイしてみてください!

戦闘・ストーリー・キャラなど、全体的なクオリティがめちゃくちゃ高いRPGアプリです!
ストアのレビュー
前作を踏襲した、かなりの力作。製作陣がとんでもない労力と熱意と予算を注ぎ込んだに違いないことを、一見して理解させられる。最初の画面設定がFHDでカクついて投げそうになったけどチュートリアルで設定をHDに変更してスルスルに。戦闘がギミックありのターン制で、仕掛けを作って発動させる爽快感を前作から受け継ぎながらも、キャラのビジュアルや世界観に磨きがかかっている。スマホゲーとして何処まで魅せてくれるのかを期待してしまう。
出典:Google Play
旧ブラダスとは敏捷などが加味されない分違ってはいるもののRPGとしてのクオリティは素晴らしいと思う。 難易度もただオートにしてるだけでは勝てないことや配置・スキルの順の組合せのパズル的要素もあり戦略を練れずただ眺めてるゲームをやりたい人はやるべきではない。
出典:Google Play
チュートリアル後の最初の章を終わらせました。最初はリセマラがダルくて気が滅入りましたが、ゲーム内容はいまのところかなりいいです。映像はきれいだし、戦闘はパズル要素もあってなかなか奥深いです。チュートリアルでキャラの使い回しが多くて魔石騎士団という名のIP擦りゲーを思い出して憂鬱になりましたが、その後はそんなこともなく。キャラの限界突破がキツそうなので今後の課金誘導に不安は残るものの、今のところかなり楽しんでプレイしています。おすすめです。
出典:Google Play
前作の采配バトルを継承してより戦略性を増したよく出来たゲームでした。バトルは頭を使わなければ勝てないものの、バフを活用すれば突破できると思います。基本的に1ターン撃破を狙い、無理なら被害を最小限に抑えられる布陣を練る必要があります。オートバトルとの相性が非常に悪く、オート周回には戦力差と配置の的確さが両方求められる。ストーリーはカセットの区切りが独特なものの、メインは王道ファンタジーでした。そこにオムニバス形式のストーリーが追加されていきます。チュートリアル扱いのウェルカムカセットが内輪ネタで寒々しいノリだったのが残念です。ゲームとしての面白さは確かなものの、デイリー要素がかなり重く片手間にプレイできるゲームではありません。PVPもあるので、それらも踏まえてじっくり取り組める人向け。
出典:Google Play
絵がきれい!スーファミってかプレステ初期の感じがします!なかなかいい雰囲気で気にいってます!操作性はいまいちかな?縦画面でやってるからなのか?移動が十字キーのマークなのがいいですね! ブラウンダスト1があったのか知らないですけど楽しめてます!とりあえず続けられそうです(´∀`)
出典:Google Play
4位|千年戦争アイギスA

項目 | 内容 |
---|---|
値段 | 基本プレイ無料 |
リリース日 | 2018年11月15日 |
ジャンル | タワーディフェンスRPG |
開発元 | DMMGAMES |
- 超本格的なタワーディフェンス
- 魅力的なキャラクターとの交流
- 色んなキャラをじっくり育成・編成
昔ながらの面白さが光る、本格タワーディフェンス!
PC版のリリースから8年以上遊ばれ続けている大人気タワーディフェンスRPG『千年戦争アイギスA』。
アイギスの最大の魅力は、なんと言ってもタワーディフェンスの奥深さにあり、しっかり頭を使わないとクリアできない難易度となっています。
戦略を立てたり、トライ&エラーを繰り返すのが好きな方におすすめです!
女の子キャラのイラストが可愛いのも魅力の一つ♪
好感度システムもあり、プレゼントをして好感度を上げることでステータスを上昇させたり特別なエピソードを見ることができます。
高レア・低レアに関係なくエピソードやイラストが用意されているのも好印象◎
ぜひ推しキャラを見つけてみてくださいね!

「キャラレベル」「スキルレベル」「覚醒」「クラスチェンジ」など、キャラクターをじっくり育成できるのもポイント◎
低レアキャラもめちゃくちゃ活躍するので、色んなキャラを育てるのが大事です。
高難易度のタワーディフェンスを、あなたも体験してみてくださいね!

戦闘時のキャラはドット絵で描かれており、覚醒させることでドット絵が変化するのもGOOD!
ストアのレビュー
出典:Google Play
最近は致命的な不具合も無く、無課金でも時間を掛ければ充分に遊べるゲームです。 広告クリックが無いのは無料ゲームではレアケースですから評価出来ます。 最近は低コストのステージが増えたので改善されましたが、朝と夜の二回、一回に付き三戦~五戦したらほぼ終わり。 長時間遊ぶゲームではありません。程よく遊ぶゲームです。 最近は致命的な不具合が無いし、ゲームとして面白いし、いつ始めても後悔しないと思います。
出典:Google Play
結局 ずーっと続いてるゲームはこれだけ、 なぜか。 絵が綺麗だからかな。 強くなって、能力やスキルが増えて、選べる絵が増えるから、結局 楽しいのかな。 最初は多少 苦労するかも、とゆーかクリア出来ない面が多いので、ちょっと悔しいけど。 ある程度 強くなってしまえば、あとは じっくり ゆっくり楽しむ感じかな。 だから、ずーっと続いてるのかな。
出典:Google Play
リアル生活に負担が無く、続けやすい。やり込みたい時にはやりこめる。 課金をせずとも強くなれるし、ガチャもできる。ストーリーもおもしろいし、ゲーム性も十分。キャラも可愛い。 時間があるときにのんびり追いかければいいので、ご新規さんウェルカムです。
出典:Google Play
キャラクターの強さに個体差はあれど1PTに15キャラを編成させられる都合上組み合わせでどうにでもなるので新キャラ旧キャラ問わず活躍させやすく好きな編成やキャラクターでゲームを進めていける。 ただ「手持ちでクリアするために自分で考える」人には面白いが、特定の強キャラが絶対ほしい人だったり動画を見てクリアの仕方を真似したりする人には合わないゲームではある。
出典:Google Play
放置系やポチポチするだけのゲームが余りと言う人や、対人が苦手な人にオススメ。ナーフがないのも地味に精神的に優しい。人と競わず自分のペースでゲームしたい人向け。
5位|商人放浪記

項目 | 内容 |
---|---|
値段 | 基本プレイ無料 |
リリース日 | 2021年2月25日 |
ジャンル | 経営シミュレーション |
開発元 | 37GAMES ENTERTAINMENT |
- お金を稼いで借金を返す経営シミュレーション
- 江戸風の独特な世界観
- スキマ時間にサクサク遊べる
お店を大きくしてお金を稼ぐ、カジュアル経営シミュレーション!
お店を経営したり、お金を稼ぐゲームが好きなら『商人放浪記』は非常におすすめ!
このゲームは「薬屋」からどんどんお店を増やしていき、借金を返す経営シミュレーションとなっています◎
経営シミュレーションといっても、お店の改造や増設はワンタップで簡単に行えるので、いつでもどこでも気軽に遊べるのが魅力です!
このゲームの最大の魅力は、江戸時代風の独特な世界観!
グラフィックは水墨画のようになっており、昔の日本の雰囲気を見事に表現しています。
日本史・歴史が好きな方歓喜のゲームです♪
また美女と結婚したり、子育てをしたりといったコンテンツが豊富なのも魅力的!
経営だけでなく、様々な要素を楽しめるゲームとなっています。

縦持ちかつタップのみの簡単操作で、スキマ時間にサクッと遊ぶのに最適◎
暇な時間や通勤・通学時間にプレイして、お店をどんどん拡大していきましょう!
あなたのスマホで、気軽に経営シミュレーションを遊んでみませんか?

チュートリアルが丁寧なので、ゲーム初心者さんでも安心です!
ストアのレビュー
出典:Google Play
細部まで作り込まれておりキャラも豊富。 詰む、飽きることが無いように色々と仕組みが出来ていて気がついたらやり込んでた! 課金なくてもしっかり遊べるがちゃんと課金したくなるように作ってある所が運営の凄さを感じる。 今まで色々ゲームをしてきたがトップクラスだと思う。
出典:Google Play
タップだけだと言われますが、結構やりやすい、気軽く楽しめます。江戸時代みたいな世界観のストーリーも面白いです。昔の人の生活スタイルも楽しめてお勧めしますわ。こういうゆるいの大好きです。非常に優秀な育成…ゲーム。グラフィックは浮世絵みたいなレトロさがあって、雰囲気はとても好き。女の子顔もいいし、スタイルもめちゃタイプ!NPCの会話を見ると元宝も貰えます!でも、音が大きいので結構耳障りです。
出典:Google Play
このゲームは非常に楽しめました! 簡単な操作と無料で手に入るアイテムが豊富でキャラも沢山いてどんどん店が増えていくのと人数も増えて行くのが とても楽しめました。 ただ、少し欠点があるといえば やることがよく分からない時があります。でもそこは気にするような事でもないような気がします。
出典:Google Play
他の課金ゲームと違い、露骨に課金を勧めて来ない所に運営側のゲームに込められた気持ちを感じます。無課金でも微課金でも十分に楽しめるゲームだと感じます
出典:Google Play
商人としてのシミュレーションが好きな人は、一回やれば好きになる!一番のお金持ちを目指す!古代に戻って、商売して、育てっていくよ。操作はとても簡単です、指示に従ってタップするだけ。暇な時間にいつもぽちぽちしています。めっちゃ軽くて遊べやすい!タップゲー面白っすね。ゲーム中のイケメンすくないけど、美人だらけだわ~何も考えずにプレイしたい時などおすすめです。
6位|Rise of Kingdoms ―万国覚醒―

項目 | 内容 |
---|---|
値段 | 基本プレイ無料 |
リリース日 | 2018年9月20日 |
ジャンル | モバイルストラテジー |
開発元 | LilithGames |
- 1億ダウンロード突破の大人気建国ストラテジー
- オープンワールドなマップ
- 戦略性無限大のリアルタイムバトル
全世界で1億ダウンロードを突破した、大人気ストラテジーゲーム!
ストラテジーゲームの紹介で絶対に外せないのが『Rise of Kingdoms ―万国覚醒―』です!
このゲームはストラテジーを楽しむのに必要な要素がすべて揃っており、一度プレイすればハマること間違いありません◎
グラフィック・建国システム・やりごたえなど全体的な作り込みがもの凄く、ストラテジーゲームの王様といっても過言ではないゲーム。
純粋な建国ストラテジーを楽しみたいなら、まずは一度プレイしてみてほしいゲームです!
自分とほかプレイヤーの国がオープンワールドで繋がっているので、没入感もめちゃくちゃ高め♪
いちいちロードを挟まずに、攻めたり守ったりできますよ。

兵士の相性などを考える、ほかプレイヤーとのリアルタイムバトルも白熱!
部隊を自分で操作することができるため、どのストラテジーゲームよりも戦略性が高い戦闘を楽しむことができます◎
ストラテジーゲームをプレイしたいなら、まずはライキンをプレイしてみてはいかがでしょう!

