
※この記事は、プロモーションが含まれています。

スマホゲームは単調なものが多くて、すぐに飽きちゃう!
なので、スマホでもハマれるおすすめのアクションゲームアプリがあったら、教えてください!
このような悩みを本記事で解決します。
- スマホで爽快なアクションゲームを遊べる!
- 飽きずにハマれるアプリゲームに出会える!
- ストアのレビューも参考にできる!
こんにちは!アプリゲーム歴10年以上のゲーマー、たかたろー(@taka_taro11)です。
「自分の操作でアクションゲームを遊びたい!」
「爽快なスマホゲームでストレス発散したい!」
こういう方、かなり多いと思います。
スマホゲームはいつでもどこでも気軽に遊べるものがほとんどですが、たまには本格アクションゲームもプレイしたいですよね!
筆者もアクションゲームが大好きなので、スマホでよく遊んだりします。
そんなアクションスマホゲームですが、リリースされているアプリの数が多すぎて
「どれが面白くて爽快なのか、分からない!」
という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は、スマホで遊べるおすすめの爽快アクションゲームアプリを、ランキング形式で21選ご紹介していきます!
筆者のプロフィール


今回紹介しているゲームはすべて無料で遊べるので、気になったならぜひ一度プレイしてみてくださいね!
【すぐ分かる!】今回イチオシのアクションスマホゲームアプリ3選

☝のボタンをタップすると、直接アプリストアに移動できます!
今回紹介しているアクションアプリの中でも、特におすすめのゲームをご紹介します。
【無料で遊べる!】アクションスマホゲームアプリランキングTOP21
1位|原神

項目 | 内容 |
---|---|
値段 | 基本プレイ無料 |
ジャンル | オープンワールドRPG |
運営 | COGNOSPHERE PTE. LTD. |
リリース日 | 2020年9月28日 |
- 「元素」を使った独特なアクション
- アニメ調に描かれたオープンワールド
- 魅力あふれるキャラクター
日本ゲーム大賞2021にて優秀賞を獲得した、大人気オープンワールドRPG『原神』。
SNSやYoutubeでも度々話題に上がる、有名作品です!
原神は、仮想パッドを使った本格的なアクションを楽しめます!
2種類のスキル・攻撃・ジャンプ・ダッシュを用いて、敵を倒したりフィールドを探索したりが可能です。
特筆すべきなのは、風や炎などの「元素」を使った独自のアクションを行える点!
炎に風を加えてより燃え上がらせたり、水に氷を加えて敵を凍らせたりと、原神でしか味わえない戦略的なバトルを体験できますよ◎

原神の最大の魅力は、美麗に広がる広大なオープンワールド!
高低差がもの凄いフィールドでは、「滑空」や「壁登り」を使って、どこでも自由に探索することができます。
グラフィックはアニメ調で、やさしいタッチで馴染みやすいのが魅力的。
美しい自然や“和”を感じる建物など、探索しているだけでもめちゃくちゃ面白いゲームとなっています!

豪華声優陣が演じるキャラクターが、めちゃくちゃ可愛い・カッコいいのもポイント!
キャラのモデリングも非常に良く、キャラごとに個別の物語も収録されており、キャラ重視でも間違いなく楽しめます。
「戦略的で爽快なアクションバトルを体験したい!」
「賞を獲得するくらいの大人気なゲームを遊びたい!」
という方は『原神』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

一度プレイすると、そのクオリティの高さにアッと驚きますよ!
ストアのレビュー
原神を初めてはや半年。すっかりこのゲームの虜になり、今は探索度100%を目指してやっています。聖遺物厳選やキャラの育成、そして好感度を上げたり塵歌壺で聴けるキャラボイスの豊さ。何より、かわいい世界観にはなかなか似つかわしくないちょっぴりダークなストーリーなど、上げてもきりがないほどすばらしいです。UIも洗練されており、とてもみやすいです。聖遺物や秘境の受け取り画面で1度視点を固定されてしまうと、抜けたメンバーが確認しづらいので、せめてチャットをできるようにしてもらいたいです。
出典:Google Play
素晴らしい!!!グラフィックもストーリーも良く、移動も攻撃する時もオート機能があるのではなく手動でできて、まるでゲーム機でゲームしているみたいで凄いです✨このゲームをスマホでできるなんて最高過ぎます😍 ただ、最近プレイ中に動きが重くなりカクカクするのが残念です…😢重くなったらアプリを閉じて再起動すると一時的に軽くなりますが、それでもまた重くなります…。画質を下げてもあまり改善しませんでした…。デフォルトの画質でも重くならずにプレイできるよう今後改善してほしいなと切実に思います。よろしくお願い致しますm(_ _)m 【追記】先日のアップデート以降、サクサク動くようになりました!!!改善して下さり、ありがとうございます✨
出典:Google Play
容量がやや大きいこと、他のゲームにおけるスタミナ的存在である樹脂が少なめという以外に欠点を見いだせず、非常に楽しませてもらっている。 端末の加熱は、サーキュレーターなどの冷却手段を用いることでどうにでもなるため、個人的にはあまり気にしたことがなく、画質も最高設定で処理落ちすること無く楽しむことができている。 だが、先述の通り、容量に問題があることと今後の改善、発展に期待し現段階では星4の評価にさせていただこうかと思う。
出典:Google Play
間違いなく神ゲーです。オープンワールドでグラフィック等細かく作られているため要求スペックは高いですが、それに見合ったゲームです。やればやるほど戦闘への理解が深まり、元素反応というシステムが上手く使えるようになります。PvPがないので自身のペースで進められますし、ストーリーが練られているため世界観もわかりやすいです。
出典:Google Play
キャラも好きで滑らかだし面白いんですが、ダウンロードが重い。あとスマホでやるとデバイスが滅茶苦茶熱くなります。無課金でも戦闘が下手じゃなければ進めるようです。ソロプレイが基本で、他の人を入れるのを認証性にするかなどは設定で決められます。世界観がガッチリ作られて、書き込まれた説明が随所にあり、そこに没頭したい人には良いです。逆に私は サラッとやりたかったので、アイテム・キャラなどの強化等の説明が分かりづらい・報酬が物凄く分散され過ぎてて少々面倒くさいと割と思いがちなのですが、キャラが好きなので理解できないなりにマッタリやることにします。
出典:Google Play
2位|崩壊3rd

項目 | 内容 |
---|---|
値段 | 基本プレイ無料 |
ジャンル | 美少女3Dアクションゲーム |
運営 | HOYOVERSE |
リリース日 | 2016年10月14日 |
- スタイリッシュな爽快3Dアクション
- ハイクオリティなビジュアル面
- プレイヤーを飽きさせない豊富なコンテンツ
「美少女×本格アクション」の、新世代スマホゲームアプリ『崩壊3rd』。
グラフィックからボイスまで、すべてのクオリティが高い作品です!
崩壊3rdは、ステージを選択して敵を倒す3Dアクションゲーム。
アクションがとにかくスタイリッシュで、操作もシンプルです!
敵の攻撃に合わせて回避することで時間の流れを遅くしたり、味方キャラとの連携技を繰り出せたりと、家庭用ゲーム機のアクション並みにハイクオリティ◎
アクションの爽快さは、間違いなくスマホゲームトップクラスです。

崩壊3rdの大きな魅力として、ビジュアル面のクオリティがもの凄いという点があります。
スキルの迫力やストーリー中のムービーなど、あらゆる面で美麗な映像を楽しめるんです!
特にキャラのモデリングはめちゃくちゃ良く、美少女キャラがアニメ調に可愛く描かれています!
新世代のグラフィックを、ぜひお楽しみくださいね。

アクション以外にも、キャラの着せ替えや交流、オープンワールドモードなど遊べるコンテンツが豊富で飽きにくいのもポイント!
多彩なゲームモードを、じっくり楽しみましょう。
「家庭用ゲーム機並みのアクションを遊びたい!」
「グラフィックが超美麗なゲームをプレイしたい!」
という方は『崩壊3rd』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

アクションの爽快さと、キャラビジュアルが最高な作品です!
ストアのレビュー
アクションが楽しく、ストーリーも良い! 2年ぐらい辞めていたが22年3月から再開。 強キャラ(律者系)を所持しているかどうかで進めやすさは変わるが、技術でもある程度いける。それにキャラは割と集まりやすく、課金せずとも楽しめます! 強キャラ集めて、見てるだけゲームに飽きた方にはオススメです!
出典:Google Play
物語が進む度に彼女たちの成長や、その時の気持ちにドンドン引き込まれていく。 何より声優さんの演技力を凄く感じます ストーリーも救済なのかお試しのキャラがいるので途中で躓くことも特にはないし、ストーリーにそったキャラで進行出きるのは好きです ガチャは天井繰り越し機能&ピックアップ確定なのも良いですね 二週間もあれば100連分くらい貯まるので好きなキャラも引けると思います(引けるなら貯めなくてもヨシ) ミッションで解放できるキャラも強いですね その他のコンテンツを楽しむにはそれなりにキャラも関係してくるので、物語を中心におくならガチャは不要です
出典:Google Play
まだ初めて数ヶ月ですがキャラのデザインや一人一人の個性、物語やオープンワールドなどもとても作り込まれてとても良いゲームだと思います。が、操作するためのボタンの大きさと位置を変えられないのは少し残念だと思いました。そこを変えていただけると、とても嬉しいです。
出典:Google Play
ゲーム性、グラフィック等中々良いものだと言えます。 PCで動かす場合において要求スペックが若干高いのかなと思いますが 回線強度次第で補えるので特に気にしてませんがレイドに入った際に読み込みに 時間がかかる分私以外のプレイヤーの方が居なくてクリア不可能によくなりますが・・・
出典:Google Play
なかなかストーリーは作り込まれてて楽しいです!!ただ初心者な私にとっては無理な「被弾回数5回未満でクリアする」とか「極限回避を3回以上してクリア」とかが少し多いです……でもストーリーをクリアすると10~30個のガチャ石が貰え、最短だと7回クリアするとガチャ1回引けます!ただ少しキャラ排出率渋いです。あと基地補給以外はA以上を出すようにして欲しいです!そしてかなり「新生の翼・ブローニャ」がえぐい気がします……なかなかガチャは渋いと言っても結構出ますよ!!d-02という昔の機種でゲームさせていただきますが、結構サクサク動きます!でも派手なモーションとかは少しカクつきます。
出典:Google Play
3位|エーテルゲイザー

項目 | 内容 |
---|---|
値段 | 基本プレイ無料 |
ジャンル | アクションRPG |
運営 | Yostar Games |
リリース日 | 2023年5月23日 |
- 爽快でハイスピードなコンボアクション
- キャラモデリングやムービーのクオリティが高い
- SF調のフルボイスストーリー
アークナイツやブルーアーカイブでおなじみの、Yoster最新作『エーテルゲイザー』。
全体的なクオリティが非常に高く、戦闘~ストーリーまで楽しめるゲームです!
エーテルゲイザーの戦闘は、仮想パッドを使った本格3Dアクションバトルとなっています!
パッドにてキャラを動かしつつ、攻撃やスキル、奥義をタップして攻撃する分かりやすいシステムです。
攻撃とスキルを使ってどんどんコンボを繋げていく、スピード感あふれる爽快アクションを行えるのが最大の魅力◎
ジャスト回避やスキルコンボといった、本格アクション要素もありますよ。

エテゲザのキャラクターは、3Dモデリングにて表現されています。
このキャラモデリングのクオリティが非常に高いのもポイントで、動きもヌルヌルです!
さらに、ストーリー中のムービーも迫力満点で、物語をより盛り上げてくれます。
ぜひアクションだけでなく、キャラやムービーにも注目してプレイしてみてくださいね!

