【LOL】一番の魔境!?シルバー帯から脱出する5つのコツをLOL歴7年が解説【2021年】

LOLのランクがシルバー帯から上がらない人
LOLのランクがシルバー帯から上がらない人

LOLのランクを頑張っているけど、どうやってもシルバー帯から抜け出せない!!
早くシルバーからゴールド、プラチナに上がりたいのに・・・
シルバー帯を抜け出すコツなんかがあったら、教えてください・・・

このような悩みを、LOL歴7年で現在のランクがプラチナの筆者が解説します。

本記事の内容

・筆者のLOLプロフィール

・シルバー帯から抜け出す5つのコツ

・試合にならないほどのラグや遅延は絶対に対処しておこう

・LOLの日本サーバーのランク分布

こんにちは!LOLが大好きたかたろー(@taka_taro11)です。

今回は、LOLのランクで、シルバー帯を抜け出すために意識すべきことやコツなどを解説しています。

たかたろー
たかたろー

自分もシルバー帯からなかなか抜け出せず、ずっと苦戦していましたが、この5つのコツを意識するだけで、すぐにゴールド、プラチナへと上がることができました!

今、シルバー帯で苦戦している人は、ぜひ本記事を参考にしていただき、そしてゴールド、プラチナへと上がってくれたらめちゃくちゃ嬉しいです!!

30秒だけ!筆者のLOLプロフィール

筆者のランク
☝クリックで拡大できます

シルバー帯から抜け出すコツを解説する前に、少しだけ僕のLOL歴やランクについて自己紹介させてください。

僕はLOL歴7年で、LOLという沼にどっぷりハマっているプレイヤーです。
ランクは現在プラチナ4で、これからももっと上げていきたいと思っています。

今はプラチナに上がれているのですが、少し前までシルバーからなかなか抜け出せず、ものすごく苦戦していました。
それこそ、今までのシーズン終わりのランクは、ほとんどシルバー終了でした。

筆者のLOLプロフィールをまとめると、こんな感じです。

・LOL歴7年
・現在のランクはプラチナ4
・シルバー帯にいた期間がめちゃくちゃ長かった

僕はシルバー帯にいる期間が長かったのですが、あることを意識して試合に臨むようにしたら、勝率がどんどん上がり、ランクもどんどん上がっていきました。

今回は、そんなシルバー帯から抜け出した際に意識したことを5つご紹介していきますので、ぜひ最後まで見ていただけると幸いです。

LOLの魔境シルバー帯から抜け出す5つのコツ

シルバー帯から抜け出す5つのコツは、以下の通りです。

・プレイするレーンは2つに絞る
・プレイするチャンピオンを1体~3体までに絞る
・使っているチャンピオンの強み、弱みを理解する
・ミニマップは常に見る
・ヘラルド、ドラゴン、バロンのタイミングを意識する

それぞれ、解説していきます。

プレイするレーンは2つに絞る

LOLの各レーン
☝クリックで拡大できます

まず真っ先に行ってほしいことは、シルバー帯から抜け出したいなら、プレイするレーンはメインレーンとサブレーンの2つに絞りましょう。
これは絶対行ってください。

というのも、LOLというゲームはレーンごとに考えることや立ち回りが大きく変わってくるので、頻繁にレーンを変えていたら、上手くなるまでの時間が余計にかかってしまうためです。

例えばTOPならテレポートタイミングや相手チャンピオンに対してカウンターを当てる意識が大事だし、MIDならほかのレーンに手助けに行ったりレーン主導権を取ることが大事、JGなら相手のファームを邪魔したりガンクに行ってチーム全体に貢献することが大事など、レーンごとで意識することは全然違います。

なので、自分がやりたい、得意なレーンを見つけたら、そのレーン以外ではランク戦をプレイしないようにしましょう。
もし、どこでもオプションで普段プレイしないレーンに割り当てられたら、味方にレーンを変わってもらえるか聞いて、それでもダメだったらドッジ(ウィンドウを閉じて退出)しましょう。

ちなみに、僕はメインはジャングルで、サブでTOPレーンに行き、それ以外のレーンでランク戦は絶対しないようにしています。

プレイするレーンは、メインとサブの2つに絞る!

