

最近、外でスポーツができないから、家でスポーツゲームを遊びたいです。
例えば、野球とかゴルフのゲームをプレイしたい!
switchで遊べる、おすすめのスポーツゲームを教えてください!
このような悩みを本記事で解決します。
・『ゲーマーが厳選する、おすすめのスポーツゲーム』を知れる!
・『どんなスポーツゲームがあるのか』が分かる!
・『プレイしたくなるソフト』が見つかる!
※Amazon/楽天/Yahooショッピングのリンクはアフィリエイト広告を含みます。
こんにちは!ゲーム大好きたかたろー(@taka_taro11)です。
「野球ゲームがしたい!」
「ゴルフゲームがしたい!!」
こういう方、結構多いのではないでしょうか。
スポーツ系のゲームは、誰でも気軽にそのスポーツを体験でき、競技性も高いので、昔から人気のあるジャンルです。
switchでも、数々のスポーツゲームが発売されています。
ただ、数が多すぎて「どれを選べばいいのか分からない!」という方もいらっしゃると思います。
そこで今回は、ゲーマーの僕が厳選した、switchで遊べるおすすめの”スポーツ”ゲームを16本ご紹介していきます。
筆者のプロフィール

みんなで楽しめるものから、1人でじっくり遊べるものまで紹介していますので、ぜひソフト選びの参考にしてくださいね。

プレイしてみたくなるようなソフトが、きっと見つかるはず!
今回特におすすめのゲームソフト!
(タップで詳しい紹介までジャンプできます)
- マリオ&ソニック AT 東京2020オリンピック(オリンピック公式スポーツゲーム)
- eBASEBALLプロ野球スピリッツ2021 グランドスラム(野球・育成ゲーム)
- FIFA 21 LEGACY EDITION(サッカーゲーム)
- マリオテニス エース(テニスゲーム)
- NBA 2K21(バスケゲーム)
switchのスポーツゲームの選び方
「スポーツ系のゲームをプレイしたいけど、どんなのを選べばいいのか分からない・・・」
という方のために、ここではswitchのスポーツゲームの選び方をご紹介してます。
ぜひ、参考にしてくださいね。

スポーツの種類で選ぶ

switchでは、様々な種類のスポーツゲームが発売されています。
例えば、「野球」「サッカー」「ゴルフ」「テニス」なんかが有名どころですね。
スポーツ系のゲームを選ぶ際は、まずは”自分がプレイしたいスポーツの種類”から選びましょう。
例えば、野球なら「パワプロ」を、サッカーなら「FIFA」を選ぶといった感じですね。
この記事では、”スポーツの種類ごと”におすすめのゲームソフトをご紹介していますので、気になるスポーツから見てみてください。
上の目次から、各スポーツに飛ぶことができます。
遊べる人数で選ぶ

スポーツゲームには、1人専用のソフトもあれば、1対1用のソフト、大人数で遊べるソフトといった感じで、ソフトごとに遊べる人数が異なってきます。
スポーツゲームを選ぶ際は、この遊べる人数にも注目して選びましょう。
「じっくり遊びたい」
という方は1人専用のゲームを。
「みんなでワイワイ楽しみたい!」
という方は、大人数に対応したソフトを選ぶと良いですね。
この記事では、紹介しているすべてのソフトに、”遊べる人数”を掲載していますので、そちらもぜひご確認くださいね。
オンライン要素で選ぶ

最近のスポーツゲームは、オンライン対戦が行えるものも多くなってきています。
オンラインで遊びたい方は、オンライン要素があるかどうかも必ずチェックしておきましょう。

まあ、最近のスポーツゲームは、オンライン対戦があるものがほとんどですが。
この記事では、紹介しているすべてのソフトに、”オンライン要素があるか”を掲載していますので、オンライン対戦を行いたい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね、。
スポーツミックスゲーム