ストーリーの内容は、近未来の世界で人型AI「モディファイア」を使って敵の「ヴィスベイン」と戦うというシナリオ。
重厚な物語をフルボイスにて楽しめるのも、魅力の一つです!
「とにかく爽快なアクションバトルを体験したい!」
「ストーリーやキャラにも注目して遊びたい!」
という方は『エーテルゲイザー』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

アクションの爽快さは、スマホゲームの中でもトップクラスです!
4位|忍者マストダイ

項目 | 内容 |
---|---|
値段 | 基本プレイ無料 |
ジャンル | 超爽快疾走バトルRPG |
運営 | Pandada Games |
リリース日 | 2022年12月14日 |
- スピーディで爽快な横スクロールアクション
- 他プレイヤーと競えるコンテンツ
- 水彩画で描いたようなイラストや世界観
ジャンプや上下反転をしてステージの先へ進む、横スクロールアクションゲーム『忍者マストダイ』。
シンプルかつ爽快な2Dアクションを楽しめる作品です!
忍者マストダイの最大の魅力は、横スクロールアクションがスピーディで爽快な点!
ジャンプ・上下反転・スキル・必殺技を使って、敵を避けたり倒したりしながら先へ進むというゲーム性です。
ステージごとに様々なギミックがあり、プレイしていて飽きが来にくいのも魅力的◎
シンプルかつ爽快な2Dアクションを、とことん遊んでみましょう。

個人的に忍者マストダイで一番面白いコンテンツが、他プレイヤーと進んだ距離を競い合う「無限疾走」です!
自分の限界を試しつつ世界中のプレイヤーとスコアを競えるので、一度プレイしたらハマること間違いありません。
他にも強力してボスを倒すマルチプレイもあり、ストーリーだけでなく色んなコンテンツを遊べます!
ストーリーだけでなく、様々なコンテンツをプレイしてみてください。

世界観やイラストは、まるで水彩画で描いたようなスタイリッシュなものとなっています!
オープニングムービーやストーリーの挿絵のクオリティが高いのも、ポイントです◎
「横スクロールアクションゲームが大好き!」
「自分のアクションの実力をとことん試してみたい!」
という方は『忍者マストダイ』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

シンプルな操作で、爽快な2Dアクションを楽しめるゲームです!
ストアのレビュー
まさに最高です。 単純だけど技術が必要な無限疾走とか、ストーリーもちゃんとしていて最高です。ガチャも1週間くらいログインすれば、戦闘キャラが手に入ります。チャット機能も個人的に好きです。 ただ、やはりストーリーモードが少し難しいので、アイテムなどを追加して欲しいです。 長文失礼しましたm(*_ _)m
出典:Google Play
とても良く出来たアクションゲームです。面白い。いろんな武器が出てきますが、最強は龍神の饗宴(1凸)かも知れませんね。後半、ボス戦の難易度が上がります。自己回復ができて、後方の敵にも攻撃可能な武器が必須になる感じ。操作キャラではリンですね。この子が強い。ガチャ天井で入手できなかったらゲームやり直しになるレベル。空中で一瞬ホバリングできる、というのは刺さる場面が多い。ボス戦でも役に立つ能力です。必殺技も全画面攻撃で強い。キャラガチャの20連天井は、無課金でも2日目あたりで到達します
出典:Google Play
予想以上に面白くてかなりオススメですよ。横スクロールアクションゲームなのでこつこつプレイすると腕は上がっていきますし、操作苦手でもコイン誘導で動かしやすいってのもあります。課金要素で装備品などで強化も出来るからあと1歩ってくらいならなんとかなる。ストーリーとバトルのバランスも良いし声優陣が有名な人たちなので臨場感も満載。キャラもすごいシンプルなのに赤マフラーとかキャラの特徴がくっきりしていて差別化していて認識しやすい。文句無しの出来です。ただ、ストーリーを進めるとおにぎりなしとか報酬なしとかでやれることがなくなっていくためにプレイ出来ないというつまらない状態になるのが残念。勾玉をあらゆる所で使わせる癖に配布が少なくプレイに支障が出る仕様は変としか言いようがない。おにぎりも少ないのでやることがない時間ばかりが後から増えてくる。
出典:Google Play
とても良く出来たアクションゲームです。面白い。いろんな武器が出てきますが、最強は龍神の饗宴(1凸)かも知れませんね。後半、ボス戦の難易度が上がります。自己回復ができて、後方の敵にも攻撃可能な武器が必須になる感じ。操作キャラではリンですね。この子が強い。ガチャ天井で入手できなかったらゲームやり直しになるレベル。空中で一瞬ホバリングできる、というのは刺さる場面が多い。ボス戦でも役に立つ能力です。必殺技も全画面攻撃で強い。キャラガチャの20連天井は、無課金でも2日目あたりで到達します
出典:Google Play
コメント機能が自由で良い、やったらダメなことばかりな世界になったので新鮮。色んな意見があって良いと思う。そして、コメント機能はおまけ、ゲーム自体が美しく作り込まれている。が、棒人間みたいのところもあって良い。花江さんはゲームやってみて、好印象持ったと思ったりした。まだ序盤だけど今後の展開が楽しみです。
出典:Google Play
5位|イース6 オンライン

項目 | 内容 |
---|---|
値段 | 基本プレイ無料 |
ジャンル | MMORPG |
運営 | RESTAR LIMITED HK |
リリース日 | 2021年7月20日 |
- ド派手な演出にハマるアクションバトル
- フルボイスで楽しめるオリジナルストーリー
- 多種多様なコンテンツ
アクションRPGの金字塔「イースシリ―ズ」のアプリゲーム『イース6 オンライン』。
ストーリーや戦闘だけでなく、交流や結婚などの生活コンテンツも楽しめる作品です!
イース6 オンラインの戦闘は、仮想パッドを使って4種類のスキルと攻撃、回避、ジャンプを使って戦う本格アクションバトル。
操作性が非常に良く、かなり遊びやすいです!
また各職業ごとで異なるスキル演出が迫力満点で、爽快に敵を倒せるのが魅力的!
本格的かつ、爽快なアクションRPGとなっています。

イース6 オンラインでは、イース6の世界観をベースにしたオリジナルストーリーを収録!
イースを知っている人も知らない人も、どちらも楽しめるようなシナリオ構成となっています。
ストーリーはフルボイスで展開され、声優さんも「梶裕貴さん」「石川由依さん」「小倉唯さん」など超豪華◎
しっかり作り込まれた物語を、お楽しみください。

イース6 オンラインはMMORPGなので、ほかプレイヤーと交流したり協力したりといったコンテンツも多数搭載されています!
冒頭でも言った通り、結婚や生活なんかを楽しめるのもポイントです。
「ド迫力で爽快なアクションをプレイしたい!」
「豪華声優陣のフルボイスストーリーを楽しみたい!」
という方は『イース6 オンライン』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

職業もどんどん追加されており、色んなアクションを行えるようになっています!
6位|ライフアフター

項目 | 内容 |
---|---|
値段 | 基本プレイ無料 |
ジャンル | 終末オープンワールドサバイバルゲーム |
運営 | NetEase Games |
リリース日 | 2019年4月18日 |
- ゾンビを倒すTPSシューティングアクション
- 道具や施設を作って生き延びるサバイバル要素
- 最大4人でのマルチプレイ
ゾンビがはびこる世界で生き延びる、オープンワールドサバイバルアクション『ライフアフター』。
緊張感のあるプレイが面白く、夢中になって遊べる作品です!
ライフアフターでは、フィールドのあらゆる場所にゾンビが潜んでいます。
銃を獲得し、ゾンビを撃退しながら生き残るのが、ライフアフターの主なゲームプレイです!
どこから襲ってくるか分からない緊張感と、ヘッドショットを決めたときの爽快感が、とにかく面白い!
ゾンビゲーが好きなら、間違いなくハマりますよ。

ライフアフターのもう一つ大きな要素として、道具や家を「クラフト」できる点があります!
ゾンビたちにやられないよう、トラップや強い武器を作っておくのが重要です。
特に、自分だけの防衛施設をイチから作れるのは、マインクラフトのような「建築の楽しさ」を味わえます!
サバイバルを生き延びるため、より強固な家を作っていきましょう◎

ライフアフターでは、最大4人でのマルチプレイが可能。
友達や家族、恋人と一緒に遊ぶと、より白熱したサバイバルを楽しめますよ!
「ゾンビを倒すシューティングアクションが大好き!」
「凝った建物を建築してみたい!」
という方は『ライフアフター』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

