

昔からティガレックスが大好き!
ティガレックスをモンハンストーリーズ2で仲間にしたいけど、一体どうやって仲間にするの?
ティガレックスの出現場所や入手方法、帰巣条件などを教えてください・・・
このような悩みを本記事で解決します。
【本記事の内容】
・ティガレックスの出現場所
・ティガレックスの入手方法、帰巣条件
・ティガレックスとの戦闘の攻略
・ティガレックスの基本情報、パラメータ
こんにちは!ゲーム大好きたかたろう(@taka_taro11)です。
本記事は、モンハンストーリーズ2(MHST2)のティガレックスの入手方法について解説しています。
ティガレックスの出現場所や帰巣条件、戦闘の攻略法、基本情報やパラメータなどを掲載していますので、ぜひ本記事を参考にして、ティガレックスを仲間にしてみてくださいね。
ティガレックスの出現位置
ティガレックスは、アルカラ大陸のハルツガイの岩山・奥にキングモンスターとして出現します。
ティガレックスを含むキングモンスターはマップ上で寝ているので、戦闘開始時は必ずバックアタックから戦闘が始まります。
ティガレックスの入手方法

ティガレックスは、帰巣が可能なモンスターなので、入手方法は、戦闘時に帰巣条件を満たすか、ペイントボールで帰巣の確率を上げたうえで討伐して帰巣させ、巣から卵を持ち帰ることです。
【ティガレックスの帰巣条件】
・シビレ罠にかけた後に、大剣で頭部を破壊すると、帰巣率がかなりアップする
・アイテムからペイントボールを使い、3ターン以内に討伐すると帰巣率がアップする
ティガレックスとの戦闘時に、アイテムからシビレ罠を使用し、罠にかけた後に大剣で頭部を破壊してから討伐すると、帰巣率がかなり上昇します。
また、ペイントボールを使っても帰巣率を上げることができますので、忘れずに使用しましょう。
ティガレックスのタマゴは、以下のような模様です。

☝クリックで拡大できます
ティガレックスをオトモンにする最大の魅力は、マップ探索に非常に便利なライダーアクションを2つも持っていることです。
一つは「突進」で、曲がりづらくはなるものの、かなり速い速度で移動することができるのでマップ探索がはかどります。
もう一つは「ツタ登り」で、ツタがある場所を登ることができ、ツタの上にある宝箱やアイテムを入手することができます。
また、戦闘面でも非常に優秀なので、仲間にしておいて損はないモンスターです。
ティガレックスとの戦闘の攻略
攻撃パターン 3すくみ
状態 | 攻撃パターン 3すくみ |
通常 | スピード |
怒り | パワー |
部位ごとの有利攻撃タイプ

部位 | 有利攻撃タイプ |
頭部 | 斬 |
脚 | 斬、打、突 |
戦闘の詳しい攻略法

ティガレックスの3すくみは、通常状態だとスピード、怒り状態だとパワーの攻撃をしてきます。
相手の状態に応じてオトモンを入れ替えたり、攻撃方法を変えたりして対処しましょう。
また、ティガレックスは怒り状態になると、1ターンに2回攻撃をしてくるので、油断していると一瞬でHPがなくなる可能性があります。
HPは常に回復して、満タンにしておくことをおすすめします。
ティガレックス特有のスキル「ロックシューター」は3すくみ関係なく攻撃してくるスキルなので、ロックシューターで狙われた際は防御等でダメージを軽減しましょう。
ティガレックスはかなり強いモンスターなので、ダブルアクションや絆技を上手く使ってダメージを受けないようにして戦いましょう。
ティガレックスの基本情報、パラメータ

基本情報
名前 | ティガレックス |
図鑑No | 25 |
種族 | 飛竜種 |
レア度 | ☆5 |
3すくみ傾向 | スピード |
成長型 | 早熟 |
ライドアクション | 突進/ツタ登り |
主な生息地 | アルカラ大陸 |
基本パラメータ
最大HP | ■■■■■■□□□□ |
素早さ | ■■■■■□□□□□ |
回復力 | ■□□□□□□□□□ |
会心率 | ■■■■■■■□□□ |
属性パラメータ
攻撃力
無 | ■■■■■■■■□□ |
火 | ■■■■■■□□□□ |
水 | ■■■■■■□□□□ |
雷 | ■■■■□□□□□□ |
氷 | ■■■■■■□□□□ |
龍 | ■■■■■■□□□□ |
防御力
無 | ■■■■■□□□□□ |
火 | ■■■□□□□□□□ |
水 | ■■■□□□□□□□ |
雷 | ■■□□□□□□□□ |
氷 | ■■■□□□□□□□ |
龍 | ■■■□□□□□□□ |
絆技
【ティガインパクト】
敵単体に大ダメージ
絆遺伝子
確定 :3種類
ランダム:21種類
タマゴ

帰巣条件
シビレ罠にかけた後に、大剣で頭部を破壊すると、帰巣率がかなりアップする
ライドアクションが超万能なティガレックスを仲間にしよう!

ティガレックスはとにかくライダーアクションが万能で、突進とツタ登りの両方を持っているのはティガレックスとティガレックス亜種だけです!
この2つのライダーアクションは、かなり使いますので、ティガレックスは仲間にしておいて損はありません!
また、見た目も非常にかっこよく、戦闘でもかなり活躍できますので、モンスターハンターポータブル 2ndから知っている人はぜひ仲間にしてみてください!
ティガレックスを仲間にして、より爽快に探索をしていきましょう。
本記事が少しでも皆さんのお役に立てれば幸いです。
最後まで見ていただき、本当にありがとうございました。

この記事が参考になった、ためになったと思っていただけたら、
下にあるシェアボタンからシェアしていただけたり、
コメントやTwitterのDMをいただけるとめちゃくちゃ嬉しいので、ぜひよろしくお願いします!
コメント