
2人で遊べるアプリゲームを知りたい人
据え置き機で友達と一緒にゲームをプレイしても楽しいけど、スマホでも一緒に遊びたい!
無料で遊べて2人プレイができる、おすすめアプリゲームを教えてください!!
このような悩みを本記事で解決します。
この記事を読むメリット
- 友達と一緒にスマホゲームアプリをプレイして盛り上がれる!
- カップルでより仲を深められる!
- 次に遊ぶスマホゲームアプリが見つかる!
こんにちは!ゲーム歴15年以上のゲーマー、たかたろー(@taka_taro11)です。
筆者のプロフィール
スマホゲームアプリは、外で気軽にプレイできるのが最大のメリットです!
友達と遊んでいるときや、カップルでデートしているときなんかに、一緒にスマホゲームをプレイすれば盛り上がること間違いありません!
ですが、アプリゲームの数が多すぎて、
「どのアプリゲームをプレイすればいいのか、分からない!」
という方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、おすすめの2人プレイができるスマホゲームアプリをTOP18ご紹介していきます!

たかたろー
この記事で紹介しているスマホゲームは全て無料で遊ぶことができるので、ぜひ気軽に遊んでみてくださいね♪
【ジャンル別】
【プレイヤー別】
【プレイスタイル別】
【すぐ遊べる!】今回特におすすめの2人でできるスマホゲームアプリ3選!
☝のボタンをタップすると、直接アプリストアに移動できます!

ライフアフター
NetEase Games無料posted withアプリーチ

原神
COGNOSPHERE PTE. LTD.無料posted withアプリーチ

リネージュ2M(Lineage2M)
NCSOFT無料posted withアプリーチ
【ピックアップ】2人でできるイチオシのスマホゲームアプリ2選!
まずは、ピックアップしたアプリを2つご紹介していきます!
ライフアフター
ライフアフターのチェックポイント!
- マルチプレイで楽しめるサバイバルゲーム
- 広大なオープンワールド
- 銃を使ってゾンビを撃退
「一緒にプレイして、確実に盛り上がるゲームをプレイしたい!」
そんな方は『ライフアフター』がオススメ!
このゲームは最大4人で協力プレイができる、サバイバルアクションゲームです。
お互いに助け合いながら生き延びていくのがめちゃくちゃ楽しく、一度プレイすればずっと遊んでしまうしまう中毒性あり!
ぜひ友達や恋人と、じっくりやり込んでみてくださいね♪
フィールドは、超広大なオープンワールドとなっています。
広いマップを自由に探索したり駆け回ったりできるのも、ライフアフターの魅力の一つです!
さらにグラフィックは、スマホゲームとは思えないくらいに美麗◎
マップの作り込みやキャラのモデリングがもの凄く、ハイクオリティな見た目で楽しめる本格アプリゲームとなっています!
ライフアフターでは、銃を使って襲ってくるゾンビたちを撃退します。なので、FPS好きの方は、より楽しめること間違いありませんよ!
友達やカップルで一緒にライフアフターをプレイして、白熱したサバイバルを体験してみませんか?

たかたろー
協力プレイが本当に楽しく、つい何時間プレイしてしまいますよ!
5.0
デビュー当初からしてますがこんなに長く続いてるゲームは他にありません。確かにラグや課金要素高めではありますが人との出会いに成功すればとても楽しい。結局は楽しめるか楽しめないかは人との繋がりが鍵。個人だけでやるなら続いてないと思います。
出典:Google Play
5.0
無課金です たまに、課金してアイテムが欲しくなることはありますが、基本的に無課金でも非常に楽しめます、 オンライン要素も充実して素晴らしく、ゲーム性も非常に優れています ですが、これは長所にも短所にもなりますが、かなり時間がかかるゲームです 私はのんびりとゆっくりやりたい派なので凄く楽しんでます あと最後に運営さんにお願いがあります、 軽量化して欲しいです、、、、
出典:Google Play
5.0
他のフリーFPSをやっていただけば分かります。いかにこのゲームがよく出来ているか。ユーザーがプレイしやすいように様々な工夫がされています。
出典:Google Play
5.0
面白い。今一番やりこんでます。課金は素材を集めたりだとかの時間短縮であったり、見た目や家具をてにいれるとかだけなので、無課金でも毎日コツコツやってれば強くなれます。というよりレベルあげとかあるので強さに関しては課金無課金関係なし。無課金の人も諦めず頑張って下さい!(家具ほしさに課金しました)
出典:Google Play
5.0
めちゃくちゃ面白いゲームです。中毒性も高くとにかくやることが尽きない。だからやめました。ハマりすぎる性格だったのだとは思いますが気がついたら2時間3時間余裕で過ぎてます。のまれすぎず自分のペースでできる、もしくは時間がいくらでも使える、こんな方は最高にいいゲームかと思います。
出典:Google Play
\広大なオープンワールドサバイバル!/

ライフアフター
NetEase Games無料posted withアプリーチ
ラグナドール
ラグナドールのチェックポイント!
- 協力プレイでボスやクエストへ一緒に挑戦
- 「スピード感」と「戦略性」が癖になるコマンドバトル
- 魅力的な“妖怪”擬人化キャラ
筆者イチオシのスマホゲームアプリ『ラグナドール』!
このゲームはマルチクエストや協力プレイが豊富なので、友達やカップルで一緒に遊ぶのにはもってこい♪
ギルトもあり、一緒のギルドに入ったり作ったりすることで、より一緒でのプレイを楽しめます!
ぜひ友達やカップルで一緒に始めて、マルチ・ギルドで仲良くプレイしてくださいね◎
☝筆者のプレイ動画(画質は意図的に下げています)
※音が出るので注意!
ラグナドールで特筆すべきなのは、カードを使った面白い戦闘システムです!
カードを1~5の順番で並べるというシンプルなゲーム性となっており、スピード感と戦略性が高いのが魅力♪
☝の動画を見てもらえれば分かる通り、戦闘の演出もド迫力で爽快です!
戦闘重視でゲームをプレイしたい方も、絶対にハマりますよ!
ラグナドールに登場するのは、妖怪が擬人化した美少女・美男子キャラ♪妖怪の特徴もしっかり捉えており、さらには豪華声優陣のフルボイスでゲームが楽しめます!
「2人で協力しながらプレイできるソシャゲってないかな?」
「全体的に高品質なゲームをプレイしたい!」
そんな方は、ぜひ一度ラグナドールをプレイしてみてくださいね!

たかたろー
マルチプレイもしやすく、2人プレイにもってこい!ギルドを作って、友達みんなで遊んでも絶対に楽しいですね♪
5.0
非常に面白い!色を合わせるだけで相手の弱点を突くことが出来るヨワミ玉のような、全く新しい属性概念を作り出していたり、他のゲームではなかなか体験できないテンポの良さを持ち合わせているゲームなので、しっかりハマり込んでいます。妖怪といえど正直可愛いキャラクターが多くて、そこも楽しませてもらっている要因の一つだと思います。ストーリー中に挟まれるムービーも豪華で嬉しいです。
出典:Google Play
5.0
始めた時は長く続けていけるのか見極めていましたが、やることも無くならないし、ストーリーやキャラクター、そしてキャラクターの必殺技、それに伴うムービーまで丁寧に作り込まれていて、運営の努力が感じられますし、そう思うとありがたい気持ちで楽しませてもらえています。今では長く続けて当たり前!と思えるくらい毎日楽しんでいます。妖力を上げるための要素も盛りだくさんなので、そういった意味でこのゲームは面白いと思う。
出典:Google Play
5.0
楽しい!キャラ画面も戦闘画面も本当に綺麗な絵と動きで、ずっと見ていられます。ストーリー中も雰囲気に合ったアニメーションが入ってきたりして、引き込まれる内容になっていました。後、音楽もとても良くて世界観に良く合っています。キャラの性格も立っていて丁寧に作られています!
出典:Google Play
5.0
このゲームを試すことをお勧めします。全体としては、とても面白く楽しくプレイさせてもらっています。 ストーリーもちゃんとあり(ちゃんと育成の必要あり)、ながらでは進められない難易度も良いです。 育成内容も豊富で(ただし、内容が多岐に渡るため煩雑な部分もあり)、脳筋にならないのは良いと思います。 ここまでなら文句なしに星5なのですが!
出典:Google Play
5.0
キャラデザインや音楽が良い 元々妖怪好きなので楽しい ストーリーや操作性、戦闘システム等が平均点ではあるがバランスが良い証拠、つい遊んでしまう魅力がある。(追記)ギルドコンテンツが豊富になりリアルに支障が出てきて脱退してしまった、そのくらい中毒性があると言うことだが少しうんざりしてしまった。5章までやってるとデイリークエストを筆頭に作業感が否めない。せっかくキャラが多いのだから編成したキャラ6チームくらい使うようなソロイベントがあると嬉しい。
出典:Google Play
\URキャラ1体&ガチャ50連以上無料!/

ラグナドール
Grams, Inc無料posted withアプリーチ
【協力プレイ】より仲良くなれるスマホゲームアプリTOP10!
1位|原神
原神のチェックポイント!
- マルチで楽しめるオープンワールドRPG
- コンシューマー並みの美麗なグラフィック
- 『元素』を駆使した新感覚のバトル
『原神』は、2020年9月28日にリリースされたオープンワールドRPGで、広大なテイワットの世界を自由に冒険できるゲームです。
原神はある程度ゲームを進めると、マルチプレイを行えるようになります!
世界中の人と冒険できるのはもちろん、フレンドの世界にお邪魔したり、自分の世界に呼ぶことが可能です◎
友達同士・カップルで広大なオープンワールドを冒険すると、一瞬で盛り上がれます!
クエストなども協力して行えるので、マルチプレイがめちゃくちゃ楽しいゲームです。
原神の最大の魅力は、スマホゲーとは思えないほどの美麗なグラフィックにあります。
アニメ調のキャラクターと、どこまでも広がるハイクオリティのフィールドは、原神でしか味わえません!
魅力的なキャラクターも多数登場しているため、キャラ重視の方も楽しめます!
ぜひコンシューマー並みのグラフィックとキャラデザを体験してみてください。
「元素」を駆使した戦闘システムも独特で面白い!いつもとは一味も二味も違ったバトルをお楽しみいただけます◎
「広大なオープンワールドを、友達と一緒に冒険したい!」
「美麗なグラフィックじゃないと嫌!」
そんな方は、原神をプレイしない手はありませんよ!

