PS4でゆったり遊べるスローライフゲームをプレイしたい人
仕事が忙しすぎて、最近ストレスが溜まってきている!
せめてゲームの中では、ゆっくりとしたスローライフを楽しみたいです・・・
PS4で遊べる、おすすめのスローライフゲームソフトを教えてください!
このような悩みを本記事で解決します。
この記事を読むメリット
・『ゲーマーが厳選したスローライフゲーム』を知れる!
・『スローライフゲームとはどんなゲームか』が分かる!
・『プレイしたくなるソフト』が見つかる!
※Amazon/楽天/Yahooショッピングのリンクはアフィリエイト広告を含みます。
こんにちは!ゲーム大好きたかたろー(@taka_taro11)です。
「最近、仕事に追われていて全然ゆっくりゲームしてないなぁ・・・」
「RPGやアクションなど、激しめのゲームに飽きてきた」
こういう方、結構多いのではないでしょうか。
特に、仕事や学校が忙しすぎてストレスを感じている方や、プレイするゲームが激しいものばかりで、疲れてきた方にこそ、たまにはほのぼの、まったりとしたスローライフゲームをプレイしてみてほしいです。
なので、今回はゲーマーが本気でおすすめする、PS4のスローライフゲームを12本ご紹介していきます。
筆者のプロフィール
忙しい日々だからこそ、ゲーム内ではまったりと癒されてみませんか?
たかたろー
スローライフのゲームはできることも多いので、長時間やり込めるのも利点です!
switchのおすすめスローライフゲームはこちら!
今回特におすすめのゲームソフト!
(タップで詳しい紹介までジャンプできます)
スローライフとは、ゆったりとした生活を楽しめるゲーム!
スローライフゲームとは、その名の通り、ゆったりとした生活を楽しむゲームです。
農業をしたり、魚を釣ったり、人とのコミュニケーションを取ったりするのが目的となっています。
このスローライフのゲームなのですが、実はかなり昔から発売されている人気ジャンルです。
その代表格が「ぼくのなつやすみ」。
夏休みを体験するというゆったりとした雰囲気が、特に大人に刺さったゲームです。
そんな人気ジャンルのスローライフなのですが、最近ではかなりの数のゲームが発売されています。
スローライフのゲームに興味があっても、
「数が多すぎて、どれを選べばいいのか分からない」
という方も多いと思います。
なので、この記事では、ゲーマーの僕が厳選したソフトを12本ご紹介しています。
どのソフトも、自信を持っておすすめできるものなので、気になったものは、ぜひプレイしてみてください。
ポチップ
PS4のおすすめスローライフゲームソフト12選
チェック!
☝のボタンを押すと、各ストアまで移動できます!
超本格的な米作りを体験!|天穂のサクナヒメ
発売日 | 2020年11月12日 |
ジャンル | 和風アクションRPG |
プレイ人数 | 1人 |
オンライン要素 | なし |
CERO(対象年齢) | B(12歳以上対象) |
『天穂のサクナヒメ』のおすすめポイント!
・実際のお米作りの工程を体験できるゲーム!
・毎年、少しずつ質の高いお米を作れるのが楽しい!
・アクションも爽快で面白い!
”超本格的な米作り”を体験できる、新感覚のアクションRPG!
『天穂のサクナヒメ』は、お米を作ることで主人公を強くできる新感覚のアクションRPGで、リアルな米作りを体験できるゲームです。
サクナヒメの魅力は、何といっても米作りが超本格的なことです。
現実の米作りの知識がそのままゲーム内でも使えるようになっており、例えば、「田の水の多さ」や「日の当たり具合」、「肥料の加減」など、超リアルな米作りを体験できます。
米作りがあまりにリアルすぎて、このゲームが発売されてから、「農林水産省」のホームページのアクセスが急激に伸びたとか(笑)
とにかく、超本格的な米作りが楽しめますので、農業シミュレーションゲームが好きな方は、間違いなくハマるゲームです。
リアルな米作りと言っても、最初から質の高いお米は作れません。
ですが、少しずつ米作りの知識をつけていき、毎年少しずつ収穫できる米の質が上がっていくのが、最高に楽しいです。
いいお米が作れると、「よし!去年よりいい米が作れた!」と、本気でうれしい気持ちになります。
いい米が作れると、その分主人公のステータスも上昇しますので、米作りのモチベーションも上がりっぱなしです。
米作りのほかにも、アクションの方も非常に爽快で面白いです。
コンボを繋げていく2Dアクションとなっており、様々な攻撃や「武技」を使って、敵を倒していきます。
お米を作ることで主人公を強化できますので、アクション慣れしていない方でも十分に楽しめるようになっています。
超本格的な米作りを、ゲーム内で体験してみませんか?
こんな方におすすめ!
・本格的な米作りを体験してみたい方
・農業シミュレーションゲームが好きな方
・2Dアクションが好きな方
5.0
日本人なら大体の人が好きな米
その米作りを疑似体験できます!
土づくり、肥料撒き、田植えや脱穀などですね
戦闘では2Dでしたが稲作は3D操作になります
最初は難しく感じましたが慣れたらスムーズに作業ができそうだなと感じるとても良い操作性でした
雑草を抜いたり水を入水して水位を調整したり(夏の暑さで水が枯れたりする為)
探索をしつつもお米を大事に管理して育てていかないと最後の収穫にとても影響します
そしてそのお米なのですがサクナヒメのパラメーターに深く関わる為
適当にやるとサクナヒメは強くなりません
勝てなかった敵などもお米を食べることで段違いにパワーアップします
ですがゲームで稲作作業が新鮮なので時間を忘れてハマれると思います!
出典:Amazon
5.0
本格的かつ解りやすい米づくりが面白い、軽快な2Dアクションの難易度も丁度良く面白い。
インディーズゲームメーカーのえーでるわいすさんが、メイン製作者2人、制作期間約5年、開発費用自腹と大変な苦労を為さったと推察される作品、とてもインディーズとは思えない丁寧に制作された傑作ゲームです。
評価は人により分かれますが、少なくとも大手メーカーの高額フルプライス、有料DLC地獄、話題性だけの残念クソゲーにウンザリしていた私にとっては傑作ゲーム!!断然良いですよ。
少数低予算でも面白い作品は生まれる事がインディーズゲームメーカーにより実証されました。
大手ゲームメーカーは莫大な開発費と多大な人材等々掛けて尚、アプデ前提の欠陥バグだらけ未完成品商品をユーザーに平然と売りつける商売方法を改めて頂きたいですね。
今後もインディーズ業界の斬新で面白いに作品に期待大です。
天穂のサクナヒメ、ホント購入して良かった。
出典:Amazon
4.0
第一印象から大きく変わったのは稲作パートの重要性だろうか。米作りを1年跨ぐと別人のように強くなるサクナヒメ。
米は力だのキャッチコピーそのままで笑ってしまった。
総じてメトロイドヴァニアや横スクロールアクションとスローライフ系稲作という相反する要素が組み合わさった作品なので、人を選ぶかもしれない。
個人的にはスローライフ系ゲームはあまり遊ばないので新鮮に感じたし、好きなジャンルのアクション面もよく出来ていると感じたのでオススメ。
出典:Amazon
5.0
とにかくアクションが凄く面白い。この一言に尽きる。それでありながら稲作の育成もしっかりと作り込まれており面白い。途中でダンジョンの敵が強くなり詰まることが生じることになるのだが、年の1度のパワーアップを得ると段違いでサクナが強くなり、詰まった所があっさり攻略出来たり午後の敵を倒せるようになったりするのが快感である。
最初はできることも少ないが徐々に施設が拡張されたり、農技が解放されたり、派遣できたり犬を飼って撫でたり抱っこしたりと、ついのめり込んでしまう。
それなりにプレイしたがボリュームもわりとあるようで楽しめそう。価格が安めのため、不安ではあったがここまでの傑作とは思わなかったので限定版で買わなかったのを後悔するほど。
出典:Amazon
1.0
アクションの動きは良いが敵が固く爽快感がなくステージは単調で
ボスが固すぎると感じた。
また、キャラを強化するには面倒な稲作をしなければならず、
テンポが悪すぎると思った。
出典:Amazon
2.0
まだ5時間程度しかプレイしていないので何とも言えませんが
思った通り色々と作りが単調です。
大きく分けて「稲作」と「アクション」があるのだが
稲作面は良く出来ているかは微妙な出来。
はっきり言って稲作をしなくても満腹には困らないのが残念だし
もっと食に関する描写や、食事に米を食う事の恩恵があった方が良かった。
稲作自体も思っていたほど工程が無く、作業ゲー感が出てくる。
出典:Amazon
1.0
田植えの段階でもうめんどくさかった、わくわく感が一気なくなった。ps4で出していいのか?
出典:Amazon
2.0
だるい演出と癖のあるアクションが個人的には合わなかった。
合う人には面白いゲームなのかもしれない。
出典:Amazon
たかたろー
批判的な口コミは、「稲作が面倒くさい」という意見が多かったです。
面倒くさいということは、その分本格的だということなので、より本格的な農業シミュレーションをプレイしたい方には、かなりおすすめです!