建国から戦闘まで、すべてのクオリティがめちゃくちゃ高い王道のストラテジーゲームです!
ストアのレビュー
出典:Google Play
戦略性が試されるゲームです。斥候をして敵の戦力や城の状況を確認し、攻め込むかを判断したり、歴史のドラマにあるような戦闘がこのゲームではできます。見方と協力して一つの城を落としたり出来る協力システムも良くできています。今までストラテジーゲームをやってこなかった人でもシンプルな操作故にすぐに慣れるんじゃないかな。リアルタイムでキャラを動かして戦況を変えていくのがとっても面白いしリアルタイムバトルの醍醐味だと思う。歴史の偉人を操れるっていうのも魅力の一つかな~!
出典:Google Play
面白いです。何より同盟という要素が面白く、仲間と協力して遊べます。指揮官や都市、兵士の育成もやればやるほど成果が出るので楽しいです。もちろん城攻めや野蛮人狩り、タイルキル等の戦闘も魅力的だと思います。当たり前ですが、無課金だと課金者と比べて圧倒的に不利になるので、ボコボコにされることはよくあります。(これは仕方がないです。)なのでお金に余裕のある方か、課金勢にボコボコにされても楽しめるという方におすすめです。
出典:Google Play
ゲーム中の広告はありません。 世界中の老若男女と協力して王国を強くし他王国と戦争する。一人で廃課金して強くなっても戦争に勝てない。コミュニケーション能力、駆け引き、政治力も試される。金と時間があって英語ができるとやっぱり色々と有利。戦争時はアクティブプレイヤーが24時間戦いっぱなし。ハマり過ぎてリアルを犠牲にしないように注意が必要。
出典:Google Play
めちゃくちゃ面白いです。攻略要素があり、同盟に入って貢献したりします。ちなみに課金額は微課金くらいが丁度いいです。
出典:Google Play
面白いと思う。無課金、微課金でもそれなりに楽しめるかと。もちろん重課金者にはかなわないけど、最終的には同盟によるチーム戦の色合いが濃くなっていくので、頑張ってそれなりの同盟に加入できれば楽しめるんじゃないかな。
7位|誰ガ為のアルケミスト

項目 | 内容 |
---|---|
値段 | 基本プレイ無料 |
リリース日 | 2016年1月28日 |
ジャンル | タクティクスRPG |
開発元 | gumi Inc. |
- 高低差を活かした戦略的なシミュレーションバトル
- 重厚で大ボリュームなストーリー
- 配布石が多く、無課金でもガチャを引きやすい
多彩なジョブやアビリティを駆使する、シミュレーションRPG!
ファイアーエムブレムのような本格的なシミュレーションRPGをアプリでもプレイしたい方は、『誰ガ為のアルケミスト』がめちゃくちゃおすすめです!
バトル中のステージには高低差があり、高いところを取ると戦闘が有利に進みます。
ほかにもジョブやアビリティ、キャラの相性など戦略性は無限大!
しっかり考えて攻略する楽しさが味わえる作品です♪
タガタメのメインストーリーは、7人の主人公が織り成す重厚なヒューマンドラマとなっています◎
メインストーリーのほかにもサブストーリーやキャラごとの個別ストーリーを見ることもでき、物語重視のゲームです!
またストーリーはフルボイスで進行!
没入感高く物語に入り込めますよ♪

配布石や無料ガチャが多く、無課金でもガチャを大量に引くことができます!
さらにチュートリアルガチャは引き直し放題です!
ジョブやアビリティを使う本格シミュレーションRPGを、ぜひあなたも体験してみてください!

キャラクターをじっくり育成する楽しさもありますよ!
ストアのレビュー
出典:Google Play
始めて数年たちますが、いまだにハマってます。 他の方も言ってますが、欠片を集めればキャラが獲得できるので、無課金でも楽しめると思います。戦闘もオートで出来、チケットでスキップも出来てかなり楽です。タクティクス系のゲームは、今までで一番面白いと思います。
出典:Google Play
最新キャラを無課金で最強にしたい!となると課金は必要不可欠ですが、レア度は低くてもエンドコンテンツに耐えうるユニットをじっくり育成して攻略するなら無課金でもかなり遊べます。とにかく毎日こつこつ遊びあまり上を見すぎないことが重要かとおもいます。 私は課金派ですが天井があるのですごく助かってます。
出典:Google Play
面白い。 長く続けれる人にむいてます。 時間さえかければ恒常キャラの育成は出来ますし、ちゃんと強いです。強いて言えば石がもう少し欲しいくらいかな?
出典:Google Play
始めてみて、やり込み要素が多々ありコツコツ武具やキャラの欠片など集められて地道に強くなっていくのが分かり好きなキャラクターに感情移入しちゃってることが多々あります!音楽や世界観も作り込まれていて、コラボイベントや聖石ストーリー、レイド、闘技場等のコンテンツ等など楽しめる要素が沢山ありますので、1度やり込んでみる価値はあるかと思います。
出典:Google Play
システムはSRPGとしては完成してると思います。 高難易度のイベントなどは上級者以下は置き去りになってしまうのが残念。 最近はキャラ開眼前提になっているため初心者にはハードル高いかも知れません。 開眼アイテムが圧倒的に足らないので長くやり込む気がないユーザーには向いてないタイトルだと思います。
8位|ファミリーファームの冒険

項目 | 内容 |
---|---|
値段 | 基本プレイ無料 |
リリース日 | 2021年4月14日 |
ジャンル | 農業シミュレーション |
開発元 | Century Games Pte. Ltd. |
- 野菜や動物を育てる農業ストラテジー
- 未開の地を開拓するアドベンチャー要素
- コツコツ遊べるゲーム性
土地を広げながら野菜を育てる、アドベンチャー×農業ストラテジーゲーム!
「ゆったりと野菜を育てられるようなゲームってないかな?」
そんな方には『ファミリーファームの冒険』がおすすめです!
このゲームは野菜や動物を育てる農業ストラテジーゲームとなっており、マイペースかつ自由に農業が行えます!
スローライフが好きな方には、たまらない作品です♪
ファミリーファームの冒険は、農業ストラテジーであると同時に未開の地を開拓するアドベンチャーゲームでもあります!
実際に主人公を操作して、土地をどんどん拡大していくゲーム性。
アドベンチャー⇔農業ストラテジーの繰り返しが本当に楽しく、気が付いたら何時間もプレイしていること間違いなしです!
コンシューマーゲームのように、がっつりハマれる作品となっています◎

スタミナこそあるものの、ミニゲームでスタミナを回復させることができるので、じっくりコツコツと遊べるのも魅力の一つ♪
土地をどんどん拡大して、あなただけの大農場を作ってみてはいかがでしょう!

グラフィックも可愛いらしく、ゆったり楽しめるゲームとなっています♪
ストアのレビュー
出典:Google Play
素晴らしいゲームと思う!素材集めてコツコツとクラフトを製作するのが好きな人にはおすすめ。完成まで時間がかかるのもあるけど、他のゲームの合間にやるのであれば、無課金で十分楽しめると思う。体力が足らない時は、レベルアップやクエストクリアして、進めていけば、体力や素材が増えるアイテムが手に入るし、定期的にダイヤと交換できるから、良心的なゲーム。!!..
出典:Google Play
今のところ楽しい! 映像もきれいだし、さくさく進める。 ロード時間かかるときあるけど、あとは気にならない。 しばらくは無課金で楽しめそう。 追記→ほどよくゲージがたまり、もうちょっと進めたいというの気持ちになるので毎日続けてます。 広告も見た対価が大きいので、開いてしまう。 かなり良心的なゲームだと思う。
出典:Google Play
始めたばかりですが結構面白いです。タスクを触ればする事も分かりやすく教えてくれるし、キャラも可愛い。 拾ったフルーツなどを使って、スタミナも回復出来るので序盤はストレスはさほど無く進められるのではないかなと思います。 割と最近の中では当たりなアプリだと思います。
出典:Google Play
このゲームは、簡単でシンプルなカジュアルゲームで、どうやってクリアするかを考える必要はありません。指示に従って、エナジーを使ってマップを探索し、ショップでお気に入りの建物を購入し、あらゆる種類の作物を育て、冒険に仲間を連れて行くなんで。、本当に楽しいし、幸せな気分になります!
出典:Google Play
なかなか面白いです。エナジー切れが面倒ですがストーリーに沿って探索するのが楽しいです。まだ序盤なので飽きずにつづけられたらいいな。
9位|御城プロジェクト:RE

項目 | 内容 |
---|---|
値段 | 基本プレイ無料 |
リリース日 | 2014年11月11日 |
ジャンル | タワーディフェンスRPG |
開発元 | DMMGAMES |
- 名城が擬人化した可愛いキャラ
- 遊びやすく本格的なタワーディフェンス
- 「萌え」を堪能できる日常ストーリー
美少女となった“お城”を配置する、本格タワーディフェンス!
名城の擬人化キャラを配置して、敵からの侵略を防ぐタワーディフェンスゲーム『御城プロジェクト:RE』。
このゲームの最大の魅力は、なんと言ってもお城擬人化キャラたちがめちゃくちゃ可愛い&ボイス付きな点!
日本史にも出てきたあの有名なお城が、可愛い女の子キャラとして登場しますよ♪
そんな見た目とは裏腹に、タワーディフェンスはめちゃくちゃ本格的で面白い!
「配置」「遠距離・近距離」「巨大化」「コスト」など、考えることがかなり多く、しっかり頭を使わないとクリアできない絶妙な難易度となっています◎

可愛いお城キャラと、本格タワーディフェンスを楽しんじゃいましょう!
ストアのレビュー
出典:Google Play
自分のペースで楽しめるオフゲ感◎のタワーディフェンス。他者との競争要素一切なし、忙しいなら委任スキップでスタミナ消費も一瞬、イベント低難度でもイベキャラ回収できて高難度は少し効率あがったり報酬おまけ程度のチャレンジ要素に留まる、イベント復刻も頻繁で取り逃しても気にならない。自分のやりたい時にクリア出来る所まで遊べば良い作りなのでストレスなく長く続けられます。
出典:Google Play
タワーディフェンスとして最高のゲーム。 目立った不具合なく、しっかりと考えれば難関ステージも突破できる。 ただトライ・アンド・エラーが前提なのでプレイ時間は長くなりがち。
出典:Google Play
始めて一年経ちました。1日に少ししかできない私には、ちょうどいいゲームです。逆にすぐ強くなりたい人には向かないと思います。ガシャも★7がけっこう出ますが、強化するために素材がけっこう必要になります。個人的には、羅砂改壱がもっと手に入るといいと思います。
出典:Google Play
タワーディフェンスとしてはかなり良い。簡単には強くはなれないので、じっくりと腰を据えて出来る方にはお薦め。最高レア度の排出率はちと渋いが、低レアでも活躍出来ないわけではないので…そこはご愛嬌(笑)
出典:Google Play
設置型タワーディフェンス。ログインボーナスあり。チュートリアルも分かりやすい。ボイス付きキャラが可愛いしストーリーも良い◎ゲームはとてもよく出来てると思います。ただ残念なのが、石の配布が少なく、ストーリーや曜日イベを1度クリアしてしまうと無課金者にはキャラが集まりにくくなる。それとランクが上がってライフが増えても、ステージのライフ消費量が半端ないからやる事が無くなる。でも恐ろしく中毒性がある。ハマる人にはハマる。無課金者に優しい良作です◎
10位|極道のエデン

項目 | 内容 |
---|---|
値段 | 基本プレイ無料 |
リリース日 | 2021年6月14日 |
ジャンル | 経営シミュレーション |
開発元 | Neojoy Games |
- クエストにてサクサク経営
- 魅力的な美人キャラ
- アウトローな世界観とストーリー
美人秘書とあんなこともできる、アウトローな経営シミュレーション!
ヤクザから市長となり、都市の頂点を目指す経営シミュレーション『極道のエデン』。
「経営シミュレーション」と聞くとなんだか難しそうなイメージがありますが、このゲームはクエストに沿ってプレイしていくだけでも進められるので、サクサク遊ぶことができます♪
シミュレーションゲームが初めてでも安心です!
美人秘書たちがとにかくエロ可愛いのが、このゲームの最大の魅力と言っても過言ではありません!(笑)
リアル寄りなイラストとなっており、セクシーな姿を拝むこともできますよ♪
秘書とデートをすることも可能で、お酒に酔わせて部屋に連れ込むこともできちゃいます!
ぜひ一人でこっそりプレイしてくださいね。

ヤクザがテーマの、アウトローな世界観と物語もポイント◎
ワルい雰囲気も楽しめるシミュレーションゲームとなっています!
美人秘書たちと、アウトローな世界で成り上がっていきましょう!