マップはオープンワールドとなっており、バイクで一気に駆け回ることもできます!
ストアのレビュー
とてもいいゲームです。研究とかすると一番最初にアンロックされるやつを半額で5回やるとレトミン811を確実に入手できるのでとてもいいゲームです。で、よくない所は、サバイバルガイドブックの内容は最初らへんは簡単何ですがレベル3のミスカ大学に参加するって動画を見て真似したんですが全然クリアに成らないですが、どうしてですか?初心者には、向いていないので最初から最後まで簡単にして下さい。後研究してて思ったんですけど、戦闘レベル10からアンロックされる研究を100回やった今も、USIサブマシンガンのえいしばんを全然入手出来ないんですけど、それを楽にして欲しいです。お願いします。でもゲームじたいは楽しいので星5にしました。
出典:Google Play
ライフアフターのゲームは、やり方を教えてくれて楽単なゲームです。自分の家も作れて楽しいゲームです。ゾンビも戦えるしまさに冒険と言う空気が積み重ねられます。ライフアフターをインストールしてやりましょうぜひやってくださいとても楽しいゲームです
出典:Google Play
箱庭系ゾンビゲーや○剣○説系ゲーにうんざりしていたので、クオリティやゲーム性等全体的に満足してプレイしてます。自由度も高いしがっつり課金しなくても素材の売買で金塊をうまくやりくりすればある程度楽しめる。 クエストマップから出た後に無敵時間が付いてからは不可避なダメージを受ける頻度が減り改善された。 時間指定、時間+曜日指定、パーティー人数2以上が前提となる通常合宿の項目が多いと感じる。小イベント系は深夜を除けばプレイ可能、チケット消費で任意のタイミングでプレイ可能等の救済があるタイプは参加自体のハードルが低めなのはありがたい。
出典:Google Play
生きるための物資を全て現地調達するプレイから始まり、コツコツ成長、探索でワクワクする感覚が好きで、複数回出戻りしつつ、ずっとハマってます。現在はホーム襲撃が公式に大幅に規制された他、普通のマップではPvPが出来ない仕様なので、よくあるゾンビゲーに比べたら楽園です。ラグは2022.4月下旬時点では結構改善されてる気がしてます。短期間にイベントを詰め込まれて大変な時期がしょっちゅうあるのは賛否が別れるかと。一方、レベル50以降になると自分で装備を作る旨味が無くなっていく事が残念。無課金で作れる武器だと、PvEクエストに付いていくのが精一杯な最低限の性能すらあるかないか…。レベルが上がるにつれて、物資を集めて武器を作ってサバイバル…というより、働いて働いて良い装備を買う、という流れになってしまうのが残念です。
出典:Google Play
ゲーム自体は非常に面白いのですが、同時に非常に時間がかかるので気合いを入れて遊べません。 もう少し気軽にプレイ出来るライト版があれば凄く人気が出ると思います。 あとゾンビが怖くてやらない層も居てもったいないので、世界観もファンタジー寄りのライトだとさらに人が集まりそう。
出典:Google Play
7位|リネージュ2M

項目 | 内容 |
---|---|
値段 | 基本プレイ無料 |
ジャンル | MMORPG |
運営 | NCSOFT |
リリース日 | 2021年3月24日 |
- シンプルに遊べる爽快アクション
- トップクラスに広いオープンワールド
- MMOらしいコンテンツ
PC版・スマホ版ともに大人気の超定番MMORPG『リネージュ2M』。
全体的なクオリティが非常に高く、がっつりハマれるゲームです!
リネージュ2Mのアクションは、スキルを使いながら敵を倒すシンプルなもの!
激しさこそありませんが、簡単操作で気軽に遊びつつ、ストレス解消もできます。
モンスターやスキル、職業の種類が多いため、バトルを心から楽しめること間違いなし◎
アクション好きも初心者の方も、ハマれるゲームです。

リネージュ2Mの最大の魅力は、オープンワールドがめちゃくちゃ広い点!
102,500,000平方メートルにもおよぶ圧倒的なスケールとなっており、探索するだけでもかなり楽しいです。
しっかり高低差があったり、すべてのマップがシームレスに繋がっていたりと、フィールド自体の作り込みももの凄い!
スマホゲームとは思えないクオリティを、ぜひ体験してみてください。

PvPやクラスチェンジ、レイドボスなどMMORPGらしいコンテンツも多数収録!
世界中の人とはもちろん、友達と遊んでも盛り上がりますよ。
「バトルが楽しいゲームをプレイしたい!」
「超広大なオープンワールドを自由に探索したい!」
という方は『リネージュ2M』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

オート機能もあり、遊びやすさも昇華されています!
8位|#コンパス【戦闘摂理解析システム】

項目 | 内容 |
---|---|
値段 | 基本プレイ無料 |
ジャンル | リアルタイムオンライン対戦ゲーム |
運営 | NHN PlayArt Corp. |
リリース日 | 2016年12月17日 |
- リアルタイムで楽しめる3対3対戦アクション
- 60体以上の魅力的なキャラクター
- オリジナルテーマソングを聞ける
スマホ対戦ゲームの元祖とも言える人気作『コンパス【戦闘摂理解析システム】』。
アクションの完成度が非常に高く、じっくりハマれるゲームです!
#コンパスの最大の魅力は、なんと言っても3対3のリアルタイムバトルが面白すぎる点!
敵を倒してチームの火力を上げ、5本ある「ポータルキー」を奪い合うといったゲーム性です。
味方と連携を取ったり、倒されないよう立ち回りに気を付けたりと、戦略的なアクションを楽しめるのがポイント!
リアルタイムで対戦するので、臨場感ももの凄いですよ◎

#コンパスでは、60体以上のキャラを使って対戦を行うことが可能。
もちろんキャラごとに能力や特性が異なるので、色んなキャラを使って対戦を楽しめるのも魅力的です!
コラボも頻繁に開催しており、今までだと「リゼロ」「このすば」「進撃の巨人」「初音ミク」などとコラボしています。
コラボキャラを実際に操作できるのも、#コンパスの良い点ですね!

#コンパスの大きな特徴は、キャラごとに個別のオリジナルテーマソングが収録されている点!
バトル中は参加しているキャラのテーマソングがランダムに流れるので、曲を聴きながらテンション爆上げでプレイできますよ。
「リアルタイムの対戦で白熱したい!」
「コラボキャラを自分の手で操作してみたい!」
という方は『#コンパス【戦闘摂理解析システム】』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

戦略的かつ臨場感あふれるリアルタイムバトルに、熱中すること間違いなしです!
ストアのレビュー
とても楽しいゲームです。確かに課金されてる方とされてない方では差がありますが、課金してない私でもS4まで行けたことがあります。カードレベルも少しずつ上げていくことで確実に強くなれます。強いひととマッチングすることもありますが、同じランク帯の人と当たるのがほとんどでごくたまに当たるくらいです。逆に自分のチームがバリ強いという事もあります。それはマッチング時の問題なので仕方ないことだと思って受け止めてます。少しずつこつこつ頑張れる方におすすめのゲームです。ハマり出すとほんとに楽しいですよ!
出典:Google Play
キャラの調整やカードの調整など少し不満は、ありますがゲームとしては、とても面白いと思います。少し改善してほしいのは、初心者が、入りにくいと思います。 才能などない初心者だと、成り上がって行きないような感じで、今始めても遅いようなきがします😢 不満点だけでは、ありません😃 オンラインで、味方と協力してもいいし、カスタムバトルで友達とワイワイ遊んでもいいし、時には、本気でシーズンを、登ってもいい、いろいろな楽しみ方があって、戦略もいろいろ個性豊かなキャラクターばかりで、飽きないなーーとおもいます!
出典:Google Play
ゲーム自体は楽しいです。ですが、友人と一緒にゲームをした際に、自身達のランクよりも明らかに高く、強いプレイヤーと複数回あたります。慣れているプレイヤーならまだ良いものの、初心者や初めてやったプレイヤーに対し、蹂躙という言葉が合うようなバトル結果となってしまい、楽しむどころか理不尽なゲームバランスの崩壊に苛立ちを覚えました。もう少し、あたるプレイヤーのランクを調節してほしいです。
出典:Google Play
キャラ可愛いしかっこいいしボカロPさんや声優さん達も豪華でとてもいいゲームなのですが、初心者に向いていなさすぎです。煽りも多く素直にゲームを楽しめなくなりました。。上方下方の調整ももう少し環境を考えて欲しいです。バトアリの編成も明らかに不利になることが多いです。ゲーム自体はすごく好きなので是非改善してほしいです
出典:Google Play
ゲーム自体面白い、それにキャラデザとか声優も最高すぎる。ただ、アイテムの不足など特に無課金の初心者には厳しいかな、といったのが正直な感想です。あと私だけかもしれませんがラグが凄いです。それ以外はコラボでもなんでも楽しく遊ばせてもらってます。 以上の内容を踏まえ、星4の評価とさせて頂きました。
出典:Google Play
9位|デッドバイデイライト・モバイル

項目 | 内容 |
---|---|
値段 | 基本プレイ無料 |
ジャンル | 非対称型アクションホラー |
運営 | Netease Games Global |
リリース日 | 2022年4月28日 |
- 1対4のホラー鬼ごっこアクション
- スマホ用に最適化されたUI
- 多彩なキャラカスタム
PCやPS4、switchなどで大人気の「デッドバイデイライト」のモバイル版『デッドバイデイライト・モバイル』。
あの緊張感や戦略性が、スマホで気軽に遊べますよ!
デッドバイデイライトのルールは、キラー1人とサバイバー4人に分かれて対戦する、ホラー対戦アクション!
簡単に言えば、鬼ごっこのようなゲーム性となっています。
そんなデッドバイデイライトの最大の魅力は、ほかにはないもの凄い緊張感を味わえる点!
吊し上げや心音など、プレイヤーを心からドキドキさせる演出が多彩で、特にサバイバーだとプレイ中の心臓がバクバクなりますよ!

デッドバイデイライトはもとはPC用のゲームでしたが、スマホ版にされるにあたって操作感やUI周りは最適化されています!
例えば心音が可視化されていたり、修理や治療がワンタップで行えたり、発電機の位置がアイコンで表示されたりなどです。
デッドバイデイライト初心者でも、かなり遊びやすくなっていますよ!

スマホならではの要素として、能力を付与したり衣装を変更したりと、キャラをカスタマイズできるのもポイント!
自分だけのオリジナルキャラで、デッドバイデイライトを楽しめますよ。
「鬼ごっこのようなゲームを遊んでみたい!」
「デッドバイデイライトがずっと気になっていた!」
という方は『デッドバイデイライト・モバイル』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

ホラーな鬼ごっこゲームに、ハマる人が続出していますよ!
ストアのレビュー
待ちに待ったモバイル版。操作には多少の慣れが必要ですが某第5人格をプレイした事がある方なら問題なくプレイできます。 描写がリアルホラーテイストの為、グロい描写や追いかけられるのが苦手な方にはオススメしかねますが、家族や友だちとするなら適度なスリルがあって盛り上がります。 サバイバー、キラー共にパークの成長要素や装備のよってプレイスタイルも様々で自分にあったキャラ育成も出来るので興味が湧いた方は是非一度プレイして頂きたいゲームです。
出典:Google Play
YouTuberで観てから興味があったので、スマホでできるようになって嬉しいです ただミスして結果的に相手に迷惑かけてしまったときに、もちろん私が悪いのですが、ひどい言葉をチャットで言われると、申し訳ない気持ちはあるのですが、とても悲しくなります なので任意でマッチ後のチャットを非表示選択できるようにしてほしいです
出典:Google Play
DbD自体好きなゲームなので、楽しく遊ばせていただいています。時々ラグくてゲームにならない時もありますが毎回ではないです。スマホが熱くなってるのも原因なのかなと思います。 マップが少し狭いと感じます。もう少し広いマップでプレイしたいです。 あとはキラーのアドオンがかなり入手しづらくて大変。キラーが増えれば増えるほど困難になります。ブラッドウェブのシステムは他プラットフォームと同じで良かったんじゃないかと思いました。 スキンも増えてきたし、キャラクターも増えてきました。スマホで遊んでいることを考えれば十分な出来だと思いますが、もっと軽くなってくれたら嬉しい…さすがに我儘言い過ぎかも…。これからも期待しています。
出典:Google Play
賛否両論はありますが 僕個人はこのDBDmobile、リリースされたばかりのゲームとしては物凄く完成度が高いと思いました!運営さんはレビューにも目を通してくれているようでゆっくりでも良いから少しづつ改善して頂ければ良いのかなと思います。重いと言っている方は少しグラフィックを下げるといいと思いますよ´`*
出典:Google Play
発電機を修理しているサバイバーを殴ると硬直し、その後操作不良が続くバグを修正していただきたいです。また、キラーサバイバー双方とも同じ通信環境でプレーしていますが、キラー側だとサバイバーを切った時にネットワーク接続の問題で落ちてしまうのを直していただけるとありがたいです。
出典:Google Play
10位|ガーディアンテイルズ