たかたろー
人気爆発中のオープンワールドRPG!友達や恋人と一緒に遊べるのもGOODです♪
5.0
つまらないという事はまず無いと思う。
自分は現状のシステムにはほぼ満足しています。課金システムが辛いという声を耳にしますが、まずこの完成度のオープンワールドゲームをタダで出来る事自体が素晴らしい事だと思っています。
ログインボーナスについては、年数を重ねるごとに変わっていくだろうと考えています。
育てれば基本どんなキャラでもメインパーティーに組み込めるので、好きなキャラが活躍するところを見れて楽しいです。
後は自分でプレイして合うか合わないか試してみるのが1番だと思います。
出典:iTunes
5.0
無課金でも十分強くなれるゲーム。そして面白さはストーリーの内容だけでは無く、キャラのデザイン等楽しめる要素が沢山あるゲーム。だが、どのゲームでもある1番の不満は、スマホでやるとボタンの誤タップが多いって事です。だがそれを除けば★5。このゲームやる上で1番の注意は古いスマホでやらない事だね。容量がデカすぎるから。ガチャの排出率が低いとかもあるが既存キャラでも一応の十分だと思う。
出典:Google Play
5.0
普通にいいゲーム
無課金でも、遊べるいいゲームだと思う星4でもしっかり強く星5がなくて詰むということがまず無い
ただ属性の相性があるので理解するまでが少し大変かもです。また、ガチャの確率は低いとよく言われますが正直星4星5どちらも十分強いので困りはしないと思います!天井もイベントが変わっても継続されるのでこのイベントで90回まで引かないと星5が当たらないなんてことはないのでやってれば確実に星5あたります!そしてガチャの単発と10連の違いがありません天然樹脂(スタミナ的なもの)回復用の石などを温存しながらガチャが引けます!
まあ無課金で完凸するのは難しいです。
聖遺物(装飾装備)のやり込み要素がありしっかり育てれば十分火力は出ます。
キャラクター、グラフィック、ボイス、などとてもいいです!
出典:iTunes
5.0
すごく面白いです! 崖を登ったり、空を飛んだり、元々オープンワールドゲームに触れるのが初めてだった、ということもあって、意味もなく歩き回るだけでもすごく楽しいです。 また、それぞれのキャラクターに個性やストーリーがあり、メインストーリーでは何度か泣きそうになりました…。 ガチャもそこまで鬼畜ではないと思います。
出典:Google Play
4.0
ゲーム性はとても良い のんびり楽しみながら、ストーリーを進められる。またストーリーも面白く、グラフィックに関しては最高。スキルもかっこいいし、元素反応というアイデアは面白い。 ガチャは確かに確率が低いが、天井も低い。それに星4とかでも育てれば強くなる。冗談抜きに星5より強いやつおる。 難点と言えばかなり重いこと。俺の端末じゃ激熱カクカク❗しかし、ゲームのクオリティを下げてほしくないのでそこを軽くしろとは言わないw ただ、スマホでやるのはおすすめできない。最新鋭の端末たちは、やったことはないからわからないけど… ps4かゲーミングpcでやることをすすめる! ゲーム性は素晴らしいが、スマホ向きではないのでこの欄では星4かな☺️
出典:Google Play
\広大なオープンワールドを自由に冒険しよう!/
2位|リネージュ2M
リネージュ2Mのチェックポイント!
- 本格的なMMORPG
- 共闘やPvPにて恋人や友達と一緒に遊べる
- ハイクオリティなグラフィック
『リネージュ2M』は、2021年3月24日にスマホ版としてリリースされたMMORPGで、どのアプリゲームよりも本格的なMMORPGを楽しめる作品です。
リネージュ2Mは、多くのプレイヤーが同時に接続し、交流・共闘・PvPなどが楽しめる、超本格的なMMORPGとなっています!
どのサーバーもかなり盛り上がっており、接続人数も多いため、いつでもどこでもあの頃のMMORPGを楽しめるゲーム。
「MMORPGが大好きで、スマホでも本格的なMMOを楽しみたい!」
という方に、リネージュ2Mはめちゃくちゃおすすめです!
MMOの醍醐味である、共闘や同盟ももちろんありますので、友達や恋人と一緒にプレイしても絶対に盛り上がります!
直接会った時に遊んでもいいし、オンラインで通話しながらプレイしてもめちゃくちゃ楽しい!
MMORPGらしい楽しみ方ができますよ♪

たかたろー
恋人や友達と一緒にボスに挑んだり、PvPで対戦したりして、盛り上がりましょう!
グラフィックももの凄く、フィールド・キャラクターともにかなりハイクオリティです!
いつでも、どこでも本格的なMMORPGが楽しめるアプリゲーム。
友達や恋人と一緒にMMOをプレイしたいなら、リネージュ2Mを真っ先におすすめしますよ!!
5.0
昔ながらのMMO
ストーリーはあるが自ら考えどの装備が欲しいのか。素材は誰が落とすのか。ストーリーだけだと強くなれない。
何も考えられない無能には向かないゲーム
ここ最近の優しいMMOに慣れている人には向かない
キャラメイク好きにはまず無理ゲー
ちなみに高ランククラスを引き当てたからといって強くはならない。
結局やり混まないとだめ
みんなでやりこもうぜ
出典:iTunes
5.0
リネ2Mホントに良く作られてるなって思った、キャラクターは音声付きでめっちゃ綺麗に描かれているし、操作感も既存のどのゲームよりも遊びやすいと感じた。特にアクション以外の移動とかオートで良いしテレポートも出来るからとにかく時間効率が良い。ステージに敵が何種類もいる時、対象のモンスターだけを討伐したい時はスキャンを使って倒したいモンスターだけを選んで倒すことも出来るのが驚いた。やり応えも充分感じる。
出典:Google Play
4.0
よくわからないけど遊んでしまう
普段はコンシューマのアクションゲームや対戦ゲームしかやらないのですが、ひょんなことから始めてみました。
この手のMMORPGは人生で初めてやるので、始めたすぐは何をやればいいのか全くわからなかったし、これの何が面白いのかもわからなかったです。
プレイして2週間くらい経って、ようやく慣れてきて、今では常にゲームの進行を気にしてるような状態になりました。
プレイスタイルはパソコンのPURPLEから100%の割合でプレイしてますので、操作やバッテリーを気にすることはないです。
今更スマホでこのゲームをやる気は起きないです。
今後どれくらい続けるかわかりませんが、今は楽しくプレイさせてもらってます。
出典:iTunes
5.0
今作からMMOデビューしたり、リネージュの世界観に触れたって人、結構いるみたいですね。かくいう自分もその一人です。元々「リネージュ」って作品名は知っていましたが、グラフィックが好みではなくてスルーしてプレイを見送ってました。自分がリネージュに興味があることを知っていてくれた友人が、今作を先に始めて、「これはいいよ!」と勧めてくれたので数日前からスタート。グラフィックが好みの感じに洗練されていて、これなら!とハマっています。少しでも気になっている方でも始めやすいつくりになっていると感じますね。
出典:Google Play
5.0
面白いです。
自分に合うゲームがやっと来ました。パソコンから、ずっとプレイしていますが、せめて、移動に馬が有ればなぁ…馬、実装してください。夜勤明けのタイミングで、コツコツとプレイしています。
出典:iTunes
\1周年記念キャンペーン実施中!/

リネージュ2M(Lineage2M)
NCSOFT無料posted withアプリーチ
3位|三國志真戦
三國志真戦のチェックポイント!
- 戦略性あふれるシミュレーションバトル
- 同じ同盟に入ることで、共闘を楽しめる
- 無課金でも、やり込めば強くなれる
『三國志真戦』は、2021年5月19日にリリースされた新作シミュレーションゲームで、三国志に登場した武将を使って、本格的な戦場バトルを楽しめる作品です。
三國志真戦の最大の魅力は、シミュレーションバトルの戦略性がとにかく高いことです!
リアルな戦場が舞台となっており、マスに合わせて兵を配置して、敵と戦っていきます。
地形を利用したり、奇襲を仕掛けたり、一斉攻撃をしたりと、戦略性は無限大。
同盟を組んだり、裏切ったりして、敵を欺きましょう!
「じっくり考えて戦う、本格的なシミュレーションゲームをプレイしたい!」
という方に、三國志真戦はめちゃくちゃおすすめです!
三國志真戦には、最大200人まで参加できる「同盟」というものがあります。
友達や恋人と一緒の同盟に入るかもしくは自分で同盟を作ることで、ほかの国と戦争をしたり一緒に城を攻めたりと、協力しながらプレイすることが可能に!
一緒の同盟に入ることで、楽しさが何倍にもなりますので、ぜひ友達や恋人と一緒の同盟に入って、協力プレイを楽しんでくださいね!

たかたろー
一緒の同盟に入り、協力プレイを行うと楽しさが何倍にも膨れ上がります!
このゲームは、やり込めばやり込むほど強くなれるので、無課金でも十分に楽しめるのも魅力的です!
本格的なシミュレーションバトルと、同盟同士での共闘がとにかく楽しいゲーム♪
建国ストラテジーゲームの中でも、最高レベルのクオリティのゲームとなっています!
5.0
気になった人は始めてみて下さい!
城攻めバトルや三国志ゲームが好きな人には是非遊んで貰いたいゲームです!!スマホゲームだけどかなり本格的です。チャットを使って仲間と交流したり連携の指示を受けたり、遊んでて一番面白いと思いました。
例えば同盟に入り拠点戦に参加してもしっかり役目が貰えるので楽しいと思います。このゲームの良いところをもう一つ上げるとするなら、それは平等性ですね。ゲーム全般はそうですが、課金者優遇、特に廃課金者は無双する、というのがオンラインゲームあるあるですが、真戦は資源の調達などゲーム内で頑張らないと入手できないアイテムがあったり、しっかりプレイ時間が勝敗に関係するという事。だから凄くやりがいは感じるし、同盟を上手く使ったりして勝利する等、リアルな心理戦もあって面白いです。
出典:iTunes
5.0
試しにダウンロードしたけど、開始5分も経たずに課金通知が出るクソゲーではなかったことに驚いた。UIが綺麗でチュートリアルも分かりやすい。グラフィックが綺麗すぎて文句の付けようがないほどで、三国志好きの私には最高のゲームです。 ここ重要↓ 初期を乗り越えればこのゲームは簡単。とは言え、これは同盟によるもの!雰囲気が悪い同盟に入ったら面白くなくなる!! 良い同盟の場合、夜中まで盟友と博望へ出兵したり、助っ人を呼んで昔の仇をやっつけたりする感じはたまらない。 メンタルが強い人にお勧め。ガチャは無料と半額でガチャが引けるチャンスは毎日2回。 排出率が高いとは言え、ガチャで当たる人がいれば、爆死する人も当然いるわけで。なので、最初から何でも欲しい、ガチャ爆死したら終わりだという人はSLGに向いてないと思う。 とにかく五つ星です
出典:Google Play
4.0
長所と短所がはっきりしてるゲーム
よく出来たゲームだなと思うと同時に短所も多く、レビューさせて頂きます。
長所
・同盟同士の外交による影響の比重が物凄く勢力図に関係し、疑心暗鬼、恩義、忠義、功利心など心理的な駆け引きが前面に出て、良くも悪くも人間関係の比重が大きく楽しめる。
・大所帯での城攻めや戦の光景は圧巻!画面上に百から千もの部隊が飛び交う。このゲームならではのエンターテイメント。
・テンプレ推奨はあるものの、武将やスキル(戦法)の組み合わせ次第で戦力がガラッと変わるゲームバランスがとにかく面白い。
短所
・スキルや武将の付け替えの度に資源が大きく無駄になるシステムが全く理解できない。餌を使って覚醒した武将を一体一体解体するにも10日間ものクールタイムが必要なのも同じ。
編成の試行錯誤こそ無や微課金の生きる道で、重課金者も潤沢な武将や戦法を気楽に試せないのはストレスなはず。誰も得しないシステム。
・詰め込む知識量がとにかく多すぎる。そしてそれがそのまま攻略の差になる。
特にキャラやスキルの特性や相性を考えるのが不得意な人は絶望的にこのゲームでは取り残される。故に試行錯誤に罰があるシステムが本当に解せない。
・ある理由から無課金と1000円程度の超微課金の人ではかなりの差が出る。残念ながら完全無課金が武力で楽しめる場面は皆無。人間力で
良い同盟と仲間に恵まれるよう頑張って。
出典:iTunes
5.0
自分は微課金勢で、毎日時間があればログインして何かするタイプです。 このゲームは、他の似たようなゲームよりはガチャの当たり確率が確実に高い。必要な武将はほとんど出てくれてます。このゲームは武将ありきのゲームですからね。あとこのゲームは課金勢の編制がほぼ一緒で、無課金勢の方が編制力が高いかもしれません。みんな面白い編制をよく思いつきます。おかげで私も勉強になりました。ゲーム性も面白くてグラフィックもいいのでアプリとしての完成度はかなり高いと思いました。この間、曹操に唇槍舌戦、典韋に自癒を持たせて部隊を組んでみたら、かなり強くてびっくりしました。このゲームは無料で手に入れる金銖が多いから、あまり課金しなくても大丈夫です。金銖が余ってしまい、金銖をガチャじゃなく戦法ポイントにする人もいます。 まとめると、このゲームはやってみて初めて面白さがわかるゲームなので、とりあえずダウンロードしてみてください。職場の同僚にも推薦した。
出典:Google Play
5.0
公平な戦略ゲーム
三国志真戦の売りである「知能だけの対決」、「公平な戦い」、「地形、戦略にこだわり抜いた本格派SLG」という部分が、しっかりとゲームに反映されていて嬉しいです。
この手の三国志の戦略シミュレーションゲームは戦略性を売りにしつつ重課金者しか勝つことのできない、無課金や微課金で遊んでいるユーザーはいくら戦略を練っても勝つことのできないシステムのアプリがとても多いです。
なので今回の三国志真戦もまた重課金者向けのアプリなんだろうな〜と思いあまり期待せずにインストールしたので、いい意味で裏切られましたね(笑)
有名な戦国武将から少しマニアックな戦国武将も登場するので、三国志ファンの人ならきっとより楽しめると思いますし、キャラクターデザインも素晴らしいです。
キャラクターそれぞれにしっかりと個性があるので、ひとりひとりじっくりと眺めるだけでも楽しいと感じます。
世界観にもあっていますし、売りである地形へのこだわりも感じます。
このようなみんなが公平に楽しく遊べるアプリが増えていってほしいですね。
長くなりましたが、本当におススメなので気になる方はぜひインストールしてみてくださいね。
出典:iTunes
\全世界5000万ダウンロード突破!/