秘書たちの格好がかなり過激なので、周りに気を付けてプレイしてくださいね(笑)
ストアのレビュー
出典:Google Play
今まで体験した同じジャンルの中に一番素晴らしい。縦スクロールがずごく便利、画面も美しいし、あまり時間取らないし、ちょっとした時間でも楽しめるから、超手軽
出典:Google Play
無課金でプレイしていますが、ある程度のレベルまで上がると、課金が必要になってくる感じです。単独でコツコツとやるのもいいですが、近くに強いプレイヤーが居ると、有無を言わず攻め込まれます。
出典:Google Play
基本的に奥の深い育成ゲームです。 強い同盟に入れれば保護して貰いながら育てられます。重課金すれば一匹狼も可能だとは思いますが。
出典:Google Play
LVが低いのは大変ですが…都市のLVがある程度まで上がったら、強いギルドに入れてもらうのが手っ取り早いです。強いギルドにはいって戦力も相当上がります。
出典:Google Play
秘書可愛いし、ゲームたのしー!ずっと続いてます。イベントも色々あって楽しいです。ありがとう!
11位|れじぇくろ! ~レジェンド・クローバー~

項目 | 内容 |
---|---|
値段 | 基本プレイ無料 |
リリース日 | 2021年10月26日 |
ジャンル | シミュレーションRPG |
開発元 | DMMGAMES |
- 気軽にプレイできるシミュレーションRPG
- 可愛い美少女英雄キャラ
- ファンタジーな世界観
ゲーム初心者さんでも安心なシミュレーションRPG!
「あれこれ考えず、気楽にゲームをプレイしたいなぁ~」
そんな方には『れじぇくろ! ~レジェンド・クローバー~』がおすすめです!
このゲームはマス上のフィールドにキャラを配置するシミュレーションRPGとなっており、オートや倍速でテンポ良く戦闘を行えるのがポイント!
サクサクステージを進められるので、シミュレーションRPG初心者さんでもすぐに楽しめますよ♪
れじぇくろの最大の魅力は、英雄の美少女化キャラクターがめちゃくちゃ可愛い点!
立ち絵のクオリティが高いのはもちろん、戦闘時の2Dキャラも可愛く描かれており、キャラゲーとして非常に優秀です◎
メインストーリーは基本的にギャグ多めの明るい物語。
美少女キャラとのストーリーをボイス付きで楽しめるため、ぜひメインストーリーも遊んでみてくださいね♪

「妖精」や「魔物」が登場する、ファンタジーな世界観も魅力の一つ!
ゲームが好きな方は、すぐにこの世界観になじめますよ!
可愛い美少女キャラとともに、気軽にシミュレーションバトルを楽しんでみてください!

操作も非常に簡単なので、シミュレーションRPG入門としてもおすすめですよ!
ストアのレビュー
出典:Google Play
個人的に超好みなキャラが居たのでハマりました。ゲーム性もそこまで複雑ではなく、それでいてやり込み要素や戦略が結構あるので楽しいです。クエストによってスキップ出来たり、オートに出来るもの出来ないものがあるので、よく考えられてると思いました。
出典:Google Play
はじめたばかり。面白い。ストーリーはよくあるやつ。システムはわかりやすくてリアルタイムアクションじゃないから焦らなくていい。ストラテジ要素があるのもいい。絵がきれいで統一感あり。ひとまず最初は4以上あると思う。
出典:Google Play
絵がかわいい。確かにレア度により能力は差があると思うが、Rでも育成すればちゃんと役立つ場面はあるし気に入ったキャラは編成に無理やり入れてます。属性を気にしてやればどんなキャラも役立つと思います。ただ、やっぱりレア度が高いキャラに目がいきますよね。7日ログインでチケットも貰えますし、やってみると癖になるところもあります。
出典:Google Play
DMM版、表示がおかしいのは仕様ですとの返答。OPムービーでロゴが見切れてるのもエピソードでキャラの顔が見切れて見えないのも仕様。話にならないです。文句があるならPCブラウザ版でやれってさ。明らかにおかしい状況を修正する気もなく放置する運営。ただ画面を小さくするだけのことすらできないそうです。ゲーム開発したことない素人の集まりなんでしょうね。内容以前にそもそも終わってますね、このゲーム。
出典:Google Play
かわいいし癒やされるけど少しドロドロとした話も入ってくる。バトルはファイアーエンブレムに似てるけどサポートキャラが敵味方につけられる仕様で2vs2のバトルになるから少し特殊。剣と槍の異なるペアを組めたりと工夫が楽しめる。割とアイテムも集まりやすくてつまりにくい。楽しめてる。
12位|インフィニット ラグランジュ

項目 | 内容 |
---|---|
値段 | 基本プレイ無料 |
リリース日 | 2021年6月2日 |
ジャンル | 宇宙ストラテジー |
開発元 | Netease Games Global |
- 宇宙が舞台の戦略ストラテジー
- 美麗なグラフィックの宇宙空間や戦艦
- やり込み要素が豊富
戦艦を率いて制圧する、宇宙空間ストラテジー!
少し変わった戦略ストラテジーゲーム、『インフィニット ラグランジュ』。
このゲームは広大な宇宙空間を制圧していくストラテジーゲームとなっており、戦艦を率いて敵を倒して資源を獲得し、基地を拡大。
SF好き・宇宙好きにはたまらない作品となっています♪
インフィニット ラグランジュの最大の魅力は、超高品質なグラフィック面にあります!
宇宙空間はめちゃくちゃ美麗に描かれているし、戦艦の作り込みももの凄い。ハイクオリティな見た目で楽しめるゲームです◎
ストーリーの随所にはムービーも収録されており、こちらの作り込みも「凄すぎる!」の一言。
グラフィックや見た目重視でゲームをプレイしたい方も、満足できること間違いありませんよ!

施設を増設・改造したり、戦艦をカスタマイズしたり、ストーリーを進めたりとやり込める要素も豊富です!
じっくり腰を据えてプレイしたくなりますね♪
美麗な宇宙空間を楽しみながら、あなただけの戦艦や基地を作ってみてください!

グラフィックはめちゃくちゃ綺麗で、見て楽しめるストラテジーゲームとなっています!
ストアのレビュー
出典:Google Play
このグラフィックでラグくない神ゲー。艦船の確率は低いところがいい。逆に高いとすぐに強くなりすぎるのでちょうどいい。このままラグくないようにアップデートして言って欲しい。自分は無課金勢だけどドーン資金運用計画のおかげで普通に強くなれる。
出典:Google Play
ここまで課金無課金平等なゲームは珍しくお勧めです。艦隊が自陣に向かってきても、艦隊をぶつける事で事前に防衛でき、大規模な艦隊群同士での睨み合い等pvpにおいて面白い現象が起きる。戦略性も高く、艦によって前中央後などがあり、育成要素や艦載機などいろんな要素がある。やれることも多くハマります。強いて言えば移動を既に半ばまでしている時に移動予定地点が変更になる事が情勢の変化によりあるので、移動中の時に停止コマンドがあるといいです。
出典:Google Play
結論からいうと、めっちゃ面白いです! 私は結構スターウォーズ系の作品が好きで、見てるので、その系のゲームです!
出典:Google Play
マップが広く採掘、戦闘と自由度が高いです。宇宙で基地を広げていくゲームですので、近未来的な世界観が好きな人には向いていると思います
出典:Google Play
すごく面白いし、ワクワクする!軍艦もカッコいいのばかりで造るのが楽しみです! でも、もうちょっと自分の基地をじっくり見られるようになればいいと思います!
13位|ドラゴンクエストタクト

項目 | 内容 |
---|---|
値段 | 基本プレイ無料 |
リリース日 | 2020年7月16日 |
ジャンル | タクティカルRPG |
開発元 | SQUARE ENIX Co.,Ltd. |
- 遊びやすく戦略的な戦闘システム
- おなじみのモンスターをとことん育成
- ドラクエらしいサウンドやグラフィック
おなじみのモンスターで遊べる、タクティカルRPG!
RPGの超定番「ドラクエ」のモンスターを操作して楽しめる『ドラゴンクエストタクト』。
戦闘システムはマス上にモンスターを配置して戦っていくタクティカルバトルと呼ばれるもの。
ドラクエらしく遊びやすいゲームシステムですが、スキル・移動力・攻撃範囲など戦略性が高いのも魅力的です♪
モンスターをとことん育成できるのもポイント◎
レベルを上げるのはもちろん、ランクアップさせたりとくぎを習得させたりと、自分好みにモンスターを成長させることができますよ!

タクティカルRPGの中でも比較的遊びやすいので、ゲーム初心者さんにもおすすめです!
ストアのレビュー
出典: Google Play
リリース当初から無課金でプレイしています。 周回に必要なスタミナ、ゴールド・育成アイテム不足、ガチャと色々難しい部分はありますが、それらのやり繰り含めてゲームのタクティクスな部分だなと考えています。 そしてやっぱりドラクエのモンスター達がすごく可愛いので、毎日少しずつ成長していくのが本当に楽しい! ドラクエ好きにはぜひプレイしてほしいゲームです。
出典: Google Play
リリース当初はかなり不評だったがアップデートを重ねるに連れ評価も上がってきた。 無課金でも配布キャラなど使ってよく考えれば、高難度クエストもクリアが可能なのは良い所だと思う。コンテンツも徐々にに増えてきてむしろどれかに集中しないとスタミナご足りない。
出典: Google Play
予期せぬエラーの多発問題はかなり解消された。対応は後手後手だったが本気で取り組み始めた姿勢は良いと思う。 ゲーム自体はやりこみ要素も多く面白い。 あとは慢性的な強化素材不足とロードを短くして快適性を向上させて欲しい。
出典: Google Play
サービス開始当初よりはだいぶ良くなったと思います。 ギルドもできて楽しくなってきました。 ガチャは天井もう少し浅くして欲しいですね。もしくはもう少し排出率をあげて欲しい。 キャラが多くなってきたので名前で検索できるようにして欲しい。
出典: Google Play
とにかく楽しいです。ガチャの確率も丁度いいし無課金でも十分楽しめます。このようなゲームはキャラのバランス調整が命がかりなんですが凄くバランスが良いです。放置要素もそこそこあって、少しゲームを放置してても楽しめます。ただガチャでの演出をもう少し増やしてほしいです。
14位|クリスタル オブ リユニオン

項目 | 内容 |
---|---|
値段 | 基本プレイ無料 |
リリース日 | 2016年4月6日 |
ジャンル | 超建国ストラテジックファンタジー |
開発元 | gumi Inc. |
- ファンタジー×建国ストラテジー
- 英雄ごとのストーリー
- ガチャがなくリセマラ不要
選んだ英雄と共に国を大きくする、日本製の建国ストラテジー!
「ストラテジーって海外のアプリが多くて、いまいちとっつきづらい…」
そんな方には『クリスタル オブ リユニオン』がおすすめ!
クリスタル オブ リユニオンはファンタジー×ストラテジーという特殊なジャンルのゲームとなっています。
選んだ英雄と共に国を大きくしたり、ストーリーを楽しんだり、他プレイヤーとの戦争をおこなったりと色々な楽しみ方ができるゲームです♪
ストーリーも非常に面白く、選んだ英雄ごとの物語をボイス付きで楽しめます◎
コツコツ建国をしつつストーリーも読んで、よりクリスタル オブ リユニオンに没頭していきましょう!

