【ポケモンユナイト】最強のタンク!カビゴン徹底解説【立ち回りや持ち物】

カビゴンで試合に勝ちたい人
カビゴンで試合に勝ちたい人

ポケモンユナイトでカビゴンを使っているけど、
いまいち上手く使えず、いつも味方の足を引っ張ってしまいます・・・

カビゴンの立ち回りやおすすめの技、おすすめの持ち物について教えてください・・・

このような悩みを本記事で解決します。

【本記事の内容】

・カビゴンの基本情報

・おすすめの持ち物

・おすすめのバトルアイテム

・おすすめの技

・立ち回り

こんにちは!ゲーム大好きたかたろう(@taka_taro11)です。

本記事は、ポケモンユナイトのカビゴンの立ち回りやおすすめの技などをご紹介しています。

たかたろう
たかたろう

この記事を見た人全員がカビゴンで勝てるようになるために、実際の試合の動画を載せたりして、より詳しくより分かりやすく説明していますので、ぜひ最後まで見ていってくださいね!

switchおすすめゲームソフト紹介記事一覧!

カビゴンの基本情報

カビゴン基本情報
☝クリックで拡大できます
難易度初心者向け
攻撃タイプ近接
ディフェンス型
戦闘能力1.5
耐久能力5.0
機動能力2.0
得点能力1.5
補佐能力2.5

高い耐久能力で敵の攻撃を受け続けるタンク系のポケモン

カビゴンは耐久能力が非常に高く、敵のど真ん中に飛び込んで攻撃を受け続けることができるタンク系のポケモンとなっています。
味方と一緒に行動し、一緒に戦闘を行うのが得意です。

その反面、一人で戦うパワーはないので、個人行動をするには向いていません。

初心者にもおすすめ!

カビゴンは敵のど真ん中に突っ込んで、攻撃を受けるのが仕事なので、やることが単純で分かりやすく、初心者にもおすすめのポケモンです。

ただし、技「とおせんぼう」だけは少々癖があるので、とおせんぼうの使い方には慣れが必要です。

おすすめの持ち物

最もおすすめの持ち物3選

【ゴツゴツメット】

ゴツゴツメット
☝クリックで拡大できます

【おすすめの理由】
ゴツゴツメットは、自分がダメージを受けると周囲の敵にダメージを与えるというもので、常に敵の攻撃を受け続けるカビゴンと相性は抜群です。敵の攻撃を受けながら、周囲の敵にダメージを出していきましょう。
また、サブで最大HPと防御力も上がるので、その点でもカビゴンと相性は良いです。

【きあいのハチマキ】

きあいのハチマキ
☝クリックで拡大できます

【おすすめの理由】
カビゴンは敵の攻撃を受け続けるので、HPが減りがちです。なので、HP減少時に体力を回復してくれるきあいのハチマキとの相性は非常に良いです。HPを回復して、何度も敵に飛び込みダメージを受け続けましょう。
また、サブでは防御と特防が上がるので、タンク系ポケモンとの相性が非常に良いアイテムとなっています。

【おたすけバリア】

おたすけバリア
☝クリックで拡大できます

【おすすめの理由】
カビゴンを使う時は味方にダメージを出してもらうのが大事なので、味方にシールドを付与してサポートできるおたすけバリアはぜひ持っていきたいアイテムです。味方にシールドを付与してサポートしつつ、自分は敵の攻撃を受けたり攻撃の妨害をして、相手にダメージを出させないようにしましょう。
また、サブで最大HPがかなり上昇するので、タンクとの相性が非常に良いです。

基本はこの3つの持ち物を持たせればOKですが、好みもあるので、そのほかでおすすめの持ち物を2つご紹介します。

おすすめの持ち物2選

【たべのこし】

たべのこし
☝クリックで拡大できます

【おすすめの理由】
カビゴンは最大HPが高いので、毎秒最大HPに応じて体力を回復してくれるたべのこしとの相性は良いです。敵からダメージを受けきったら、一度離れてたべのこしでHPを回復しましょう。
また、サブでは最大HPが上昇します。

【かるいし】

かるいし
☝クリックで拡大できます

【おすすめの理由】
かるいしは移動速度が上がるので、敵に追い打ちをかけやすくなります。カビゴンは、あと少しという場面で敵を逃がしてしまうことも多いので、かるいしを持つのも全然ありです。
ただし、かるいしを持つとほかの持ち物よりも耐久力は低くなるので注意です。

たかたろう
たかたろう

以上の5つの中から好きな持ち物を選びましょう。

おすすめのバトルアイテム2選

【だっしゅつボタン】

だっしゅつボタン
☝クリックで拡大できます

【おすすめの理由】
だっしゅつボタンは非常に優秀なバトルアイテムなので、基本どのポケモンにも持たせられるアイテムとなっています。
一瞬で移動できるため逃げにも攻めにも使え、敵に追い打ちをかけたり、妨害をし続けれるカビゴンとの相性も非常に良いです。