三國志 真戦
Qookka Entertainment Limited無料posted withアプリーチ
4位|ライズオブキングダム
ライズオブキングダムのチェックポイント!
- 広大なマップで楽しむストラテジーゲーム
- 同盟仲間同士で助け合える
- リアルタイムバトルが熱い
『ライズオブキングダム』は、2019年12月16日にリリースされ、今年で2周年を迎える作品で、全世界で1億ダウンロードを突破した大人気建国ストラテジーゲームです。
ライキンの最大の魅力は、マップが広大でシームレスに繋がっているという点。
マップのあらゆる場所に他プレイヤーの国が点在しているので、どの建国ストラテジーゲームよりも臨場感が高くなっています!
建国も自由にできるため、ストラテジーゲームの中でも最高レベルの没入感があるゲームです♪
「臨場感がもの凄い建国ゲームをプレイしたい!」
という方に、ライキンはめちゃくちゃおすすめ!
ライキンは、ほかの建国ストラテジーゲームに比べると、同盟の恩恵がかなり大きいのが特徴的!
資源の回収や建築の時間の短縮など、同盟に入るメリットは無数にあります。
友達と一緒の同盟に参加し、助け合うことで、より一層ライキンを楽しめること間違いなし!
ぜひ、同盟に入ることも忘れずに行ってくださいね。

たかたろー
大人気なだけあり、クオリティや建国の楽しさも最高レベル!
敵の軍隊とリアルタイムで対戦することもでき、3すくみや隊列の組み方など、めちゃくちゃ熱い対戦を楽しめます!
今、世界中で最も人気のある建国ストラテジーゲーム。
シミュレーションゲームアプリの最高峰ともいえる作品ですので、気になった方はぜひプレイしてみてくださいね!
5.0
飽きない、無課金でもOK
ゲーム自体楽しく、人とのつながりが多いから飽きない。よくできたゲーム。
やる事ありすぎて、知らない間に時間が経っていることがあるので受験生とかはやるべきでない。
無課金だと最初は弱いけど、積極的やり込めば全然遊べる。
もちろん、課金したもん勝ちのゲームではあるけど、相当課金しないとバケモン級にはならない。
ある程度の課金相手なら無課金でもそれなりに張り合える。
出典:iTunes
5.0
2年ちょっと遊ばせて頂いております。ゲーム自体なかなか飽きなく完成度の高い楽しいものになっています。毎日コツコツとやって戦力を上げていくゲームですので、長期間地道にプレイするのが苦手な方は、プレイを控えた方が宜しいかと思います。
出典:Google Play
4.0
普通に面白い
YouTubeで広告を見て面白そうだったから入れたら全然ゲーム性違いました。
でも普通に面白いです。
広告詐欺してるのが勿体ないくらい。
同盟戦とか、広大なフィールドで昼夜問わずのリアルタイムアタックが好きな人にはお勧め。
逆に長期的な戦いや定期的なログインが嫌いな人には不向きかなって感じです。
出典:iTunes
4.0
レベル24,戦力900万の者ですゲーム自体は楽しくて作業形でもかなり楽しめました、同盟の盟主をしているんですが30人くらいいてログインしているのが8人くらいという同盟になってしまっていて過疎っています…多分ライキンのゲーム自体こんな感じですが日本人の皆さんがライキンをたくさんやってくれれば、このゲームも活気にあふれるゲームになると思います、もっとイベントの数ではなく、イベントの開催数を増やせば、人も集まってくると思います
出典:Google Play
5.0
ライキンにハマった、友達に感謝
ストラテジーゲームが大好きな友達からライキン勧められて、しぶしぶ始めたんだけど、超面白くて今まで渋ってた自分を叱りたいぐらいですわ_(:3 」∠)_あれなんですね、ライキンって海外で先に配信されててめっちゃ話題になってたっぽいですね〜知らなかったわぁ無知って怖いw海外で人気なら面白くないわけないじゃんねw4000万ダウンロードは伊達じゃなかったw勧めてくれた友達にマジ感謝(´_ゝ`)
自分がハマったポイントは作り込みとゲームのやり込み度ですかね。あんまりゲームの作り込み具合は今まで気にしてこなかったけど、ライキンはすごいって思ったんだよね。さすがライキン。すぐなんでも飽きちゃう人にはこういうゲームは向いてないと思うけど、自分はずっと遊べるゲームを待ってたから最高だよ(´_ゝ`)
出典:iTunes
\全世界1億ダウンロード突破!/

Rise of Kingdoms ―万国覚醒―
LILITH TECHNOLOGY HONG KONG LIMITED無料posted withアプリーチ
5位|ミトラスフィア
ミトラスフィアのチェックポイント!
- 自分好みのアバターを自由に作成
- 仲間との共闘やなりきりボイスが楽しい
- 無課金でもOK
『ミトラスフィア』は、2017年8月7日にリリースされ、今年で4周年を迎えたオンラインRPGで、仲間との交流がとにかく楽しいRPG作品です。
☝筆者のプレイ動画(画質は意図的に下げています)
※音が出るので注意!
ミトラスフィアの最大の魅力は、アバター作りにとことんこだわれるという点!
ヘアスタイルや顔のパーツなど、見た目を細かく調整できるのはもちろん、キャラクターボイスも自由に設定することができます♪
選べるCVの数はなんと30種類以上!
豪華声優陣を採用しているので、自分の好きな声で冒険を楽しめますよ◎。
「アバターにこだわれるRPGゲームをプレイしたいなぁ〜」
という方に、ミトラスフィアはめちゃくちゃおすすめです!
仲間とのチャットや共闘が楽しすぎるのも魅力的!
戦闘に関しては王道のコマンドバトルなのですが、とにかくほかプレイヤーと交流できる場が多いので、まるでMMORPGをプレイしているかのような感覚になります。
もちろん友達と一緒に始めて、一緒に共闘したり、同じグループに所属したりしても楽しめますよ!

たかたろー
友達と一緒に始めてもいいですし、ゲーム内で友達を作ることもできちゃいます!
最高レアリティが10%と、ソシャゲの中でもかなり優しめのガチャとなっているため、無課金でも十分に遊べます!
ほかプレイヤーとの交流がとにかく楽しいオンラインRPG!
王道のRPGゲームを友達と一緒に始めたい方は、ミトラスフィアをぜひプレイしてみてくださいね!
5.0
最近のゲームの中でも優しいゲーム
2ヶ月前くらいから始めたんですけど、新規の無課金でもコツコツやってたらかなり強くなれます。ガチャ石も毎日ログインしてイベントやミッションしてれば結構溜まるし、月一ぐらいの頻度で参加するだけで石10連分もらえるイベントしてくれるし、武器装備も結構簡単に集まります。ユーザーの民度も高いので安心してゲームできます。アバターも色々いじれるし装備の種類も多いので、アバター要素だけでも楽しめます。まあクエストしないと装備集まらないんですけどね…改善してほしい点は、課金しないと手に入らない装備を一年後ぐらいに無課金でも入手できるようにしてほしいです。でも他のゲームと比べると良心的なゲームなのでおすすめです。
出典:iTunes
5.0
まだ始めたばかりだけど、自分で操作して状況に合わせて戦ってる感があって良いと思う。最近のゲームはオート戦闘ばかりで自分で操作してる感がなかったから。ストーリーも良く出来ていて続きが気になるくらい引き込まれる。なにより日本語しっかりしてるしね(笑) バトル・育成・シナリオどれも楽しめてるかな。イベントはまだ触ってないのでよくわからない。
出典:Google Play
4.0
ガチャ運のない私でも長くやってるとそろってくる
メダル交換という機能がとてもありがたく
他のネトゲしてたときの絶望がこのゲームにはないですw
民度はまぁそれなりですが、嫌な人はがんがんブロックしていったらけっこう平和なネトゲになりましたね。
あとログインしまくってればそれだけ嫌な人にも会いやすいですが、そこそこならいい感じ。グループはやはりネトゲ全てに言えることですが、性悪が1人2人まぎれこむものですし、そのせいで崩壊はあるあるなので野良推奨です。
ネトゲで唯一つづいてやっています。
たまに課金しますが、このゲームは課金の金が無駄に終わったという経験はないですし、良心的だと思います。
今後とも応援しております。
出典:iTunes
5.0
無課金でも十分遊べるアプリです。私は開始から1年目位で始めて、今3年程やってますが、一通りのことは頑張れば出来る位に育ってます。ただ今から始めるのならやりたい職に絞ったガチャ回しがオススメです(PU率高めの天海か龍人ガチャがいいです)。あとは頑張って交流して気の合うフレさんやグループに参加するのが続く秘訣かな…?やはり過疎化してる面も無くはないので、今から始める人は多少大変かしれませんけど、それはどんなゲームにも言える事ですので。やはり無課金で豊富なアバターが沢山手に入るのが魅力ではないでしょうか。
出典:Google Play
5.0
3周年おめでとうございます🎂
1年前からミトラスフィアを始め、1度アンストしたのですが最近戻ってまたハマってます(笑)
感想としては、今までやってきたRPGの中でストーリーもバトルもアバターに関してもクオリティが高いです。ストーリーやイベントでのキャラの会話などでも癒されることもあり、また可愛い、カッコ良いアバターも作れるので、本当にこのゲームに会えて良かったと思っています。運営さん、本当にありがとうございます。
戦闘力をあげるのは大変だと思いますが、続ければ必ず楽しいものになると思いますので気長に頑張りましょう!ストーリーのBOSSに関しては武器の編成や使うタイミングによっては逆転勝利したりまたは敗北してしまうので、職業指南やチュートリアル、ロード中のアドバイスなどを活用すると勝てるようになると思います。
最後に、ミトラスフィア3周年おめでとうございます🎊3周年後のミトラスフィアも栄えていきますように…。これからも頑張ってください!応援してます!
出典:iTunes
\今ならガチャ22回分回せる!/