ポチップ
クラフトしながら、充実したスローライフを!|きみのまち ポルティア
発売日 | 2019年4月16日 |
ジャンル | オープンワールドゲーム |
プレイ人数 | 1人 |
オンライン要素 | なし |
CERO(対象年齢) | B(12歳以上対象) |
『きみのまち ポルティア』のおすすめポイント!
・作れるものが非常に多い、クラフト要素!
・農作業、恋愛、ペットなど、充実したスローライフ!
・メインストーリーがあるので、やることが明確!
様々なものをクラフトしながら、充実したスローライフを楽しめる!
『きみのまち ポルティア』は、父親から受け継いだ工房を復活させるストーリーで、できることが非常に多く、自由度がかなり高いゲームです。
このゲームを語るうえで外せないのが、充実したクラフト要素です。
作れるアイテムの種類はめちゃくちゃ多く、素材の数もかなり豊富。自分だけの畑を作るためにクラフトしたり、町の住人から頼まれたものを作ったりと、とにかくクラフト要素が非常に面白いゲームとなっています。
素材の数もかなり多いので、洞窟や広大なフィールドでの素材集めも楽しめます。
スローライフも非常に充実しており、「農作業」や「恋愛」、「52人の個性豊かな住人との交流」など、できることがかなり多くなっています。
恋愛に関しては、結婚や子どもを授かることも可能で、プロポーズや結婚式などのイベントも見どころです。
これらの要素を、自由に行うことができるので、ゆったりとした生活を送りたい方におすすめのゲームです。
「スローライフのゲームって、できることが多すぎて、何をすればいいのか分からなくなる・・・」
という方も、このゲームなら安心です。
なぜなら、メインストーリーがあるので、何をすればいいのか分からなくなったら、とりあえずストーリーを進めればOKだからです。
スローライフを満喫しながら、メインストーリーも楽しんでください。
充実したクラフト要素を楽しみながら、ゆったりとしたスローライフを送ってみませんか?
こんな方におすすめ!
・色んな物を作ったり、素材を集めたりするのが好きな方
・ゆったりとしたスローライフを満喫したい方
・ストーリーも一緒に楽しみたい方
5.0
クラフトゲー、スーファミの時代からこれまでいろいろなものをしてきました。
が、ここまではまるものはありませんでした。
ゲームの内容としてはマインクラフトと牧場物語を足して2で割ったような感じです。
最初はかっこいい、可愛いと思わない見た目のNPCですがいざお付き合いしてみると夢中になります。
たまに相手からデートに誘われたり、好感度が上がるたびにいろいろなイベントが起こるのも魅力です。
ただ、メインクエ進めると無条件でとあるキャラが永久的にいなくなるのと
結婚した相手で将来死んでしまう人がいるのでそこはもったいないなと思います。
一日の時間の経過スピードも変えれるので毎日をゆっくり過ごすために遅くしたり
逆に季節のイベントを一杯やりたいから早くしたり。
6000円の有名タイトルゲームを2本買うよりポルティアを買うほうが面白いです。
出典:Amazon
5.0
この値段とグラフィックとスケールでも、これだけ楽しめる良ゲームが作れる。
値段は高い、ニーズに応えられない、ビジョンも示せない、ベンチマークもできない和ゲーがいかにダメかをさらに思い知らされる。
良ゲームが少ない時期に、リーズナブルな値段で、こういった良ゲームが出てきてくれてうれしい。
出典:Amazon
5.0
なかなか面白いです。
じっくり時間をかけてやるゲームです。
出典:Amazon
4.0
いわゆるスローライフ系の本作
基本的には住民や町からの物の作製等の依頼をこなしながら、設備を充実させより大きな仕事をできるようにしていく流れ
ただ、それだけでなく遺跡を探索したり、モンスターを倒したり、住民と仲良くなってデートをしたりとできることは多岐にわたる
物語が進むにつれて、作れるものが増えたり、マップが広くなったりとできることは増えていくなど飽きさせない工夫も見られる
セーブがゲーム時間で1日の終わりにしかできない(オートセーブ)などやや不便なところもあるが、なんとなく続けてしまう面白さがあります。
出典:Amazon
1.0
日本のソフトに慣れてる僕には、やりずらくやまました。
人によるので、悪い分けではないが、僕には合わなかったです。
出典:Amazon
4.0
翻訳が、少し変だったり英語での表現が気になっていたのですが、ディスク版が出たので、注文しました。スタデューバレーとマインクラフトの良いとこ取り?のような、自由度の高いゲーム。 YouTubeで、アップしている日本人の割合が少ないけど、長く遊べそうなゲームです。
出典:Amazon
4.0
悪い点
・オートセーブのみなので、任意のタイミングで保存(SAVE)ができない。
・翻訳の影響なのか、誤字脱字と意味不明な日本語表記が多い。かなり残念。
・イベント絡みで不具合が多く、複数イベントが同時に起こるとおかしな挙動をする不具合がある。
・戦闘の当たり判定が今一つ。敵の攻撃を避けるのは至難であり、回復手段は必須。
・一部、チュートリアルが不足している。
(例えば、工場の活用方法等、色々試してみないとわからない。)
出典:Amazon
3.0
序盤はどんどんクラフトするのが楽しいのですが、採掘する箇所が増えてくるとだれます。
始めの所の銅鉱石、2つ目の鉄鉱石は3つ目の採掘場では出てこないが、銅や鉄を加工したものは
継続的に使うので、炭鉱のローテーションになってくる。牧場物語もそういう作品あるけど、
単純作業がメインになるのは微妙だと感じます。
出典:Amazon
たかたろー
批判的な口コミは、「やや作りの粗さを感じる」「海外ゲーの雰囲気が合わない」という意見が多かったです。
確かに作りが粗く、日本語訳も変な部分はありますが、その分ボリューム満点のスローライフを楽しめますので、単純にスローライフを楽しみたい方におすすめです!
ポチップ
ドット絵で楽しめるスローライフ!|スターデューバレー
発売日 | 2019年1月31日 |
ジャンル | シミュレーション・RPG |
プレイ人数 | 1人 |
オンライン要素 | あり(1~4人) |
CERO(対象年齢) | B(12歳以上対象) |
『スターデューバレー』のおすすめポイント!
・昔懐かしいドット絵で楽しめるスローライフ!
・農作物、釣り、恋愛など、できることが非常に多い!
・自分だけの農場作り!
どこか温かみを感じる、ドット絵で楽しめるスローライフ!
『スターデューバレー』は、都会から田舎に移住した主人公が、農場を作ったり、町の人との交流をしながら生活をしていくゲームで、評価のかなり高いインディーズ作品となっています。
スターデューバレーは、どこか懐かしくて温かみのある「ドット絵」で、スローライフが楽しめるゲームとなっています。
ドット絵と聞くと「なんだか古臭そう」と感じるかもですが、ドットの完成度はめちゃくちゃ高いので、古臭さを感じさせない、いい雰囲気の世界観を表現しています。
レトロゲームが好きな方や、ドット絵が好きな方に、特におすすめしたいゲームです。
できることがかなり多いのも魅力の一つで、「農作物」「釣り」「交流」「恋愛」「冒険」「ストーリー」など、楽しめる要素が盛りだくさんとなっています。
さらには、その一つ一つの完成度もかなり高いので、ボリュームが凄まじいゲームです。
「1つのゲームを、長時間遊びたい」
という方にも、おすすめのゲームです。
ストーリーは、都会でのデスク仕事に疲れた主人公が、祖父から受け継いだ農場で暮らすという、なんとも現代向けな物語となっています。
スローライフだけでなく、ストーリーにも注目してほしい作品です。
レトロな雰囲気の中、大ボリュームのスローライフを楽しんでみませんか?
こんな方におすすめ!
・大ボリュームのスローライフを満喫したい方
・レトロな雰囲気のゲームが好きな方
・現代人に刺さるストーリーを楽しみたい方
5.0
牧場経営のゲームですが、有名な牧場物語とマインクラフトを足したような神ゲーです!操作は簡単且つ深く、進めていくにつれて出来る事のペース(ゲーム展開)が良くモチベが上がり大変よく作り込まれています
ゲーム中のBGMは勿論の事、効果音も心地が良いの一言です!(私はゲームのBGMや効果音を全然気にしない程の者ですが、脳内アドレナリンが出て爆発しそうになるほど良い)
作物などは春夏秋冬によって違うのは勿論の事、家、家のアップグレード後の料理、動物の家畜、釣り、採掘、戦闘など使いこなしていくとスキルが上がり、結婚し子供を育てる。そのどれもが奥深くプレイしてみないとレビューでは良さを伝えれないゲームです。
出典:Amazon
5.0
時間泥棒!! たぶん四季があります(ゲーム内の約30日で春から夏に変わりましたので。)
季節の旬な野菜、果物、育つ作物など多種多様です!
