【魔石騎士団】評価レビュー!シンプル操作だけど本格的なパズルRPG

魔石騎士団 アイキャッチ
魔石騎士団をプレイしようか迷っている人
魔石騎士団をプレイしようか迷っている人

最近広告やSNSでよく見かける『魔石騎士団 : Puzzle War』って面白いの?
実際にプレイした人の、感想や評価を見てみたいです!

このような悩みを本記事で解決します。

こんにちは!アプリゲーム歴10年以上のゲーマー、たかたろー(@taka_taro11)です。

今回は2023年1月9日にリリースされたスマホゲームアプリ『魔石騎士団 : Puzzle War』を、実際にプレイしたのでレビューや評価を行っていきます。

先に結論を言うとこのゲームは、

魔石騎士団 パズル

簡単操作だけど本格的なパズルRPGでした!

パズルはピースを1マスだけ動かして同じ色を3つ以上繋げる「3マッチ式」を採用しており、システムや操作がシンプルなのですぐにゲームに入り込めます!
世界観やストーリーもかなり良く、RPGとしても楽しめること間違いありません◎

他にも様々な面白い点や、逆に惜しい点もありましたので、これから詳しくレビューしていきます。

筆者のプロフィール

筆者プロフィール
たかたろー
たかたろー

非常に遊びやすいパズルRPGです!

\今なら選べる☆5キャラチケットもらえる!/
魔石騎士団 : Puzzle War - パズルRPG

魔石騎士団 : Puzzle War – パズルRPG

NEOWIZ無料posted withアプリーチ

『魔石騎士団』とは、パズルを繋げて敵を倒しストーリーを進めるパズルRPGアプリ!

『魔石騎士団 : Puzzle War』は、画面上にいる敵にピースを当てて攻撃し、HPを減らして倒すパズルRPGです!
基本的な操作はピースを1つ動かすだけなので、いつでもどこでも遊びやすいのが魅力的。

特殊ピースや属性など考える部分も多く、戦略性はかなり高めとなっています◎
シンプルなパズルを、じっくり楽しみましょう。

魔石騎士団 戦略性

ストーリーは、なんの才能もない主人公が実は伝説の勇者だったことが判明し、そこから騎士団を作って冒険に出かけるというもの。

ボイスはないものの、各キャラクターがかなり立っており、心地よく読み進められるシナリオとなっていました!
ギャグパートが多数あり、日本語へのローカライズも秀逸です。

魔石騎士団 ストーリー

登場するキャラクターは、同じ会社が運営する人気RPGアプリ「ブラウンダスト」に登場するキャラたち。
ストーリー中にキャラ紹介があるので、ブラウンダストをプレイしたことのある人はもちろん未プレイの方も安心してプレイできますよ!

たかたろー
たかたろー

ここから、面白い点や惜しい点を詳しくご紹介していきますよ!

『魔石騎士団』の面白い点

シンプルかつ戦略的なパズルバトル

魔石騎士団 バトル

ませきしの最大の魅力は、シンプルだけど戦略的なパズルバトルにあります!
画面上にあるピースを1つだけ動かして、同じ色のピースを3つ以上繋げるだけなので、パズル初心者さんでも遊びやすいです。

操作がめちゃくちゃ簡単なので、いつでもどこでも気軽にプレイできるのがポイント◎
通勤・通学中や移動中に、サクッとプレイしてみましょう。

魔石騎士団 攻撃

「攻撃できるのはピースを消した列のみ」という仕様上、どこのピースを消すかがかなり重要になってきます。
他にも属性やスキルもあり、戦略性が高くプレイのしがいがあるのもポイントです!

簡単操作だけど、戦略的なパズルにハマること間違いありませんよ!

たかたろー
たかたろー

パズルがかなり簡単なので、ゲーム初心者さんでも安心です!

可愛い・カッコいい魅力的なキャラクター

魔石騎士団 キャラクター

ませきしは、どのキャラも魅力的に描かれており、イラストを見るだけでも楽しめちゃいます!
特に、女性キャラがめちゃくちゃ可愛く、キャラ重視でプレイしたい方も満足できることでしょう。

女性キャラだけでなく、男性キャラも普通に登場するので、美少女ゲーが恥ずかしいという方も安心です。
キャラにボイスがないのが、少し残念ではあります…

魔石騎士団 SDキャラ

イラストが良いのはもちろん、SDイラスト(ミニキャラ)のクオリティも高め◎
デフォルメが好きな方は、特に満足いくことでしょう。

キャラにも注目して、プレイしてみてくださいね!

たかたろー
たかたろー

ブラウンダストに出てきたキャラも登場しますよ!

手軽に行えるキャラ育成

魔石騎士団 育成

キャラ育成の手軽さも魅力の一つで、任意のレベルまでワンタップで楽々上げることができます!
面倒なシステムは一切ないので、スキマ時間にでもサクッと育成していきましょう。

さらに、放置育成や周回機能もあり、素材集めも超簡単!
忙しい現代人でも、ちょこっと遊ぶだけでOKです◎

たかたろー
たかたろー

任意のレベルに即上げられるのが、地味に便利です!