項目 | 内容 |
---|---|
値段 | 基本プレイ無料 |
ジャンル | ドット絵アクションRPG |
運営 | Kong Studios, Inc. |
リリース日 | 2021年10月6日 |
- ゼルダ風のドット絵アクションRPG
- 意外な展開に釘付けになるストーリー
- 可愛く描かれたキャライラスト
『ガーディアンテイルズ』は、2021年10月にリリースされたドット絵アクションゲーム。
「レトロな雰囲気」と「斬新さ」を掛け合わせており、一度遊ぶとやみつきになる作品です!
ガーディアンテイルズのゲーム性は、ドット絵かつ見下ろし視点のステージ攻略型アクション。
ファミコン時代の「ゼルダの伝説」と似たような雰囲気となっており、レトロゲーム好きにはたまらないアプリゲームです!
バトルだけでなく、ギミックを解く“謎解き要素”があるのもポイント◎
隠し要素や宝箱も用意されており、まるでコンシューマーゲームかのようなプレイを体験できますよ。

ストーリーに関しては、未知の敵「インヴェーダー」によって自分の王国を滅ぼされたプレイヤーと小さなお姫様が、世界を救うために冒険するという、なんともワクワクするような物語!
意外な展開や“裏切り”も多く、ひとたびシナリオを見れば目が釘付けになること間違いありません。
アクションを楽しみつつ、ぜひストーリーもじっくり見てみてくださいね!

主要キャラや高レアキャラには2Dイラストも用意されており、このキャライラストがとにかく可愛いのもポイント!
自然と、色んなキャラを集めたくなります。
「ドット絵アクションゲームが大好き!」
「ストーリーも同時に楽しみたい!」
という方は『ガーディアンテイルズ』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

今までにあまり見たことのない、ドット絵スマホゲームです!
11位|白猫プロジェクト

項目 | 内容 |
---|---|
値段 | 基本プレイ無料 |
ジャンル | 本格3DアクションRPG |
運営 | COLOPL, Inc. |
リリース日 | 2014年7月14日 |
- 指一本で楽しめる本格3Dアクションゲーム
- 「ソウルボード」で自由度の高いキャラ育成
- ソロ・マルチどちらでも遊べる
もはやスマホのアクションゲームと言えば、知らない人はいないであろう超名作アプリ『白猫プロジェクト』。
リリースから約8年経っても色あせない面白さが、ここにありますよ!
白猫プロジェクトと言えば、やっぱり指一本でいつでも気軽に遊べるのが魅力的でしょう!
画面をタップ&スワイプして「ぷにコン」を操作することで、誰でも超爽快なスキルや必殺技を決めることができます。
もちろん、敵の攻撃を躱すアクション性も非常に高め!
キャラゲーと思われがちな白猫ですが、実は回避にて攻撃を避ける“プレイヤースキル”もかなり大事です。

キャラの育成は、「ソウルボード」にて各種ステータスやコンボレベルなどを上げていく、ボード系の育成システム。
どこから育てるかはプレイヤー次第なので、自由度高くキャラを育てられます!
ほかにも装備を整えたり、タウンを強化することでキャラを強くできたりと、豊富な育成コンテンツをじっくり楽しめるのもポイント!
好きなキャラや強キャラを、少しずつ強くしていきましょう。

白猫プロジェクトはメインストーリーは主にソロプレイで、イベントなどはマルチプレイにて楽しめます。
なので、1人でもみんなとでもプレイ可能で、特に友達同士で遊べば100%盛り上がりますよ!
「簡単操作のアクションアプリゲームをプレイしたい!」
「キャラ育成をじっくり楽しみたい!」
という方は『白猫プロジェクト』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

超王道のアクションゲームですが、今遊んでもめちゃくちゃ面白いですよ!
ストアのレビュー
慣れれば面白いとは思います。現に飽きやすい自分が唯一ずっとやってるゲームです。 ただ、初心者は入りにくい印象で職毎の独特なアクションや敵の攻撃パターンを覚えるのは時間がかかります。最新キャラなら火力でゴリ押しできるものの斬突打魔の耐性が強い敵もいてバランスよくキャラを入手するのはやはり困難でしょう。初心者が長く楽しめるような工夫があれば長く続くゲームだと思います。
出典:Google Play
自分の好きなsaoコラボから再スタートしました。ジュエル集めは少し大変だけど、新キャラは結構な頻度で出てきてくれます。大船演出を追加してくれたことについて本当に感謝しかないです。キャラのインフレが激しいとは言われているけど問題は無いと思います。楽しくやらせてもらってます。これからも応援してます(*>∇<)ノ
出典:Google Play
普通に私は、面白いと思います。キャラの絵はとても綺麗で美しく、課金してでも手に入れたいキャラがたくさんあります。前までは、インフレが激しく、無課金者にとってはやりにくいゲームでしたが、最近は、調整されてきて、とてもやりやすくなりました。イベントも次々と面白いのが入ってきて、毎日楽しくやらせてもらってます( ≧∀≦)ノこれからも楽しみにしてます。
出典:Google Play
ゲームはとても面白く、気に入っています。しかし、コラボガチャの排出率が少しおかしい気がしました。10連ガチャを合計で12回まわしたのですが、出たコラボキャラはリーファ5体とアスナ2体。せめて10個目のスタンプは未所持星5とかにしたほうがいいと思います。しかし、とてもやりがいがあるゲームなので皆さんも是非プレイしてみてはいかがでしょうか。
出典:Google Play
いいとこはやっぱりストーリーの濃さ。本当にゲームで泣いたのはこれが初です。とにかくストーリーが神。 それに他にも、コラボの原作再現度はめちゃくちゃ高いです。最高。 ただ、少し悪いところは、物凄い速さで進むインフレ、高額課金(←これは仕方ない?)他にも少し。 それに耐性がある人はやっても大丈夫です。 それと、このゲームには他の無料ゲームには大抵あるスタミナシステムがなくていつでも好きなだけ遊べてとても良いです。
出典:Google Play
12位|ポケモンユナイト

項目 | 内容 |
---|---|
値段 | 基本プレイ無料 |
ジャンル | MOBA |
運営 | The Pokemon Company |
リリース日 | 2021年7月21日(switch) 2021年9月22日(iOS、Android) |
- 5対5のリアルタイム戦略アクションバトル
- ポケモンごとで異なる戦闘スタイル
- switchとのクロスプレイが可能
MOBA(マルチプレイヤーオンラインバトルアリーナ)という、戦略性がめちゃくちゃ高いジャンルのポケモンゲーム『ポケモンユナイト』。
野良でのプレイはもちろん、友達とも一緒に遊べるゲームです!
ポケモンユナイトのルールは、5対5に分かれてお互いにモンスターボールを集めて、相手のゴールに入れていくというもの。
敵ポケモンとの戦闘もあり、いかに有利な状況を作るかの駆け引きが面白いです!
味方との連携もめちゃくちゃ重要で、「どこを攻めるか」「どこを守るか」をコミュニケーションを取りながらプレイするのが大事。
戦略性あふれる、リアルタイムアクションバトルを楽しめますよ!

使えるポケモンの数は、2022年6月時点で33体とかなり豊富!
初代~最新のポケモンがいるため、好きなポケモンとも出会えることでしょう。
ポケモンによって戦闘スタイルが大きく異なるのが特徴的で、例えばピカチュウならアタック型、カビゴンならディフェンス型というような感じ。
色んなポケモンを、自分の手で操作して対戦できるのも、ポケモンユナイトの魅力の一つです!

ポケモンユナイトはswitchとのクロスプレイに対応しており、スマホかswitchさえあれば友達と気軽に協力プレイができますよ!
「戦略的な対戦ゲームを遊びたい!」
「ポケモンやMOBAが大好き!」
という方は『ポケモンユナイト』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

実際にポケモンを操作できる、リアルタイム対戦ゲームです!
ストアのレビュー
無料で遊べるアプリとして、非常によい。ただ、他の人の意見にもあるように、ラグがひどいときがある。細かい操作が必要なゲームなので、ラグが起きたらほぼ負け確定な場面も。アクセスするサーバーを分割して安定させる等、コストがかかるが、対応して貰えるとさらに嬉しい。ただ、無料ってことを鑑みて星5つ。
出典:Google Play
全体的な評価は間違いなく星5ですね。(個人的に)技を出す時の動き方などの細かいところもよく凝っていてポケモン好きの私としてはとても楽しいです!ただ、敵に倒されたあとのロトムの攻撃力が少し高すぎると思います…。プレイヤー1人でも対応できるだけの攻撃力に下げて欲しいです。あとはチケットで貰えるポケモンの衣装が少し偏っているかなと思います。他のポケモンの衣装もチケットで貰えるようにして欲しいですね。可愛いので…w 「ごめん」や、「偏らないで」というコメントを増やして欲しいのと、ランクマッチのマッチするランク範囲を狭くして欲しいです…。このゲームはラグなどもありますけどとても楽しめると思います。逆転要素もあるので諦めないで頑張ると勝てることもあります。ぜひやって見て欲しいですね。なにより課金で手に入るのはポケモンの衣装や特別な吹き出しくらいなので戦力などに関しては自分の技術力をあげるしかないのでやればやるほど楽しいのが好きです。長文失礼致しました。
出典:Google Play
真面目にやってればコインもチケットも余るくらい貰えるから課金要素が少なすぎて売り上げが心配になるレベル。 ゲーム性も単純だけど奥が深くゲーム性で星一つけてる人は浅い所で辞めちゃった人かなって思ってる。実際自分も最初は運ゲーかと思ったし言いたいことは分かるけど。
出典:Google Play
調子がでてきていい感じのゲームバランスになってきているけど、一つ問題というか改善して欲しい点があって、ランクの降参数を5で、四人プレイを実装してほしいです。友達5人でやっていて一人欠場すると、敵の弱いスタンに投げこまれるのが少し不愉快です。 ポケモンの能力差は前より圧倒的に良くなっていて、ランクは以前に比べて味方によるストレスも解消されてきはしました。そこの改善よろしくおねがいします
出典:Google Play
楽しくプレーさせてもらっています! 始まってからのロビー時間1分 プレー時間10分 プレー時間長いと言う方はいますが、 私個人の意見は良い調整だと思います! ランク帯も強い弱いがはっきりしていて、 たまに戦犯だと思う方もいますが、 あくまで、エキスパまでです! マスター帯になってからは、 しっかり動きがとれているので、 プレーが上手い下手は当然あると思いますが、 それは、あくまで、個人の実力なので、 しょうがない事かと思います! 後、WiFiの調子が悪いせいか ときどき止まってしまう事があるので そちらの方をしっかりして欲しいですが、 それを差し引いても 大変面白いゲームですので、 ★5にさせて頂きました。
出典:Google Play
13位|パニシング:グレイレイヴン