鉱山で一日中 モンスターと戦い鉱石をゲットしてもよい!
海、川、湖で魚を釣ったり貝殻を拾うのも良い!
畑で木を切って耕作して作物を育てるのも良い!
牛、豚、鶏などを飼い 卵をヨーグルトに、ミルクをチーズに、豚はトリュフを探してくれます!
上記の取得したものは売れます。そしてよりよい武器や用具などを購入し 作業の効率アップを図り家を建てたり牛や、豚を飼いとにかく自由度高すぎです。(俺もここまで進めていませんw)
早く仕事終わってやりたいし、祖父の畑だった土地を畑にして家庭菜園始めます(完全ミーハーw)
出典:Amazon
4.0
農業、酪農、採掘、釣りなどやることいっぱい!
かなり忙しいかも。
またタウンの人たちとの交流もあり、彼らの好みのものをプレゼントしたり、頼み事を聞いてあげたり、街のイベントに参加したり…。
炭坑は地下120階まであり、炭坑に巣くうモブを倒しながら、多種多様な鉱物を採掘し、自ら加工し、素材に変化させていく。
農業や酪農で収穫した農産物などで、ジャムやピクルス、マヨネーズのような加工品を自作したり、
木からメープルシロップを、また養蜂までも行い、蜂蜜を採取する。
麦を自身で製粉し小麦粉まで自作する。
取れた豊かな食材で様々なおいしい料理やスイーツを作ったりするのも楽しい。
出典:Amazon
4.0
マイクラの整地作業が大好きな私にとっては
このゲームは間違いなく星5です。
作業ゲーを心地よく楽しめるゲームデザインになっています。
しかし作業ゲーに面白みを感じない方には
ただ面倒なゲームになります。
よってこのゲームは作業ゲーが大好きな方には星5、
そうでない方には星2のゲームになるかと思います。
平均3.5点になるので四捨五入して星4としました。
マイクラ、どうぶつの森、
ファーミングシミュレータが好きな方は
星5になるゲームです。
出典:Amazon
2.0
やる事が思ってたより単純で、牧場物語とあまり変わらない。何も進化してないのでわざわざPS4でやる意味がない。スマホで課金せず同じようなものを楽しめそうです。外れでした。
出典:Amazon
3.0
子供の頃にやっていたら時間もたくさんあるし夢中で永遠とやっていたかもしれません。
ただマップの移動が面倒くさいことや配合などを調べることが面倒くさい。なので
40近いおじさんには一つ一つやっているのが途中で疲れてしまいました。
ゲームとしてはよくできていますので買って損するということはないと思います。
出典:Amazon
3.0
牧場物語の代用品のつもりで買いましたが絵柄も合わず操作性も悪く自分は面白いと感じませんでした
出典:Amazon
3.0
のんびり出来ると思っていたが忙しくて全くのんびり出来ません。
やり込み要素は多そうなので長くは遊べそうです。
出典:Amazon
たかたろー
批判的な口コミは、「やることが単純」という意見が多かったです。
農作業は毎日繰り返すものなので、どうしても単調になりがちです。なので、作業ゲーが好きな方におすすめです!
ポチップ
あのマイクラをPS4で!|Minecraft: PlayStation 4 Edition
発売日 | 2019年12月10日 |
ジャンル | サンドボックス |
プレイ人数 | 1~4人 |
オンライン要素 | あり(1~8人) |
CERO(対象年齢) | A(全年齢対象) |
『Minecraft』のおすすめポイント!
・自分だけの建造物を、自由に製作!
・ブロックでできた、無限に広がる世界を冒険!
・画面分割で、最大4人で同時に遊べる!
ブロックでできた世界を、思うがままに遊ぼう!
『Minecraft: PlayStation 4 Edition』は、言わずと知れた超人気タイトル「マインクラフト」のPS4版で、ブロックでできた世界を自由に探索、生活できるゲームです。
マインクラフトの最大の魅力は、やっぱり建造物を自由に作れるところ。
ブロックを積み上げることで建造物を作れるのですが、ブロックやアイテムの種類はかなり多いので、アイデア次第でどんな建造物でも作ることができます。
超巨大な建造物を作ったり、仕掛けたっぷりな建物を作ったりと、自分の思うがままに建造物を作っていきましょう。
「物を作るのが大好き!」
という方は、絶対に楽しめるゲームです。
PS4版の魅力として、画面分割で最大4人で遊べるという点があります。
画面分割でマインクラフトが遊べるので、友達や家族と一緒にワイワイ冒険したり、建造物を作ったりできます。
また、PS4のシェア機能を使って、手軽にプレイ体験をシェアできるのも魅力的です。
世界的に人気のマインクラフトを、PS4でみんなでプレイしてみませんか?
こんな方におすすめ!
・マインクラフトに興味がある方
・ものづくりが好きな方
・友達や家族と一緒に、自由度の高いゲームをプレイしたい方
5.0
色々な場所でマインクラフトの名前を目にしYouTubeなどでも配信してるのをみかけ暇を持て余していたのもあってなんとなく手にしてみた
結果ここまでハマるとは
元々ブロック遊びを子供の頃にしていたのもあってか、自分の手で色々な物を創造できる楽しさは格別
サバイバルモードでプレイしてるので素材を調達しなくてはいけないのだが、その素材調達に冒険の要素も加わるので飽きない
仕事を終えて帰宅してから寝るまで3時間程プレイしているが時間が経つのがあっと言う間なので子どもの頃なら徹夜でやってたろうなぁと思う
今から時間を忘れて遊べる年末年始の長期休暇が楽しみで・・・
とても良いゲームです
出典:Amazon
5.0
小学校の授業にもとりいれられはじめているマイクラ。もうゲームの域を越えているようによう思います。マイクラの独特の世界観とシンプルな仕組みが子供をはじめ世界中でハマっている人が多くなっている理由ではないでしょうか。BGMもシンプルではありますが、何か毎日きいても飽きないこの独特感がたまりません。
出典:Amazon
5.0
フィールドが広くさらに自分でいくらでも作っていくことができるのでなかなか面白い。
ゾンビや蜘蛛などが出現し攻撃を受けると死ぬので割とハラハラ感も味わうことができる。
もちろん撃退する武器も素材を集めて自分で作り出す。
フィールドの中で大量の素材をゲットし、組み合わせ新しいパーツを作る。 工夫次第でそれらのパーツを 有効なツールに仕上げて行くことができる。
主に小学校1年生の息子がやっているが大人がやってもかなり楽しめる優秀なゲームである。 フィールドもたくさんあるので飽きない限り終わりなくずっと続けられるゲーム。
出典:Amazon
4.0
まぁ相当今更感があるけどオンに関しては元々興味がないのでなんとなくサバイバル生活してる
最近のは見てなかったので知らなかったが作れる物のソート一覧があるのは助かる
メモ帳片手にやる覚悟だったので割りと序盤から道具作りはさくさく行き酪農や農業も知識があったのでできたがこの辺は若干説明不足で不親切かなぁとも思う
というのもクラフト系ソフトでは有名になりすぎ今更感がある状態なのだが自分のように見て多少のシステムを理解してるが素人童貞な人間にはチュートリアルが退屈で即プレイしたいがよくよく考えるとやはり見るとやるとでは違いわからない事がありヘルプにも載ってない事もある
完全に初見でもチュートリアルは退屈でやりながら学べればいいのだが専用となるとやる気が起きない事が多いと思う
出典:Amazon
2.0
このゲームはFPS(一人称視点)とTPS(三人称視点)で遊べますが、いずれの視点でもカメラはデフォルト(操作スティックを右に倒すと視点が右方へ動く)のみで、リバース(右へ倒すと視点が左へ)設定ができないため、リバースに慣れてる方は要注意です。
普段遊んでいるネトゲはリバース設定で遊んでいるのですが、3日間程度デフォルト操作でマイクラを遊んだ後にネトゲに戻ると、頭が混乱してしまう事態に陥ったので、マイクラは封印することにしました…。
5歳の息子は楽しんで遊んでます。
出典:Amazon
1.0
3D酔いする方はこのゲームもダメだと思います。
私はチュートリアルのガラスを作った所でダウンしました。
ゲーム自体は操作に慣れればそれなりに楽しめそうではありますが、素材入手→制作の繰り返しなので強い目的をもってプレイしないと辛そうです。
出典:Amazon
1.0
YouTubeの実況を見て楽しそうだったので
買いましたが、酔うし、進むのに時間がかかるので
楽しくなるまでに辞めてしまいました
出典:Amazon
3.0
画面でとても酔います。画面酔いが苦手な方や作業ゲーが嫌いなかたはおすすめできません。人を選ぶゲームです
出典:Amazon
たかたろー
批判的な口コミは、「3D酔いしやすい」という意見が多かったです。
なので、3D酔いしやすい方にはおすすめできませんが、特に気にならないという方には、かなりおすすめのゲームです!