日本製のスマホゲームアプリなので、非常に遊びやすいですよ~!
ストアのレビュー
出典:Google Play
コツコツと城を町を作りあげたり、兵士を鍛えたり、いろんな装備を作ったり、同盟チャットをしたり、と、とても楽しいです。 無理なく、自分のペースで遊べます。 課金も安いやつもあり、また、可愛いアイコンなどもあり、ついつい課金してしまいます。 1度、試しに、プレイしてみて下さい\(^-^)/
出典:Google Play
とてもおすすめなゲームです。 似たような作りのゲームはわかりにくいですが、このゲームはわかりやすく、ガチャもありません。たくさんのキャラクターの中から好きなキャラクターを選んで育成することができ、ボイスやストーリーもあります。同盟の人とチャットで仲良くしたり、フレンドにメールを送ることもできます。良い同盟に入ることが大事だと思います。多く魔物を倒している同盟ほど貰えるアイテムが多いので。操作がわからない人でも画像でまとめていてくれたり初心者を大歓迎してくれます。
出典:Google Play
無課金でも多少の努力とコミュニケーション能力で強い同盟に入ればじゅうぶんに楽しめます。 超微課金でも転生繰り返せばそのうち強くなれるシステム。 後はいかに無駄を失くして効率よく内政、装備を高められるか。 わからないことはわかる人に聞きまくる。 調べまくる。 一人でやってちゃ強くなりません。
出典:Google Play
さすがの日本製!海外製の同じようなゲームとは違いとても分かりやすい画面とシステム。ただ他のユーザーとあまり交流ができないと何もすることがない。開発もそんなにたくさんできないしたまにストーリーを読むだけ。魔物討伐も目的地を指定するだけなので退屈。
出典:Google Play
コツコツ頑張る人はすごく向いていて、同盟などに所属するとみんなで協力しあって、上位に行けたり、討伐などもすごく楽しいです!初めは少しでも上の同盟に入っていたほうがいいかなと言うのが少しアドバイスみたいな感じです!
15位|にゃんこ大戦争

項目 | 内容 |
---|---|
値段 | 基本プレイ無料 |
リリース日 | 2012年11月15日 |
ジャンル | ストラテジー |
開発元 | PONOS Corporation |
- タップのみの簡単操作
- しっかり考えて攻略する楽しさ
- キモ可愛いにゃんこたち
9年以上遊ばれている、大定番の横レーンタワーディフェンス!
戦略性のゲームを紹介するうえで、『にゃんこ大戦争』は外せないでしょう。
横レーン型のタワーディフェンスゲームとなっており、タップのみで気軽にプレイできるのが魅力!
コストやにゃんこの種類など考えることも多く、手軽かつ戦略的なゲームプレイを楽しめますよ♪
ガチガチな戦略ゲーが苦手な方でも、プレイ可能です!
日本全国を制圧したり、イベントに参加したりとやりごたえは抜群!
ランキングのイベントもあったりするので、コツコツプレイしてトッププレイヤーを目指してみてはいかがでしょう。

超お手軽なタワーディフェンスゲームで、初心者さんや子供でも気軽にプレイできますよ!
ストアのレビュー
出典:Google Play
とても良いゲームです!初心者の方は最初からでも出来ますし経験者だったら途中から進める事も出来るゲームです!ある程度進んだら旧レジェンドに力を入れても良いですし、狂乱、大狂乱、ちびの難易度もそこまで進んだ人なら、ちょうど良いレベルです!電車などの隙間時間にも、遊べて、無課金にも優しいので誰でも遊べます!
出典:Google Play
ここ数年いくつかDLしたソシャゲーの中で1番ストレスなくゲームが進められてます。ゲームで使うアイテムを無料で結構な数もらえるので、課金しないでもそこそこ楽しめると思います。やりこんだり、ペースダウンしたりしながら、自分のペースで進められるのが何よりもお気に入り。後は、キャラが可愛くて、案外とちょっと素敵なデザインで、ゲーム画面が見やすいと思います。曲も良いです。このゲームが長年続いているのも納得。
出典:Google Play
にゃんこを出して日本などを侵略するゲームです。何周年のイベントで猫缶を多くゲットできるため初心者の方でも今始めたら効率よくステージをクリアできると思います。無課金でもコツをつかめばすぐにクリアできます。こんな素晴らしいゲームはあまりありません。やらないと損だと思います。あとコラボも多いのでコラボキャラをいっぱいゲットできます。
出典:Google Play
Q周年の時から始めてとても楽しませてもらっています。ガチャの引き運にも恵まれて本当に楽しいゲームです! (ここからが言いたいこと) 最近、城とドラゴンの復刻コラボがきて、採点報酬なども貰って楽しんでいるのですが、なぜか特典のゴーレムとレアチケット1枚が貰えません。何度も試してみたりバージョンは最新か確認したりしましたが貰えません。そこだけ修正?して頂ければ文句なしの星5です( `・ω・´)ノ
出典:Google Play
初めてこれ系のゲームでこんなにやり込んだ。暇なときは気づいたらにゃんこ大戦争開いてる(ちょっと盛った)くらい楽しい。でも、できれば最速砲を修正して欲しい。初心者の頃なんてとりあえず基本系のレベル上げることしか考えてないだろうし、最速砲とか意味わからん理論思いつくわけない。自分は最速砲とか知らないでやり込んできたからもう戻れない。そのせいで攻略にも差が出るし、最速砲とレベルMAX砲ではチャージ時間は20秒ほど違う。まずはこの仕様を直して欲しいから星4
16位|ロードモバイル

項目 | 内容 |
---|---|
値段 | 基本プレイ無料 |
リリース日 | 2013年7月26日 |
ジャンル | 本格リアルタイムストラテジーMMORPG |
開発元 | IGG.COM |
- 遊びやすさトップクラスの建国ストラテジー
- RPGやタワーディフェンスなどの豊富なコンテンツ
- 敷居が低く始めやすい
RPGとストラテジーが融合した、世界的に大人気のゲーム!
2013年のリリースから、長年多くのプレイヤーに遊ばれ続けている大人気ストラテジー『ロードモバイル』。
領地を拡大して兵士を育成し、敵の土地に侵略するという非常にシンプルで分かりやすいゲームシステムとなっており、ストラテジー初心者さんでも気軽に始められるのが魅力です♪
もちろん、ストラテジー好きの方も楽しめること間違いありません!
ゲームを進めていくと「ヒーロー」を育てて編成して冒険する、RPGのようなコンテンツをプレイできるのもポイント◎
さらにタワーディフェンスも搭載されており、様々なゲームモードをマルっと遊べちゃいますよ!

昔から遊ばれ続けている、定番の建国ストラテジーです!
ストアのレビュー
出典:Google Play
ストラテジー RPGはとても好きなのですが、操作ややることが多すぎて難しいものが多かったのですがロードモバイルはとても簡単なのに奥深い戦略性のある戦闘となっていて、すぐにゲームに馴染むことができてとても楽しいです。
出典:Google Play
率直に言うととっても面白いです。アクションゲームなど己の実力が必要になるゲームが苦手な人にはうってつけです。必要なのはある程度の頭脳と時間だけ!自分の城を発展させ、このゲームのてっぺんを取りましょう!言っておくけど僕はただの一般プレイヤーです。サクラレビューとかじゃないんで勘違いだけはしないでください。
グラフィックが良く、ゲーム自体の難易度が高く、一度、始めると夢中になります。ギルドの仲間と助け合いながら進んで行くのがいいですね。ただ、課金をしないと強くなっていかないところは残念なところです。イベントが沢山あるので、資金や資材も良く溜まり、初心者には、比較的に楽に始められると思います。イベントも沢山あり、長く続けています。
出典:Google Play
全体的にバランス良くこの種のゲームでは楽しめる方だと思います。ドラゴンアリーナみたいな、ノーダメの戦闘イベントを増やしてほしい。あと、あまり細々やること増やさないで欲しい、暇つぶしに出来るくらいがよい。別のゲームが複雑になりすぎて、その日の行動をやりきるのに急いでも1時間くらい掛かるようになってきて面倒で放置するようになり。でもやらないと進まないという。。
出典:Google Play
遊び始めたばかりなので今後評価は変わるかもしれませんが、世界観や音楽にはとても満足しています。ただこの手のゲーム(城ゲーム?)自体が初めての為、やることが膨大で手の抜きどころが分からず、単調な作業を繰り返しに思える時があります。これから先に期待です。
出典:Google Play
新機能オート補充、オート加速でアイテムを持っている分から必要なだけ自動で使用してくれるようになり遊びやすくなりました。ただし、加速アイテムは使い過ぎるとすぐ無くなってしまう、またはある程度レベルが上がるとアイテムの消費量が半端なく、無課金高レベルにはオート加速はあまり恩恵無いかもしれません。
17位|アークナイツ

項目 | 内容 |
---|---|
値段 | 基本プレイ無料 |
リリース日 | 2019年5月1日 |
ジャンル | タワーディフェンスRPG |
開発元 | Yostar, Inc. |
- 戦略性が高い本格タワーディフェンス
- ダークな世界観と見ごたえのあるストーリー
- 運営が大手でサービスの質が高い
ダークな世界観で楽しめる、本格タワーディフェンスRPG!
「ストーリーや世界観も楽しめるタワーディフェンスゲームをプレイしたい!」
そんな方には『アークナイツ』がおすすめです!
CMでも話題になっているアークナイツですが、タワーディフェンスの戦略性は無限大で超本格的!
各キャラクターの「職業」や「近距離・遠距離」、「コスト」などを考えて編成を行う必要があるため、タワーディフェンスとしての出来はもの凄く高くなっています◎
ダークな世界観で楽しめる壮大なストーリーも魅力の一つ!
シナリオがめちゃくちゃ面白いので、物語重視でも楽しめるスマホゲームアプリです♪