項目 | 内容 |
---|---|
値段 | 基本プレイ無料 |
ジャンル | 超爽快3DスマホアクションRPG |
運営 | HK HERO ENTERTAINMENT CO., LIMITED |
リリース日 | 2020年12月4日 |
- コンボと回避の超爽快アクション
- しっかり面白い育成要素
- キャラの衣装やカラーが豊富
『パニシング:グレイレイヴン』は、2020年12月にリリースされた本格3Dアクションゲーム。
シンプルな操作感で、気持ちいいアクションを決められるスマホゲームです!
パニシング:グレイレイヴンの最大の魅力は、なんと言っても3Dアクションがめちゃくちゃ爽快で本格的な点!
チェインを繋げたり、味方キャラを入れ替えたりしながら、敵を殲滅していきます。
さらにジャスト回避も搭載されており、敵の攻撃をタイミングよく回避すると、“時間停止”させて一方的に攻撃ができるように!
敵の攻撃を見極めるのも、かなり大事です。

アクションゲームながらも育成要素もあり、キャラをじっくり育てる楽しさがあるのも魅力的!
キャラのレベルを上げたり、装備を強化したりと、RPG要素がかなり強めになっています。
特筆すべきなのは「意識」と呼ばれる育成要素で、この意識の組み合わせで全く異なる性能になるのもポイント◎
周回にて素材を集めて、キャラをどんどん強くしていきましょう。

同じキャラでも、型番によって見た目や性能が変化します。
衣装の着せ替えはもちろん、カラーも変更可能なので、自分の好きな見た目に変えられるのも魅力の一つです!
「超気持ちいい3Dアクションを体験したい!」
「周回をして、じっくりキャラを育てたい!」
という方は『パニシング:グレイレイヴン』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

スマホゲームの中でも、特にアクションに特化した作品です!
ストアのレビュー
世界観がよく作り込まれており、魅力的なキャラクタが多い。アクションも爽快でとても面白いと思う。 アクション性が強いが、スマホでも操作性は十分で不快感を感じることは少ない。 無課金でもストーリーや多くの要素は十分楽しめるが、キャラや武器の獲得、育成の効率化のためには課金が必要。 ただ、時間をかければお気に入りのキャラを育てることはできるし、どのキャラも全く使いものにならないということは無い 。 キャラと武器の獲得時には所謂ガチャによる運が絡むが育成には運要素は少ない。 また戦闘のコツや育成の仕方など少し複雑で戸惑うこともあるが、続けていれば自ずと慣れて解るようになると思う。 一方でアクションが苦手、シンプルなゲームが好き、という人には向かないかもしれない。成績によるランキングはあるが対人要素は無い。 総じて非常に面白いゲームだと思う。試しにやってみて、キャラデザインや世界観、操作性が自分に合えば楽しめると思う。個人的にはとても楽しんでいます。
出典:Google Play
リリース日からやっている無課金の者です。ストーリーは基本的に重く、見応えのあります。プレイアブルキャラそれぞれに過去ストーリーがあるので、愛着が湧きやすいです(個人の意見)。アクションメインなのでミニゲームの作りは若干雑と感じることがありますが中々に楽しめます。ただメインのアクション部分は基本的にPSが必要です。慣れるまで少し辛く感じることがありますが、スピード感がある戦闘なのでハマればかなり楽しめます。しかしコンテンツによってはかなり難しいので基本的にアクション中~上級者向きと感じます。ガチャは天井が低い分排出率が低いですが昨今のゲームと比べるとまだ良心的な方だと思います。全体的には良ゲーだと思うのでアクション好きは1度やってほしい作品です。
出典:Google Play
今の所は楽しめています。ただ携帯のスペックはそれなりに有った方が良いとは思います。画質を落としても動きが激しいので。 世界観は近未来的でいて終末感もあり自分は好きです。各キャラの生い立ちとか救いないんか?と思わずにいられない。指揮官レベル70を超えましたが素材集めをオートでこなして終わるパターンなりつつあり、もう少し低い戦力でも遊べる何かがあるといいんですが。 課金はしなくても大丈夫だとは思いますが、自分は多少しました。月1パック的なのはしてもいいんじゃないでしょうか。 始めた時にツイッターやラインと連動してないと消えるというバグがあるのは正直どうかと思いました・・・。公式のお知らせにあったのですが先ず始める人がそこからは見ないよ! そんな致命的なのトップに出しなさいよ!と最初の数時間が消えたので-1です(´・ω・`)
出典:Google Play
いいとこ ・色んなタイプのキャラがいるから好みのキャラを見つけやすい ・ストーリーが凝っており、見応えがある ・育成が少し不十分でも、編成などによってはクリアすることができる ・ストーリー外のところでキャラなどの育成アイテムや特定の物を買うための資源を集めることが出来る ・画質がいい ・ガチャをするために必要なものを買えるやつがコツコツ貯められる 悪いとこ ・重い ・エネルギーの上限が少ないうえ、溜まりずらく一日でやれる量があまり多くない うちは今日でこのゲームをやめようと思います。楽しいですが、今回のアッフデートをすると流石に重すぎるからです。
出典:Google Play
ゲーム性は、とても高い物になりましたね。ゲームに慣れる必要は少しあります。キャラの動きは◎で、エフェクトがとても丁寧な作り。 ストーリー、設定、ネーミングは面白いが、他作品の互換もややあり。全体的に某ニーアの雰囲気があった。が、後半になり、独自の設定、展開を積み上げてきている。ただし、重い! ガチャや課金については、易しい方だが、価格帯は高め。 じっくり楽しみたい人向けのゲーム。特定キャラの優遇、性能インフレはある。それでも推しのキャラを見つけたり、楽しんだりできる人の方が向いているか。ランカーを狙うには、それなりの価格は必要。とにかく、オススメゲームなので、これからも頑張って欲しい。応援の☆5!
出典:Google Play
14位|機動戦隊アイアンサーガ

項目 | 内容 |
---|---|
値段 | 基本プレイ無料 |
ジャンル | ロボットアクションRPG |
運営 | Gameduchy |
リリース日 | 2018年6月29日 |
- コマンドスキル発動が楽しいアクションバトル
- セミオートで遊びやすいシューティングバトル
- 可愛く描かれた美少女キャラ
シューティングとアクションの両方を楽しめる、独特なアプリゲーム『機動戦隊アイアンサーガ』。
キャラデザはもちろん、機体のデザインも秀逸な作品です!
機動戦隊アイアンサーガには2種類の戦闘モードがあり、アクションが楽しめるのは「模擬作戦」と呼ばれるモード。
移動パッドとABCDの各種ボタンで攻撃する、本格的な見下ろし視点アクションとなっています!
ボタンの組み合わせによってスキルを発動可能で、コマンドを覚えて必殺技を放つのが非常に面白い◎
ビームを出したり、広範囲で切り刻んだりと、多彩なスキルを発動できますよ。

機動戦隊アイアンサーガのメイン戦闘モード「ストーリーバトル」は、敵の弾を避けつつ自身の弾を当てるシューティングゲームとなっています!
通常攻撃は自動で行ってくれるうえプレイも縦画面なので、いつでもどこでも遊びやすいのがポイント。
シューティングゲーム好きなら、絶対にハマります。

しっかりと描かれたキャラクターイラストがめちゃくちゃ可愛く、さらにLive2Dや声優陣の採用で豪華なのも魅力の一つ!
日本人受けする、キャラデザとなっています。
「コマンド入力にて敵と戦いたい!」
「シューティングゲームが大好き!」
という方は『機動戦隊アイアンサーガ』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

2種類のゲームモードがあるため、飽きが来にくいですよ!
ストアのレビュー
アクションゲームがそんなに得意ではなかったんですが、このゲームは自動戦闘AIが搭載されているという事だったので安心して遊び始めることができました。ストーリーモードと模擬作戦、ある意味「別ベクトル」「別物ゲー」と同じと言い切ってしまっても過言ではない2要素が1つのゲームにパッケージされてるのが面白いなーってのが第一印象。ストーリーモードは、移動中などでも気軽に遊べる感じだけど、模擬作戦は腰を据えて休日とかにやりたい感じ。片手間で遊ぶのは実に勿体ない楽しさ。
出典:Google Play
lv70までプレした感想は、色々考える事が多くて面白いゲームです。 副官システムによってベースパイロットの 弱点を補ったり、火力型、支援型、特殊型に出来たり色々な選択肢があります。 また乗せる機体によってその選択肢がまたかわり、うまく噛み合った時にやっててよかったと思えるぐらい楽しいです。 アリーナで戦う場合は1vs1で戦うのではなく、4vs4と6vs6があり、その連携も考える事になるのですが、それを考えて試行錯誤を繰り返して勝った時にまた面白いと思います。パイロットの数と機体の数が選択肢と言った感じですね。AIが思い通りに動かなかった場合は人間もいつも絶好調じゃないと思ってやってます(笑) パイロットの見た目も、きれいな娘、かわいい娘、イケメンだったり、おじさんだったりと色々です(笑) 私個人的には色々と好きな要素が一杯で楽しいですね、お気に入りは『流砂のテレサ』( ´ー`)ノ レベル95時点で追記ですが ストーリーも面白いので読んで欲しいですね。ストーリーの背景を描くBGM、ストーリー中の戦闘シーンの臨場感を描く声優さんの声どれをとってもいいものです。これからも応援したいですね。
出典:Google Play
ちょっとした空き時間潰しとしてはちょうどいい感じ。難易度とか戦闘システムにしてもオートゲーとしては良調整されている感じでプレイしやすい。そこまで難しいことしないでも全然進めていけますし、初心者さんでも問題なく進めていけると思う。メカ、SF要素がてんこ盛りなので、そういうのが好きな方は是非に!!
出典:Google Play
人型兵器や戦車、飛行機が自動で動いて戦うゲーム。ほぼ操作はできない(いうことをきかない)。たまにある意味不明な解説はご愛嬌。オリジナルユニットは良作も多く、一時期コラボで染まっていた環境から復権してきたのは良い傾向。古い機体は進化先の追加がされ、ものによってはソコソコ使える。課金石の配布はそれなりで、時間をかければ無課金でも十分遊べる(対人戦ではお察し)。ユニットや武器の解体時は素材が返却される点はかなり優秀。このため、躊躇なくとりあえず強化できる。ほぼオート戦闘しかできないので放置できるが、高速機能が天頂大戦以外にないため、時間が長くなることが難点。また、マップ周回でストレスになる遭遇戦は、特にスキップ機能が必要。経験値や撃墜数も得られず、邪魔でしかない。一部エリアの固定編成攻略は弱すぎることがあり、強化もできずイラッとする。攻略後は手持ちで進軍できるようにすべき。
出典:Google Play
ロボット系のゲームが好きなので、こういうアプリがどんどん出てくるのが嬉しいです。機体もパイロットも沢山出てくるので、スマホゲームとはいえすぐに飽きるということは無さそうですね。主なバトルの仕様はオートなので、この部分に関しては人によって好みが分かれるかもしれませんけど、最近のスマホゲーではオート流行ってますし、個人的には遊びやすさ重視でゲームを選ぶので全然アリです。
出典:Google Play
15位|コード:ドラゴンブラッド