王道RPG -ミトラスフィア- 本格オンラインRPG
Bank of Innovation, Inc無料posted withアプリーチ
6位|キングスレイド
キングスレイドのチェックポイント!
- アニメ化もされた秀逸なストーリー
- 友達や恋人と一緒に遊べるコンテンツが豊富
- 3Dモデリングのクオリティが高い
『キングスレイド』は、2018年3月23日にリリースされ、今年で3周年を迎えた3DアクションRPG。2020年秋にアニメ化もされ、現在話題沸騰中の作品です。
キングスレイドといえば、真っ先に言いたいのがストーリーの良さです♪
アニメ化された時点でなんとなく分かると思いますが、とにかくシナリオがめちゃくちゃ面白い!
序盤こそはありきたりな物語ですが、後半になればなるほどどんどんダーク調になっていき、予想外の展開もかなり多くなっています!
「ストーリーが面白いアプリゲームをプレイしたい!」
という方に、キンスレはめちゃくちゃおすすめです◎
キンスレの最大の魅力は、レイドボスバトルがめちゃくちゃ面白いという点!
最大9人で挑戦することができ、みんなで協力して倒した時の達成感は、ほかのゲームでは絶対に味わえません。
ほかにも、オンラインバトルやギルドなど、友達や恋人と楽しめるコンテンツが多いのもポイント!一緒にプレイすれば、盛り上がること間違いありませんよ♪

たかたろー
ストーリーが面白すぎるので、1人でも楽しめちゃいます!!
3Dモデリングのクオリティが高いのも魅力的で、特に女の子キャラはめちゃくちゃ可愛くなっています!
面白すぎるストーリーと、豊富なオンラインマルチコンテンツを楽しめるゲーム!
神ゲーと評判のゲームなので、とりあえずプレイしてみてはいかがでしょう!
5.0
盆栽ゲーム(チャット機能あり!)
めちゃめちゃ楽しい!
キャラは地道にコツコツ強くして、課金欲求に耐え抜き、目標地点まで強化できたときの達成感と言ったらもう…!!
言葉に表せないほどの快感です。
ゲーム性はまあまあですが、ワールドチャットの民度が高く、ギルドチャットはより楽しいです。
私はチャット目的で使っていますね!日課の周回などは全てオート周回が出来るので、放置中はずっとチャットをしています!(リアルでやることがない限り笑笑)
☆詰まったとき、攻略方法が分からない時、みんなが助けてくれます。みんな優しい…泣
出典:iTunes
5.0
かなり長い間楽しませていただいていますが、様々なやりこみ要素があってとても楽しいです。サーバーの重さは気になりますがプレイに支障が出るほどではないです。キャラクターの個性が豊かで、なおかつ確実に自分の好きなキャラを手に入れられるというのは魅力的なシステムだと思います。様々な意見があると思いますがこのゲームがこれからも末永く続くことを祈っています。キンスレ2楽しみです。
出典:Google Play
4.0
ゲーマー向け、ハードを選ぶゲーム
開始から2年近くやっておりますが、未だに飽きずにやれてます
このゲームの課金要素は、新規キャラではなく、時短に重きを置いているため、無課金でも遊べます(私は微課金してますがw)
そのため、毎月ごとやイベントごとに新キャラに投資しなければならないといったゲームに飽きた人には最適です
ゲームシステムとしたは、他のレビューの方が書かれているようにほぼ完璧だと思います。
その反面、ハード側のスペックを要求される感じです(iPhone6sで1時間に一回落ちる感じですね。11 proは快適です)
所謂ゲーマー向きのゲームなので、ハードを合わせる必要がある感じですかね
出典:iTunes
5.0
かなり面白いです。アプリがすごく重いのと、デイリー周回に2時間ぐらい掛かるのをなんとかしてもらえればいいなぁとは思います。特に急がずのんびり遊ぶ分には無課金でも充分遊べますが、早くキャラ強化させたい場合とPVPで上位狙う場合は課金必須です。自分は、ストーリーをのんびり追いかけながら衣装集めしつつ、ギルド戦かかし目指して頑張るぐらいでまったり遊んでます。
出典:Google Play
5.0
ストーリー、キャラクター、グラフィックは最高です。 ゲームシステムについては合う合わないはあると思いますが、コツコツとやれるのが楽しいですよ。 一時SWの導入により、ユーザー格差が発生してしまったことで評価を落としましたが、今は新規の方でも比較的強くなりやすい環境になったかと思います。 それでも、所謂環境キャラと呼ばれるキャラの性能差が出来てしまっていることは、ハッキリ言って課題点。キャラが魅力的であるからこそ、性能差による格差は減らしていって頂きたいと思います。 シーズン2で大幅な刷新を予定しているようですが、キャラのモデリングやデザインの大きな変更はしないでほしいです。 初期がとても魅力的だったので、あの頃の雰囲気が無くなってしまうのは、非常に哀しく感じます。 クライアントの安定化はとても頑張っていると思うので応援していますが、折角新章突入で新規ユーザーが増えても不具合で出鼻を挫いてしまっている状況は残念に思います。 今後の期待も込めて!★5にします!頑張って下さい
出典:Google Play

キングスレイド
Vespa Inc.無料posted withアプリーチ
7位|ポケモンユナイト
ポケモンユナイトのチェックポイント!
- 5対5の白熱したバトル
- 恋人や友達と協力して、世界中の人と対戦
- 有名なポケモンが勢ぞろい
『ポケモンユナイト』は、2021年9月22日にリリースされた最新作のゲームで、e-sportで有名なゲームジャンル「MOBA(マルチプレイヤーオンラインバトルアリーナ)」をポケモンにて遊べる作品です。
MOBAと言えば、有名なゲームは「LoL」ですが、ポケモンユナイトもLoL同様に5対5にて対戦を行っていきます。試合前に使うポケモンを決め、試合開始!
操作自体は非常にシンプルながらも、チーム内の作戦を立てたり、相手の動きの裏をかいたりと、戦略性がもの凄く高くなっています!
白熱した対戦を楽しめるのが魅力♪
「e-sportにもなるくらいの、戦略性が高いオンラインゲームをプレイしたい!」
という方に、ポケモンユナイトはめちゃくちゃおすすめです!
ポケモンユナイトは、友達と一緒に協力しながら、世界中の人と対戦できるのが最大の魅力!友達と一緒にプレイすることで、盛り上がること間違いなしです!
さらには、最大5人まで一緒にプレイすることができるので、友達みんなで集まった時もワイワイ遊ぶことができちゃいます!

たかたろー
e-sportでも有名な「MOBA」を、ポケモンで気軽に遊んじゃいましょう!
「ピカチュウ」や「カビゴン」、「リザードン」など、有名なポケモンが勢揃いしているので、MOBA初心者でもかなりとっつきやすい!
友達と一緒に楽しめる、ポケモン版のMOBA!
チュートリアルも丁寧なので、MOBAを全く知らない人でも楽しめますよ!!
5.0
これはいい!
今までこの手のゲームは非常に難しい点が多くありましたが、このゲームはその点をクリアしていると思います。 このゲームのジャンルはよくある、タワーでフェンスゲームです。他のゲームと差別化している点は、「ポケモン」をもとにしていて、レベルを上げたり、野生のポケモンを狩るというところで、ポケモンの要素をたくさん取り入れいる点です。ポケモン好きはポケモンになった気分で楽しめるかと思います。
出典:iTunes
4.0
自分も初心者に毛が生えた程度ですが、めちゃくちゃ動画は見ていて初キャラは練習モードでスキル内容と自分に合ったコンボ練習してからやってるので、そこそこ動けてるかなといった感じです。 チュートリアルでもっとルールやセオリーを説明してほしいですね。 カジリガメ来ない味方へ集合押しまくってたら、来てくれて勝てた試合もあるので、少しでも覚えていってもらえたらなぁと思ってレーン移動や集合は全部発言してます。 はんとはゲームが教えるとこなんですけどね。 それでも自分勝手な行動をする人はいるけど、どう頑張ってもどうにもならない試合はミッションをクリアするためと割りきって捨てます。 イライラすることもあるけどちゃんと連携取れたらイライラした分の数倍楽しいので、総合的には面白いです。
出典:Google Play
4.0
かなりカジュアル
このゲームは一言にMOBAと言ってもLOLとは比較にならないレベルでカジュアルゲームです。
ゲーム性が面白くないとかそういうことはありませんが、eスポーツ化はかなりきついのかなと思います。
まず1試合の時間がとにかく短くよく言えば楽にやれる悪くいえば戦略、実力での追い上げが難しい。
そのためのサンダーがありますが正直こいつはぶっ壊れてますこいつがeスポーツ要素をなくしてる一番の理由です。
出典:iTunes
5.0
負けてる状態でのサンダーで逆転できるのは楽しいし。 勝っていても、サンダー戦でサンダー倒さない様にしたりして、有利な状態を生かして試合運べるのが楽しい。 アップデートを重ねるに連れて、駆け引きや押し引きがある上位帯でも楽しいゲームになってきています。 サンダー、カジリガメの影響力を無くしたり、ロトムの影響力を上げたりして駆け引きが大きくなったり。 ポケモンも強いポケモンを弱くしたり、弱いポケモンを強くしたりして改善する方向はいいな~と思って楽しんでいます。 新しく入ったポケモンのヨクバリスが強いとの声もありますが。 プレイスキルで上手さが出るポケモンだし、新しいポケモンなので、対応できてないだけだったり、多少の誤差はあるかなと思っています。 みんな柔らかくて攻撃力が高いポケモンで最初をねじ伏せるポケモンを使いたがるので、固くてプレイスキル高めのポケモン入れてくれて楽しいです。 後は録画機能やサークルの人を募集する機能が欲しい スマホ配信された時からやってますが、これからもこんな感じで進めて欲しいなと思っているので、今年1番のスマホで無料でも十分楽しめる。おすすめゲームです。
出典:Google Play
5.0
ぜひ一度インストールしてみてください
YouTubeでよく動画は見ていましたが、見るだけで十分でした。
しかし気になりインストールし、プレイしてみるとこれがまた面白い。
試合時間が長く感じる時もありますが、時間過ぎるのが早すぎる。
集中しすぎて、目が怠い上に嫁に怒られる始末
それくらい自分はハマりました。
ただ、時間がかかるゲームなのでお手軽に楽しめる?ゲームでは無いですね。
サクッと出来るならexでもやってた方がマシ
時間ある人向けゲームなのかな?とは思います
出典:iTunes

Pokémon UNITE
The Pokemon Company無料posted withアプリーチ
8位|Dragonicle:ドラゴンガーディアン
ドラゴンガーディアンのチェックポイント!
- 自動操作で気軽に遊べるMMORPG
- 恋人や友達と一緒に楽しめるコンテンツが豊富
- 3Dモデリングがハイクオリティ
『ドラゴンガーディアン』は、2021年9月7日にリリースされた最新作のMMORPGで、放置にて強くなりながら、さまざまなコンテンツを楽しめる次世代のMMOです。
MMORPGと言えば、同じクエストを何度も周回して素材を集め、時間をかけてキャラを育てていくというイメージが強いですが、ドラゴンガーディアンは全く違います。
クエストを選択するだけで自動で進んでくれるので、誰でも気軽に楽しめるのが最大の魅力!
もちろん、手動での操作も可能です♪
「MMORPGをプレイしたいけど、今さら一からキャラを育てるのもめんどいなぁ・・・」
という方に、ドラゴンガーディアンはめちゃくちゃおすすめですよ!
ダンジョン・ボスラッシュ・結婚など友達と一緒に楽しめるコンテンツが豊富なのも、ドラゴンガーディアンの魅力の一つです!
対人戦を行うこともできるので、お互いに育てたキャラ同士で戦ってみるのも、面白いかもしれませんね!