☝のボタンを押すと、各ストアまで移動できます!
あのWii Sportsが帰ってきた!|Nintendo Switch Sports
ジャンル | スポーツゲーム |
遊べる人数 | オフライン:1〜4人 ローカル通信:非対応 |
オンライン要素 | あり(1〜2人) |
メーカー | 任天堂 |
- 体感操作でスポーツゲームを楽しめる
- 計7種類のスポーツ
- オンライン対戦やランクマッチにも対応
Wiiの中でも特に人気のあったスポーツゲーム「Wii Sports」。『Nintendo Switch Sports』はその名前の通り、Wii Sports同様のゲームプレイをswitchで遊べるようにした作品です!
switchスポーツの操作はめちゃくちゃ簡単。Joy-Conを振るだけです!
テニスの場合はタイミング良く振るだけでプレイを楽しめ、ほかの種目もJoy-Conにて体験的な操作が可能となっています。
スティックやボタン操作なしで遊べるので、誰でも気軽に始められるのが最大の魅力◎
このソフトを1本持っておくと、友達や家族、恋人が遊びに来た時に盛り上がること間違いなしです!

今作では「テニス」「サッカー」「バドミントン」「ボウリング」「チャンバラ」「バレーボール」+「ゴルフ(2022年秋追加予定)」の計7種目のスポーツが楽しめます。
種目数に関してはそこまで多くはありませんが、各スポーツの完成度がめちゃくちゃ高いので1つ1つのスポーツをじっくり遊ぶことが可能!
またゴルフ以外のスポーツも、どんどんアップデートにて追加されていくかもしれませんよ。

今作はオンライン対戦とランクマッチに対応しているので、1人で遊ぶのにもピッタリ!
みんなとでも1人でも遊べる、汎用性の広いゲームです。
Joy-Conを振るだけの簡単操作で、本格スポーツを楽しんでみてください!

あのWii Sportsがswitchで遊べるだけでも買う価値あり!面白いのは保証しますよ◎
ただ、やっぱり種目数が7つと少なめなのは、残念な点ですね…
口コミをご紹介

東京オリンピック正式競技を楽しめる!|マリオ&ソニック AT 東京2020オリンピック
ジャンル | 東京オリンピック公式スポーツゲーム |
遊べる人数 | オフライン:1〜4人 ローカル通信:2〜4人 |
オンライン要素 | あり(2〜8人) |
メーカー | セガ |
・30種類以上のスポーツを楽しめる
・シリーズ最大のボリューム
・しっかり面白いストーリー
マリオ&ソニック AT 東京2020オリンピックは、東京2020オリンピックの競技を、マリオやソニックたちを操作して楽しめる、東京オリンピック公式スポーツゲームです。
このゲームの最大の魅力は、色んなスポーツを楽しめるというところ。
「サッカー」や「空手」、「スケートボード」など、全部で”30種類以上”のスポーツを楽しむことができます。
また、一つ一つのスポーツの出来もかなり良く、そのスポーツ単体のゲームにも引けを取らないような面白さとなっています。
「色んなスポーツをプレイしたい!」
という方におすすめのゲームです。

また、今作はシリーズ最大のボリュームを誇っています。
前作のリオオリンピックは14種目しか収録されていなかったのに、今作は30種類以上の種目が収録されており、さらにはドット絵で遊べるモードや、オリジナルの種目も収録されているので、かなりのボリュームがあります。
種目のほかにも、ミニゲームやストーリーモードもあり、長時間遊べるようなゲームとなっていますので、ボリュームが多いゲームをプレイしたい方にもおすすめです。

ストーリーモードもしっかり面白いので、1人でも十分に楽しめるようになっています。
もちろん、みんなで遊んでも楽しいし、オンライン対戦にも対応しているので、オンラインで世界中の人と対戦するのも面白いですね。
マリオやソニックたちを操作して、色んなスポーツを楽しんでみませんか?