ポチップ
命を生み出す新感覚のゲーム!|Birthdays the Beginning
発売日 | 2017年01月19日 |
ジャンル | ライフシミュレーション |
プレイ人数 | 1人 |
オンライン要素 | 一部あり(シェア機能) |
CERO(対象年齢) | A(全年齢対象) |
『Birthdays the Beginning』のおすすめポイント!
・地形を上げ下げするだけの、シンプルな操作!
・地形をいじるだけで、「生命の誕生」や「生態系」を観察できる!
・登場する生命は、なんと約300体!
地形を上げ下げすることで、生物の誕生と進化を楽しめるシミュレーションゲーム!
『Birthdays the Beginning』は、生命の誕生と進化という、難しいテーマをポップに体験できるゲームで、様々な「生命の誕生」や「生態系の変化」を楽しめる作品です。
このゲームは、地形を上げ下げするだけのシンプルな操作で、色んな生命を観察できます。
自分のさじ加減で生態系をコントロールできるので、まるで「その世界の創造主」のような気分を味わえるゲームとなっています。
操作も非常にシンプルなので、ゲーム初心者にもおすすめです。
登場する生命はかなり多く、その数なんと約300体。
地形や環境を整えることで、色んな生命を共存させることも可能なので、食物連鎖を上手く作り、色んな生命を観察するのが非常に楽しいゲームです。
シンプルな操作で環境を整え、生命たちを観察してみませんか?
こんな方におすすめ!
・生き物、特に恐竜が好きな方
・シンプルながらも奥が深いゲームをプレイしたい方
・可愛い生き物たちを観察したい方
5.0
よく作り込まれています、子供向けのような見た目・コンセプトですがしっかり理解しなければ難しく感じることもあるかもしれません
豊富な生物リストを埋めるやりこみ要素もばっちりです。アイテムによる救済もあるので詰まってしまってもなんとかなるのもグッド
ストーリークリア後のフリーモードこそがこのゲームの真骨頂だと思います、ストーリーはゆっくり遊んで10時間程度のボリュームでした
たくさんの人に遊んでほしいゲームです
出典:Amazon
5.0
地形を作って温度を上げ下げしながら、地球の行く末を見守るゲームです。
PS4のゲームは、血が飛び散ったり、せわしないゲームばかりなのですが、このゲームは唯一安心できます。
子供も楽しめます!
出典:Amazon
5.0
やってて、「これ、わざわざPS4でやらんでも、スマホでよくない?」って何度思ったか知らないけど、ゴリ押しでストーリーをクリアしたので、今度はゴリ押しアイテム禁止で、コツコツと図鑑を埋めていった所「ああ、これはスマホなんかじゃあ出来ないゲームだ!」と思いました。
難しいのなんの!マイクラ建築勢の血が騒ぎ、美しい地形を作れば、寒すぎ暑すぎで生き物がバッタバッタ死に、ようやく産まれたレアキャラも、気温、湿度が適切でもエサがないという理由で絶滅。
あーして、こーして、としているうちに、数時間が経ってしまう。
シムズとか好きな人はハマると思う!
出典:Amazon
4.0
グラフィックもポップだし、操作はシンプルだから万人ウケすると思う。ファミリー・カップルでもあーだこーだ言いながら楽しめるね!
ただ個人的にはフルプライスではどうかな!?って感じです!w
出典:Amazon
3.0
一度生命の誕生まで行きましたが、何故か亡くなって仕舞いました、説明書も無い為何でそうなったか判りません
難しいですね、考えていた物とは程遠いゲームです、根気よく挑むしかないでしょう、ヒントか何か教えて呉れる
物が有ると良いのですが、最初に説明するものが現れますが、後は現れず、難しいの一言です、暇な方は時間潰しに
挑んで下さい。
出典:Amazon
3.0
企画としては今後の教材に役立つ要素だと思うのですが、操作性や説明が不足や画面が見づらいなどが目立ってしまい、☆3とさせて頂きました。
今後のアップデート等で改善すれば評価はもう少し変わると思いますので、今後のパッチをお待ちしております。
また、ストーリークリア後に登場するフリーモード以外に、その生物だけを水槽の中に育成(観察)するようなモードがあればなお面白かったと思います。
とりあえず、時間がとてもかかる作品ですので気長にプレイする事をおすすめします。
出典:Amazon
3.0
PS4では珍しいシミュレーションゲームだなと思い購入しました。
地形を上げたり下げたりするだけで生物を誕生させるシンプルなゲーム
地形を変化させ温度や地形の高さとかで恐竜や動物などが生まれてきます、ねんど細工で作ったようなキャラクターでとても可愛らしいです。
エピソードモードがありこれがチュートリアルを兼ねていますが細かい操作が省かれていて少し不親切です。
新しく誕生した生物をキャプチャーして生物図鑑を埋めていくのですが、とても小さい植物や虫やネズミなどは探すのがなかなか大変でサーチ機能があれば良かったのにと思いました。
モードはエピソードとチャレンジとフリーモードの3つがあります。
最初は楽しくプレイしていましたがエピソードをクリアするとあとは全292種類の誕生させてない生物を埋めるだけかと思うと急に冷めました。
チャレンジモードやフリーモードなどで自分で楽しさを見いだして何度も楽しめる方はずっと遊べる良いゲームだと思いますが、飽きやすい人はすぐ飽きてしまうかも。
出典:Amazon
1.0
リアリティーが無い、生命45億年物語みたいなのを期待していたが、すぐに種が絶滅。人類登場まで行かずゲームを断然。昔セガサターンとか、ドリームキャストのげーむのほうが面白かった。
出典:Amazon
たかたろー
批判的な口コミは、「説明が足りていない」という意見が多かったです。
なので、システムや操作に慣れるのに若干時間がかかりますが、慣れてくると、生命を誕生させたり、生態系を作れたりと非常に奥が深いゲームなので、おすすめです!
ポチップ
秘密道具を使って、牧場経営を楽しめる!|ドラえもん のび太の牧場物語
発売日 | 2020年7月30日 |
ジャンル | ほのぼの生活ゲーム |
プレイ人数 | 1人 |
オンライン要素 | なし |
CERO(対象年齢) | A(全年齢対象) |
『ドラえもん のび太の牧場物語』のおすすめポイント!
・ドラえもんの秘密道具を使って、畑仕事を効率化!
・しっかり楽しい牧場物語要素!
・ドラえもんの映画のようなストーリーを楽しめる
国民的アニメ「ドラえもん」が、牧場物語に登場!
『ドラえもん のび太の牧場物語』は、「ドラえもん」とあの大人気スローライフ作品「牧場物語」が合わさったゲームで、どちらの要素もまんべんなく楽しめる作品です。
このゲームの最も面白い部分は、ドラえもんの秘密道具で、畑仕事を効率化できるという点。
最初は秘密道具なしでのスタートですが、ストーリーを進めていくうちに秘密道具が使えるようになっていき、農作業を効率化させることができます。
例えば、「ミニ雨雲」を使えば、毎日の水やりを自動化させれたり、「どこでもドア」と使って、好きな場所に移動できたりします。
秘密道具を使って、作業を効率化したり、より遊びやすくなっていくのが何よりも楽しい作品です。
農作業のほかにも、魚釣りや虫取りなど、牧場物語ならではのスローライフを満喫できます。
やり込み要素も多数あるので、長時間遊べるゲームとなっています。
また、ストーリーも非常に面白く、まるでドラえもんの映画を見ているかのような気分にさせてくれます。感動的な場面もあるので、メインストーリーにも注目してほしい作品です。
ドラえもんたちと一緒に、牧場物語のスローライフを楽しんでみませんか?
こんな方におすすめ!