たかたろー
コンテンツが豊富なので、友達と一緒に始めると楽しさ倍増!
キャラクターの3Dモデリングのクオリティが高く、特に女性キャラがめちゃくちゃ可愛いです!
もちろん、男性キャラもカッコいいですよ。
放置でキャラを育てながら、友達とさまざまなコンテンツを楽しめるMMORPG!
ハイクオリティなゲームとなっていますので、気になった方は、ぜひプレイしてみてくださいね!!
5.0
自由度が高い!
ルシファーさまかっこいい!!!最初はあんなにかわいかったのに、こんなにもかっこよくなるなんて!それにアバターもすごく作りこまれている。広告見たときは既にいろんな服があったけど、実際にゲームをやってみると、思った以上に種類が多かった!気分によってカスタムできるなんて、自由度が高い!いろんな服着て、ルシファーさまと写真をとろっと~(∀`*ゞ)テヘッ これからもこんな感じの龍魂をもっともっと作って!頼んだよ、運営さん(屮゚Д゚)屮カモォォォン あとギルドのクイズイベントも面白かった。中に「あれ?」と思うお題もあるけど、結構新鮮な感じがして、ツッコミを入れながら友達とワイワイ楽しんだ(☆´∀`)b
出典:iTunes
5.0
事前登録からずっとこのゲームの情報をフォローしていました。毎日リリース日が来るのを楽しみにしていました!華やかで多彩なスキルや、スムーズに進むバトル、職業のバランスまで工夫されていて、本当に充実度満点です。ゲーム内の世界観やビジュアルを完璧に表現されており、スマホでのプレイでもあまり負荷がかかりません。毎日ボスを倒したりイベントをクリアしたりして、他のプレイヤーと戦いたい時はPVPに参加したり、ストレスを解消させながらイベントのポイントを稼ぐことができます!忙しい時も心配いりません!チームに加入するだけで、オフラインでも報酬を獲得することができ、心からこのゲームをおすすめします!
出典:Google Play
4.0
よくある中華ゲームだけどキャラが可愛い
よくあるいわゆる中華ゲーム。ストーリーはあって無いようなもの。ボスを選んであとはオートたまに回避。多くの日本人が嫌がる他人に対する嫌がらせ行為(PK)もしっかりある。パーティ組むのが必須でないのが良い。ソロでちまちまできる。PKのあるコンテンツも必須レベルではないのも良い。無課金でも良い。なにより類似ゲームに比べてキャラが可愛いのが良い。ただし課金誘導がかなり多くてうっとおしい。
出典:iTunes
5.0
二日間をやってみたけど、悪くないと思う!ゲーム内で送られる報酬もいいし、最初からいろんな装備やアバターが貰えるのはかなりポイント高いです。ゲーム内にはVIP機能もあるけど、私にとっては別に悪い印象はない。ボスでは報酬が獲得しやすいし、クイズイベントもVIPランクとは関係ないので、誰でも気軽に楽しめます。もし、ゲーム内で問題が発生したら、お問い合わせし早速に対応してくれるので安心!今後も応援していますので、新しい職業とアバターを早くアップデートしてください!
出典:Google Play
5.0
いいゲーム
元はブラウザーゲームだから、あまり期待はしてなかったけど、やってみたらそんなに悪くはなかった。スマホゲームとして綺麗なほうだった。上のイベントアイコンもしめられるから、画面もきれいになるし、パソコン版よりも操作しやすいし、ほんとにいいゲームだな。特に龍魂システムが一番好きかな。龍魂を育てることで、強くなれるだけじゃなく、龍魂のいろんな姿を見ることもできる。MMOをやりながら、育成の過程も楽しめる~
出典:iTunes

Dragonicle:ドラゴンガーディアン
X-LEGEND ENTERTAINMENT CO., LTD.無料posted withアプリーチ
9位|モンスターストライク
モンスターストライクのチェックポイント!
- シンプルかつ爽快な引っ張りハンティング
- 最大4人での協力プレイ
- アニメや漫画とのコラボ
『モンスターストライク』は、2013年9月27日にリリースされた協力RPGで、利用者は5500万人を突破しており、日本で最も人気のあるアプリゲームです。
モンストの操作は、味方キャラを引っ張って敵にぶつけるだけの超シンプルなもの。
ですがキャラごとに放てるスキルが異なり、スキル演出もド迫力なので、シンプルながら爽快な引っ張りハンティングを楽しめますよ!
ステージギミックや敵の弱点があるので、プレイヤーの上手さも大事になってくるのもポイント◎
「シンプルだけど、爽快なゲームをプレイしたい!」
という方に、モンストはめちゃくちゃおすすめです!
モンストの最大の魅力は、最大4人でのマルチプレイが楽しすぎるという点です!
なかなかクリアできないステージを手伝ってもらったり、友達と周回してモンスターを集めたり、とにかく一緒にプレイするのが楽しすぎます。
上手くなればなるほど、より一層協力プレイが楽しくなっていきますよ♪

たかたろー
恋人や友達と一緒にオーブを貯めて、一緒にガチャを回すのもめっちゃ楽しい!
アニメや漫画とのコラボを頻繁に行っているので、アニメ・漫画好きの人も楽しめるゲームとなっています!
友達との協力プレイが楽しすぎる、モンスターストライク。
日本で最も人気のあるゲームですので、気になった方はぜひプレイしてみてはいかがでしょう!
5.0
スマホアプリ最強のゲーム
全体評価としては満点です。
学生に遊んでほしいと思えるゲームです。
と言うのも、降臨時間が決まっていて時間があればあるほどやり込み範囲も広く楽しめる物も広いからです。一つのコミュニティサービスとしてもSNS等で幅を広げ友人などもでき楽しくゲームをできると思います。最初の半年から1年は進行に不便を感じますが毎月の定期的に来るコンテンツなどをクリアしこなしていくとガチャを回す為に必要な”オーブ”などが数多く手に入りますし継続して遊べば一人でこなしていける物も多くなるのでまずは1年継続して遊んでみてください。勝てないクエストなどもSNSや専用掲示板などを活用してみてください。
出典:iTunes
5.0
長年運用されてるソシャゲの中では“神” 飽きさせない工夫や努力、巧みなコラボ、ゲー音最高クラスのBGMの作り込み…凄いと思う💡 無課金でも楽しめるし、勿論ガッツリやり込む人もガンガンやってほしい👍 たぶん、モンストは“もう一段階”進化する✨
出典:Google Play
4.0
まぁ〜追いつけてる
面白いと感じられるように、モンスト今後は顔出そうかなぁ?
クエストとしては最近追いつけてるし
練習用って難易度下げてんのかな〜?
下げてないのなら倒せたから今後も当たって行けそう。
そもそも難易度がわかんなくなってる笑
昔のクエストならまだしも・・・
ある超絶の方がこの爆絶よりも難しと感じ
笑ってやらせてます!楽しいです‼︎
今までのコラボが詰まったガチャを1回だけでも良いから出して頂けると幸いです
出典:iTunes
5.0
このゲームは、無課金でも楽しめるゲームです。 今回は、八周年ですがまた、九周年やいろいろな、イベントがあり、コラボイベントもあるのです。 さらに、無課金でも、クエストをしていくとオーブ(ガチャが引ける玉)がもらえて、1連~10連出来て強いキャラがもらえたりするので課金しなくても楽しく遊べるのです。 皆で引けるマルチガチャもあるのです。 一人で遊ぶソロ、友達など近くの人と遊ぶマルチ両方で楽しめます。
出典:Google Play
5.0
無課金勢
無課金勢からして良いところ 1、課金があるゲームだけど、頭を使ってやればできる奴があること、でも出来ない奴もあるだけど、課金があるからしょうがないと思う。 2、友情コンボ、ギミックとゆう物があり戦い方が変わったリして楽しいです。 3、コラボや無料ガチャが他のゲームより多く、無課金勢からすると嬉しいから良いと思う 4、ガチャなどを出来るアイテムが集めやすいので、無課金勢からしたら嬉しいです! 無課金勢からして悪いところ 1、ガチャからしか出ない星6以上の運極が、無課金勢は作るのが難しいことです、作った側からしたら課金してもわらないとサービスが続かなないからこれはしょうがないと思う 2、ガチャの排出率が低いことですまあこれも課金してもらわないとダメだからしょうがないと思う まとめ まだモンスト自体の良さが言えてないけど、良いバランスで良いし、良い感に良いゲームだと思う
出典:iTunes

モンスターストライク
XFLAG, Inc.無料posted withアプリーチ
10位|荒野行動
荒野行動のチェックポイント!
- 最大4人で協力するバトルロイヤル
- 相手との熱い駆け引き
- 緊張感のある戦場
スマホで遊べるバトルロイヤル系のゲームと言えば、『荒野行動』!
このゲームは最大4人で協力して100人の中から生き残るというシステムで、友達やカップルでボイチャを繋いでプレイすると絶対に盛り上がります!
4人で遊べるので、友達みんなで集まった時にも遊べるのもポイント◎
協力系のシューティングゲームをプレイしたい方に、特におすすめです!
「どこに隠れるか」「どこから攻めるか」など、対戦相手との熱い駆け引きが楽しめるのも魅力の一つ!
非常に自由度の高いゲームとなっているので、戦略の幅は無限大です!
特に試合が終盤になると、相手との読み合いが発生し、それがまためちゃくちゃ面白い!
しっかり戦略を立てて、1位を目指しましょう◎
100人もの敵がマップ上に潜んでいるので、どこから撃たれるか分からない緊張感もGOOD♪
よりリアルな戦場を、スマホで駆け回りましょう。
ぜひ友達や恋人と荒野行動をプレイして、優勝を目指してみてはいかがですか?

たかたろー
友達と一緒にプレイして優勝できた時は、思わずハイタッチしたくなるくらいに嬉しくなりますよ!
5.0
一人で遊んでもフレンドと遊んでも楽しめるゲームです。また、モード(レジャー)によっては、5分以内のバトルあるので時間があまり無いときでも遊べるのでとても楽しいです。バトルモードも10種類以上あるので飽きる事もありません。無課金でも十分に楽しめると思います!
出典:Google Play
5.0
かなり面白いと思います。課金不必要かつプレイスキル必須なゲーム。1人でやると面白くないですが友達とやるとめちゃくちゃおもろいですよ!ちなみにエンジョイ勢です。
出典:Google Play
4.0
操作性に力を入れたアップデートを精力的に行ってる印象です。今までより格段にキャラコンがやりやすくなって楽しいです。特にジャイロ関連の挙動が細かく設定できるようになり劇的にゲームが楽しくなりました。もちろん今までの仕様でプレイされていた方からしてみれば不満な部分もあるかもしれませんがスマホ勢はとても助かります。これからも楽しくプレイしたいです。
出典:Google Play
4.0
大体楽しいです!兄貴とフレンドと荒野行動やるとめちゃくちゃ楽しくなると思います!理由は笑えるからです!
出典:Google Play
5.0
毎日楽しくやってます。 でもスキンとかはやっぱり課金しないといいのがないのが残念!人気あるからこそもう少し安めに課金できたらなおいいかなぁー!後アプデするとすぐバグが起きるし重たくなる分ラグくもなるからもう少し考えて欲しい。
出典:Google Play

荒野行動-スマホ版バトロワ
NetEase Games無料posted withアプリーチ
【対戦プレイ】心理戦が楽しいスマホゲームアプリTOP5!
1位|エバーテイル
エバーテイルのチェックポイント!
- モンスター育成型のコマンドバトルRPG
- リアルタイムの対人戦がめちゃくちゃ面白い
- メインストーリーもしっかり楽しめる
『エバーテイル』は、2019年3月23日にリリースされ、今年で2周年を迎えたコマンドバトルRPGで、王道のRPG作品ながらもリアルタイムの対人戦も楽しめちゃう作品です。
エバーテイルは、道中のモンスターを捕獲して育成する、モンスター育成型RPGゲーム。
「ポケモン」や「ドラクエモンスターズ」に近いゲーム性ですね。
バトルに関しても戦略性が高く、育成と戦闘の両方が楽しめるRPG作品となっています!
「モンスターを育成しながら、冒険できるゲームをプレイしたい!」
という方に、エバーテイルはめちゃくちゃおすすめです!
エバーテイルは、RPG作品なのに、リアルタイムで対人戦を行えるのも魅力的!
8人構成のパーティを組んで、全世界の人やフレンドとPvPをプレイできます。
かなり戦略性の高い戦闘システムとなっているので、白熱した心理戦を楽しむことができますよ♪