色んなスポーツが収録されているので、みんなでワイワイ遊びたい方や、複数のスポーツゲームをプレイしたい方におすすめ!
逆に、1つのスポーツに絞ってプレイしたい方には向いていないかも・・・
口コミをご紹介

50種類以上のスポーツ、レジャー!|GO VACATION
ジャンル | リゾートツアー体験 |
遊べる人数 | オフライン:1〜4人 ローカル通信:2〜4人 |
オンライン要素 | 非対応 |
メーカー | バンダイナムコエンターテインメント |
・50種類以上のスポーツとレジャーを楽しめる
・1つ1つのスポーツやレジャーの作り込みが凄い
・最大4人で対戦、協力プレイが可能
GO VACATIONは、Wii時代に発売されたソフトのswitch移植版で、様々なスポーツやレジャーを楽しみながら、リゾート島を自由に探索できるゲームです。
このゲームの最大の魅力は、”50種類以上”ものスポーツやレジャーが楽しめるという点。
「テニス」や「ビーチバレー」などの定番のスポーツから、「モーターフェスタ」や「ホイールスライダー」など、このゲームオリジナルのレジャーも楽しめちゃいます。
みんなで遊べるスポーツやレジャーも多いため、みんなでワイワイ盛り上がりながら、色んなスポーツゲームを楽しみたい方におすすめです。

50種類以上という、たくさんのスポーツやレジャーが収録されているのですが、1つ1つの作り込みもかなりのものです。
テニスやビーチバレーなどのスポーツは、かなり本格的なゲームを楽しめるし、レジャーに関しても、単体のゲームにも全然負けていないクオリティとなっています。
「量が多くても、1つ1つの質が低かったらなぁ・・・」
という不安を、見事に打ち消してくれるような作品です。

最大4人で対戦や協力プレイを楽しめるので、みんなでワイワイ遊ぶのには最適のゲームです。
色んなスポーツやレジャーが収録されているので、友達や家族が集まった時にプレイすれば、ずっと遊んでいられるようなゲームとなっています。
たくさんのスポーツやレジャーがあって、クオリティも非常に高い作品となっています。

見ただけでワクワクするような、スポーツやレジャーが収録されています!
個人的には、「ホイールスライダー」が大好き!
ただ、ストーリー性はないので、じっくり遊びたいという方には向いていません・・・
口コミをご紹介


世界的に人気のあるスポーツを収録!|東京2020オリンピックthe official video game
ジャンル | オリンピック公式スポーツゲーム |
遊べる人数 | オフライン:1〜2人 ローカル通信:2〜4人 |
オンライン要素 | あり(1〜8人) |
メーカー | セガ |
・陸上や水泳、球技など、世界的に人気の高いスポーツを15種目以上収録
・自由度がめちゃくちゃ高い、アバターカスタマイズ
・簡単操作で誰でもプレイできつつ、非常に奥が深いゲーム性
東京2020オリンピックthe official video gameは、東京オリンピックの競技をゲームで楽しめる作品で、オリンピック公式のスポーツゲームです。
このゲームの最大の魅力は、世界的に人気のあるスポーツを”15種目以上”楽しめるという点。
「野球」や「サッカー」などの球技から、「ボクシング」や「柔道」などの格闘や武道も収録されており、色んなスポーツをマルっと楽しめるゲームとなっています。
陸上競技や水泳競技も収録されているので、
「とにかく色んなスポーツを遊びたい!」
という方におすすめのゲームです。

また、このゲームは自分好みにアバターをカスタマイズできるのですが、このアバターカスタマイズの自由度が高いもの魅力の一つです。
体系や顔はもちろん、フェイスペイント、ひげ、利き手などの細かい項目も充実しており、より自分好みのアバターを作成できます。
100種類以上のウェアを自由に着せ替えることもできるので、アバター作りが非常に面白い。
キャラクリエイトにこだわりたい方にも、おすすめしたいゲームです。

ゲーム内容としては、誰でも楽しめる簡単操作ながらも、かなり奥が深いゲーム性となっています。
オフラインでは2人までしか遊べませんが、オンラインだと最大8人で遊べますので、離れている友達や世界中の人と白熱したスポーツを楽しめます。
自分だけのオリジナルアバターで、多種多様なスポーツを楽しんでみませんか?