運営が大手の「Yostar」ということもあり、クオリティやサービスの質はめちゃくちゃ高いです!
ストアのレビュー
出典:Google Play
試行錯誤が楽しいと思える様になれば面白くなるゲーム。ただ、そこまでのハードルがちと高いかな。当方も、面白いと思い始めたのは結構最近の事なので、取り敢えず触ってみて考えながら失敗しながら、それでも続けたいと思えるかどうか。推奨レベルに達していても兵科や配置で戦闘の難易度が大きく変わってくるので、一手のミスで撤退もまま有る。最適を見つけるのも簡単ではないが、ソレを見つける事が楽しくなるとハマる。
出典:Google Play
本当にハマったら神ゲーです。私の友人で今作をプレイしていたのですが3日で途絶えましたww個人的には声優、イラスト、ストーリー、ゲーム性共に過去最高レベルでした!強いて悪い点を挙げるなら周回がスキップできたりバックグラウンドで省電力で周回してくれる機能などあったら何も言うことはありません。 神ゲーです。
出典:Google Play
良心的な設計と絶妙な難度。 一部の特効キャラは存在するが基本的に脳筋プレイを許さない形になっており、やりごたえがある。手軽さはあまりないが、タワーディフェンスでそこそこの難易度を求めている人にははまる内容かと思う。 ガチャは比較的良心的。ピックアップは出にくいが救済として回数を重ねると出やすくなる仕様。とはいえその場合でも課金はいるので注意。 高レアのキャラクターは攻略を手軽にするというだけで、低レアでもクリアできる作りなので低レアキャラ縛りでも楽しめるのも、高評価。大陸産スマホ向けゲームとしてはかなりできが良い部類。日本のゲームが廃課金前提が増えてるなかでの黒船の一角といえると思います。
出典:Google Play
タワーディフェンスがとても面白い。育成も簡単に終わらせれないものになっており長期的に育成計画を立てるのも面白い。世界観が凝っておりシナリオ自体は面白いのですが、文面が見づらい。元が中国のゲームなので翻訳はともかく改行や「、」や「。」の位置がおかしかったりと明らかな手抜きがあるので星−1にさせてもらいます。
出典:Google Play
ゲーム性、グラフィック、操作性どれをとってもいいと思います。ストーリーも分かりやすくやり込めばやり込むほど強くなれるゲームです。 強いて不満をいえば、ドロップ品をもう少し増やしてもいいかなと思うのと自動指揮の場合だけでも3倍速を追加していいと思うところです。これからも頑張ってください。
18位|白夜極光

項目 | 内容 |
---|---|
値段 | 基本プレイ無料 |
リリース日 | 2021年6月17日 |
ジャンル | ラインストラテジーRPG |
開発元 | Level Infinite |
- 戦略的で爽快なラインストラテジー
- 魅力あふれるキャラクターたち
- 読み応えのあるメインストーリー
爽快かつ戦略的な、ラインストラテジーRPG!
盤面の色をなぞって敵に攻撃をする、「ラインストラテジー」というジャンルのスマホゲームアプリ『白夜極光』。
このゲームの最大の魅力は、ラインをなぞる独特で面白い戦闘システム!
同じ色のマスを繋げることで敵にダメージを与えられるのですが、敵の攻撃を避けるようにしたり、スキルを使って一気にラインを繋げたりとしっかり考えて攻略する楽しさを味わえます◎
カッコいい・可愛いキャラが多数登場するのもポイント!
各キャラに動きやボイスが付いており、キャラ重視でゲームをプレイしたい人も楽しめること間違いなしです♪

ラインを繋げる爽快な戦闘が癖になりますよ!
ストアのレビュー
出典:Google Play
最近のゲームの中では群を抜いて面白い。キャラクターもいいし、戦闘もよく出来ている。そして何より、個人的によいと思ったのは程よい短さと単純で理解しやすいストーリー。戦闘が始まるまでにあまりにも長くて難しい単語や台詞回しを毎回連発されるとそれだけでモチベーションが低下するタイプなので、それがこのゲームにハマった一番の要因かもしれない。あえて直してほしいかなと思うのは巨像の中での操作のモッサリ感と家具配置のやりにくさくらい。
出典:Google Play
ゲーム内容も綺麗で面白いのですが、何より運営さんのユーザー目線での細かい配慮や工夫が見受けられる。 「今のままでも問題ないけど、もうちょっと、こうなると楽だよな…」的な部分まで目を配って、改善を定期的に行ってくれてます。 正に良ゲー✨
出典:Google Play
ゲーム性、キャラデザ、BGM、ゲームバランス等は他の方も書かれている通り最高です。普段レビュー書かないのに書く位には良いです。欠点があるとすればボイス無しで微妙なストーリーの紙芝居を見せられるところ位でしょうか。しかしそれを差し引いても余り有る良ゲーなのでもっと流行っても良いと思います。運営さんがここまでユーザーの意見を大切にしているソシャゲもなかなかありませんよ。
出典:Google Play
イラストはかわいいし、戦闘システムもわかりやすく楽しいです 不満点は、他の方も書いている通りオートバトルでのCPUのお馬鹿ぶりですね 恐らく連鎖数優先してると思いますが、そうじゃないだろうと突っ込みたくなる動き方をよくします。 オート時は完全放置して画面も見ないほうが良いです。今後の改善をお待ちしてます
出典:Google Play
久々に良いゲームに出会った気がします。ストーリーも面白いしキャラもそれぞれに魅力があって、デザインも綺麗で覚醒で立ち絵が変わるのもいいと思いました。 ただオートで放置しているとAIが残念だなと思うところはあります。負けることはさすがにありませんが脳死で能動技を使うところや盤面の取り方が… あとは育成のコストと資源クエストのドロップ量が釣り合っていないのかなとも思いました。
19位|ゲーム・オブ・スローンズ-冬来たる

項目 | 内容 |
---|---|
値段 | 基本プレイ無料 |
リリース日 | 2020年7月21日 |
ジャンル | ストラテジースマホゲーム |
開発元 | Youzu (Singapore) Pte. Ltd |
- 超美麗なグラフィック
- 王道で遊びやすい建国ストラテジー
- とことんやり込める施設や国の強化
大人気海外ドラマを題材にした、王道の建国ストラテジー!
ゲーム・オブ・スローンズの世界観で楽しめるスマホゲームアプリ『ゲーム・オブ・スローンズ-冬来たる』。
ゲームシステムは資源を獲得して自分の領地を大きくしていく、王道の建国ストラテジーとなっています!
ストラテジー経験者さんはもちろん、初心者さんでも遊びやすいのが魅力です♪
このゲームの見どころは、圧倒的なクオリティのグラフィックです◎
街並みやキャラデザなどが超美麗で、ゲームへの没入感がめちゃくちゃ高い!
最新の見た目で楽しめるストラテジーゲームとなっています。

ドラマを知らなくても、純粋なストラテジーゲームとして楽しめますよ♪
ストアのレビュー
出典:Google Play
資源を使って訓練場や病院など各施設を建築し、研究によってバフ的な効果を強靭にする。プレイヤー同士の攻撃も可能なためシールドを張り防御する。 要するにオーソドックスなストラテジーゲームです。 ゲームオブスローンズが好きな人よりストラテジーが好きな人の方が楽しめるかと思います。 攻撃されたくない人は常時シールド張って、出来るだけ強い家族(同盟)に入れば大丈夫なはず。
出典:Google Play
微課金勢だけど割と問題なく遊べる。確かに課金すれば色々捗るけど、かといって大勢を覆せるほど強大になるわけでもないので、自分にとってもこれくらいのペースが一番合ってる。
出典:Google Play
まだ始まったばかりですが、楽しめています。ゲームシステムはかなり好みですが、課金している人には勝てません。ですが弱い人は弱いなりに工夫をするべきだとおもいます。家族に入ったり、強い人を頼ったりするなど、自分で工夫するのがゲームですので、始める方には、諦めないで欲しいです。 あと課金しても絶対勝てるわけではなく、ゲーム進行がスムーズになるだけですので、課金は理由になりません。
出典:Google Play
よくある戦略ゲームだが従来の問題点を踏まえておりストレスがかからないよう工夫されてる印象。雑魚狩りで装備の素材を集めることから雑魚狩りをやる意味があるし、進軍速度も速いので手間がかからない。加速はまとめられており一々5分とか1時間とか選択しなくてよいのも楽。建築枠が2つ常設してるのも◯。
出典:Google Play
自分としてはめちゃくちゃ良いゲームです、始めるとなかかな止められないんです、始めるとアイテム収集でズーとやっちゃって、でも途中にタイムアウトしたりサーバーに接続出来ないて言われて落ちゃうのでそこはどうにかならないのかと思います、クラッシュはないです。ネガティブに考えれば、やり過ぎ防止にもね
20位|ドールズフロントライン

項目 | 内容 |
---|---|
値段 | 基本プレイ無料 |
リリース日 | 2016年5月20日 |
ジャンル | 戦略RPG |
開発元 | Sunborn Japan Co., Ltd. |
- マス移動×リアルタイムの戦闘
- ゲーム内通貨で欲しいキャラを獲得できる
- ハイクオリティなデザイン面
マス移動とリアルタイムバトルを交互に行う、戦略RPG!
『ドールズフロントライン』は、銃器の擬人化キャラとともに、ストーリーや戦闘を楽しめるスマホゲームアプリです。
戦闘システムがかなり独特で、「部隊をマス上で移動しながら、リアルタイムバトルを行う」というもの。
キャラ編成はもちろん、どのマスから攻略するかなど、戦略的な戦闘を楽しめるのが魅力です!
ドルフロに登場するのは銃器の擬人化キャラとなっており、可愛い女の子がたくさんいます!
キャラは生成することが可能で、確実に欲しいキャラを手に入れられるのも好印象♪
ぜひ推しキャラを見つけてみてくださいね!

キャラクターはもちろん、背景やUIのデザインも良く、見た目のクオリティがめちゃくちゃ高いゲームです!
ストアのレビュー
出典:Google Play
終盤になるとレベル上げたら楽勝みたいな感じではなく、編成をちゃんと考えてその上コントロールもしっかりやらないといけないくらい強い敵が出てきたりするのでやりがいがあります。ストーリーもダークな感じでかなり面白いのでおすすめです。でもレベリングはすごくしんどいので根気が要ります。取り敢えず常設までやって性に合わなかったらやめましょう
出典:Google Play
とにかく面白い。 ストーリーが奥深くとても楽しめます。 実在の銃にそったキャラが出てきて銃好きにも楽しめる。ストーリー難易度は高めだが育成すればなんとかなるしキャラ造りは思ったより欲しいキャラが出ないがレア度が低いキャラでも役に立つし戦略も立てれる。··········地味に放置ゲーになってきてもある
出典:Google Play
半年遊んだ感想 いわゆる艦これ亜種。全体的に高難易度になるほど報酬がショボくなり課金圧はかなり低いです。虚無レベリング作業する時間がない人は課金である程度解決します。ただ一部の高効率ステージ以外効率が最悪なのは改善して欲しい 人権キャラさえ集めれば無双できるお手軽成功体験ゲームではなく理解度が足りないとレベルカンストしようともボコボコにされるマゾゲー
出典:Google Play
面白いと思います。他のソシャゲとは明らかに違いスキンをコンプしたい等思わなければ課金は必要ありません。運営からも面白いゲームを作ろうという姿勢が伝わってきます。キャラクターも現在最強のARは配布キャラ、最強のRFは元星3だったりします。難点は2つ。一つは容量が大き過ぎてプレイ出来ない人が少なくない事。もう一つは楽にステージをクリア出来るようになるまで他のソシャゲに比べ、圧倒的な時間と労力が必要な事ですね。現在キャラ数は300を超えていますが最低でも50人程度は育成しないと苦戦すると思います。この手のガチ盆栽ゲーがお好きな人であればオススメ出来ますよ。
出典:Google Play
20日くらいプレイしないと面白くならないのが難点。だけど全て乗り切って育成しきった時がとても楽しい。ストーリーはめっちゃ難しいのでストーリーメインに進めるのではなく育成メインのゲームかなーと思ってる。(ストーリーはめっちゃ面白い)あと、新規参入が難しいゲームだなーとはすごく思っている。初期から部隊をある程度開放しといたら入りやすくなる予感。それと、☆5が強いというゲームじゃないので☆4や☆3でも十分強いゲームです。(ちなみに2回ぐらい飽きて復活してを繰り返してます)
21位|ファイアーエムブレム ヒーローズ

項目 | 内容 |
---|---|
値段 | 基本プレイ無料 |
リリース日 | 2017年2月2日 |
ジャンル | シミュレーションRPG |
開発元 | Nintendo Co., Ltd. |
- 遊びやすくなっているシミュレーションバトル
- 歴代のキャラが登場
- オリジナルキャラ・オリジナルストーリーも収録
大人気シミュレーションRPGを、スキマ時間にも遊べる!
「ファイアーエムブレムシリーズを、スマホでもプレイしたい!」
そんな方は『ファイアーエムブレム ヒーローズ』がおすすめです!
あの大人気シミュレーションRPG「ファイアーエムブレム」のスマホ版のゲームとなっており、シミュレーションバトルを手軽に遊べるのが魅力!
操作やシステムがスマホ用に最適化されているので、スキマ時間でのプレイにもピッタリです!
ファイアーエムブレムシリーズの英雄たちが登場するのもポイント◎
「ロイ」や「アイク」など、過去シリーズのキャラを編成してシミュレーションバトルを楽しめますよ!