・だんだんと、やれることが増えていくゲームが好きな方
・自由気ままなスローライフを楽しみたい方
・ドラえもんの映画が好きな方
5.0
一言で言うと、
「ドラえもん版牧場物語」です。
とは言うものの、
マーベラスも制作にかかわっており、
正当なコラボ作品です。
牧場物語と異なる点は
やはりヒミツ道具ですね。
どこでもドアや人間機関車セット等が、
牧場ライフを豊かにしてくれます。
また、絵が凄くかわいい上に綺麗です。
加えて、慣れ親しんだドラえもんの
キャラの登場でとても癒されます。
出典:Amazon
4.0
舞台はドラえもんなのでキャラクター達はとても魅力的。BGMも良いです。
ただ、物を取得する際は背中のリュックに入れるモーションがあるのでテンポが悪い。馬の乗り降りもどっこいしょって感じで、話しかけようとする町の人も先にスタスタ行っちゃう。スターデューバレーに慣れちゃってるとかったるさを感じると思う。
朝の6時に起きて畑の世話、その後は昼寝をはさみつつ、ひたすら鉱山で23時まで採掘(のび太が可哀想で心が痛い…)
出典:Amazon
4.0
春夏までは作物をしながら頑張っていましたが直ぐに金欠になり、結局鉱山でひたすら金策をし道具をアップグレートした辺りから凄く楽しくなってきました。
なので1年目の鉱山地獄を乗り越えれば2年目からは本当に楽しくなります。
小さいお手伝いさんから、ドラえもんの便利なヒミツ道具で毎日が楽しいです。
switch版と内容は変わらないのでswitch版の評価とも合わせて購入することをオススメ致します。
出典:Amazon
5.0
牧場物語シリーズのファンで
ドラえもんはまあそれなりの31歳男です。
ゲーム内容はわりとちゃんといつもの牧場物語。
シリーズファンならふつーに楽しい。
ドラえもんが牧場物語と相性良く、非常に良いコラボタイトルかと。
のんびりほんわかな気持ちでプレイできます。
今のところ文句は特に無しです。
現在10時間ほどプレイしてます。
出典:Amazon
1.0
序盤ストーリーがサクサク進んで面白いなって思えました
中盤から親密度がまったく上がらない時期に入り
プレゼントを上げる毎日
野菜や動物の世話をしなければいけない毎日
数を増やせば地獄へ
肉に加工したり売買できればきもちが楽になるんですがね
毎日アイテムを持ち替え必死に作業
料理アイテムなんて月ごとにしか変わらないので
とくに要らなければいく必要がありません
毎日同じことの繰り返し
出典:Amazon
3.0
92時間程かかって物語の結末まで行きました。自然豊かな町で暮らすのび太は朝6時起床。料理も作る。テキパキ働く!でも、嵐の中でも昼寝します。登場人物と動物達は可愛いです。季節によって採れる作物、魚、虫等が変わっていて、いろんな食材で作る料理の品数が多いのに驚き。家を大きくしたり農業の道具をアップグレイドしたりと楽しいのですが材料集めが大変ではっきり言ってしんどい。その為のドラえもんの道具が無いのは流石に厳しい。あと、物価が高めです。射撃大会や西瓜割り等の催し物は楽しいですね。ジャイアンの独唱会が無いのは少しさみしい?
出典:Amazon
2.0
毎日毎日セーブ&ロードで鉱山に篭らないとゲームが進まないのでかなりストレスがたまります。一度降りた階層はエレベーターを付けるなりして選べるようにしてくれれば良かったのに。質の悪い課金ありきのソシャゲやってる気分です。折角の可愛い動物やグラフィックもこの鉱山要素のせいで台無しです。
普通に牧場生活が楽しめるゲームだったら良かったのに。
出典:Amazon
1.0
牧場物語の特徴、地道にコツコツ少しずつできることを積み重ねると新しいことができるようになりさらに楽しくなってくる…はず…。
1年目の秋まで進めたけど面倒くさくなってきた…他の牧場物語みたいに努力を蓄積する喜びや達成感が無い…。
道具と施設のグレードアップには各種素材とマネーが必須!しかも大量に。
特に金属類を集めるのが大変!鉱山に潜りツルハシでひたすら発掘、運の要素もあるのにのび太の体力がなさすぎてちっとも集まらない。
昼寝するとちょぴり体力回復するのはのび太らしいけど…。
これじゃのび太の鉱山労働残酷物語だ!!
出典:Amazon
たかたろー
批判的な口コミは、「中盤以降、さくさくストーリーを進められない」という意見が多かったです。
なので、ストーリーをさくさく進めたい方にはおすすめできませんが、ほかの要素を楽しみつつ、ゆったりとストーリーを楽しみたい方には、かなりおすすめです!
ポチップ
リアルな農機を扱って、農業シミュレーションを楽しめる!|ファーミングシミュレーター19
発売日 | 2019年2月7日 |
ジャンル | 農業シミュレーション |
プレイ人数 | 1人 |
オンライン要素 | あり(1~6人) |
CERO(対象年齢) | A(全年齢対象) |
『ファーミングシミュレーター19』のおすすめポイント!
・「農場経営」がメインのゲーム!
・多数のリアルな農機を動かすのが非常に楽しい!
・やれることが多く、ボリューム満点!
自分だけの農場を作り、経営シミュレーションを楽しもう!
『ファーミングシミュレーター19』は、農場経営がメインのシミュレーションゲームで、よりリアリティあふれる農作業を楽しめる作品です。
本作は、多数のリアルな農機を動かすのが、非常に楽しいゲームとなっています。
農機はかなりリアルなものとなっており、「クレーン」や「フォークリフト」など、多種多様な農機を操ることができます。
農機を買うためにお金を稼ぎ、買った農機でさらに収入を増やすというループが、面白すぎます。
また、農場の経営をするシミュレーションゲームなので、経営を行う楽しさが味わえるのも魅力的です。
農業のほかにも、馬や犬を育てたり、地形を自分好みにカスタマイズしたりと、やれることが非常に多く、ボリューム満点なゲームとなっています。
さらには、マルチプレイにも対応しているので、友達と一緒に農作業をして、楽しむこともできます。
より本格的な農場シミュレーションを、ぜひ体験してみてください。
こんな方におすすめ!
・農業シミュレーションが好きな方
・機械を扱うのが好きな方
・ボリューム満点なゲームをプレイしたい方
5.0
まず農業機械や細かい道具の種類に驚かされました。お馴染みのトラクターから何に使うのか未だに理解していないアタッチメントまでその種類はかなりの数です。
自分の家や犬小屋まであるし、公式のMODが配信されているのでもう何がなんだかわからないくらいです。
様々な機械は凄くリアルで触れていて楽しいし、農業、林業、畜産とやることは多岐に渡りますが初めは出来る事は少ないでしょう。
でも少しずつ資金を増やして新しい事に挑戦する時は何とも言えない高揚感が。
目標はあるがクリアも終わりもない究極の作業ゲーですが、世界でシリーズ累計1000万本は伊達じゃないことを痛感しながら毎日コツコツ遊んでます。
自己満足ゲームですが、貴方も自分の農地を育て拡大して最新の機械を導入して操作してニヤニヤする、そんなゲームに興味ありませんか?少しでも気になったら是非とも動画などで確認してみてください。
あと世界中の人とオンラインマルチで遊べますよ。フレンドさんと一緒に手伝い合って遊ぶのも楽しいかもですね。
出典:Amazon
5.0
昔、両親が酪農をしていたので、何気なく耳覚えの農機具の名前もあり、モンハンに飽きてたので時間潰しのつもりで、何気なく買ってみたら、私には神ゲーになりました。
グラフィックがキレイで、リアルな音と動き、昔の父親の背中を思いだし胸が熱くなりました。ゲームの展開に終わりが無い所に、また心を奪われました。FS19からの初プレイですが、売りたくない大事なゲームになりました。
出典:Amazon
5.0
前作をはるかに上回る映像感
バイト機能が改善されてて楽になってますね
コツコツと時間をかけて自分の理想の
農場を作る楽しみは、最高の時間
出典:Amazon
4.0
fs16と18のvitaをプレイして今回発のfs据置機版購入です。
ゲーム内でやることについては例によって農業と牧畜と林業です。
なぜか、これがクセになるほど面白い。
単純作業ですが、味わい深いスルメゲーだと思います。
グラ良好、動作良好、ps4でいろんなmodをインストールできると、進化はみられるのですが、一点だけヘルパーによる配車(目的地までの自動運転)がないのは残念です。
そういった手間も楽しむゲームであるのかもしれませんが、慣れてきて効率を求めたときに若干面倒に感じます。
まあ、そのうちmodとかアプデで実装される可能性もありますが・・・
以上の希望を込みで今回は星4にさせてもらいました。
出典:Amazon
1.0
洋ゲー特有?なのかストーリー性や説明が全くなく、いきなりゲームの世界に放り込まれる。
何から手を付ければ良いのかわからない。
チュートリアルがあるがロードが長い。文字が小さ過ぎる。
土壌改良とか除草とか一つ一つ時間がかかる。収穫一つするのにも物凄い時間がかかる。トラックに乗せて売りに行くとか面倒くさい。それぞれに農機具を使い分け作業する。農機具を操作するゲーム。
物凄い作りこまれてて、農業をリアルにシュミレート出来るが、収穫までに物凄い時間がかかる所もリアル過ぎて全くハマらなかった。
出典:Amazon
2.0
難しい
それにつきる
初心者や飽きっぽい人には、全く進めない
暖炉の火を見てる位の人にしか進めない。
出典:Amazon
1.0
想像より難しかった。操作の仕方がわかりずらく先に進めなかった。
出典:Amazon
2.0
気に入ったこと→他のゲームでは味わえない面白さがある。
残念だったこと→チュートリアル(機械の動かし方は学べる)のみでは何をしたらいいのか全くわからないこと。いきなり村に放り出されて、『さあ、開拓してきなはれ!』みたいな状況で何をどうしたらいいのか… 最初だけで良いので軽いストーリー展開を組んで欲しかった。ファーミングシュミレーターシリーズの過去作をやってる人ならわかるかもしれませんが、19から始めた人は恐らく困っていると思います笑
出典:Amazon
たかたろー
批判的な口コミは、「最初に何をしたらいいのか分かりづらく、困惑してしまう」という意見が多かったです。
なので、ゲーム開始直後は結構戸惑うかもしれませんが、慣れてくるとリアルな農業シミュレーションを楽しめるので、おすすめです!