「テニス」や「卓球」も遊べるので、とにかく色んなスポーツを楽しみたい方におすすめのゲームです!
ただ、オフラインでは同時に2人までしか遊べないので、みんなで一緒に遊べないのが難点です・・・
口コミをご紹介

実際に体を動かして楽しめる!|ファミリートレーナー
ジャンル | 全身体験型アスレチックゲーム |
遊べる人数 | オフライン:1〜2人 ローカル通信:非対応 |
オンライン要素 | 非対応 |
メーカー | バンダイナムコエンターテインメント |
・実際に体を動かして、アスレチックを体験できる
・15種類以上の豊富なアスレチック
・すべてのアスレチックが、2人プレイ可能
ファミリートレーナーは、”レッグバンド”を片足に着けて、実際に体を動かしながらアスレチックを楽しむ「全身体験型アスレチックゲーム」です。
このゲームの最大の魅力は、やっぱり”実際に体を動かしてアスレチックを楽しめる”という点。
片足に”レッグバンド”を装着すれば、後は全身を動かして操作するだけ。
難しい操作は一切不要で、誰でも気軽に楽しむことができます。
また、全身を使いますので、運動不足解消にも効果的。
”運動不足”という悩みを、解決してくれるゲームとなっています。

アスレチックの種類は、”15種類以上”とかなり豊富。
多種多様なアスレチックを楽しめますので、なかなか飽きが来づらいのも魅力の一つです。
特に「丸太ジャンプ」や「トロッコアドベンチャー」は、ずっと遊んでいられるくらい面白いアスレチックとなっています。

レッグバンド2個とJoy-Conが2セットあれば、すべてのアスレチックで”2人プレイ”が可能となっています。
2人でプレイすれば、より白熱したゲームプレイを行えます。
全身を使いながらアスレチックを楽しんで、運動不足も解消しちゃいましょう。

子どもから大人まで、誰でも楽しめるゲームとなっていますので、ゲーム名通り、”ファミリー”で遊ぶのに最適なゲームです!
ただ、実際に体を動かしますので、広い環境が必要だったり、騒音などで迷惑にならないように注意する必要があります。
口コミをご紹介

野球ゲーム

パワプロシリーズ最新作!|eBASEBALLパワフルプロ野球2020
ジャンル | 野球・育成 |
遊べる人数 | オフライン:1〜4人 ローカル通信:2人 |
オンライン要素 | あり(1〜2人) |
メーカー | KONAMI |
・圧倒的なボリューム感がある、充実したゲームモード
・より進化したビジュアルで、野球ゲームが楽しめる
・1対1の対戦はもちろん、最大4人での対戦も可能に
eBASEBALLパワフルプロ野球2020は、野球ゲームの金字塔「パワプロシリーズ」の最新作ゲームで、前作に比べて、圧倒的に評価の高い人気作品です。
このゲームの最大の魅力は、めちゃくちゃ充実しているゲームモード。
おなじみの「サクセス」はもちろん、「栄冠ナイン」「パワフェス」「マイライフ」「ペナント」「パワーアリーナ」などなど・・・
楽しすぎるゲームモードが、これでもかというくらいに詰め込まれています。
しかも、すべてのゲームモードのボリュームも凄まじいので、かなり長時間遊べちゃいます。
「野球ゲームを、じっくり遊びたいなぁ・・・」
という方は、『パワプロ2020』一択です。