プレイするチャンピオンを1体~3体までに絞る

出典:LOL公式サイト

次は、使うチャンピオンも絞っていきましょう。
これも先ほどのレーンを絞るのとほぼ同じ理由で、同じチャンピオンを使い続けたほうが圧倒的に早く上達するためです。

LOLには150体以上のチャンピオンが存在し、色んなチャンピオンを使えるのもLOLの魅力の一つです。
ノーマルモードなら、どんどん新しいチャンピオンを使っても全然いいと思います。
ですが、ランクを上げるとなったら話は別で、ランクで色んなチャンピオンを使うのは全くおすすめできません。

例えばMIDレーンメインの人が「今回はアーリを使おうかな~」「次はヤスオ」「次はアニー」「次は・・・」
といった感じで、プレイするレーンをMIDに絞っていても、色んなチャンピオンを使っていては、上達はめちゃくちゃ遅くなります。

実際に僕も、レーンはジャングル1つに絞っていたのですが、使うチャンピオンは「ヴァイ、ザック、イブリン、エコー、ラムス、マスターイー・・・」と、色んなチャンピオンを使っていたらランクは全く上がりませんでした。
それから、使うチャンピオンをザックとラムスに絞ったら、一気にランクがゴールドまで上がりました。

なので、プレイするレーンを絞ると同時に、使うチャンピオンも1~3体ほどに絞ってランク戦をプレイしていきましょう。
正直、この2つを守るだけでも勝率とランクはかなり上がると思いますよ。

上達を早くするために、使うチャンピオンを1~3体に絞る!

使っているチャンピオンの強み、弱みを理解する

ザックの強みはエンゲージ能力!
☝クリックで拡大できます

使うチャンピオンを絞ったら、次はそのチャンピオンの強みや弱みを理解しましょう。
正直、ここを理解できていない人はめちゃくちゃ多いと思います。

例えば僕の相棒チャンピオンのザック。
ザックの強みは強力なエンゲージとCCスキルで、ガンクや集団戦において活躍しやすいのが強みです。
逆に弱みは、ジャングル周回時にリーシンやジャーバンなどの殴り合いが強いチャンピオンに襲われると、絶対に勝てないという点です。

なのでザックは、相手のジャングラーに襲われないようにワードで警戒しつつ、ガンクや集団戦を仕掛けるのが基本的な立ち回りになります。

このように、そのチャンピオン強みと弱みを理解していると、LOLで最も大事な「立ち回り」が理解できるようになっていきます。
逆にこれを理解していないと、どう立ち回ればいいかわからず、結果としてチームの足を引っ張ってしまう可能性が高くなります。

なので、自分が使うチャンピオンの強みと弱みを理解したうえで、そのチャンピオンの強い立ち回りを覚えていきましょう
これができていない人が本当に多いので、ここを理解出来たらほかの人とかなりの差が付きますよ。

ちなみに、チャンピオンの強みと弱みを理解するためには、YouTubeなどで上手い人の動画や解説動画などを見るのが一番手っ取り早いです。

・自分が使うチャンピオンの強みと弱みを理解して、そのチャンピオンの強い立ち回りを覚えていく!
・強みと弱みを理解するためには、解説動画などを見るのが手っ取り早い!

ミニマップは常に見る癖をつける

ミニマップは超大事!
☝クリックで拡大できます

味方や敵の位置などの情報をいち早く掴むため、ミニマップは常に見る癖をつけましょう。
ミニマップから得られる情報は莫大です。

ミニマップを見ておくと、相手のジャングラーの位置を把握出来たり、味方の寄りに合わせられたり、ドラゴンやバロンなどの中立モンスターの出現時間なども把握できるので、見ない手はありません。

「いやレーン戦に集中しているからミニマップなんて見れねえよ!!」
という方もいらっしゃると思います。確かに、その通りだと思います。
ですが、プロや上位ランカーの人ですら、ミニマップからの情報を頼りに立ち回っていますので、少しずつでもミニマップを見る癖をつけていきましょう。

特に、ジャングラーとサポートの人は、CSを取らなくてもいい分暇な時間が増えるので、ミニマップを常に見ておき、ピンなどでレーナーの手助けをしてあげましょう。

・より多くの情報を得るため、ミニマップを常に見る癖をつける!
・特にジャングラーとサポートの人は、ミニマップを見てレーナーの手助けをする!

ヘラルド、ドラゴン、バロンのタイミングを意識する

最後は、ヘラルドやドラゴン、バロンのタイミングを意識して立ち回ることです。
これはジャングラーは特に意識する必要があるのですが、レーナーも意識して立ち回ったほうが良いです。

LOLは、ヘラルドやドラゴン、バロンの存在がとても大きく、これらを取れるかどうかで試合が決まるといっても過言ではないくらいに大事です。

・タワープレートがある時間のヘラルド(試合時間14分まで)
・4体目のドラゴン(ドラゴンソウル獲得)
・バロン

は特に大事なので、これらの中立モンスターが湧いたら、積極的に取りに行きましょう。

また、これらの中立モンスターが湧く時間を把握したら、湧く1分前にはその中立モンスターを取るために行動したほうが良いです。
例えば、ドラゴンが1分後に湧くのだったら、味方にドラゴンタイミングであることをチャットで伝え、ドラゴン周りの視界を確保しておけば取れる確率はぐっと上がります。
先に視界を取っておけば、敵はキャッチを恐れてなかなか近づけなくなりますので。
なので、中立モンスターが湧く1分前には行動するようにしましょう。

・ヘラルドやドラゴン、バロンはかなり大事。これらの中立モンスターの湧くタイミングを意識して立ち回る!
・中立モンスターが湧く1分前には準備を始める!