項目 | 内容 |
---|---|
値段 | 基本プレイ無料 |
ジャンル | RPG |
運営 | Sixjoy Limited |
リリース日 | 2020年4月9日 |
- アクション性が高く、自由に戦闘を楽しめる
- とことんこだわれるキャラメイク
- 高グラフィックのオープンワールド
『コード:ドラゴンブラッド』は、2020年4月にリリースされた、MMORPG。
スマホMMOの中でも、特にアクション面のクオリティが高い作品です!
コード:ドラゴンブラッドの戦闘は、仮想パッドを使った3Dアクションバトル。
攻撃やスキルはもちろん、「ジャンプ」や「緊急回避」も可能で、幅広いアクションを行えます。
さらに移動しながら攻撃やスキルを放ったり、行動をキャンセルさせたりと、アクション性はMMORPGの中でもトップクラス!
戦闘中だけでなく、移動時のアクションも爽快ですよ◎

コード:ドラゴンブラッドではゲームを始める前にキャラメイクを行えるのですが、このキャラメイクの自由度がめちゃくちゃ高いのが最大の魅力!
各種パーツを、超細かく作り上げることができます。
「目」や「口」といった顔のパーツから、女性キャラなら「胸の大きさ」や「胸の寄せ具合」まで設定可能!
キャラメイクにこだわって、最高のキャラクターにて冒険に出かけましょう。

コード:ドラゴンブラッドのフィールドはオープンワールドとなっており、グラフィックも非常に美麗。
ハイクオリティなシームレスマップを、自由に探索できるのもポイントです!
「アクションが面白いMMOをプレイしたい!」
「キャラメイクにとことんこだわりたい!」
という方は『コード:ドラゴンブラッド』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

移動時には、「疾走」によりなんと壁を走ることもできますよ!
ストアのレビュー
とにかくやれる事が多い。やれることが多いからどれをやろうか悩む楽しみもあるし、チームはその場限りで選んだり友達と組んだりも出来る。色々と話す必要は無いし、自分でまったりプレイ出来るのがとても気に入っています。 グラフィックも綺麗だし、戦闘はオートで出来るし簡単でサクサク進める。 時々新しいことに悩んでも、いじってるうちに分かってくるし、楽しいです。ありがとうございます!
出典:Google Play
まだ始めたばかりですが、本当にグラフィックが綺麗で、キャラクターも細部までこだわれます。これが無料だとは… ですが、たまにキャラの喋り方が安定しなかったり、日本語がおかしかったりします。それでもそんなに気になるほどではないし、話がちょっと難しいくらいが私はちょうどいいと思います。ストーリーが急展開過ぎてついていけない…と思うこともあるかもですが、主人公だって戸惑ってるんだ、と主人公目線になれていいと思いますよ。でも欲を言うと、ゲーム画面の右の方に出てくる「メイン」のやつがネタバレを引き起こしがちですね(笑) ですが、最初に述べた通り、とても面白いゲームです。「日本語変だな…」「こいつこんな喋り方だったっけ」など、気にならないぞという方は本当にオススメです!この先のストーリーが楽しみです!本当にありがとうございます!長文失礼しました。参考になれば幸いです。
出典:Google Play
これが無料でできるなんてやらなきゃもったいないです。グラフィックの綺麗さもひとつひとつのゲーム性もスマホゲームとは思えないクオリティーです。ストーリーはフルボイスで、キャラクターはみんな個性的で魅力があります。世界観もとても細かくて、近未来な街並みをボードやバイクで走り回って見ることができます。バトルも大迫力で、色々なアクションを楽しんでます。やり込み要素もたくさん用意されているので飽きることなく遊べそうです。
出典:Google Play
初日こそやることが多すぎて説明不足だしこんなの毎日やれるのか、飽きそうだなーと思ったけど2・3日やると慣れてきて効率よくやれるようになった。 最初で飽きる人辞める人とそうでない人が極端に分かれるゲームだと感じた。個人的にはグラフィックも綺麗だしキャラも可愛く作ろうと思えばできるし今楽しくやってます! これからのイベント等、期待します!
出典:Google Play
楽しめます。 ストーリーは???てなること多々あります。スマホMMO独特のオートプレイもあります。しかし今まで出てきたスマホMMOの中では一番プレイしている感があります。レベル制限ありますが、長く遊ぶ分にはよいとおもいます。装備にセットするパラメーターで強さも変わる。 改善してほしい点はマルチプレイしているとき、固まることがある。致し方ないか。 まだ機能は少ない。今後色々なプレイできることを待ちます
出典:Google Play
16位|蒼藍の誓い – ブルーオース

項目 | 内容 |
---|---|
値段 | 基本プレイ無料 |
ジャンル | 3D戦姫リアルタイム海戦RPG |
運営 | ZephyrusGames |
リリース日 | 2020年4月7日 |
- 敵艦船を落とす海上アクション
- 美麗なモデリング&イラストの艦船擬人化キャラ
- フルボイスで楽しめるメインストーリー
「艦これアーケード」のような、海上での3Dシューティングアクションを楽しめる『蒼藍の誓い – ブルーオース』。
秀逸なキャラデザと爽快な戦闘に、虜になるゲームです!
蒼藍の誓い – ブルーオースの最大の魅力は、自分の手で艦船キャラを操作して海上アクションを楽しめる点!
敵の攻撃を舵を切って避けつつ、自身のスキルを当てて戦っていきます。
ダメージを受けすぎると「大破」したり、海のグラフィックが美麗だったりと、細かいところのクオリティも高め◎
一度遊ぶと、ハマること間違いなしの戦闘システムとなっています!

蒼藍の誓い – ブルーオースのもう一つ大きな魅力として、艦船擬人化の美少女キャラがとにかく可愛いという点があります!
イラストやモデリングが非常に良く、モーションも超ヌルヌルです。
さらにガチャだけでなく、建造やステージ周回でキャラを獲得できるのも魅力的◎
無課金でも、じっくり遊ぶことでキャラをどんどん獲得できますよ。

メインストーリーはなんとフルボイスとなっており、声優さんも「小倉唯さん」や「佐倉綾音さん」など超豪華。
シリアスとギャグのバランスが良く、非常に見やすいシナリオ構成となっています。
「海で戦う、アクションバトルを遊んでみたい!」
「艦船擬人化キャラが大好き!」
という方は『蒼藍の誓い – ブルーオース』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

本格的な海上アクションに、ハマる人が続出しています!
ストアのレビュー
キャラクター、ストーリー、音楽は良いけどゲームが難しい。攻略サイトをちゃんと見ないとスタミナを無駄にしてしまいます。キャラクターは重ねる事で強化できる仕様ですが、時間を掛ければ強化餌にするキャラは勝手に貰えるので良心的です。ちょっと触ってからすぐ消す予定でしたが、盆栽感覚で続けようかと思います。
出典:Google Play
キャラゲーかなと、コレクション気分で始めました。最初はオートやら力押しでクリアしていきましたが、途中戦力火力はあるのに、どーにもこーにも止まりました。遊び方を自己解決したら、おおおおと更にハマりました。航空奇襲隊5が本当に、意味がわからん状態で、手探りから分かった時は本当に爽快でした。今後も楽しませていただきます。戦略も練られるよう、育成も怠らず! 戦艦ピックアップは助かりました!!
出典:Google Play
リリース当初からプレイしての感想。 ストーリーは究極に最高です。キャラも可愛いです。ただ、バクは放置しすぎ。新規のシステムを追加するのは良いが既存のシステムが置いていかれているのはどうかと思う(改修とか)。ユーザをもっと大切にしないと短命に終わるよ?終わってほしくない。
出典:Google Play
細かいグラフィックや慣れやすい操作性など、評価は十分に出来るゲームです。ただ、見逃すことが出来ないレベルで艦これアーケードと酷似しています。戦闘システムやカットインまで全てに既視感を覚えました。これからの対応が気になるところではありますが、今は楽しもうと思います。
出典:Google Play
デイリーミッションなどはすぐに終わるのですが、燃料の消費量に対して通常·イベント海域の周回回数のバランスは取ってるんでしょうが、それでも多すぎると感じました。 一度の戦闘時間に90秒かかるとして、追撃含め約800ほどとして2戦、基地での燃料補給や差し入れ、燃料上限1万。燃料消費するだけで一日に4時間はやらないといけません。長いです。 キャラクターはかわいいのですが、基地でのキャラクターとの会話が微妙に噛み合ってない?文体がおかしい?と思うところがちょくちょくあります。 戦闘については難しいけど頑張れば何とかなる、丁度良い難易度だと思います。 拘束時間が長くなるゲームです。複数のゲームをやっている人には向かないかもしれません。
出典:Google Play
17位|バーディークラッシュ:ファンタジーゴルフ

項目 | 内容 |
---|---|
値段 | 基本プレイ無料 |
ジャンル | ファンタジーゴルフ |
運営 | Com2uS |
リリース日 | 2021年2月4日 |
- 簡単操作で迫力満点のゴルフアクション
- 「風向き」や「傾斜」などの本格ゴルフ要素
- 可愛いキャラを自由に着せ替え
シンプルな操作で誰でも気軽に楽しめるゴルフゲーム『バーディークラッシュ:ファンタジーゴルフ』。
キャラも非常に可愛く、カジュアルに遊べます!
バーディークラッシュの操作は非常に簡単で、ボールを飛ばす位置を決め、ゲージをタイミングよくタップするだけ。
チュートリアルでも遊び方を教えてくれるため、ゴルフゲームが始めてでも全く問題ありません!
さらにバーディークラッシュでは、スキルを使った“必殺ショット”を放つことが可能◎
ワープホールを出現させたり、ボールをロケットに変えたりと、現実ではありえない爽快ショットを打てるのが魅力的です!