ポチップ
追記:「ファーミングシミュレーター」最新作!☟
ポチップ
宇宙をテーマにしたサンドボックス!|Astroneer
発売日 | 海外版の発売日:2016年12月16日 日本版の発売日:2022年1月13日 ※海外版でも、日本語に対応しています。 |
ジャンル | サンドボックス |
プレイ人数 | 1~4人 |
オンライン要素 | あり(1~4人) |
CERO(対象年齢) | A(全年齢対象) |
『Astroneer』のおすすめポイント!
・未開の惑星を開拓する、オープンワールドサンドボックス!
・拠点を広げていき、少しずつできることが増えていくのが楽しい!
・様々な素材を集めて、自分だけの施設を作れる!
未開の惑星を、どんどん開発しよう!
『Astroneer』は、惑星を自分好みに開発できるオープンワールドサンドボックスのゲームで、探索と開発の両立が非常に楽しい作品です。
このゲームの最大の魅力は、少しずつ拠点を広げていき、できることが増えていくのが非常に楽しい点です。
めちゃくちゃ広い惑星を探索していき、人類の住める星に開発するのが目的で、最初は小さい拠点からのスタートとなっています。
拠点を広げていくと、探索できる箇所も広がり、できることが増えていくので、やればやるほど面白くなっていくゲームです。
マップ探索が好きな方は、間違いなく楽しめます。
このゲームは手に入れた素材を使って、機械やツール、施設を作ることも可能です。
色んな物を作って遊べる、サンドボックスならではの楽しさも味わえます。
さらには、オンラインマルチプレイにも対応しているので、友達や家族と一緒に惑星を探索したり、施設を作ったりするのが非常に楽しいゲームです。
少しずつ開発を進めながら、自分だけの惑星を作ってみませんか?
こんな方におすすめ!
・探索と開発の両方を楽しみたい方
・建造物が作れるゲームが好きな方
・マップ探索が好きな方
5.0
YouTubeで実況者さんがやってるのを見てすぐ購入。
いやーこれもっと流行っていいのに!
まったりと宇宙開拓したい人には持ってこい。
日本語にも対応してました。
作成出来るものが機材中心なので、アップデートで作れるものが増えたらもっと楽しくなると思います。
開発元に頑張ってもらいたい!そして流行って欲しいなぁ(*^^*)
出典:Amazon
5.0
星々を飛び回り、開拓する。未知の土地で特別な体験のできるゲームです。元はPCだったので、ps4のコントローラーでやる時に、操作性が限られることを懸念したのですが、全く問題なく、快適にゲームをプレイする事ができました。
出典:Amazon
4.0
日本語対応しているので問題なく遊べます。たまに設備の説明やスタッフロールはGoogle翻訳ですか?っていうくらい怪しい日本語ですがそこはまぁご愛嬌で。
俗に言う開拓ゲームで、時間を忘れて没頭してしまいます。ノーマンズスカイ ・サブノーチカなどが好きな人、素材を集めて作れるものが増えていくのが楽しいと感じる人はハマるんではないでしょうか。
以下注意点
・洋ゲーあるあるですが操作方法や道具の作り方など説明不足な点があります。
・カーソルが合わせ辛くカメラアングルがあちこちに飛び、慣れないうちは酔い易いです。
・物語後半になるとシングルプレイでも処理落ちします。しかも主にセーブ中に…。
・マルチプレイしないとトロコン出来ません。
出典:Amazon
4.0
基本マイクラ、色使いや効果音はレゴ、7つの星をめぐり資材集め建築するゲーム、マルチは対人戦なし、協力タイプいろんな遊び方できるが、なんと言っても穴掘りが気持ちいい、ひたすら掘り進めて空洞掘り当て、惑星開拓、資源及び遺産発掘、回収それをもとに設備、ツールのパワーアップ、ローバーにドリルや装置つけるとさらに快適になる
残念なのは敵がいない点、攻撃してくる植物はいるが敵になっていない、いろんな惑星めぐるので、現地の動く敵(素材持ち)がいてもおかしくないのに、改善して欲しい
追加
1ヶ月ほど遊んだ感想
セーブ時の吹っ飛びエラー、報告したら
なんと1週間もたっていないのにアプデ
あり、治るという対応ですごく良好
他メーカーも見習うべき、星4に戻す
出典:Amazon
3.0
私はチュートリアルで詰みました。
友達にあげたところドハマりしてました!
1日5時間プレイしてるようです
積んだチュートリアルの悪いところはチュートリアルで何をしていいか教えてくれないところです。
北米版なので説明が下手なのかと思います
少ないネットの攻略ページを見ながらプレイしていくことを勧めます
出典:Amazon
2.0
日本語でのプレイでも問題なくあそべました、基本的に何をすればいいかの説明はないので攻略を参考にしてください。
惑星で見つからない素材を探し回って時間を無駄にしました。
出典:Amazon
1.0
チュートリアルで説明されない事が多い。
出典:Amazon
2.0
他のレビューにもあるように
チュートリアルが難解です。
何をするか
どうするか
が無いので手探りでクリアの目的や方法を探さなければなりません。
自分はそこが面倒で積みゲーになっています。
出典:Amazon
たかたろー
批判的な口コミは、「チュートリアルが不親切で、何をすればいいか分かりづらい」という意見が多かったです。
ですが、逆に言えば手探りでゲームをプレイしたい方には、もってこいの作品です!
ポチップ
経営シミュレーション×RPG!|マレニア国の冒険酒場 ~パティアと腹ペコの神~
発売日 | 2018年11月9日 |
ジャンル | 酒場経営RPG |
プレイ人数 | 1人 |
オンライン要素 | なし |
CERO(対象年齢) | A(全年齢対象) |
『マレニア国の冒険酒場 ~パティアと腹ペコの神~』のおすすめポイント!
・本格的な酒場経営シミュレーション!
・レベルを上げて敵と戦う、RPG要素も楽しめる!
・2000円以下で購入でき、出来もかなり良い!
ファンタジーの世界で、冒険と経営を楽しもう!
『マレニア国の冒険酒場 ~パティアと腹ペコの神~』は、RPGと酒場経営シミュレーションが楽しめる「冒険酒場シリーズ」のゲームで、作物や釣りなどのスローライフも楽しめる作品です。
このゲームは、RPGの冒険と、本格的な経営の両方が楽しめます。
RPGパートでは敵と戦闘をしたり、マップを探索したりして食材を手に入れ、経営パートでは手に入れた食材で料理をして、お金を稼いでいきます。
そうやって少しずつお金を稼いでいき、借金を返したり、お店を大きくしていくのが非常に楽しい作品です。
レベルは敵を倒しても上がらず、料理を食べることで上がります。
普通のRPGとはかなり異なる作品なので、普通のRPGに飽きてきた方に、おすすめのゲームです。
このゲームの価格は、2000円以下とかなり安くなっており、その上ボリュームも非常に多いので、コスパがめちゃくちゃ良いゲームとなっています。
お金がない人も、気軽にプレイできるのがマレニア国の冒険酒場の利点です。
RPGの冒険と、本格的な経営シミュレーションを楽しんでみませんか?
こんな方におすすめ!
・経営シミュレーションが好きな方
・普通のRPGに飽きてきた方
・安いゲームが欲しい方
5.0
材料を取りに行って、料理を作って、居酒屋で売る、それだけのゲームですが、とても面白いです。作れる料理がどんどん増えてきて楽しく、毎日大忙し、そんな感じです。な、何と、レベルは食べ物を食べると上がります。長年ゲームやってますが、これは初めて。新鮮です。
出典:Amazon
5.0
のんびりアイテムを集めて進めていくRPGです。ソフトマニュアルの価格もとても安く別に不満もありません。RPGが好きな方なら、普通に遊べると思います。
出典:Amazon
4.0
ストーリーはほのぼの系ですがRPG的要素も緩いですが経営要素も
あります。
値段から言っても決して大作ではないですが、まったりと楽しみたい方に
おすすめです。
☆がマイナス1なのはやっぱり作業ゲームですので、合わない人は合わないと
思いますので。
出典:Amazon
5.0
スマホアプリからの移植らしいのですが、この価格でこのクオリティなら個人的には大満足です。
(スマホ版なら無料トライアルもあって、もっと安いみたいですが、TVの大画面の方が見易いし)
内容は古いタイプの作業ゲーかな。まだクリアしていないので予想ですが、ほぼ「採取や戦闘でアイテムを集めて料理して売るだけ」のゲームなんじゃないかと。
店LVが上がっていくと行ける場所が増えたり、店の裏の畑や生け簀なんかで素材を育ててくれる人が出てきたり。
料理は材料と調理器具を選んで決定するだけ。初期の頃の牧場物語がこんな感じだったような?