シルバーから抜け出す5つのコツ

・プレイするレーンは2つに絞る
・プレイするチャンピオンを1つ~3つまでに絞る
・使っているチャンピオンの強み、弱みを理解する
・ミニマップは常に見る
・ヘラルド、ドラゴン、バロンのタイミングを意識する

この5つを意識してランクを回せば、かなりの確率でシルバー帯から抜け出せるようになると思いますので、ぜひこれらを意識してゴールドやプラチナ、ダイヤモンドまでランクを上げてください。

「ほかにももっとLOLのランクを上げるコツを知りたいよ!」
という人は、【LOL】ひたすらランク戦を回した結果!ランクを上げるコツ3選もご覧ください。

LOLの試合にならないほどのラグや遅延は絶対に対処しておこう

LOLを含むオンラインゲームをするなら、試合にならないほどのラグや遅延がある人は絶対に対処しておきましょう。

例えばPCのスペック不足とか、ネット回線が弱いとかですね。
ラグや遅延が頻繁にあると、ランクを上げるどころか試合を行うことすらままならないので、
「PCのスペックが低すぎてLOLがかくつく!」
「ネット回線が弱すぎてすぐ落ちる!」
という方は、まともな試合ができるほどには、ネット環境を改善しておくことをおすすめします。
味方のためにも、ちゃんとしたネット環境でプレイしましょう。

【おまけ】LOLの日本サーバーのランク分布

最後におまけ程度に、LOLの日本サーバーのランク分布をご紹介します。

ティアランクランク%ティア%
チャレンジャーチャレンジャー0.050%0.050%
グランドマスターグランドマスター0.052%0.052%
マスターマスター0.14%0.14%
ダイヤモンドダイヤモンド I
ダイヤモンド II
ダイヤモンド III
ダイヤモンド IV
0.36%
0.31%
0.38%
0.71%
1.7%
プラチナプラチナ I
プラチナ II
プラチナIII
プラチナ IV
1.7%
1.5%
1.9%
5.0%
10%
ゴールドゴールド I
ゴールドII
ゴールドIII
ゴールド IV
3.9%
5.6%
6.1%
12%
28%
シルバーシルバー I
シルバーII
シルバーIII
シルバー IV
8.6%
9.7%
8.4%
10%
37%
ブロンズブロンズ I
ブロンズII
ブロンズIII
ブロンズ IV
6.5%
5.6%
3.7%
3.1%
19%
アイアンアイアン I
アイアンII
アイアンIII
アイアン IV
1.0%
0.53%
0.24%
0.12%
1.9%
データ参照元:https://www.leagueofgraphs.com/ja/rankings/rank-distribution/jp

この表からもわかる通り、一番割合が高いランクがシルバー帯となっています。

なので、このシルバー帯を抜けられると、半分より上のランクということになりますので、現在シルバー帯の方は、今回紹介した5つのコツを意識して、ぜひシルバー帯から抜け出してくださいね!

ランクは適正に回せばちゃんと上がっていきます。
その理由については、【LOL】ひたすらランク戦を回した結果!ランクを上げるコツ3選をご覧ください。

【まとめ】LOLのシルバー帯は少し意識を変えるだけで簡単に抜け出せる

それでは、今回のまとめです。

まとめ

〇シルバー帯から抜け出す5つのコツ
・プレイするレーンは2つに絞る
・プレイするチャンピオンを1つ~3つまでに絞る
・使っているチャンピオンの強み、弱みを理解する
ミニマップは常に見る
・ヘラルド、ドラゴン、バロンのタイミングを意識する

〇試合にならないほどのラグや遅延は対処する

〇シルバー帯を抜けると、上位50%ランカー

といった感じです!

シルバー帯にいる方は、実は実力的にはゴールドやプラチナ帯とあまり大差がないと僕は思っています。
僕もプラチナですが、シルバーの人に余裕で負けたりしますからね。

なので、シルバー帯で停滞している人は、少し意識を変えるだけですぐにゴールドやプラチナに上がれると思っています。
今回紹介した5つのコツを普段から意識してランク戦を回せば、確実にランクは上がっていきますので、
ぜひこの5つのコツを意識して、シルバー帯から抜け出してくださいね!!

また、ほかの記事でもLOLの上達方法やランクを上げる方法を紹介していますので、
「LOLが大好き!」
「LOLにドハマり中!」

という方は、ぜひほかの記事も見ていただけると嬉しいです。

皆さんのランクが上がっていくことを心から願っています。

最後まで見ていただき、ありがとうございました。

コメント

リンクについて

当サイトは基本的にリンクフリーです。リンクを行う場合の許可や連絡は不要です。

リンクされる際は、「たかたろー ゲームらいふブログ」へのリンクである旨を明示してください。

ご不明な点等ございましたら、下記のフォームからお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

タイトルとURLをコピーしました