先ほど「操作が簡単で遊びやすい」とは言いましたが、だからと言って戦略性が薄いということは一切ありません。
「風」や「傾斜」を読み取る、本格ゴルフ要素があるのもポイントです!
特にグリーンからのカップインを狙う時は、ゴルフ特有の緊張感を体験できます。
坂を読み切り、バーディを目指しましょう!

キャラクターの良さも魅力の一つで、4人のキャラを選択し、着せ替えや育成も行えます!
モデリングやモーションもかなり作り込まれており、見た目のカスタマイズも豊富です。
「スマホでゴルフゲームを遊びたい!」
「可愛いキャラを操作したい!」
という方は『バーディークラッシュ:ファンタジーゴルフ』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

シンプル操作ながらも、ド派手な演出が爽快ですよ!
ストアのレビュー
キャラが可愛いゴルフパーティゲーム。 某マリ○ゴルフとかみんゴルとか好きな人は絶対ハマる。 課金要素で左右されるのはシングルプレイのみで対戦では平等。シングルはオートモードもある。これが高性能でこの手のゲームに慣れない人はオートの上手さに驚くことだろう。しかし醍醐味は微調整にあり、はっきり言うがランダム性など無い。風と地形、タイミング、クラブ、ボール、全てを読む事でオートに勝利出来る。その時にはランク上位30%など余裕になる。 そんなにしょっちゅうやる物じゃないがたまにやりたくなるのがゴルフゲー。
出典:Google Play
み〇ゴル世代ですけど、なかなか良い。 フィールド環境がリアル寄り(オブジェクトは除く)で、ワープショットとかファンタジー要素はアリだと思う。 (ガチリアルは他のゴルフゲーやってれば良い) 不満を言えば、プレイ数時間で距離が長いホールに当たる。推奨距離よりキャラが20~30yも弱く、途端にレベル上げマラソンに変化する。(仕組み分かると、20y上げるだけでもかなりキツイ。しかもコースによっては3キャラ分。コースから「雑魚は来るなよ」と言われてるみたい) 最初の方のイベントは距離伸ばすんじゃなくて、 風強くしたり雨降らせたりは出来なかったのかな?
出典:Google Play
モードが多く、最初はとっつきづらいですが、よく作り込まれていて楽しいゲームだと思います。課金要素はありますが、基本的にプレイヤースキルに依存する部分が大きく、非課金でも楽しめます。キャラクターが可愛く声のローカライズもしっかりされているので愛着がわきます。 ストーリーなどこれから実装の要素もあり、今後にも期待したいです。
出典:Google Play
面白いです。VSマッチとか2~3分で勝負つくし短時間でも長時間でも遊べていいです。レア装備も無料で結構もらえていいです。特殊なスキルショットとかあったりキャラもかわいくて育成しがいがあります。ゲーム性はみんゴルに近いです。グラフィックもキレイで見やすく分かりやすいです。
出典:Google Play
魔法ゴルフというコンセプトだが、シンプルなゴルフゲームとして成り立っていて楽しいです(´ヮ`) 昔あったパンヤが好きだったので似ている。 アジアサーバーなのか、韓国や台湾、インド?などの国の方が多い(元々韓国ゲームだったはず) 世界の方とバトルも楽しいけど、日本だけサーバができるくらい賑わってほしい。 一つ言えば、課金アイテムなど高い!高すぎる!韓国相場を日本円にしているだけかもしれません。日本語への翻訳も間違いなのかよくトラブルおきます。セットと言って一つだけ選ぶ等。 最後に、わざと煽るスタンプやメッセージはやめましょうね。海外勢では当然なのかよく起きますが。
出典:Google Play
18位|アリス・ギア・アイギス

項目 | 内容 |
---|---|
値段 | 基本プレイ無料 |
ジャンル | 武装カスタマイズアクション |
運営 | COLOPL, Inc. |
リリース日 | 2018年1月22日 |
- 爽快感MAXの3Dシューティングアクション
- 可愛い3Dキャラとの交流
- 戦略性が増すマルチプレイ
可愛いメカ少女を操作できる、3Dシューティングアクション『アリス・ギア・アイギス』。
バトルだけでなく、着せ替えや育成も楽しめる作品です!
アリス・ギア・アイギスの戦闘は、奥行きのある3Dシューティングアクション。
操作性が非常に良く、ノンストレスでゲームをプレイできるのが魅力的です!
銃やビームの遠距離攻撃から、サーベルによる近接攻撃まで攻撃方法が多彩で、敵の攻撃を避けつつ多彩なアクションで攻めるのが超爽快!
遊ぶだけで、ストレス解消になりますよ。

アリス・ギア・アイギスの大きな特徴の一つとして、可愛いキャラとの交流を楽しめる点があります!
キャラの3Dモデリングはかなりクオリティが高く、どのキャラもめちゃくちゃ魅力的です。
プレゼントを渡すことで、各キャラの個別ストーリーを見ることも可能。
着せ替えやキャラ同士の掛け合いなど、「可愛い!」を思う存分体験できるゲームとなっています◎

アリス・ギア・アイギスでは、最大4人でのマルチプレイにも対応しています。
マルチプレイを行うことで、より戦略性が増し、いつもとは一味違ったバトルを楽しめるのもポイントです!
「爽快な3Dシューティングアクションをプレイしたい!」
「可愛いキャラに癒されたい!」
という方は『アリス・ギア・アイギス』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

美少女ゲーかと思ったら、バトルは超本格的で面白いですよ!
ストアのレビュー
全体的にハイクオリティな3Dシューティングゲーム。 登場する女の子はみんな可愛い上にグラフィックも綺麗でシューティング以外に着せ替えなども楽しめる。 しかしそれだけで終わらず、ゲーム性もしっかりしているし、キャラの性能のバランスも丁寧に取ってあるのでゲーム的にもレベルが高いと思いました。 対戦コンテンツもないおかげで高額課金者に上から殴られ続ける事もないので自分のペースで遊べるのもいい。 イベントも多く、簡単には遊びきれないボリュームがあるのも凄いです。 難点は起動やロードの遅さくらいでしょうか。 美少女キャラ好きからシューティング好きまで幅広く楽しめる良作だと思いますよ。 コンシューマー版も期待してます!
出典:Google Play
コトブキヤ製プラモデルの特典にプロダクトコードが入っていたので、試しに遊んでみたところ。思ったより面白かったです。 可愛い女の子が前面に出てるので誤解を招いてる気がしますが…ゲーム自体はメインストーリーも含めて意外と硬派で、プレイヤースキルも要求される為。兎角課金すれば強くなれる…という訳では無いので、遊び甲斐があります。 スタミナの類が無いのも、自分のペースで遊びやすくて良いですね。 ただ、どうしてもスマホ版は咄嗟の操作が厳しいので。スマホ用のコントローラーが使えたら嬉しいのですが…(運営に問い合わせた所『公式では現状未対応。スマホの機種とコントローラーの組合せ次第で動く可能性はあるが、あくまでサポート対象外。但し今後コントローラー対応の要望が多くなれば、実装も視野に入れる』との事でした)
出典:Google Play
スマホなので3Dシューティングの操作には苦慮するが、楽しめるゲームではある。 ただ一部のキャラが使いにくすぎる攻撃をしたり、ゲーム側が用意したそのキャラだけで挑まなければならないステージでそのキャラに対して明らかにメタを張っている敵キャラを出してきたりするのは体調が悪くなったレベルでキツイの一言。
出典:Google Play
ゲームバランスが良質。程々な自由度で結構遊べます。戦闘は歯応え良し。育成は行き止まりが少ない。スタミナは半ば消費しない。リセマラもほぼ不要。初回1体配布の星4キャラは一通り試し、一番使いやすかったものを選ぶのがオススメ。不便さを感じさせないゲームは長寿だということがわかる作品。
出典:Google Play
時々他作品とのコラボイベントがありますが、マイナーな設定を知っていないと分からないネタが盛り込まれていたりして、コラボ先へのリスペクトを感じます。 ガチャが少し渋い気もしますが、基本的にはストーリーを進めていけばコラボキャラを除く全ての実装キャラが使用可能になるので、着せ替えだけでも楽しみたい人には嬉しい仕様だと思います。 また、スタミナの概念が無いのでやりたい時にやりたいだけやれる=躍起になってスタミナを消費する必要が無いのもいい点です。 ただ、推奨レベルが適正とは言い難い(プレイスキルも含めてと言われると返しようがありませんが)のは残念です。
出典:Google Play
19位|モンスターストライク

項目 | 内容 |
---|---|
値段 | 基本プレイ無料 |
ジャンル | ひっぱりハンティングRPG |
運営 | XFLAG, Inc. |
リリース日 | 2013年9月27日 |
- 超定番の引っ張りアクション
- 豊富なステージギミック
- マルチプレイで白熱した共闘
今や、知らない人はほとんどいないであろう超人気スマホゲーム『モンスターストライク』。
2013年のリリースから8年以上愛され続けている、老舗アプリです!
モンストの操作はとにかくシンプルで、編成したモンスターを引っ張って敵に当てるだけ。
子供やゲーム初心者さんでも、すぐにプレイを楽しめるのが魅力的です!
「友情コンボ」や「ストライクショット」など、ド派手な演出を見れる要素もあり、爽快感もトップクラス。
ここまで人気な理由は、この「シンプルさ」と「爽快さ」にあると筆者は思っています!