スマホ用に簡略化されており、非常に遊びやすくなっていますよ♪
ストアのレビュー
出典:Google Play
昔から好きなゲームがアプリで出て嬉しい! 据え置き型に比べればマップにちょっとこじんまり感はあるがちょうど良く戦略性もある。 ガチャは渋めで運要素が強いがそこそこ良いのが出やすい。全くダメな時や逆にたまに無料ガチャで1番良いのが出るのでやっぱり運かなと思う。今は天井が出来てだいぶ優しくなった。 今1番ハマってやってるゲーム
出典:Google Play
いつも楽しくゲームしてます。 FEシリーズは初めてですが、個性的なキャラクターが沢山いて楽しいし絵も素敵で、ついついガチャを回してしまいます。 贅沢な注文ですが、もう少しガチャの確率を上げてくれるか、オーブを配ってほしいです。
出典:Google Play
毎日の日課としてプレイしてます。オーブもかなりの量を配られますし、普通にやる分には無課金に優しいアプリだと思います。飛空場や闘技場で上位を狙うとするなら課金は必須。課金者に感謝しつつ、いつか来るであろう推し10凸のためにオーブ貯めてます。 リリース当初からやってますが、一時のif贔屓と比べて大分マシになったのではないでしょうか。夢ガチャとか新英雄の枠で出てきて本当意味不明でしたし。風花推しですが、風花は実装しすぎなのであと1年は誰も出なくていいです。
出典:Google Play
無課金や微課金と言った月1で新キャラとれたら御の字のライトユーザーには石の配布量がかなり多いので優しく、重課金程度だとインフレしたキャラを限界突破して上位に付いていくための課金が辛く、無理なく廃課金可能な方はどんどん凸って楽しめるゲームなんだろうと思います。自分はライトユーザーで、ランキングコンテンツで上位をとることに旨味もないゲームなのでソロでコツコツと楽しませてもらってます。
出典:Google Play
カテゴリがシュミレーションである以上、インフレは仕方ないと割りきり、あくまで好きなキャラを魔改造して遊んでいるので、全然苦にならないです。 最強という言葉や、無敵が好きな方は、お金必要ですね(笑) 個性が変更出来、且つ規定数引けば必ず入手出来る点、他のゲームには無いプレイヤーを大事にしてくれていると思っています。
22位|リーグ・オブ・レジェンド:ワイルドリフト

項目 | 内容 |
---|---|
値段 | 基本プレイ無料 |
リリース日 | 2020年10月27日 |
ジャンル | MOBA |
開発元 | Riot Games, Inc |
- 世界中で大人気の戦略ゲーム
- スマホ版に最適化された操作性
- 7年遊んでも飽きない
世界中で遊ばれているMOBAが、スマホでも登場!
筆者が最も遊んでいるゲーム「リーグオブレジェンド(LOL)」のスマホ版『リーグ・オブ・レジェンド:ワイルドリフト』。
世界中の人と5対5で対戦するゲームとなっており、戦略の幅は無限大◎
チャンピオンの数もめちゃくちゃ多く、一度ハマれば抜け出せない中毒性がありますよ!
友達と一緒にプレイできるのも魅力です。
元々はパソコンゲームのLOLですが、ワイルドリフトはスマホ向けに最適化されており、かなり操作しやすいのもポイント!
さすがにパソコンのほうが操作はしやすいですが、スマホでもストレスなく遊ぶことができます♪

僕が7年以上遊んでいる、めちゃくちゃ面白いゲームです!
ストアのレビュー
出典:Google Play
PC版LoLを長年遊んでいるプレイヤーの感想です。奥深くて抜群に面白いLoLのゲーム性を極力活かしたまま、スマホらしくより手軽に短く、それでいて本格的な対戦が楽しめるアレンジが加えられていてとても面白い!これを機にスマホユーザーにもこのジャンルが広まってくれたらとても嬉しいけれど、時々マナーの悪いプレイヤーがいるのがやっぱり残念。そこは本家さながらであってほしくはなかった。
出典:Google Play
キャラのバランスについてはゴールドⅡの身分なのであーだこーだ言えませんが、ゲームは社会問題になるだけあって面白いです。ソロでやっていますが、連携が上手く取れない味方にイライラする事もあります、なので、協力が出来ない方は向いていませんし、協力を求める方は友人とこのゲームをプレイすることを強くオススメします。ただ、クイックチャットで一応は連携が取りやすくなる様になっていたり、ゲームの面白さを単純に評価するのであれば、★5で問題は無いです。
出典:Google Play
良い点 操作がとてもしやすく、チャンピオン(自分の操作するキャラ)の使い方を考えれながらすれば、色んな動き方ができて、とても楽しい。動画を見て真似てみるのもいいし、自分の好みでプレイするのもいいと思います!神ゲーです! 悪い点 悪い点なんか分からないんですけどPC番に比べて、とてもキャラの数が少ないです。今ワイルドリフトの方のチャンピオンの攻撃バターンとかをもう理解してる方が多いと思います!新キャラをたくさん出てとは言いません!ただPC版にいるキャラクターをもっと増やして欲しいと思う所存です。あとチャット欄が荒れやすいことを除けば多分楽しめると思いますよ!
出典:Google Play
PCユーザーからすると操作感は悪くやりづらい、アプリゲームユーザーからすると長く、ハードルが高いので、他のMOBAとあまり大差ないのは残念だが、PCからの設定などを引き継いでいるため、土台があるだけまだマシかなというイメージ とにかく方向指定スキルが厳しい…。 押す→方向指定する→発動するという形になるので、PCと比べるとどうしてもワンテンポ遅れがちになる…と思う。
出典:Google Play
モバイルのMOBAの中では人数も多くマッチングも早いです。 伝統的なタイトルlolのモバイル版と言うことで、ゲーム自体も非常によくできてます。 自分は始めたばかりで全然上手くないですが、コツコム練習してランク上げていきたいです。 初めてすぐに「俺TUEEE!」が出来るようなものでは無いです。 民度が低いということも言われてますが、コレはある程度は慣れと、チャットオフで凌ぐしか無いですね。自分は割と煽りとかに耐性はあるようなので、そこまで気になりませんでした。
23位|ポケモンユナイト

項目 | 内容 |
---|---|
値段 | 基本プレイ無料 |
リリース日 | 2021年7月21日 |
ジャンル | チーム戦略バトル |
開発元 | The Pokemon Company |
- 5対5の白熱した対戦
- ルールや操作が分かりやすく、遊びやすい
- 友達と協力プレイを行える
ポケモンを操作して楽しめる、カジュアルなMOBA!
「MOBAを遊んでみたいけど、LOLはなんか敷居が高そうだな…」
そんな方には『ポケモンユナイト』がおすすめです!
このゲームはポケモンで楽しめる5対5のゲームとなっており、世界中の人と白熱した対戦を楽しめます◎
ジャンルがMOBAなので戦略性も高く、友達と一緒にプレイしても盛り上がること間違いありません!
ポケモンユナイトはルールが非常に分かりやすく、MOBA初心者さんでも馴染みやすいゲームとなっています♪
LOLに抵抗のある方は、ポケモンユナイトをプレイしてみてはいかがでしょう。

ポケモン好きの方やカジュアルにMOBAを楽しみたい方は、LOLよりもポケモンユナイトがおすすめですよ!
ストアのレビュー
出典:Google Play
シンプルなゲーム性で誰でも遊べますが、勝つためにはチームプレーや、戦略、戦術を駆使しないと厳しかったりするので奥が深くて面白いです。野良でも課金しなくても十分遊べます。
出典:Google Play
キャラによって特徴は大きく別れるが 総合的な強さはプレイヤーの腕次第でいくらでも穴埋めが出来る為 自分の好きなキャラで上を目指せる 一部のスキンや序盤から強くなりたければ課金が必要だが 継続さえすればアイテムも強化出来る為 無課金でも腕さえあればトップを取れる
出典:Google Play
ランクマッチで放置の方などで負けた場合は下がるポイント少し減らすなど、工夫をしてほしいと個人的には思いました。あとはスタンダートの方は正直均等にプレイヤーを分けた方がいいと。自分の場合はゴールエリア一つも壊せないで終了。ボコボコにされた記憶があります。正直やってる方も楽しくないし、やられてる方も楽しくないので。ランクマッチのランクで分けるのも個人的には有りかと思いました。その時に降参マーク全員押してるのに試合が終了しない時が多々あります。バグなんですかね?🤔ただゲーム自体は全然面白いので✩4です
出典:Google Play
このゲームは凄いおもしろいですけどすごい格差がありますランクリーグをやってみて思ってたんだが、敵がすごい連携を取れてる中コチラは、ボスも倒せなければチームもガバガバでやっぱり辞めたくなる。格差がある時は、少しなんかが欲しい楽しいから、ソウイウトコロをもっと頑張ってほしい
出典:Google Play
ゲームとして非常におもしろく、 バグもなく楽しませてもらっています。 ただ、ランクマなどで放置がいると 非常に困り、勝敗にもかなり影響するので、 キック昨日などがあればなおいいです。
24位|クラッシュ・オブ・クラン

項目 | 内容 |
---|---|
値段 | 基本プレイ無料 |
リリース日 | 2012年8月2日 |
ジャンル | モバイルストラテジー |
開発元 | Supercell |
- 遊びやすさトップクラスの超定番建国ストラテジー
- 大型アップデートによりさらに戦略的に進化
- クランに参加してお互いを助け合える
建国ストラテジーと言えば!9年以上遊ばれている大人気スマホゲーム!
建国ストラテジーと言えば『クラッシュ・オブ・クラン』通称クラクラを紹介しないわけにはいかないでしょう!
自分の国や施設を作り、ほかプレイヤーから資源を奪うという、超オーソドックスなゲーム性で誰でも気軽に始められます♪
チュートリアルもめちゃくちゃ丁寧で、ストラテジーが初めてでも安心です!
最近大型アップデートが行われ、お互いに村を攻撃しあう「バーサス戦」が追加されました!
これにより、今まで以上に戦略性あふれるバトルを楽しめるようになっており、昔クラクラを遊んでいた人もハマること間違いありませんよ◎