進化したのはゲームモードだけでなく、野球そのものも進化しています。
ビジュアルが綺麗になったのはもちろん、各キャラクターの表情が変化したり、さらにはボイスまで付いています。
さすがにフルボイスではありませんが、ボイスが搭載されたことで、より迫力のある野球ゲームが楽しめます。
ほかにも、”変化球のエフェクト”や”打撃時のエフェクト”など、昔パワプロをプレイしていた人は、進化したパワプロにアッと驚くことでしょう。

1対1の対戦はもちろん、今作はシリーズ初となる”2対2の4人同時対戦”が可能となっています。
友達1人と白熱した対戦はもちろん、友達みんなで集まった時にも遊べるようになりました。
もちろん、オンライン対戦にも対応しています。
圧倒的ボリュームと、より進化したパワプロを、ぜひ1度はプレイしてみてください。

1人でも、みんなとでも楽しめますので、野球ゲームをプレイしたかったら、とりあえず『パワプロ2020』を選んでおけばOK!
ただし、リアルさはないので、リアルな選手を操作して、野球をプレイしたい方にはおすすめできません・・・
口コミをご紹介


最新の選手データで楽しめる!|eBASEBALLプロ野球スピリッツ2021 グランドスラム
ジャンル | プロ野球・育成 |
遊べる人数 | オフライン:1〜4人 ローカル通信:2人 |
オンライン要素 | あり(1〜2人) |
メーカー | KONAMI |
・2021年の最新選手データを搭載
・様々な育成や野球ゲームを楽しめる、充実したゲームモード
・プロスピ初の4人同時対戦が可能に
eBASEBALLプロ野球スピリッツ2021 グランドスラムは、リアルな選手を操作して野球ゲームを楽しめる「プロ野球スピリッツシリーズ」最新作のゲームで、switch初のプロスピとなっています。
このゲームの最大の魅力は、最新選手データで野球ゲームを楽しめるという点。
2021年のデータを搭載しており、さらには2022年の選手データも無料アップデートにて配信予定となっています。
常に最新の選手データで野球ゲームを楽しめるので、プロ野球ファンにはたまらない作品となっています。

ゲームモードも非常に充実しており、過去最大級のモード数となっています。
「ペナントレース」や「チャンピオンシップ」はもちろん、「スタープレイヤー」や「甲子園スピリッツ」、「グランプリ」など、プロスピを最大限楽しめるようなゲームモードがこれでもかというくらいに詰め込まれています。
「プロ野球スピリッツ」が好きな方は、絶対に楽しめるゲームです。

また、今作はプロスピ史上初の”4人同時対戦”に対応しています。
オンライン対戦や1対1の対戦も行えますので、1人でも、2人でも、みんなとでも楽しめる野球ゲームとなっています。
最新の選手データで、よりリアルな野球ゲームをプレイしましょう。

「プロ野球が好き!」「リアルな野球ゲームをプレイしたい!」という方は、『プロスピ2021』一択です!
ただ、先ほど紹介したパワプロに比べて、ゲームモードやボリュームに関しては劣っていますので、それらを楽しみたい方はパワプロをおすすめします!
口コミをご紹介


より遊びやすい野球ゲーム!|プロ野球 ファミスタ 2020
ジャンル | 野球アクション |
遊べる人数 | オフライン:1~4人 ローカル通信:1~2人 |
オンライン要素 | あり(1~2人) |
メーカー | バンダイナムコエンターテインメント |
・誰でも気軽に楽しめる、”遊びやすい”野球ゲーム
・意外と面白いストーリー
・Joy-Conをおすそ分けして、最大4人で楽しめるパーティゲーム
プロ野球 ファミスタ 2020は、ファミコン時代から愛され続けている「ファミスタシリーズ」最新作のゲームで、令和になっても色あせることのない面白さがある作品です。
このゲームの最大の魅力は、ほかの野球ゲームよりも圧倒的に”遊びやすい”ことです。
野球ゲームの醍醐味である「攻守の読み合い」を踏襲しつつも、細かくオート操作も搭載しているので、ゲーム初心者でも気軽にプレイできます。
昔のファミスタを連想させる要素もあるので、ファミスタファンから新規ユーザーまで楽しめる作品となっており、”遊びやすさ”においては、右に出るものはいません。