豊富で遊びごたえのあるコンテンツ

魔石騎士団 コンテンツ

魔石騎士団には、「アリーナ」「ギルド」「挑戦の塔」など、コンテンツが豊富に用意されています!
ストーリーだけでなく、こういった様々なコンテンツを楽しめるのも、ませきしの魅力の一つです。

これらのコンテンツをこなすと素材やガチャ石がもらえるので、やりごたえは抜群!
ランキング機能も搭載されており、順位に応じても報酬がもらえます。

たかたろー
たかたろー

パズルを遊びつつ、いろんなコンテンツを楽しみましょう!

『魔石騎士団』の残念な点

ボイスが一切ない

魔石騎士団 ボイス

魔石騎士団をプレイして、一番「惜しい」と感じたのは、ボイスが全くない点。せっかく個性あふれるキャラがたくさんいるのに、ボイスがないのでいまいちキャラの特徴を分かりきれないのが残念でした…

ただ、その分吹き出しや立ち絵でキャラの性格をしっかり表現しているので、ボイスがなくても全然プレイ可能です!

たかたろー
たかたろー

どうしてもボイスがないと嫌って方は、正直厳しいです…

戦闘演出が地味

魔石騎士団 演出

パズルは戦略的かつ爽快で面白いのですが、スキルや攻撃の演出が地味でイマイチ盛り上がりに欠けるのも、少し残念に思いました。

演出は地味ですが、パズルの楽しさは本物なので、ぜひパズルを楽しむためにプレイしてください!

たかたろー
たかたろー

スキルの演出は、正直もう少し派手にして欲しかったです!

初回のガチャまでが遠い

魔石騎士団 ガチャ

初回のガチャを引くには、1-11までクリアする必要がありかなり遠めに設定されています。
そのため、リセマラに結構な時間がかかるのも惜しい点です。

ですが、初回でもらえるガチャチケットや石の数がかなり多いため、リセマラをしなくても十分に強力なキャラを手に入れられますよ!

たかたろー
たかたろー

初回ガチャが遠いため、リセマラは非推奨です!

『魔石騎士団』プレイ評価レビューまとめ

魔石騎士団
全体評価23.2/ 30
ストーリー4.0
グラフィック3.5
キャラクター4.0
バトルシステム4.0
ガチャ・課金要素3.7
操作感・UI周り4.0
面白い点
  • 戦略的で遊びやすいパズル
  • 魅力的に描かれたキャラクター
  • キャラ育成が手軽でサクサク
  • 豊富でやりごたえ抜群のコンテンツ
惜しい点
  • ボイス未収録
  • 戦闘演出が地味め
  • リセマラに時間がかかる

シンプルだけど戦略的なパズルが楽しいRPGアプリでした!

消したピースの列にて攻撃するシステムにより、しっかりと思考できるパズルがかなり面白かったです◎
ストーリーやキャラクターのクオリティも高く、遊べるコンテンツも豊富でとことん遊べます。

ボイスがなかったり、演出が地味だったりといった惜しい点こそありますが、気になったらぜひ一度遊んでみてはいかがでしょうか。

たかたろー
たかたろー

パズルRPGや「ブラウンダスト」が好きなら、絶対におすすめです!

それでは、よきゲームらいふを!

\今なら選べる☆5キャラチケットもらえる!/
魔石騎士団 : Puzzle War - パズルRPG

魔石騎士団 : Puzzle War – パズルRPG

NEOWIZ無料posted withアプリーチ

項目内容
タイトル魔石騎士団 : Puzzle War
値段基本無料(一部アプリ内課金あり)
ジャンルパズルRPG
対応機種iOS / Android
運営NEOWIZ
リリース日2023年1月9日
公式サイト魔石騎士団公式ページ
この記事を書いた人

ゲームが大好きな24歳男。

「大好きなゲームで情報発信をしたい!」と思い、このブログを立ち上げました。
僕と同じく、ゲームが好きな方に向けて情報を発信しています!

質問や仕事のご依頼などがありましたら、気軽にTwitterまたはメールにて、ご連絡ください!

Twitterアカウント⇒@taka_taro11
メール⇒tktsin1121@gmail.com

☟面白かった、役に立ったと思っていただけたら、ぜひフォローお願いします!!
☟をクリックしてくれると、励みになります

にほんブログ村 ゲームブログへ

レビュー
面白かったらシェアを!
☟面白かった、役に立ったと思っていただけたら、ぜひフォローお願いします!!
たかたろー ゲームらいふブログ

コメント

リンクについて

当サイトは基本的にリンクフリーです。リンクを行う場合の許可や連絡は不要です。

リンクされる際は、「たかたろー ゲームらいふブログ」へのリンクである旨を明示してください。

ご不明な点等ございましたら、下記のフォームからお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

タイトルとURLをコピーしました