超定番のストラテジー!大型アップデートにより、復帰勢もかなり増えたとか!
ストアのレビュー
出典:Google Play
初心者でも楽しめるゲーム チュートリアルがわかりやすいです!さらにクラン城をなおすことでクランに参加できるようになりますがそこでいろいろな方と会い攻め方や雑談などで盛り上がります!民度も非常に高く沢山のクランに入らせていただきましたがどこもよかったです! かなり熱中できるゲームです!
出典:Google Play
もう何年も前から遊んでいるが、紛うことなき神ゲー。 冷静に考えて、課金せずにエメラルドがどんどんたまっていくのは凄い。でも、当たり前の話なんだけどリリースから何年も経ってる訳だから村の強弱の差がだいぶ目立ってきたかな。
出典:Google Play
村を成長させていくのは、かなり楽しい。成長したという実感が得られて良い。ただし、レベルが上がるに連れて、成長のスピードが落ちるので、無課金だと、相当長くやりこまないといけない。 (自分は無課金勢です。) 戦術や配置は流行がすぐに変わるが、トッププレイヤー層が主なため、エンジョイ勢なら気にする必要はなし。 結論は、誰でも楽しめるゲームです。
出典:Google Play
このゲームがとても好きで3年くらいやってるんですけど、ひとつ不満なところがあります。壁のアップグレードにかかるゴールドの量が半端なくて、ほかの建築物のアップグレードがなかなかできません。できるのであれば、壁のアップグレードにかかるゴールドの量を30%ぐらい減らして欲しいです
出典:Google Play
時間を気にせず、いかに長く待っていられるかがひとつの大きなポイント。資源が足りなくなっても資源狩りとか行けばすぐに集まるからそこは問題ない。また、レベルが上がればできることも増えるのでやっていて楽しい。
25位|タイムディフェンダーズ

項目 | 内容 |
---|---|
値段 | 基本プレイ無料 |
リリース日 | 2021年8月26日 |
ジャンル | タワーディフェンスRPG |
開発元 | Vespa Inc |
- 編成・配置・コストを考える本格タワーディフェンス
- ハイクオリティなキャラデザ
- フルボイスで楽しめるストーリー
じっくりとキャラを育成する、タワーディフェンスRPG!
ハイクオリティなグラフィックと戦略的なタワーディフェンスを楽しめる『タイムディフェンダーズ』。
戦闘システムはコストを使ってキャラを配置し、本陣を守る本格的なタワーディフェンス。
キャラの編成や配置を考えるのがとにかく楽しく、一度プレイすればやみつきになること間違いなしです♪
キャラデザのクオリティが高いうえに、フルボイスなのも魅力的!
タワーディフェンスだけでなく、物語やキャラクターも楽しめるRPGアプリとなっています!

キャラクターを育成する楽しさもあり、RPGとしても楽しめますよ!
ストアのレビュー
出典:Google Play
タワーディフェンスゲームでこれほどのクオリティの高さのゲームを俺は知らない。 他とは次元が違う。 やりこみ要素も次元が違う。 2Dが3Dになったくらい違う。 リリース初期のバグのせいでストア評価が下がってるけど本当にもったいない事だと思う。 よくCMでやってるアークナイツを やるよりもこっちをやったほうが断然良いと思う。 システムもドンドン改善されているので オススメします。
出典:Google Play
今までのタワーディフェンスとは全く違った、いうならば新しいジャンルを開拓しようとしている感じです。Bloons TDやフラッシュのTDを色々やってきましたが、グラフィックとやりこみ要素に関してはタイムディフェンダーが一番です。UI等については色々と言われていますが、今後のアプデに期待です。頑張れ!
出典:Google Play
ゲーム内容はおもしろくて大好きです!キャラに個性があるのもいいと思います。素材の配布も適量であとは自分で稼いでちょうど良いです。新キャラが出ると必ず手に入れられる仕組みも良いと思います。ただ、戦闘シーン以外の通常の操作がしづらかったり、敵が大量に湧く場面では画面がカクカクになってしまうのは残念。ヘルプがなくてわかりづらい要素も多いです。でも本当に楽しめるアプリなので頑張って欲しいです!まだまだ楽しみにしています!
出典:Google Play
初期から遊んでいます。紆余曲折ありましたが今は色んな方が楽しめるバランスになっているのではないでしょうか。 後発だからと特に遅れを感じるコンテンツもまだありません。面白いゲームですよ!
出典:Google Play
今のとこいい感じ。 ある程度頭を使わないと護衛対象を守るのは難しい感じで、マップサイズが大きく変わるのも面白い。 ユニットの出し入れをもう少しやりやすくしてほしい。入れるのも低レアはもう少し早くしていいと思う。 難点も書いたが基本めちゃくちゃおもろい。おすすめ。ただ時間泥棒
26位|クラッシュ・ロワイヤル

項目 | 内容 |
---|---|
値段 | 基本プレイ無料 |
リリース日 | 2016年3月2日 |
ジャンル | 新感覚カードゲーム |
開発元 | Supercell |
- 対戦対手との白熱した頭脳戦
- タッグを組んでのプレイも可能に
- 無課金でも遊びやすい
リアルタイムで楽しめる、1対1の対戦ゲーム!
『クラッシュ・ロワイヤル』通称クラロワは、ユニットを編成・出撃させて相手の陣地を破壊する対戦ゲームです。
対戦の時間は3分となっており、スキマ時間に遊ぶのにもってこい!
ですがこの3分間で相手との白熱した心理戦や頭脳戦を行えるため、かなり濃密な時間を過ごせますよ◎
アップデートにより、タッグを組んで一緒にプレイできるようにもなりました!
友達や恋人と、一緒に遊んでも盛り上がります♪

心理戦がめちゃくちゃ楽しい、定番の対戦ゲームです!
ストアのレビュー
出典:Google Play
個人的に神ゲーだと思ってる このゲームは長い時間かけて育成したい人向けだから、早くに最強!ってのは課金しないと難しい だからレベルゲーって理不尽に思いやすい側面がある だけど協力対戦や大会で経験積んだり、育成したりしたら確実に強くなって格上を見返せるぞ!!笑 息詰まったらマルチ以外に目通すのが大切 度々バランスがぶっ壊れてプレイヤーに叩かれがちだけど、そういうとこも含めて俺はこのゲームが好き 伊達に4年やってないからね、 長文自分語り失礼!!
出典:Google Play
ゲーム性、バランスが結構とれているゲームだと思いました。 定期的に更新されるゲームモードや、最近では(2022年3月15日)1v1のアリーナで練習出来たりと、結構充実してきていると思います。一体一体のキャラクターも可愛らしく中毒性が芽生えてきますねw、クラロワで1番おすすめな遊び方はやっぱり友達と対戦する、に限りますね(^-^)
出典:Google Play
カードー1枚1枚がとてもバランスがよく様々なデッキが組めます。 自分だけのオリジナルデッキを作って勝てると、とても爽快で楽しいです。ですが格上とあたるとあっけなく負けてしまいます。私は一部のカードだけレベル上げていくといったプレイをしてきたのですが、バランス調整などで弱くなってしまったりして今では全く勝てません。とても良いゲームなのですがもう少しマッチの改善をしてほしいと思いますね。
出典:Google Play
すごく楽しいゲームです。一つ不満があるとするなら難しいかもしれませんが、マッチングシステムを変えて欲しいです。ユニットの平均レベルが同じくらいの相手とマッチングするようにしてもらいたいです。
出典:Google Play
途中飽きてもまたやりたくなるゲームだと思う。課金ゲー、無課金にはできないとか言っているやつ多いけど、続ければ無課金でも全く問題なくレベルを上げられる要素がたくさんある。むしろ手厚過ぎるぐらいだと思っているw。まあでも今からの新規参入勢には最初のハードルは少し高いかも。でもまずはレベル関係なしに戦略要素を楽しんで欲しいとは思う。
27位|ブラウンダスト

項目 | 内容 |
---|---|
値段 | 基本プレイ無料 |
リリース日 | 2017年4月24日 |
ジャンル | 采配バトルRPG |
開発元 | NEOWIZ |
- マス上にキャラを配置する独特な戦闘システム
- すべてのキャラを最高レアまで育成可能
- 無課金や微課金でも遊びやすい
独特な戦闘システムにハマる、戦略RPG!
「今までに遊んだことのないような、独特なゲームをプレイしたい!」
そんな方には『ブラウンダスト』がおすすめです!
このゲームの戦闘システムはかなり変わっており、出撃前にユニットの配置を3×6マスで配置して戦う「ディレクティブ・ポジション・バトル」と呼ばれるシステム。
独特ながらも、しっかり頭を使う戦略的なバトルを楽しめますよ!
すべてのキャラを最高レアまで育てられるのも魅力の一つ♪
低レアキャラでも活躍できる機会が多いため、無課金や微課金でもプレイしやすいゲームとなっています!

戦闘システムがめちゃくちゃ面白く、一度プレイすれば寝る間も惜しんで遊んでしまいますよ(笑)
ストアのレビュー
出典:Google Play
ボードゲームチックな戦略性がある。 キャラ事に攻撃する範囲が決まっていたり、色々なスキルを持っているので何処に配置してどの順番に攻撃させるか試行錯誤しながら攻略していく。 ゲーム内でやることは多いが曜日クエストの周回などは自動化することが可能なためストレスは少ない。
出典:Google Play
やり続けて考え続けるほど、強くなれるゲーム。無課金でも、努力で、強くなれるし、やり続ければトップクラスも、狙えるゲーム。 キャラの配置や攻撃順を変えるだけで同じキャラでも全く戦いが変わるゲーム。 アドバイスや、クリア例は、参考までに、自分でそれを改良していくと、自分にあった、戦闘ができる。 努力と、頭をツカウ面白いゲーム
出典:Google Play
少し前から旧キャラのバランス調整を積極的にしてくれるようになって以前使ってたキャラが活躍出来て有難いです。新キャラクターの追加頻度もそこそこですし、コンテンツも多いので長く遊べると思います。 ギルドメンバーと協力出来る要素もあり対戦、協力両方楽しめます。 その反面、初心者はやれる事多すぎて何すればいいかわからないかもしれません
出典:Google Play
戦略性としてはとても面白い。今までになかったゲームです。ストーリー等全然進められなくなる場合もありますが、特定のキャラを育てるとクリアできます。ポイントはその際に星5じゃなくてもクリアできること。逆にお気に入りのキャラを一番育てても瞬殺されることもあります(笑)相性、配置、攻撃順で変わることもあるので、頭使います。ただ、現在は課金しないと対人で全く勝てなくなったので、星4にしときます。
出典:Google Play
今1番ハマっている。 単調にみえて、バトルの戦略性が高くあれこれ考えるのが楽しい。 ★5キャラのスキル上げがなかなか大変だけど強くなった感が目に見えて実感出来る。これからもまだまだ楽しめそう。 今後求める点として、魂装備が★5がほとんど出ないにも関わらず 装備の恩恵が★ごとに変わらないこと。スキルが1つ解放されるとかあると装備集めもより楽しめそう。
28位|メルクストーリア 癒術士と鈴のしらべ

項目 | 内容 |
---|---|
値段 | 基本プレイ無料 |
リリース日 | 2014年1月31日 |
ジャンル | ラインストラテジーRPG |
開発元 | Happy Elements K.K |
- ミニキャラやイラストが可愛く癒される
- 簡単操作で楽しめる横レーンストラテジー
- ギャグ多めで見やすいストーリー
キャラがめちゃくちゃ可愛い、横レーン型のストラテジーRPG!
「可愛いキャラが多いゲームをプレイしたい!」
そんな方には『メルクストーリア』をおすすめします!
このゲームの最大の魅力は、戦闘時のミニキャラがとにかく可愛い点!
3等身のキャラがひょこひょこと動くさまは、見ているだけで心が癒されますよ♪
もちろんキャライラストも可愛いです!
戦闘システムに関しては、「にゃんこ大戦争」のような横レーン型のストラテジー。
難しい操作は一切なく、誰でも気軽に遊べる簡単操作となっています!