たかたろー
ランクマッチもあり、レートを賭けた激アツのバトルも行えますよ!
ここまで対戦や育成の話をしてきましたが、実はストーリーもめちゃくちゃ面白く、どんどん先に進みたくなるような展開が多くなっています!
王道のコマンドバトルRPGながら、リアルタイムの対人戦も楽しめるゲーム。
RPGとしての出来もかなり良いので、気になった方はぜひプレイしてみてはいかがでしょう!
5.0
奥深い戦略ゲーム
数種類ある状態異常を駆使して、敵に強力な攻撃をさせず、如何にして自分に有利なゲーム展開に持っていくか、というコンセプトのゲームだと感じました。
他ゲーに比べて無料で有料ガチャが引ける、などはまだ無いですが、イベント、ストーリーからの石配布はそれなりに多く、気長に続けていけば課金せずともストーリー、イベントは楽々クリアできます。
対人戦にも勝ちたい!ってなってくるとさすがにいくらかの課金が必要になってくるとは思いますが、そこまでゲームを楽しんでるなら多少の課金は許容できると思います。
総合的な評価は星5つになるかと
出典:iTunes
4.0
石の配布が多いからガチャも楽しい。 キャラデザインも良いし個性的なキャラばかりで良くできている。 ストーリーも良くできている。 が、なぜか一人だけ問題があるキャラがあります。 輪廻のアストリッドが最初から倒されるまでプッシュバックを繰り返し続ける。引っ込めた敵がプッシュバックで又すぐ出てくる。プッシュバックを五、六回繰り返して一度も攻撃せずに終わる。このパターンが度々起きます。 問題なのはこのキャラだけですが。なのでマイナス1しました。
出典:Google Play
4.0
無課金80日目です。
オンラインモードも一通りクリアしました。
ストーリーはオンラインのが楽しめます。モンスター捕獲要素は無くなりますが。一部のプレイヤーがコスト対策に使うためのモンスターなので、通常プレイヤーは捕獲要素がなくなっても気にならないです。
イベントは傭兵というシステムで他のプレイヤーのキャラを1人連れて行けます。これを利用すると自分がイベント恩恵キャラを持っていなくても恩恵を受けることができます。
イベントのカンストは他のゲームより楽だと個人的には思います。
他プレイヤーに勝つまでは時間がかかりますが、根気よくやれば無課金でも楽しめます。
出典:iTunes
5.0
無課金でも普通にストーリー全章全クリ出来ます、ガチャは運要素強めだけどジックリゆっくりやるなら全然無課金でも行ける 課金しないと強くなれない出来ないというコメント目立ちますが、ゴリゴリの力押しプレイしか出来ていないのかな?と思います。 イベントもクエストも戦略を工夫すれば勝てます!
出典:Google Play
5.0
ストーリーが作り込まれている
飽きない要素
・バトルは単純ではなく頭を使う
・ストーリーの展開が面白い
・多種多様なキャラ
・敗北のペナルティがない
・無課金でもガチャはそれなりに回せる
・始めのストーリーは体力の消費がないため待つ必要がない
改善して欲しい点
・より詳しい解説を増やして欲しい
・ストーリーに声が入ってたらなおよし
皆さんやればハマります。
出典:iTunes
\懐かしさを感じるモンスター育成RPG!/

エバーテイル
ZigZaGame Inc.無料posted withアプリーチ
2位|m HOLD’EM
m HOLD’EMのチェックポイント!
- 駆け引きが面白いポーカーゲーム
- ポーカー初心者でも楽しめる
- 場を盛り上げてくれる、魅力的なキャラ
『m HOLD’EM』は、2021年7月1日にリリースされた新作のカードゲームで、ポーカーの中でもメジャーなルール「テキサスホールデム」をスマホで気軽に遊べちゃうゲームアプリです。
m HOLD’EMは、最大6人で行うポーカーゲームで、それぞれの得点をかけてゲームを進めていきます。
ブラフを仕掛けたり、逆に見抜いたりといった、プレイヤー同士の心理戦や駆け引きがとにかく面白いゲーム!
弱い手の時に思いっきりブラフでレイズして、フォールドさせた時の快感は、ほかのゲームでは絶対に味わえません♪
「スマホで、超本格的なポーカーゲームで駆け引きを楽しみたい!」
という方に、m HOLD’EMはめちゃくちゃおすすめです!
「ポーカーって、ルールが複雑で難しそう・・・」
と思われがちですが、m HOLD’EMはチュートリアルが非常に丁寧なので、初心者でもすぐに楽しめます!
ルールもかなり単純で役も常に表示されており、かなりとっつきやすいポーカーゲームですよ◎

たかたろー
スマホで遊べる、駆け引きが熱い本格的なポーカーゲームです!
可愛い女の子キャラからムキムキの男キャラまで登場。
ポーカーをさらに盛り上げてくれますよ!
駆け引きが熱く、初心者でもすぐに楽しむことができるポーカーゲーム。
全体的にクオリティがめちゃくちゃ高いポーカーアプリなので、気になった方はとりあえずプレイして見ることをおすすめします!
5.0
ポーカーを始めるあなたへ
結論
・スマホ縦持ち操作に適応した素晴らしいUIによりストレスフリーにゲームを楽しめる
・ランクマッチの持ち点青天井システムには少し不満あり
・新規プレイヤーへのアドバイスは下位ランクに置いて「ブラフは弱い」です
良い点
・ともかくUIが素晴らしい。スマホ画面で遊ぶことを前提としており、それでいてポーカーを遊ぶために必要不可欠な情報を適切に盛り込んだ画面構成
・ぶっちゃけポーカーゲームはどのゲームも似たような中身になるので差をつけるなら遊びやすさ。このゲームはそこが高得点
出典:iTunes
5.0
これからたくさんのセガサミー版権のキャラが追加されてBGMも追加されていくかと思うととてもワクワクします。谺丈二やロベリアのような魅力的なキャラがいるのでいつか出てくれたらなと願います。ゲームとしては特に不満な点はないのですが、煽りにしか感じられないようなスタンプの使い方の人がちらほらいます。スタンプ表示オフ機能が欲しいです。
出典:Google Play
4.0
期待を込めて星4
リーリス直後にしてはとても良いと思います。 目立ったバグもなく、問題ありません。
期待するポイント: ①ゲームモードの充実 SnGだけでなく、トーナメントやオマハなどたくさん遊べると良い。しかし、これは人口の分散を招くのでリリースしたばかりの現状では難しい。将来に期待。 ②プロプレイヤー・有名プレイヤーの招待 有名プレイヤーと一緒に遊べるとなれば活性化につながるはず。最初は資金にも限りがあるのでインセンティブなどなくとも、彼らに特別なバッジなり称号なりを与えるのみで良い。
良い点: ①テンポが良い とてもテンポが良い。賛否両論あると思うが、この持ち時間の少なさは個人的には良いと思う。ただ一方で初心者には厳しいのかもしれない。より良い対応ができるのであれば素晴らしいと思う。 ②絵や音が良い これは軽視されがちだが、とても大事な要素であると思う。数あるポーカーアプリの中からあえてこれを選ぶというとっかかりは大事なのだ。 ③UIが良い 使いやすいインターフェース。
出典:iTunes
4.0
普通に良ゲー、星4にしたのは何とも課金制が足りない。ユーサー側としては課金せずに遊べるのは楽しいけど、長続きして欲しい訳だから集金にもっと力を入れて欲しい。そらいろさんの人狼ジャッジメントのように、もっと魅力的なキャラクターを増やすべきではないかと思いますね。
出典:Google Play
5.0
一番遊びやすくフェアなプレイができるポーカーアプリ
このアプリ名前だけは広告とかでちょろっと聞いていたんですが、まさに自分が探してたアプリって感じでした。
ランク戦が課金要素で前後せず、1試合単位で退席可能になっており、ポイントを上げ下げする要素はほぼプレイングのみ(試合数によって若干ポイントは貰えますが、微々たるもの)
もちろん従来式の、課金でチップ買ってみたいなのも存在します。
後は運営がサミーです。サミーと言えばセガです! ということで他ゲームなんかのコラボもありそうなので、これからにとても期待できそうです!
出典:iTunes
\究極のマインドスポーツ!/

m HOLD’EM(エムホールデム)【ポーカー】
Sammy Corporation無料posted withアプリーチ
3位|メソロギアカードゲーム
メソロギアカードゲームのチェックポイント!
- 片手で遊べる、本格カードゲーム
- 対人戦の読み合いがめちゃくちゃ熱い
- 1戦1戦が短めで、サクサクプレイできる
『メソロギアカードゲーム』は、2019年9月27日にリリースされたゲームで、手札を公開しながら対戦する、スピーディーなトレーディングカードゲームです。
メソロギアカードゲームは、縦持ちのゲームとなっているので、片手で気軽に遊ぶことができます。
ですがカードゲームの内容はかなり本格的となっており、手軽ながらも戦略性がめちゃくちゃ高いのが特徴◎
電車の中や隙間時間に、本格的な心理戦カードゲームが楽しめます!
「片手で遊べる本格的なカードゲームをプレイしたい!」
という方に、メソロギアカードゲームはめちゃくちゃおすすめです!
メソロギアカードゲームはCPU戦も行えますが、真骨頂は対人戦。
相手の手札が見えますので、「どのカードを出すか」をじっくり考える、心理戦がとにかく楽しいのが最大の魅力♪
オンライン対戦はもちろん、友達と対戦することもできるため、友達と白熱した読み合いを楽しむことができちゃいます!