また、意外と面白いのが、ストーリー要素の「ファミストーリー」。
RPGチックな物語となっており、ナムコスターズの仲間を集めながら強敵に立ち向かうという話で、レベルや装備の概念もあります。
RPGと野球ゲームが合わさったようなモードとなっていますので、RPG好きの方、野球ゲーム好きの方、両方におすすめできるゲームモードです

「ホームラン競争」や「マト当て」、「ボールキャッチング」など、みんなで遊べるパーティゲームも収録されているので、友達や家族が集まった際にも遊べるゲームとなっています。
より”遊びやすい”野球ゲームなので、ゲーム初心者の方にも、ぜひプレイしてみてほしい作品です。

”遊びやすさ”や”パーティ要素”など、非常に間口が広い作品となっており、特に初心者におすすめの野球ゲームです!
ですが、野球ゲームとしてのリアルさやボリュームに関しては、ほかのゲームに劣っているので、野球ゲーム上級者は、少し物足りなく感じるかも・・・
口コミをご紹介

サッカーゲーム

FIFAシリーズ最新作!|FIFA 21 LEGACY EDITION
ジャンル | スポーツ・サッカー |
遊べる人数 | オフライン:1〜4人 ローカル通信:2人 |
オンライン要素 | 2〜8人 |
メーカー | エレクトロニック・アーツ |
・最新の選手データで、リアルなサッカーゲームを楽しめる
・より進化した、「ドリブル」や「シュート」などのアクション
・シミュレーションも楽しめる、”キャリアモード”
FIFA 21 LEGACY EDITIONは、大人気サッカーゲーム「FIFAシリーズ」最新作のゲームで、より進化したビジュアルで、迫力のあるサッカーゲームを楽しめる作品です。
このゲームの最大の魅力は、”最新の選手データ”でサッカーゲームをプレイできるという点。
世界中の選手たちのデータを搭載しており、有名なチームはもちろん、マイナーな地域のチームまで幅広く収録しています。
もちろん、Jリーグの選手データも搭載されていますので、サッカーファンにとってはたまらない作品です。

「ドリブル」や「パス」、「シュート」などのアクション面は、今までのシリーズよりもさらに進化しています。
『ウイイレ』と比べても、できることはかなり多くなっているので、操作は若干難しいですが、その分慣れてきたときの楽しさが倍増しています。
「より細かい指示を出しながら、サッカーゲームをプレイしたい!」
という方におすすめのゲームです。

また、自分だけのサッカーチームを育てる「キャリアモード」も、魅力の一つです。
自身がチームの監督となり、チームを優勝に導いていくモードなのですが、スカウトやトレーニングなど、幅広いシミュレーションを楽しめるので、かなり人気が高いモードです。
switchで、本格的なサッカーゲームをプレイしたいなら、『FIFA21』一択です。

最新の選手データと、より進化したアクションで、サッカーが好きな方にとっては最高のゲームとなっています!
ただ、マンネリ化している部分もありますので、FIFA20や19を遊びつくした方にとっては、同じようなゲームに思えるかもしれません・・・
口コミをご紹介