世界観やキャラが可愛く、プレイしているだけで癒されていきますよ♪
ストアのレビュー
出典:Google Play
8周年おめでとうございます! ストーリーの厚みと、やり込み要素で言ったら半端のないゲームです。キャラはどの子もかわいいし、使おうと思ったらちょっと戦略とか揃えるルーンとかは要るけど、どの子も使えちゃう良ゲームです! 最近はダイヤの入手機会、無料ガチャも増えたようでとてもキヤラを入手しやすくなりました! あと私事ですが、この前ちょっとしたことで問い合わせをしたらすぐに対応いただいて、感謝のメールを送ったら深夜帯だったのも考慮してか翌日に「また何か合ったら連絡頂戴ね」的な内容のメールが来て、ホントに感動しました…ありがとう!
出典:Google Play
面白い。何回か途中でやめてるけど、その度に戻ってきてる。5年位はやったりやめたりを繰り返してる。最近のイベントは、昔のと比べてストーリーが凝っている。がっつりゲームしたい人には向かないかもしれないけど、気軽に始めることができる。課金は、少ししたけど、別に無くても楽しめる。一度インストールしてみてほしい。
出典:Google Play
グラフィックが綺麗でキャラも皆個性的で可愛いと思います。 個人的に仕事で忙しい時があるので、イベント時などにクエストを周回することが難しいです。そのため、1度クリアしたクエストのスキップ機能があればいいなと思います。 そういったアイテムと機能の追加がもし今後あれるのならば、もう少しイベントも走りやすくなるのかなと期待しています。
出典:Google Play
ゲームのグラフィック、楽しさが最高です!!後、進化素材の幻想花が釜で作れるようにして欲しいです!後、スキル進化できるキャラをもっともっと増やして欲しいです!!後、一つの国別イベントでやれるクエストは第一欄にまとめといてください、第2欄、第3欄なるといちいちめくるのめんどくさいんで
出典:Google Play
友達とやってますがすごく楽しいです!⭐5の数も多いしステージによって有利な武器とかも変わってくるからいろんなキャラを使えて、今までやったRPG系のゲームではステージをクリアするのが作業みたいなのだったのが、ミニキャラ?みたいなのがすごく可愛くて、ずーと見てても飽きないです(*^-^*)これからも可愛いキャラ待ってます!(≧∇≦)b
29位|三国志グローバル

項目 | 内容 |
---|---|
値段 | 基本プレイ無料 |
リリース日 | 2021年2月16日 |
ジャンル | 縦画面策略SLG |
開発元 | ALICE GAME |
- 縦画面で電車の中でも遊びやすい
- システムが分かりやすく、チュートリアルも丁寧
- キャラデザがハイクオリティ
縦画面でプレイできる、本格三国志ストラテジー!
三国志の世界観で楽しめるストラテジーゲーム『三国志グローバル』
ストラテジーは横画面のものがほとんどなのですが、このゲームは縦画面で遊べるスマホゲームアプリとなっています◎
縦持ちでプレイできるので、電車の中でも遊びやすいのが魅力!
ゲームシステムは資源を集めて自分の領地を拡大するオーソドックスな建国ストラテジー。
チュートリアルも丁寧なので、初心者さんでもプレイしやすいゲームとなっています!

縦持ちでサクサク遊べる、オーソドックスな三国志ストラテジー!
ストアのレビュー
出典:Google Play
仲間との連携や三国志のレアキャラなど獲得できて楽しいです。武技の組合せで強さも変わります。ぜひやりましょ!課金は少し必要ですが面白いゲームには頑張ってほしいので応援のつもりでやってます!! いつの間にか1年以上はやってるなぁ!少し力の差が出てきて辛くなってきました。
出典:Google Play
仲間との連携やシーズン事に色々な人と遊べてとても楽しい。また、1年近くやっているので韓国人や台湾人の友人も多くできた。課金すれば当然それだけ強くなれるが、無課金、微課金でも手に入り安い爆弾と呼ばれる戦術などを用いればそこそこ戦える。
出典:Google Play
この手に有りがちな建築等の待ち時間が長くなっていき手持ち無沙汰になる傾向があるもののやれる事は沢山あるので面白いです。 偵察で2分待つのは時間が長いと思います。斥候が走って見に行くとかになれば面白いと思います。
出典:Google Play
個人的には好きだけど海外勢が課金勢ばかりで日本人が負けてる鯖ばかり。本当に日本人だけの鯖作らないと日本人は、やめてく人ばかりになるね。大三国志やってハマった人には面白いと思う
出典:Google Play
廃課金が強くはなりますが、体力や行軍、兵力の回復など、課金で解決できないところがあり無課金でもチームとして活躍できるところが面白いです。こういった系統のゲームでは、圧倒的に面白いと感じました。
30位|ソウル・オブ・エデン

項目 | 内容 |
---|---|
値段 | 基本プレイ無料 |
リリース日 | 2020年8月26日 |
ジャンル | 対戦型カードゲーム |
開発元 | Rayark International Limited |
- デッキ編成と対人戦の戦略性が高い
- 遊べるゲームモードが多く飽きにくい
- 可愛いキャラデザ
カードを選択して戦う、リアルタイム対戦ゲーム!
世界中のプレイヤーとリアルタイムでカードバトルを楽しめる『ソウル・オブ・エデン』。
コストを使ってユニットを出撃させ、敵の拠点を撃破するという「クラロワ」に似たゲーム性。
30枚のデッキ編成により、めちゃくちゃ戦略的な対人戦を行えるのが最大の魅力!
遊べるコンテンツが多く、飽きが来にくいのもポイント!
特殊なルールでバトルを行ったり、ソロ専用のコンテンツもあり色んなゲームモードを楽しめますよ。

キャラデザが可愛いのも好印象!クラロワと似ていますが、独自のシステムが光るゲームです!
ストアのレビュー
出典:Google Play
こういう系のゲームにしては、強キャラとかテンプレデッキ(テンプレに関しては時間の経過の問題かもしれないが)などの要素がないと思う。 最初のうちはただひたすらbotとの戦いが強いられる。それを乗り越えられたら、トロフィーを稼ぐという本来の楽しみにたどり着けると思うというのが、私自身の感想です。楽しいということに関しては確信的なことですので、1度プレイしてみてください。長文失礼しました。
出典:Google Play
シンプルですが、考えるところも多く、今のところ面白いです。 一枚カードを手に入れれば、デッキには複数積めるのも優しい仕様に思います。 同じカードを入手するとカードのレベルが上げられますが、カードゲームとして同じカードで性能に差が出るのは独特で良いか悪いかまだわかりません。 あと、グラフィックは個人的には好きですが、アイコンがゲームと関係なくて、もう少しゲームの絵に合わせた方が、アイコンを見てゲーム内容を知りたくなる人もいて良いのではないかと思います。
出典:Google Play
あらゆる面でクオリティが高いゲームだけど、根幹の部分としてバランスが少し大味に感じる。 勝つときも負けるときも一方的な展開になることが多い。 一度押され始めると逆転の目が無いと言う場面にたびたび直面する。 特に最序盤で顔無しとかを出されると詰むことになる。 顔無しの大幅な弱体化を希望します。 それ以外にも状況や組み合わせによっては出したら勝ち確みたいなユニットが数体居ます。 その辺のバランス調整が済めば完璧なゲームになると思います。
出典:Google Play
ゲーム性はクラロワとは少し違って面白いと思う。問題はキャラクターとバトル時のUI。キャラクターが似ていてわかりづらい。覚えづらさにも関係するが、このような瞬間的なバトルのゲームでは一瞬で見分けがつくようにするべきだと感じた。もう一つがバトル時のUI。使ったカードの穴を右から詰めて補填するのが良くない。右側のカードがいちいちズレるため右側のカードの間違いがよく起きる。後はカードをタップしたままだとアクティブスキルが発動させられないのでこの辺は難しいと思うが、うまい改善が必要だと思う。もっと良くなることに期待しているので頑張ってください。
出典:Google Play
色んなゲームのいいところを集まったゲームシステムなので非常に満足しています。強カードにもしっかり対抗カードが用意されていて、レベル差もある程度までならひっくり返しやすい上、レベル差がありすぎる相手にはマッチングしなくなっているので自分のペースで進められるのが良いです。
31位|我が天下

項目 | 内容 |
---|---|
値段 | 基本プレイ無料 |
リリース日 | 2016年11月15日 |
ジャンル | 三国志ストラテジー |
開発元 | BEKKO GAMES |
- 3日で切り替わる戦闘マップ
- 初心者でも始めやすいゲーム性
- ほかプレイヤーとの心理戦
リアルな地形で楽しめる、三国志ストラテジー!
リアルかつ広大なマップでシミュレーションバトルを行える『我が天下』。
このゲームの最大の魅力は、3日で切り替わるマップです!
現実の時間で約96時間経つと、自動的に今行われているマップでの戦闘が終了し、新たなマップで戦いが始まるというゲーム性。
これにより、新規プレイヤーも入りやすいゲームとなっています♪
序盤はチュートリアルに沿ってプレイするだけでOKなので、初心者さんでも安心!
遊びやすさトップクラスのストラテジーゲームとなっています。

三国志の地形を再現したマップも素晴らしく、クオリティが高めのゲームです!
ストアのレビュー
出典:Google Play
面白いゲーム、懸賞令を貯めて抽選すると誰かしら武将が出来るのでレベルアップして遊べるから楽しいです。
出典:Google Play
面白い。けど武将の強さの調整ちょこちょこ入れるからなかなか課金してまで一定の武将を強くするのを躊躇する。
出典:Google Play
先細り感は否めないが十分に楽しませてもらいました。最近は課金誘導が多く運営の焦りが伺えて悲しいです。ゲームのプレイしやすさは既に考えていない様子、画面の見にくさ読み込み時間の重さ、昨年の端末ではすでにまともにプレイできなくなってます。お疲れさまでした
出典:Google Play
三国志はとても大好きです。武将の能力値も、KOEIや横山三国志とは違い、作者の国が違えばここまで斬新な内容になるのかと思いました。また呉懿、呉蘭、雷同、郭ユウ之、張虎、楽チン、朱賛、尹賞、梁緒、馬遵等がいないなどのマイナスポイントもありますが、内容には満足なので、今後の発展を期待しつつマイナス1にしました。
出典:Google Play
操作が簡単で国取りができるから面白いね。
おすすめストラテジー・戦略ゲームスマホアプリまとめ

今回はストラテジー・戦略スマホゲームアプリをご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
「面白そう!」「やってみたい!」と思えるゲームが見つかれば幸いです!
この記事で紹介したスマホゲームアプリは、すべて無料で遊べます!
気になったものがあったら、ぜひ実際にプレイしてみてくださいね♪

ストラテジー・戦略ゲームを、腰を据えてじっくりプレイしてみましょう!
それでは、よきゲームらいふを!
最後までを読んでくれたあなたにおすすめの記事☟
ほかのおすすめアプリも見てみる☟
コメント