たかたろー
手札を公開しながら対戦する、今までにないスピーディーなカードゲームです!
1戦1戦が短めなので、隙間時間にサクッと遊べるのも魅力的です!
対人戦の読み合いがとにかく楽しい、独特なトレーディングカードゲーム。
カードゲームアプリの中でもかなり人気のゲームなので、気になった方はぜひプレイしてみてはいかがでしょう!
5.0
独特なシステムゆえの奥深さ
お互いの手札が公開されているため、読み合いがとても重要になるかなり独特なDCG。
同時ターン制を採用しているため、1試合にかかる時間も他のDCGと比べるとかなり短く、気軽に遊べるところもポイント。
始めたばかりの人は最初から引けるカードパックが2種類あるため、どちらを引けばいいのか困惑するかもしれない。
でも、考えようによっては使いたいデッキのカードを引きやすいというメリットもあるので、まずは初期デッキでランクマッチに潜って使いたいデッキを探すことをオススメします。
また、初期デッキと言っても十分戦える性能を持っており、初期デッキのままBランク(上から4番目のランク)に到達するプレイヤーも見かけるほどなので、馬鹿にしてはいけない。
出典:iTunes
5.0
面白いです。シの字がつく某スマホカードゲームをやったことがあるなら、おおまかなルールやシステムはすぐ理解できると思います。ただ、気になったのは手札発動のスキルです。これが、条件を満たしているはずなのに発動しない事があります。そもそも手札発動とは、そのカードが手札にある状態で条件を満たす事がトリガーになると思っているのですが、そういった所に関しての細かい情報が無いため、何が問題で発動しないのかが分かりません。ただまぁ、おそらく所持spの量が、手札発動を持つカードのコストを上回る事が必要なのかな?と思っています。プレイヤー側では頑張って検証することしか出来ないので、運営さんよろしくお願いします。 追記 普通に効果書いてありました。ごめんなさい!手札発動を持つカードにはなんかマークが着いているのでそこを押したら説明が出てきます
出典:Google Play
4.0
こんなカードゲームを待っていたいました
ルールは簡単ながらも、読み合いが非常に重要視されるために、どんな強カードにも牽制や対処によっていくらでも対応可能という奥深い仕様です。
テンポもスムーズなため相手の思考時間もさほど気にならないようにも思えますし、むしろ相手の思考を読む時間が増えるためこちらとしても有用な時間とななります。
まだ作りが甘いところ(自動で出るシールダーが手札に二枚ある場合交互に2、3度場に出るなど)があるため星4評価ですが、とてもいいゲームです。かなりオススメ。
出典:iTunes
4.0
ゲームとしては面白い。 ただ、マッチングに1分以上かかる上に同じ相手と連戦になるのが本当にキツい。 ソロモードを充実させるとか対人以外の遊べる要素強化しないと新規が増えづらいんじゃないかなと。 きっかけさえあればヒットするポテンシャルはあるだけに勿体ない。
出典:Google Play
5.0
素晴らしき
ゲーム機派だった僕がこんなにハマったスマホゲームは初めです!
まずルールがシンプルなので覚えやすいです。すぐに覚えられて楽しめます。しかも、ルールはシンプルなのに相手の読み合いの頭脳戦なので、奥が深いゲームです。そして、カードゲームだから課金ゲーだと思う人もいるかもですが、そんなことはないです。毎日の勝利報酬が結構あるので、カードパック買うためのゴールドは簡単にまあまあ貯まります。しかも、最初はギフトかなんだったか忘れましたが結構な量のゴールドがもらえたので最初から大量にパックが買えました。つまり、課金しなくてもカードはある程度は買えるので全然楽しめます。
あとカードの絵が可愛くてかっこよくて綺麗です。アプリのアイコンも綺麗ですよね。はい。
本当にこのゲームハマりやすいです。人口が少ないのかマッチングが少し遅いので是非ダウンロードしてみてください!!
出典:iTunes
\2周年を迎えた大人気カードゲーム!/

メソロギアカードゲーム
ANACHRO JAPAN LLC.無料posted withアプリーチ
4位|どうぶつタワーバトル
どうぶつタワーバトルのチェックポイント!
- 簡単操作で白熱の対戦
- いつでもどこでも気軽にプレイ
- 運要素が強く、初心者でも勝てる
『どうぶつタワーバトル』は2017年3月31日にリリースされたゲームで、交互にどうぶつを積み上げて、崩した方が負けの超シンプルなオンライン対戦ゲームです。
どうぶつタワーバトルの操作はめちゃくちゃ簡単で、自分のターンにどうぶつを回転させて、台から落ちないように積み上げるだけ!
誰でも簡単に楽しめるゲームですが、「どこに置くか」「どう置くか」など意外に奥が深く、簡単ながらも、ついつい白熱してしまうゲームとなっています◎
「簡単な操作で、友達と白熱した対戦を繰り広げたい!」
という方に、どうぶつタワーバトルはめちゃくちゃおすすめです!
対戦自体が非常にシンプルなのに加えて、縦持ちで行うゲームとなっており、いつでもどこでも気楽にプレイできるのも魅力的!
ちょっとした待ち時間や、電車の中などでサクッと友達と対戦するのに最適なゲームです。

たかたろー
シンプルだけど奥が深く、恋人や友達と対戦すればめっちゃ盛り上がりますよ!
積み上げるどうぶつはランダムなので、運要素が強く、初心者でも勝ちやすいゲームとなっています!
シンプルかつ奥が深いオンライン対戦ゲーム。
ダウンロードしてすぐに対戦できるため、気になった方はぜひプレイしてみてはいかがでしょう!
5.0
初心者から熟練者まで 気軽に、はたまた真剣に楽しめます。 かわいらしいデザインと ユニークなポージングの 動物たちに愛着が湧き、 中にはお気に入りの動物も登場するのではないでしょうか。 プレイヤーは「回す」「積む」という いたってシンプルな操作で 初心者から熟練者まで、 直感的に、また動物たちへの理解を深めた論理的なプレイ、時には運を味方につけて勝敗を決することができるでしょう。 マッチングのテンポが良いので 辞め時がわからなくなるくらい 熱中できると思います。 お互いに簡単なエモートで コミュニケーションをはかることが できるのも良いポイントです。 開発者であるYuta Yabuzakiに 感謝と応援の気持ちを込め、 課金(広告削除)させていただき、 快適にプレイさせていただいております。このような最高のゲームに出会わせていただき、ありがとうございます。 これからも応援しております。
出典:Google Play
5.0
好き
久しぶりにやったけどやはり面白い。手軽かつシンプル、普遍的で奥深い、やめ時が見つからない、オンライン対戦ゲームの金字塔だと思う。
・快適に遊べる。アプリの起動が早くマッチングの待ち時間が少ない。無料版で数試合置きに30秒広告が出るのは、ゲームへの没入感を削ぐのでゲーム性にはよくないが、課金による広告解除手段もあり、広告解除料も良心的だと思う。このためあまり気にならない。
・ランキング機能は引き続きよい。開示された他ユーザーの好成績はゲーム継続や技術向上の動機付けにもなるので、ストラテジー&スキルがウリのこのゲームと相性がいいと思う。
・エモート機能はよい。「いいね」「ハート」「冷や汗」の三種類のスタンプで対戦相手とコミニケーションが取れることで、お互いのファインプレーを讃えあったり、「うわー!崩れるー!」という感覚を共有できる体験が楽しい。スタンプが多くなくこの三種類なのもいい。これ以上増やさないでほしい。ほのぼのとしたこのゲームらしく、楽しく、ちょうどよい機能。
出典:iTunes
4.0
注意!中毒性あり
よくできてます。
なんか、どうぶつやステージのパラメータ変わった。これまで立ってたゾウの仰向けとか、ダチョウの逆立ちとか、皆ダメになって。急に変わるからオッチャン慌てた。まぁいいけどね。
なんか、粘着性が加わった? 重心がありえないぐらいずれても倒れにくくなってるような… 長続きするようにかな?
バッテリー食うのと、暇つぶしで済まなくなるのが難点。
あと、犯罪の温床になりそうなぐらいの下品な広告が大音量で挟まれるので、金払うか、うっかり外で恥かかないようにすることが肝要。
出典:iTunes
5.0
・めちゃくちゃ面白い。落とさないという分かりやすいルールですが何時間でも遊べます。 ・どこに置くのか、邪魔をするのか、タワーを作るのか、引っ掛けるのか、対人ならではの駆け引きが楽しいです。 ・端末のバッテリー消費と発熱がけっこう多い。 ・最近は広告が閉じれないエラーも無く良い感じです。 ・初手で良い動物、良い置き方が出来たときに高確率でリセットが入る。わざとなのかと思うぐらいです。そして次戦で負ける悲しみ。
出典:Google Play
5.0
いつも本当にありがとう!
このゲームに出会ってはや3年、未だに黙々と積む積むさせて頂いてます。
コマの重心が緻密に計算し尽くされた神ゲーです!レートをひたすら伸ばし続けるもよし、「崖つかみ」と呼ばれる技をひたすら極めるもよし、各々の好きなスタイルで遊ぶことができます。
スタンプでお互いの意思疎通も可能になってからは一層楽しくなりました!
そのスタンプについてですが、「対戦よろしく(ありがとうございました)スタンプ」があればもっといいかなと思います。特にプレー終了時、「対戦ありがとうございました」の意味で❤を使おうと思っても「このスタンプこのタイミングで煽ってないかな…」と思ってしまってなかなか思いを伝えられません…。
1人の人間の余計な心配かもしれないのですが、あればいいなーと思います。よろしくお願いします。
出典:iTunes

どうぶつタワーバトル – オンライン対戦ゲーム
Yuta Yabuzaki無料posted withアプリーチ
5位|逆転オセロニア
逆転オセロニアのチェックポイント!
- オセロをベースにしたスマホゲーム
- デッキ戦略の幅がめちゃくちゃ広い
- 古参プレイヤーに追いつきやすい
『逆転オセロニア』は、2016年2月4日のリリースから今年で5周年を迎えたゲームで、オセロとソシャゲ要素を掛け合わせた新感覚のリアルタイム対戦ゲームです。
オセロニアはオセロのルールにキャラクターやスキルなどを足したゲームとなっており、今までにない新感覚なシステムで、かなり頭を使います!
スキルをコンボさせることで相手に大ダメージを与えられるので、最後まで逆転の余地があるのがオセロニアの最大の魅力。
「頭を使うゲームで、友達と白熱した心理戦を繰り広げたい!」
という方に、オセロニアはめちゃくちゃおすすめです!
キャラクター1対1体に個性があるので、デッキの幅がかなり広く、自分だけの個性的なデッキを組めるのもポイント◎
「どのキャラを使おうかな~」と、じっくりとデッキ編成を考えられるゲームとなっています♪

たかたろー
恋人や友達との対戦はもちろん、世界中の人と対戦しても楽しめますよ!
新規プレイヤーへの特典がかなり手厚いので、いつ始めても古参プレイヤーに追いつきやすいのも好印象!
オセロをベースに、スキルやキャラクター要素を掛け合わせた新感覚の対戦ゲーム。
友達と対戦すれば、持ち上がること間違いありませんよ!
5.0
ガチャも対戦も全部楽しい!!!
とにかく無課金でもガチャを引きまくれるし、レアキャラもちゃんと出る。
オセロニアは毎日単発ガチャを気兼ねなく引けるし、そこで超レアキャラが当たることもごく稀にあるから嬉しい。
基本的には楽しいです!
たまに他漫画やアニメとのコラボもしてるので、推し作品とのコラボがあれば絶対始めてみてほしい。
課金は慣れてからで良いと思いますが、課金して良かった〜!と思えるゲームなのが一番嬉しいかも。
出典:iTunes
4.0
私自身が無課金でプレイしての感想です。自身の采配とその時々の運にもよりますが、無課金でも十分に勝負(遊べます)できます。無課金だと勝てない とレビューしている人もいますが、ガチャで排出されたコマを使用している時点で課金も無課金もありません。 ただ、ある種のテーマにそったデッキを構築しようとすると無課金だと時間がかかってしまうでしょう。 でも、手元にある駒で工夫して勝利を掴むのは、爽快感あって楽しいです。
出典:Google Play
4.0
新規歓迎!
ゲーム性がめちゃ楽しい!
一緒に対戦しましょう!
対戦時の駒の引きなどの運要素はあるものの、そこはデッキ構築やPSでカバーといった感じですかね。
ガチャはそこまで闇でもありません。
自分も爆死しまくる時もありますが、神引きする時もあります。
確率通りな感じです。
そんなこんなで、とりあえず全国大会で優勝狙う!とかでない限り無課金で相当楽しめますので、
低評価コメントは参考までとし、1度遊んでみてください。
対戦できるのを楽しみにしてます!
出典:iTunes
4.0
ちゃんとプレイすれば割とガチャは引けます。 進化素材は配布が多いし、上級者向けの素材も救済措置が沢山あります。また、 単発ガチャでも普通にトップレアが出ます。年末年始になるとレア駒が手に入りやすい無課金イベントもそこそこありますし、A駒をしっかりと集める方が重要なのでそんなに不便なく遊べてます。
出典:Google Play
5.0
逆転オセロニア
手軽にできるゲームはないかな、とずっと思ってて、見つけたのがこのゲームです。
やっていくうちにだんだんとハマっていって、もうやってない日はないと思います。
最初の方はあまり強い駒はありませんが、クエストをクリアすることでゲット出来たり、ガチャも高確率でS、S+が出るので3週間ほどでだいぶ強くなることができます。(無課金)
デッキを組むのも頭を使うし、対戦でも頭を使います。苦手な人は向いてないかもしれませんが、私はとても面白いと思います。
出典:iTunes

逆転オセロニア
DeNA Co., Ltd.無料posted withアプリーチ
【スマホ1台】暇つぶしに最適のスマホゲームアプリTOP3!
1位|リバーシ ZERO
リバーシ ZEROのチェックポイント!
- スマホ1台で、恋人や友達とリバーシが遊べる
- AIが最強なので、腕試しに最適
- とにかくシンプルなリバーシアプリ
『リバーシ ZERO』は、2016年6月30日にリリースされたアプリで、名前の通りリバーシが遊べる、シンプルなゲームです。
リバーシ ZEROの最大の魅力は、スマホ1台で友達とリバーシを楽しめる点!
交互にタップするだけで簡単に対戦を行うことができます。
いつでもどこでもリバーシを楽しめるので、暇つぶしにもってこい♪
「スマホ1台で、友達とリバーシをプレイしたい!」
という方に、リバーシ ZEROはめちゃくちゃおすすめです!
リバーシ ZEROの特徴としては、AIがとにかく強いということ!
尋常じゃないくらいにAIが強いので、リバーシの腕試しに最適です。
もちろんAIのレベルは変更可能なので、自分のレベルに合わせたAIと戦って、どんどんリバーシを極めていきましょう!