追記:FIFA 22 Legacy Editionが2021年10月1日に発売されました!☟

ド迫力なサッカーゲームを!|キャプテン翼 RISE OF NEW CHAMPIONS
ジャンル | サッカーアクション |
遊べる人数 | オフライン:1~4人 ローカル通信:2~4人 |
オンライン要素 | あり(1~4人) |
メーカー | バンダイナムコエンターテインメント |
・普通のゲームとは一味違った、大迫力のサッカーゲーム
・原作再現も多く、原作ファンも楽しめる
・「キャプテン翼」の世界を存分に楽しめる、ボリューム満点のストーリーモード
キャプテン翼 RISE OF NEW CHAMPIONSは、大人気サッカー漫画「キャプテン翼」のゲームで、原作にも登場した必殺技を、ゲームで放つことができる作品です。
このゲームの最大の魅力は、大迫力のサッカーゲームを楽しめること。
「FIFA」や「ウイイレ」とは全く異なるゲーム性で、相手を吹き飛ばしたり、必殺技でゴールを決めたりすることが可能となっています。
「FIFA、ウイイレ」が”リアル”なら、「キャプテン翼」は”エンターテインメント”。
より迫力のあるゲームをプレイしたいなら、キャプテン翼をおすすめします。

試合中に撃てる必殺技や、キャラクターのステータスなどが原作を忠実に再現しており、原作ファンも絶対に楽しめるようなゲームとなっています。
例えば、翼の”ドライブシュート”や日向の”タイガーショット”なども、試合中に使用できたりします。
原作を読んだ人なら、
「この技懐かし~!」
と、キャプテン翼の技を思い出しながらゲームをプレイすることができます。

原作の追体験とオリジナルストーリーを楽しめる「ストーリーモード」もおすすめです。
大ボリュームのストーリーモードとなっており、原作にはなかった、オリジナルの「IFストーリー」も収録されていますので、原作を知り尽くしている方も楽しめるようになっています。
キャプテン翼の世界で、大迫力のサッカーゲームをプレイしてみませんか?

最大4人で遊ぶこともでき、オンライン対戦もありますので、1人でも、みんなとでも楽しめる作品となっています!
ただ、地道にパスを繋げて、得点を決めるといったゲームではないので、リアルなサッカーゲームをプレイしたい方は、このゲームより『FIFA21』をおすすめします。
口コミをご紹介


自分だけのサッカークラブを作れる!|サッカークラブライフ プレイングマネージャー
ジャンル | サッカーシミュレーション/アクション |
遊べる人数 | オフライン:1人 ローカル通信:非対応 |
オンライン要素 | 非対応 |
メーカー | レイニーフロッグ |
・「サカつく」のような、サッカーシミュレーションを楽しめる
・シミュレーションのみならず、実際に試合をプレイできるアクション要素も
・インディーズ作品なので値段が安く、コスパが良い
サッカークラブライフ プレイングマネージャーは、選手集めからトレーニング、チーム作りなど「サッカーシミュレーション」を楽しめるゲームで、インディーズ作品となっています。
このゲームの最大の魅力は、やっぱりシミュレーションが面白いという点。
自分だけのチームを一から作っていくのですが、選手集めやトレーニングはもちろん、資金集めや観客集めなど、できることが非常に多く、最終的にはヨーロッパリーグでの優勝を目指します。
現実のクラブチームと同じで、少しずつ行動していってチームを強くしていきます。
1人でじっくり、ゲームを遊びたい方におすすめです。

また、このゲームは実際に選手を動かして試合を行う”アクション要素”もあります。
自らの手で強くした選手たちを実際に動かすことができるので、よりシミュレーションにも気合が入ります。
試合の結果に応じて、スポンサーからの評価が上下するので、アクションも本気で楽しめるゲームです。

このゲームはインディーズ作品なので、値段は比較的安めとなっています。
ですが、ゲーム内容は非常に良くできているので、コスパがめちゃくちゃ良いゲームとなっています。
なかなか高いゲームには手が出せないという方にもおすすめです。
シミュレーションとアクションの両方をプレイして、より濃密なサッカーゲームを楽しんでください。

シミュレーションが本格的で面白いので、「サカつく」が好きだった方は絶対にハマるゲームです!
ただ、選手のグラフィックが微妙だったり、若干ロードが長かったりと、インディーズ作品らしいところもあったりします・・・
口コミをご紹介