ちょっとソート機能が判り難い感じもしますがレシピの数がやたらと多いので作るものがたくさんあって楽しいです。
PC版の「レミュオールの錬金術師」みたいな単純な作業ゲーが好きなら、そこそこお勧めだと思います。
出典:Amazon
3.0
良い点、自分で食材を探しだし、それを調理して自分のお店で稼ぐと所が良い。余った料理は自分で食べるとレベルが上がると言う画期的なシステムです。最初の内は食材集めとそれに伴うレシピが大変ですが根繰り返し気良くやっていくとシナリオが進むと言うところです。悪い点はメインマップでクリアした時違う場所には行けず必ず村に立ち寄らないければならないので、村に戻ったら外に出れないです。その点を改善してほしかった。
出典:Amazon
たかたろー
批判的な口コミは、「作業ゲーなので、合わない人には合わない」という意見が多かったです。
人を選ぶゲームではありますが、合う人はとことんハマれるようなゲームです!
ポチップ
モノづくりが楽しめる2Dアクション!|テラリア
発売日 | 2015年2月19日 |
ジャンル | モノづくりアクションアドベンチャー |
プレイ人数 | 1~4人 |
オンライン要素 | あり(1~8人) |
CERO(対象年齢) | C(15才以上対象) |
『テラリア』のおすすめポイント!
・2Dなのに、凝った建造物を作れる!
・3000種類以上のアイテムを集めるのが楽しい!
・かなり難易度の高い2Dアクション!
2Dの世界で、自分だけの建造物を作ろう!
『テラリア』は、2Dの世界を自由に探索したり、アイテムや建造物を作ったりできる「モノづくりアクションアドベンチャ」で、「冒険」と「モノづくり」の両立が非常に楽しい作品です。
このゲームは、凝った建造物を作ることができる、いわば「2D版マインクラフト」のような作品です。
2Dの世界で自分だけの建造物を製作でき、ブロックの種類も豊富なので、アイデア次第でどんな建造物でも作ることができます。
建造物以外にも、装備を作ったり、ポーションを作ったりなどのアイテムを作成することもでき、とにかくモノづくりが非常に楽しいゲームとなっています。
モノづくりだけでなく、冒険要素もめちゃくちゃ面白いです。
2Dアクションにて冒険をしたり、戦闘を行ったりするのですが、いかんせんボスがやたらと強いです。そんなボスを、装備やアイテムを整えて倒したときの達成感は、ほかのゲームではなかなか味わえません。
オンラインマルチプレイにも対応しており、友達と一緒に冒険に出かけるのもめちゃくちゃ楽しいです。
2Dの世界で、モノづくりと冒険の両方を楽しんでみませんか?
こんな方におすすめ!
・2Dアクションゲームが好きな方
・建造物や装備など、モノを作るのが好きな方
・オンラインで、友達と一緒にゲームを遊びたい方
5.0
仕事から帰宅(9時頃)しました。
身の回りの整理とご飯を終えて、さあ遊びましょう(9時半)。
カンカンカンカン、稀にドカーン、バキューンブシャ、カンカン
・・・時計を見ましょう・・・ん?3時?
出典:Amazon
5.0
人のマルチプレイをたった一回、それもチラっと15分くらい見ただけなので、このゲームでは何をどうするのが目的なのかもわかりませんでしたが、なんとなくやりたくなったんです。
そこで、あえて情報を遮断して、「何をどうするのが目的なのか」などを知らないまま自由に遊び始めました。
マルチでなくても、ふらーっと自分のワールドの中をあちこち探索して、初めて見る素材を持ち帰って家を増改築したりするだけで楽しいし、宝箱を見つけるたびに中身はなんだろうとワクワクしました。しかも中に見たことがないアイテムが入っていると、その都度それがどんな性能のアイテムなのかでもワクワクしました。
素材やアイテムを持ち帰ってからクラフト画面を見ると、新たに作れる家具や装備品が増えていて、使うか使わないかによらず全部一度は作ってみたいという気持ちになりました。
ですから、何か拾ってきてあれこれ作ったり、それをコンプリートしたいというような趣味の人には、かなり楽しめるゲームなのだと思います。
出典:Amazon
5.0
マイクラに似てると言われますがこちらの方が戦いに特化しています。
ボスが多く存在し目的が分かりやすくマイクラの自由度についていけない方にもおすすめです。
アップデートでどんどん武器やボス追加もされているので楽しいです。
分割二人プレイも可能です。
出典:Amazon
5.0
掘って、建ててと今まで味わった事のない魅力がある。特に建てるのがこんなに楽しいと思いませんでした。何だかんだ半年も遊んでます😀
出典:Amazon
2.0
レビューが高評価なので購入してみたのですが、自分には合いませんでした。
プレイ時間は3時間程度です。
ドット絵で細かいこともありやたらと目が疲れました。
地面を掘ったり、木を切ったりして素材を集めていくのですが
地下に潜ると自分で足場を作って、ロープを張って地上に戻らなければならない。
家を作るにも室内に壁を一つ一つ手作業で敷き詰めなければならない。
近頃のユーザーの手間を省いてくれる親切設計のゲームに慣れすぎたせいか、
様々な作業が面倒に感じました。
出典:Amazon
1.0
よく解らないゲームです。
何をどうすれば良いのか解らず、
ただ時間だけが無駄に過ぎるゲームです。
数時間でもうプレイする気が無くなりました。
究極の暇つぶし&意味無しゲームです。
全くおもしろくない。
出典:Amazon
1.0
高評価だったので購入してみましたが、あまりのグラフィックのしょぼさに愕然。また画面も見にくくてガッカリ、操作性も悪く、敵の頻度が多く、クラフトがしにくくてイライラ。結果すぐに売ることにしました。怒りだけしかないです。
出典:Amazon
3.0
特に目的はないのでつまんなさそうと思ったゲド。案外面白い。
ただ全体的に小さいのでブロックが分かりずらい。
やり始めればそこそこの時間やるんだけど、そこまで目的がないと、レベル上げとかないから、ほかのゲームのレベル上げとか資金稼ぎやってからやろうと思うと地味に面白いんだゲド結果やらない。
出典:Amazon
たかたろー
批判的な口コミは、「作業が退屈でつまらない」という意見が多かったです。
確かに、素材を集めたりアイテムを作ったりするのは作業になりがちですが、逆にそこに面白さを見いだせる方にとっては、最高のゲームです!
ポチップ
カフェの店員となって、客との会話をゆったり楽しめる!|Coffee Talk
発売日 | 2020年1月30日 |
ジャンル | コーヒーをいれながら、心と心をかよわせるノベルゲーム |
プレイ人数 | 1人 |
オンライン要素 | なし |
CERO(対象年齢) | B(12歳以上対象) |
『Coffee Talk』のおすすめポイント!
・カフェの店員となって、客との会話を楽しむアドベンチャーゲーム!
・注文に合わせて、ドリンクを作るのが意外と楽しい!
・落ち着いた雰囲気を楽しめる!
カフェの店員となって、お客様とのコミュニケーションを楽しもう!
『Coffee Talk』は、カフェの店員の気分を味わえるアドベンチャーゲームで、「サキュバス」や「吸血鬼」、「エルフ」など、種族の違うキャラクター同士の会話が楽しめる作品です。
このゲームは、カフェの店員となって、客との会話や、客同士の会話を楽しめます。
様々な種族のお客さんが来店するので、それぞれの悩みを聞いたり、絆を確かめ合ったりするほっこりとしたストーリーが非常に良いゲームです。
BGMや効果音もカフェの雰囲気にピッタリ合っていて、落ち着いた雰囲気の中で、お客さんとの会話やストーリーを楽しめます。
プレイヤーはカフェの店員なので、当然ながらドリンクをオーダーされます。
このオーダー通りにドリンクを作るのが、意外と奥が深くて楽しい。
同じ材料でも、入れる順番でドリンクの種類が変化するので、試行錯誤しながらドリンクを作るのも、このゲームの魅力の一つです。
ラテアートも作れたりします。
落ち着いた雰囲気の中、カフェの店員気分を味わってみませんか?
こんな方におすすめ!
・落ち着いた雰囲気のゲームが好きな方
・会話を楽しむ、アドベンチャーゲームが好きな方
・ほっこりできるストーリーを楽しみたい方
5.0
PS STOREで体験版が配信されていたので、何気なくダウンロードしたら、ハマってしまいました。
その後、発売日を首を長くして待つ日々を経て、クリアしましたが、この作品は自分にとってとても大切な1本となりました。
サントラCD&設定資料集が同梱の限定版を購入して正解でした。サントラCDはヘビロテの愛聴盤になってます。
「インドネシアのスタジオ」が製作したという情報を後から知りましたが、多分体験版をやらなければ買っていなかったと思います。
「新サクラ大戦」も、体験版をやって購入しようという気になりましたので、体験版って重要だなと思います。
逆に、「龍が如く7」は、体験版をやってバトルがあまりにかったるいことがわかり、購入見送りの原因ともなりましたが・・・
最後に、ローカライズが非常に素晴らしいことも指摘しておきます。
とにかく翻訳が素晴らしい。フレイヤというキャラクターの魅力が、翻訳のお陰で何倍にも膨れ上がっています。
「good evening!」を「わんばんこーっ!」とするなど、センスが凄いです。
ローカライズもとても重要な要素だということを痛感しました。
出典:Amazon
4.0
寝る前に飲み物を用意してゲームがしたくなるゲームでした。
お客一人一人の個性が強くストーリーも面白かった。歩くSEもこだわりがあり音だけで誰が入店して来たかわかるとこもなかなか良かったです。
結末は驚きました。2周目も謎を追っていけるので苦じゃないです。
少し短めなゲーム内容ですが時間がない人からすればサクサクできて良かったです。次回作があるなら必ず買いたいなと思いました。
出典:Amazon
4.0
ビジュアルや設定の古さは否めないが、けっこう熱中出来る良作。
ゆったりとゲームで癒されたい向きにはピッタリ。
出典:Amazon
5.0
このゲームを一言で表すなら、まったり癒される大人なゲームって感じです
プレイヤーは喫茶店のマスターになり色んな人々とコミュニケーションを
取りオリジナルのコーヒーを作成し提供するという単純な内容ではありますが
これがまたバックで流れているBGMがジャズなのでまったりしながらプレイ出来ます!