たかたろー
恋人や友達とはもちろん、AI戦も楽しいので、暇つぶしにプレイしてくださいね♪
「リバーシを遊ぶ」だけの超シンプルなアプリですので、誰でも気軽に遊ぶことができます!
スマホ1台で、友達とリバーシを楽しめるゲーム。
暇つぶしにもってこいですので、暇ならとりあえずリバーシ ZEROをプレイしてみてはいかがでしょう!
5.0
面白い!
ボードゲーム好きの方も一般の方も楽しめる王道ゲームだと思います。全体的に分かりやすくできており、ストレスフリーな所が良いと思います。1から125までのレベルがあり、どんどん強くなっていくため、置くパターンを変えてみたり、相手が次に置く場所を考えたり、終盤では駒の数を計算しながらどこに置くか考えてたりと色々思考を凝らして勝つのが爽快でした。私はオセロ経験が無いんですがネットでコツを調べたりして二週間程で最上階を攻略できましたし、決して勝てないという訳ではないです!是非暇な時に遊んでみてください。
出典:iTunes
5.0
最初は全然勝てなくて、きっと辞めちゃう人はここで辞めるけど、そこさえ乗り切れば普通に楽しめるしオセロも上手くなる良いゲーム。対人ならオフラインでもできるから、いつかの為にも入れといて良いゲーム。
出典:Google Play
4.0
久しぶりに。
3.4年前、このアプリにハマり、レベル99までクリアしたあと、今度は各レベルで★を3つ獲得できるまでやり込みました。
久しぶりにダウンロードすると、80レベルで一度勝てなくなり、現在やっと86レベルまでクリアしました。AIのプログラムが賢くなっているのか、とても楽しいです。
しかし、不自然な駒の置き方をAIがするようになり、例えばAIの駒が残り1つになっている状態にも関わらず、V字型に駒が広がったり(2駒なければ直線にしか伸ばせないはずですよね?)、間隔を開けて置いてあるはずの駒も含めて全部埋まってしまったり、レスポンスの速さと合わせてインチキされてる印象があります。
出典:iTunes
5.0
最初は結構適当にやっていた。けれども、だんだんとAIの弱いところがわかってきたから、少しずつ勝てるようになった!このゲーム暇つぶしにはピッタリです。AIに勝つと達成感があって気持ちいいです。私はちょくちょくやっています!みんなもぜひやって見てください!
出典:Google Play
5.0
レスポンスが早くて軽快。サクサクできる
豪華なアニメーションとか背景とかいらない。このシンプル&サクサク感がいい。
レベルが100過ぎた辺りからほとんど勝てなくなってきたんだけど、サクサク過ぎて「え?今何が起きた?」ってなることがある。
勉強のために、試合中でもこれまでの棋譜が見れる様になるといいな。
出典:iTunes

リバーシZERO
Releasebase, Inc.無料posted withアプリーチ
2位|消しゴム落とし
消しゴム落としのチェックポイント!
- 2人でもみんなとでもスマホ1台で対戦
- 消しゴムを自由にカスタマイズ
- オンラインで世界中の人と対戦
『消しゴム落とし』は、小学生の休み時間の定番遊び「消しゴム落とし」をスマホで遊べるようにした作品です。
消しゴム落としは、スマホ1台で2〜4人まで同時に対戦することができます!
それぞれの消しゴムを設定して、順番に消しゴムを弾いて生き残りをかけるゲーム性。
相手の消しゴムを落とすだけのシンプルなルールなので、誰でも気軽に楽しめます♪
「懐かしい消しゴム落としを、友達ともう一度遊びたい!」
という方に、消しゴム落としはめちゃくちゃおすすめです!
カスタマイズ機能もあり、オリジナルの消しゴムを自由に作ることも可能◎
分度器や定規、鉛筆などを消しゴムにくっつけて、より消しゴムを強化していきましょう。
アンバランスの消しゴムを作ってしまうと、「真っ直ぐ飛ばない」というシステムもあり、意外と頭を使いますよ!

たかたろー
カスタマイズやチャレンジモードもあり、1人でも暇つぶしに遊べちゃいます!
オンライン対戦にも対応しており、世界中の人と対戦もできます!
消しゴムを落とすだけの、超シンプルなゲーム。
みんなではもちろん、1対1でも非常に盛り上がりますので、とりあえずプレイしてみてはいかがでしょう!
5.0
面白い😆😆😆😆😆🤣
このゲームを簡単に説明しますね。
・好きな色、好きな形を選んで世界で一つの自分だけの消しゴムを、
作ることができる‼️
・オリジナルの消しゴムや、期間限定消しゴムで、最強の敵を
消しゴムで落とそう‼️
・世界の人と、繋げて、実力勝負だ!
・消しゴムをひくだけの簡単操作‼️
あなたもダウンロードしよう❣️
出典:iTunes
5.0
楽しいです。広告が多いっていう人、考えてください。広告が多いなんてたくさんあります。10~30秒まてばいいので広告が多いくらい我慢してください。このゲームはとても楽しいんですから。
出典:Google Play
4.0
サイコーの暇つぶしゲーム
このゲームを始めて2年ほど経ちますが全く飽きる事が無く毎日やっています。
シングル、チャレンジ、ネット対戦など楽しめん要素が沢山あり本当におすすめです♪
チャレンジはたまにめちゃくちゃ難しい物があり苦戦をすることもありますがクリアした時すごく達成感があります。
このゲームはバグがやばいなど批判をされる事があります。たしかにバグで消しゴムがすごい動きをする事がありますが頻繁にあるわけではなく1日に1回あるかないかくらいです。そしてたまにバグが出る時は逆に少し笑ってしまうくらい面白いのでバグが出ても楽しめます。
出典:iTunes
4.0
オンライン対戦などはほぼ文句無し。 でも一台でマルチをやると反応が鈍かったり方向が調整しづらかったりする。 それとごくたまにだけど上に吹き飛んだり謎の動きをすることがある。 長文失礼しました。 あと八の字形のチョコのやつ強いよ(個人の感想)
出典:Google Play
5.0
割と奥が深かったり
所詮COM戦と言ってしまえばそれまでですが、カスタムだったり障害物だったり、引っ張る所だったりを意識するとそれなりに奥が深いのかな?と思います。
たま〜にアプリが強制終了しますが、それ以外は特に問題ない…欲を言えば広告をもーちょっと少なくして欲しいなーなんて。
普段ほぼ負け無しなのに”不在時の戦績0勝3敗”みたいに出るとちょっとムカつきます笑
出典:iTunes

消しゴム落とし
SAT-BOX無料posted withアプリーチ
3位|RB対戦
RB対戦のチェックポイント!
- 計10種類のミニゲームを収録
- いつでもどこでも、スマホ1台で対戦
- 暇つぶしに最適
『RB対戦』は、2人対戦用のゲームが10種類も収録されている作品です。
RB対戦の最大の魅力は、なんと言ってもスマホ1台で計10種類のミニゲームが遊べるという点!
「激突勝負」や「サバイバル」など、多種多様なミニゲームが収録されています。
ミニゲームのすべてが 2人対戦用のものとなっているので、このアプリさえ入れておけば、2人で遊ぶゲームには困りません!
「色んな2人対戦のミニゲームを、スマホ1台で遊びたい!」
という方に、RB対戦はめちゃくちゃおすすめです!
スマホ1台で対戦できるので、いつでもどこでも白熱した対戦が行えるのも魅力の一つ♪
少し空いた時間や、お店の中でプレイするのに最適です。
どのミニゲームもルールがかなりシンプルなので、子供やゲームをプレイしない人でも楽しめますよ!

たかたろー
このアプリさえ入れておけば、2人で暇になることはありません!
公式でも言っている通り、とにかく暇つぶしに向いているゲームで、意外と白熱するミニゲームも多く収録されています!
2人対戦専用の、暇つぶしゲーム。
ぜひRB対戦をプレイして、暇を潰してくださいね!
4.0
1回でいいから入れてみて
課金もいらないし、相手がいれば、どこでもいつでもできます。広告も他のゲームに比べて圧倒的に少なく、全然嫌になりません。
ゲームの種類も多く、シャッフルでやると盛り上がります。課金要素もほとんどゼロです。
最高の暇つぶしです。
出典:iTunes
5.0
とても面白いですね!色々なゲームがあって何度やっても飽きませんね!特に、ホッケーとフラスコが面白いです! ですが、課金点があるのがちょっと:(;゙゚’ω゚’): 課金したらやれるゲームを無料でやれるようにしてほしいです!動画を見れば何時間遊べるとかそれでもいいので無料で遊びたいです!期待してます!
出典:Google Play
5.0
理想にドンピシャ(?)
二人でできるメイドインワリオみたいな感じのアプリ。
(連続でゲームが続くわけではない(語彙力皆無)
一つだけじゃなくて十個ぐらいのミニゲームがあるので飽きない👍🏻
しかもゲーム一回が意外と早く終わるので
ゲームのロード中とか隙間時間に遊べて良き。
出典:iTunes
4.0
彼女と10分だけの暇つぶしで楽しめました!広告もえろくなく助かった!ありがとうございます。
出典:Google Play
4.0
The 暇つぶし
暇なときに手軽に楽しめるゲームが盛りだくさん!!
暇なときに2人で大盛り上がり間違いなし!!
出典:iTunes

RB対戦-2人で遊べる暇つぶしゲーム
KINGSOFT Japan Inc.無料posted withアプリーチ
友達や恋人と一緒にアプリゲームをプレイして、盛り上がろう!
リネージュ2M
最後まで見ていただき、本当にありがとうございます。
「面白そう!」「やってみようかな!」と思えるゲームが見つかれば、幸いです。
2人で遊べるアプリを入れておくことで、ちょっとした隙間時間や会話の途中などの時間もかなり楽しめるようになります。
ぜひアプリゲームを一緒にプレイして、より仲を深めてくださいね♪
今回紹介したアプリは、すべて無料で遊べます!
なので、気になるアプリゲームがありましたら、ぜひ気軽にプレイしてみてください◎

たかたろー
どのゲームも自信を持っておすすめできますので、ぜひ一度プレイしてみてくださいね!
それでは、よきゲームらいふを!
☟ほかのおすすめアプリ記事も、ぜひぜひ見てみてくださいね!
おすすめアプリゲーム紹介記事一覧!
【ジャンル別】
【プレイヤー別】
【プレイスタイル別】
コメント