モンストでは「重力バリア」「ワープホール」「ダメージウォール」など、ステージギミックが満載でそれらに対応したパーティを組むのも魅力の一つ!
そのため強キャラ数体だけでは全然足らず、色んなキャラをバランスよく育てていく必要があります。
どんなキャラも活躍できる可能性があり、死にキャラが少ないのもポイントです◎

モンストは最大4人でマルチプレイを行えます。
友達や知り合いと遊ぶことで、いつも以上に盛り上がりながらゲームを遊べるので、仲良くなるツールとしてもかなりおすすめです!
「シンプルで爽快なアクションゲームを遊びたい!」
「モンストがずっと気になっていた!」
という方は、この機会に『モンスターストライク』を遊んでみてはいかがでしょう。

配布石の数もかなり多く、無課金でも非常に遊びやすいですよ!
ストアのレビュー
もう何年もやっている者です。 なかなか運極作りは大変ですし高難易度がクリア出来ない時もあります。 ですが自分はそんな部分が好きなので全然飽きずにやっています。 コラボキャラ、新限定もちょくちょく手に入っているのでさらに楽しんでいます。 これからも運営さん頑張って下さい。
出典:Google Play
7年前からお世話になってます。 ガチャ排出は、普通に出すぎず出なさすぎずでちょうどいいです(僕には) しかし、ここ最近出てくるキャラ達により轟絶クエが段々とヌルくなってきてるような気がします それに運極が非常に作りやすくなってきて苦労して運極をつくっていたのが馬鹿馬鹿しくなりそうです。配布もいいですが程々にしてほしいです。わがまま申し訳ないです。 ですが、楽しいので これからもお願いいたしますm(_ _)m
出典:Google Play
4年目です。コンスタントにやっていればオーブもそこそこ手に入るし、無課金微課金者が廃課金者の餌食にされることもない気楽に出来るゲームです。所持キャラ次第で無理なステージもあるけれど、自分のペースでクリア出来れば良し、と割り切れれば長く付き合えるゲームだと思います。
出典:Google Play
現在のモンストはクリエイター(開発、動画など)のために作られていると思ってもいいでしょう。モンスター、クエストの設定やアイデアは非常に錬られていて、そこを楽しむことができると考察が生まれて、とても面白いものがあります。それはとても良いことなのですがモンストはゲームです。ゲームであればプレイするユーザーが居ます。創作のスピードにユーザーがついて行けずに離れてしまうとモンストはクリエイターを受け付ける事が出来なくなってしまうのではないか? これに基づいてコンテンツのスケジュールの見直しなどがユーザー間で求められているように思えますが、あくまでこれはネットに発信したユーザーの受け売りです。私が持つレビューは独自のゲーム性を大事にしろという一点のみです。興味があれば編集履歴などで見れば良いでしょう。発信力を持たない課金ユーザーの引退状況などを把握して、いち早く対策へ取り組むべきだと思いました終わり。
出典:Google Play
なんだかんだで5年ぐらいやってますが、いつも楽しいコラボで嬉しいです!自分は運が悪く爆死が多いですが強いキャラが出ると、とても嬉しいです!またキャラの数も多いので色々遊べていいと思います!無課金です!
出典:Google Play
20位|グランサガ

項目 | 内容 |
---|---|
値段 | 基本プレイ無料 |
ジャンル | 魂を込めたRPG |
運営 | Npixel |
リリース日 | 2021年11月18日 |
- 手に汗を握るボスとのアクションバトル
- クオリティが高すぎるグラフィック
- メインキャラを好みにカスタマイズ
『グランサガ』は、2021年11月にリリースされたアクションRPG。
最新技術を使った、新世代RPG作品です!
グランサガには便利なオート機能が搭載されており、雑魚狩りやストーリーを進めるのは基本的に自動でOK。
ながらプレイやスキマ時間に、サクッと遊べますよ。
ただし、強力なボス戦ではしっかりと手動で操作をし、敵の攻撃を避けるのが重要!
オートで進めつつ、強敵相手には自分の手で爽快なアクションを楽しめます。

グランサガの最大の魅力は、圧倒的なクオリティを誇るグラフィックです!
フィールドの作り込みがもの凄く、スキル演出や自然の背景まで超美麗に描かれています。
特に、キャラクターのビジュアルに関しては文句なしのクオリティ!
最高のキャラデザと、最高のグラフィックを持ち合わせていますよ。

グランサガには10体のキャラが登場するのですが、服装や髪型を自由に変更できるのも魅力的!
好きな見た目に設定して、より冒険を楽しめるようにしましょう◎
「オートでも手動でも遊べるアクションゲームをプレイしたい!」
「圧倒的なグラフィックを体験してみたい!」
という方は『グランサガ』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

特にビジュアル面のクオリティがもの凄く、家庭用ゲームとそん色ないプレイを楽しめます!
ストアのレビュー
プレイするゲーム選びには、グラフィックの高さを気にしているのですが、グランサガさんはすごく綺麗でとても楽しめています!スクショがとまりません(笑)私自身無課金で楽しませてもらっているので、課金をせずとも十分に楽しめるかと!ガチャもレアリティの高いもの当たります!難しすぎず簡単すぎずでストーリーを進めることができるので、初心者でもプレイしやすいRPGゲームだとおもいます。全体でみて高評価を差し上げます。
出典:Google Play
バトルフィールドが綺麗で、冒険してるって感じがちゃんとあります。ストーリーも丁寧に作られているし、ムービーシーンもちゃんとあり、しかも全部フルボイスとか最高です。そこらの適当な作りのゲームと比べものにならないくらい良く出来ているなと感じました。またこういうRPGゲームは、操作とか複雑な要素が多く難しいというイメージを持たれる方もいると思いますが、グランサガは初心者にも優しい作りになっていて、クエストは基本オートで楽々進められますし、説明が丁寧なので、こういうゲーム初めての人にもうってつけなゲームだと思います。
出典:Google Play
対人要素はあるものの、基本的にキャラとストーリーを楽しむRPG。自分を投影する主人公は存在しません。オート移動でお手軽な反面、自由度は低いです。ボス攻略に必要となるキャラやスキルもその都度明確なので、進行度の近いプレイヤー同士の差は課金衣装ぐらいでしょう。 ガチャ要素は重要なものの、ストーリー進行やイベントでも高レア品が豊富に配布される為、当たり外れで極端な差が生じるほどではありません。 また、日本版では難易度が適度に調整されており、1〜3章はチュートリアル。4章以降はそれなりの継続性or課金が必要になるゲームバランス。取り敢えず、無課金でも6章クリア程度までは息切れせず楽しめ、要した手間と時間に答えてくれる良作だと思います。 一つ気になるのは、育成用キーアイテムを落とす敵にプレイヤーが集中し、頻繁にサーバーから落とされる事。サーバー毎に登録時期が近いプレイヤーが纏められている事もあり、かなりの端末負荷を覚悟すべきです。潜在育成をなぜあんな大味な仕様にしてしまったのか甚だ疑問です。
出典:Google Play
前々から気になっていたゲームではありましたが、ようやく最近友達からの強いオススメでインストールさせて貰いました(笑)少し前ですがファイナルファンタジーとのコラボもやっていたみたいで、FFファンとしてはもっと早く始めていればと少し後悔…ゲーム自体はまだそんなにやり込めてはいませんが、戦闘がサクサク動いて爽快感が強めですし、アクション要素も強めで楽しめています。FFもそのうちまたコラボしてくれないかなと待ってます(笑)
出典:Google Play
グラフィックが綺麗で圧倒された。ボイスもとても豪華、しかも会話はほとんどフルボイスで声優オタクからしたらとても嬉しいです。また他の…例えば乙女ゲームの様な感じとは違い無課金でもかなりの数のダイヤが溜まり週に2~3回は10連ガチャができます。SSR排出量もそこそこなのでいいと思います。バトルやストーリーはほぼオートで進行できるので課題やりながらでもサクサク進めますが、達成感的な事を求めるのであれば他のゲームを勧める と言う感じです。たまに落ちちゃうのは慣れるので私はあまり気にしていませんが、気になる方は自身のスマホと要相談ですね。一つ問題があるとしたら、SSRグランウェポンが出てくるのは嬉しいのですが、持ってるSSRウェポン9枚の内4枚がウィンのウェポンです。さすがに偏りすぎて…無課金ならSSR出てくるだけで感謝 となるのは重々承知ですがもう少し改善してバランスの良い排出量にして欲しいです。なので☆マイナス1です。 今現在アプリにログインできません。アプリをタップするとすぐホーム画面に戻ってしまいます。容量はまだあります。対応よろしくお願いしますm(_ _)m
出典:Google Play
21位|AZUREA-空の唄-

項目 | 内容 |
---|---|
値段 | 基本プレイ無料 |
ジャンル | 感覚が溶け込むファンタジーライフRPG |
運営 | ZlongGames |
リリース日 | 2022年4月13日 |
- 美麗な演出が光るアクションバトル
- めちゃくちゃ細かくこだわれるキャラメイク
- ファンタジーでハイクオリティなオープンワールド
グラフィックからアクションまで、すべてのクオリティが高いMMORPG『AZUREA-空の唄-』。
無料で遊べて、ここまで作り込まれたMMORPGは、なかなかありませんよ!
AZUREA-空の唄-の戦闘は、多種多様なスキルを使いながら敵を倒すリアルタイムアクション。
スキル演出が超美麗で、迫力満点のバトルを楽しめます!
スマホゲームのMMOらしく、オート機能も搭載。
レベル上げや移動をオートにて楽々行えるので、ちょっとした時間にも遊びやすいゲームです!

AZUREA-空の唄-で特筆すべき点として、キャラメイクをとにかくこだわって作れるという点があります!
目や鼻といった各種パーツを、位置や大きさ、角度まで自由に設定可能。
「いやでも、キャラメイクは苦手なんだよなぁ…」という方もいらっしゃるかもしれませんが、AZUREA-空の唄-ではプリセットにあらかじめメイク後のキャラがいるので、キャラメイクが苦手でも安心してゲームを始められますよ◎

AZUREA-空の唄-のフィールドはオープンワールドとなっており、美麗かつファンタジー性あふれる世界観を堪能できます!
探索するだけでも、十分に楽しめるでしょう。
「演出がド迫力なMMORPGをプレイしたい!」
「キャラメイクが大好き!」
という方は『AZUREA-空の唄-』を、ぜひプレイしてみてくださいね。

自分好みのキャラを作って、アクションや探索を楽しみましょう!
爽快なアクションスマホゲームアプリで、ストレス解消しよう!

最後まで見ていただき、本当にありがとうございました。
「やってみたい!」と思えるアプリゲームが見つかれば、幸いです!
スマホゲームが流行り始めた2012年ごろはそこまでアクションゲームアプリはありませんでしたが、2023年現在では「スマホのスペック」と「アプリゲーム開発の技術」が進化したことにより、家庭用ゲーム機並みの爽快アクションゲームがかなり増えてきました。
そのため、もしアクションゲームをスマホで遊びたいなら、今が絶好の機会ですよ◎
今回紹介してきたアプリゲームは、すべて無料で遊べます!
なので、気になったものがあったら、ぜひ実際に体験してみてくださいね。

技術が進化した今だからこそ、アクションゲームアプリを存分に楽しみましょう!
それでは、よきゲームらいふを!
コメント