操作もボタンをポチるだけの簡単操作なので誰でも溶け込めると思います
アクションゲームに疲れたときや日々のストレス解消には打ってつけのゲームです。
とにかくまったりとプレイ出来、すんごく癒されます。
コーヒー好き、ノベル好き、ファミコン&スーファミ世代には特におすすめしたい1本です。
出典:Amazon
3.0
これって……。『ヴァルハラ』のパクリでは……。
まあ、それは良いとしても、どうにもキャラ絵が気に食わない。
アクのある絵と素人の境目のような……。
ちょっと毒っ気の欲しい人やサイバーパンクが好きな人は……。
まあ、そんな人は、端っから『ヴァルハラ』選んでるだろうけど。
値段も吊り上がっている今は買いではないと思う。
もし〝本物〟であれば、売れて、自然と値段は下がるだろうから。
『ヴァルハラ』知らずしてこれを始めるのは、どうかと思うが……。
ま、お子様向け『ヴァルハラ』と思えば悪くないかも。
出典:Amazon
たかたろー
批判的な口コミは、「ヴァルハラのパクリゲー」という意見が多かったです。
実際に、コーヒートークの開発者が「ヴァルハラの影響を大きく受けている」と公言しているので、ヴァルハラが好きな人は特に楽しめます!
ポチップ
クラフトをしながら、宇宙を探索!|No Man’s Sky
発売日 | 2016年8月9日 |
ジャンル | アクション・アドベンチャー |
プレイ人数 | 1人 |
オンライン要素 | あり(1~4人) |
CERO(対象年齢) | B(12歳以上対象) |
『No Man’s Sky』のおすすめポイント!
・宇宙空間で、過酷なサバイバルを体験!
・SFならではのアイテムをクラフト!
・探索できる惑星の数は、なんと1800京以上!
クラフトをしながら、超広大な宇宙空間を探索!
『No Man’s Sky』は、宇宙船に乗って、自動生成される無限の宇宙を探索するゲームで、フィールドの広さは「ゲーム史上最大」とまで言われている作品です。
このゲームは、宇宙空間での過酷なサバイバルを体験できるゲームとなっており、現実ではありえないような出来事に直面します。例えば、「地球外生命体との戦闘」や「70度以上の高温の雨」など、異常な出来事と戦いながら、サバイバルを楽しめます。
SFならではのアイテムをクラフトすることもでき、例えば「ワープホール」や「宇宙船のワープ燃料」、「地球外生命体向けの武器」などをクラフトできます。
普通のゲームとは一風変わった、クラフト機能にも注目です。
探索できる惑星数は、なんと1800京以上となっており、現実離れした超広大なフィールドを探索できます。
さらには、探索する惑星ごとに、独自の気候や植物、生命体も生息しているので、無限大の探索の楽しさがあります。
今でもアップデートが続いており、追加要素がどんどん配信されているので、未知数な楽しみがあるゲームです。
超広大な宇宙を、独自のアイテムをクラフトしながら探索してみませんか?
こんな方におすすめ!
・マップ探索が好きな方
・SFの雰囲気が好きな方
・クラフトや、サバイバル要素を楽しみたい方
5.0
惑星の上で
徒歩で地上を探索する。
基地を作る。
宇宙船でを飛びまわる。
車などの乗り物で地上を探索する。
水中を泳いで探索する。
水中を乗り物で探索する。
乗り物をカスタマイズする。
宇宙空間で
敵の宇宙船と戦う。
貨物船をゲットし改装する。
クルーザーをスカウトして、船団を作り探索をさせる。
とにかくできることが多い。
やらされ感でやると作業になるだろうけど、このんでやるとあっという間に時間が過ぎて、どんどん時間が溶けていく、時間泥棒なゲームですね。
2020年3月に購入。その後すぐ(4月7日)に、エクソクラフト(地上用の乗り物)に2足歩行のロボットがアップデートで追加されました。どんどんアップデートされているそうです。まだまだ追加のアップデートがありそう。
出典:Amazon
5.0
することが分からなすぎて最初戸惑いますが、ゲームの冒頭のストーリーの設定からすると、逆に納得できました
することが増えて、時間ができる度
今日は宇宙で旅しようかな、
なんてことになり、時間を忘れてSFの世界で謎を追いかけてます
マルチもできるようになったようで、協力しながら進めたりできますのでそこも楽しい
一人ではもちろん、他のプレイヤーとの交流をしながら宇宙旅行してます
楽しい!
出典:Amazon
5.0
最初の酷さは有名だったが数多くのアップデートや追加要素でそれは完全に払しょくされたと言える
無限にも近いほどの星の探索、キャラや宇宙船などのカスタマイズ、基地建築等含めた宇宙生活を
心行くまでまで楽しめる。間違いなく宇宙モノゲームの傑作一つ
出典:Amazon
5.0
のんびり宇宙生活。
宇宙なので静か。クエストをこなしながら惑星探索をするゲーム。こつこつ作業しながらのんびりするひと向け。次々と何かしら展開を望むひとには不向き。
自分にはあってるゲームなので時間あるときにゆっくり遊んでます。
出典:Amazon
1.0
やり込まないと難しい…
すぐ宇宙船の燃料が無くなる…
材料を探す…
作製する…
飛ぶ…
無くなる…
もう少し簡単に遊べたらいいんやけど…
出典:Amazon
1.0
やることが単調です。
素材集めて作れ。の繰り返しでやる気失せました。
特に没入感のある掴みでもないしいきなり放り出されて「ハイ、指示に従って単純作業して下さい」って感じです。
特にストーリーの先が気になる!!とかではないのでやる気にならなかったです。買って損しました。
出典:Amazon
3.0
ゲームをプレイする時間が豊富にあるなら、まったり宇宙探検をしたい方には最適でしょう。ただし、まったりできるのは過酷な宇宙環境を生き抜くプレイヤーの知識と技術、宇宙船や貨物船を整えてからとなります。地球のような星を見つけることは稀なのです。
宇宙では海賊との戦闘があり、惑星では危険生物やお邪魔ドローンとの戦闘がありますが、スタイリッシュアクションゲームではないのであしからず・・・
ストーリーもあってないようなものなので、必要な技術等を得られるまで進めたら放置でもいいと思います。好きなように宇宙を満喫してください。
発売されてから今も更新が続けられているので、評価は未知数という意味を込めて星3としました。このゲームは大型アップデートでどんどん化けるゲームです。
出典:Amazon
3.0
パッチでマルチプレイに対応しました。
ただのサンドボックスはちょっと刺激が足りない、という方におすすめかな。
いろんな星を見ることができるので、飽きにくさはあるかも。
アストロノーツなどが好きな方にはあうかも。
出典:Amazon
たかたろー
批判的な口コミは、「やることが単調」「かなり難しい」という意見が多かったです。
なので、「普通のサンドボックスでは物足りない」という方にピッタリのゲームです!
ポチップ
スローライフのゲームで、日々の疲れを癒そう!
今回は、ゆったりとした生活を送れる、スローライフのゲームを紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
「このゲーム面白そう!」「次にプレイするゲームが見つかった!」
と思っていただけたら、めちゃくちゃうれしいです。
スローライフは、かなり人を選ぶジャンルです。
農業をしたり、コミュニケーションを取りながら、ゆっくりとゲームをする方にはおすすめですが、逆にアクションやシューティングなど、激しめのゲームが好きな方にはあまりおすすめできないジャンルです。
とはいえ、現在仕事や勉強などで、疲れが溜まっている方は、スローライフのゲームをプレイすることで、かなり癒されますので、ぜひ日々の疲れを、スローライフのゲームで癒してみてくださいね。
たかたろー
忙しい日々だからこそ、たまにはゆったりとしたゲームでリラックス!
最後まで見ていただき、本当にありがとうございました。
switchのおすすめスローライフゲームはこちら!
怒っている子供
という方は、☟の記事でゲームを探してみてください!
コメント