【どんそくスモーク】

どんそくスモーク
☝クリックで拡大できます

【おすすめの理由】
どんそくスモークは周囲の敵の移動速度を大幅に下げることができるので、もともと敵の妨害に特化しているカビゴンが、さらなる妨害スキルを使えるようになります。
とにかく敵を妨害したいときにおすすめのアイテムです。

たかたろう
たかたろう

基本的には、バトルアイテムはこの2つを使えばOKです。

おすすめの技

覚える技一覧

技1最初:「たいあたり」
進化技1:「ヘビーボンバー」
進化技2:「じたばた」
技2最初:「ねむる」
進化技1:「とおせんぼう」
進化技2:「あくび」
ユナイト技ばくすいインパクト

おすすめの技

レベル6はヘビーボンバーがおすすめ

レベル6はヘビーボンバーがおすすめ!
☝クリックで拡大できます

レベル6は「たいあたり」を「ヘビーボンバー」か「じたばた」に変更できますが、ここでは「ヘビーボンバー」をおすすめします。

理由は、カビゴンは敵を攻撃するよりも妨害するほうが得意なため、「じたばた」でダメージを出すより、「ヘビーボンバー」で敵の妨害をした方が味方に貢献できるためです。
じたばたは確かにダメージは出るのですが、一切妨害ができなくなるのでヘビーボンバーの方がおすすめです。

レベル8はとおせんぼうがおすすめ

レベル8はとおせんぼうがおすすめ!
☝クリックで拡大できます

レベル8は「ねむる」を「とおせんぼう」か「あくび」 に変更でき、どちらも強力な妨害スキルとなっていますが、ここでは「とおせんぼう」をおすすめします。

理由は、とおせんぼうの方が敵をより妨害することができるからです。通りたいところが通れなくなるので、敵からしたらかなりうっとおしいです(笑)
ただし、とおせんぼうは若干癖のある技となっていますので、慣れないうちはあくびにしちゃっても大丈夫です。

たかたろう
たかたろう

慣れないうちは「あくび」を、慣れてきたら「とおせんぼう」を使うと良いかもです!

立ち回り

上または下ルートがおすすめ レベル1はたいあたりを覚える

カビゴン 1レベルの立ち回り
☝クリックで再生できます

カビゴンは味方のポケモンと一緒に行動することで真価を発揮できますので、ルートは上または下ルートがおすすめです。
味方の編成や動きを見て、上か下どちらのルートに行くのか決めましょう。
個人的には、上ルートが最もおすすめです。

また、レベル1では必ずたいあたりを覚えてください。
ねむるではダメージがなく、野生ポケモンを狩るのが遅くなってしまいます。

序盤から積極的に戦闘を仕掛ける

カビゴン 序盤の立ち回り
☝クリックで再生できます

カビゴンは持ち前の耐久力と、体力を回復できる「ねむる」があるので、なかなかやられることはありません。序盤から自信をもって戦闘を仕掛けに行ってみましょう。

ただし、敵複数に対して1人で突っ込んだら、さすがにやられてしまうので、仕掛けるときは味方と合わせて仕掛けましょう。

仕掛けるときや援護に行くときは、草むらや壁の外から!

支援に行くとき
☝クリックで再生できます

敵に仕掛けたり味方の援護に行くときは、草むらや壁の外から急に飛び込んで、敵の虚を突きましょう!
草むらから飛び込むことで、敵はほとんど反応することが出来ないので、「ヘビーボンバー」がほぼ確定で当たります。

ユナイト技はHPが減ってきたら、敵のど真ん中で使う

ユナイト技の使い方
☝クリックで再生できます

カビゴンのユナイト技は、周囲の敵にダメージを与えつつ、自分はものすごい速度でHPを回復できるので、HPが減ってきたときに敵のど真ん中で使いましょう。

敵がなかなか倒せないカビゴンに苦戦しているうちに、味方が敵を倒してくれるのが一番良い形です。

終盤は味方と一緒に行動し、敵を妨害することに徹する

終盤の立ち回り
☝クリックで再生できます

8レベル以降の中盤~終盤になったら、味方と一緒に行動しつつ、ヘビーボンバーととおせんぼうを使ってとにかく敵を妨害し続けましょう。
相手にスキルや通常攻撃をさせないように立ち回って、味方を戦いやすくするのが仕事です。

とおせんぼうは、敵と味方の間に立って、敵の方向に向けて使うと効果大です。

カビゴンはとにかく相手を妨害するのが得意なポケモンで、上手く使えば敵に何もさせないようにすることもできます。
ただし、一人で戦えるパワーは持っていないので、中盤から後半は常に味方と行動することを意識しましょう。

敵を妨害し続けたり、敵の攻撃を受けたりして存在感を出し、チームを勝利に導きましょう!

今回は、以上になります。

コメント

リンクについて

当サイトは基本的にリンクフリーです。リンクを行う場合の許可や連絡は不要です。

リンクされる際は、「たかたろー ゲームらいふブログ」へのリンクである旨を明示してください。

ご不明な点等ございましたら、下記のフォームからお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

タイトルとURLをコピーしました