テニスゲーム

駆け引きが熱いテニスゲーム!|マリオテニス エース
ジャンル | スポーツゲーム |
遊べる人数 | オフライン:1〜4人 ローカル通信:2〜4人 |
オンライン要素 | あり(1〜4人) |
メーカー | 任天堂 |
・簡単操作で、大迫力のテニスが楽しめる
・相手との熱い「かけひき」
・みんなとでも、1人でも
マリオテニス エースは、マリオたちを操作して本格テニスを楽しめる「マリオテニスシリーズ」最新作のゲームで、過去作から大幅にパワーアップした作品です。
このゲームの最大の魅力は、簡単操作で迫力のあるテニスゲームを楽しめるという点。
「トップスピン」「スライス」「ロブ」など、ボタン操作で簡単に打ち分けることが可能で、「スペシャルショット」や「ねらいうち」も難しい操作は一切なしで打つことができます。
誰でも気軽に遊べるテニスゲームとなっていますので、ゲーム初心者にもおすすめできるゲームです。

また、本作は相手との「かけひき」が非常に熱いゲームとなっています。
エナジーゲージを消費して、”ねらいうち”を決めたり、”加速”でブロックしたりできるのですが、このエナジーゲージのかけひきが非常に面白い。
相手のエナジーゲージがないときに試合を決めに行ったり、逆に決められないように常にエナジーゲージを溜めておいたりなど、勝負を繰り返すほど「かけひき」が楽しくなるゲームです。

2on2で、最大4人同時に遊べるのはもちろん、オンライン対戦にも対応していたり、ストーリーモードがあったりと、みんなとでも、1人でも楽しめるゲームとなっています。
シリーズ史上最も熱い「かけひき」で、本格的で迫力のあるテニスゲームを遊んでみませんか?

簡単操作ながらも、「かけひき」がかなり熱いゲームとなっていますので、初心者~上級者全員におすすめできるゲームです!
ただ、マリオテニスおなじみのアクションやド派手な技などもあるので、よりリアルなテニスゲームをプレイしたい方には向いていません・・・
口コミをご紹介
より本格的なテニスゲームを楽しめる!|AOテニス 2
ジャンル | スポーツ |
遊べる人数 | オフライン:1〜4人 ローカル通信:非対応 |
オンライン要素 | あり(2〜4人) |
メーカー | オーイズミ・アミュージオ |
・超本格的なテニスを体験できる
・練習を繰り返して、上手くなる楽しさを味わえる
・自分だけのキャラクターを作って、育てるモードも
AOテニス 2は、よりリアルなテニスを楽しめる作品で、ジャイロ操作にも対応しているので、ラケットのようにJoy-Conを振って操作することも可能なゲームです。
このゲームの最大の魅力は、超本格的なテニスをプレイできるという点。
左右の打ち分けや、ショットの打ち分けはもちろん、アウトやネットなどもリアルに再現されているため、実際のテニスと同じくらいに難しいゲームとなっています。
ボールを打つタイミングがめちゃくちゃシビアですし、動きも現実的な動きしかできないので、
「リアルなテニスゲームをプレイしたい!」
という方におすすめのゲームです。

このゲーム、かなり操作難易度が難しいゲームとなっているのですが、プレイするごとに、だんだん上手くなっていく楽しさを味わえるのも魅力の一つです。
「どのタイミングで打てばいいのか」
「どのくらい離れていたら追いつけないのか」
など、プレイを重ねるごとに学べることがありますので、少しずつゲームを上達したい方は、絶対に楽しめるゲームとなっています。

自分だけのキャラクターを作って、育てていくモードも非常に楽しい。
作ったキャラを育てつつ、大会に参加して優勝を目指すのですが、トレーニングと試合の両方を、自分オリジナルのキャラで行えますので、育成ゲーム的な面白さがあります。
より本格的で、よりリアルなテニスをお家でも遊んでみませんか?

かなり難しめの操作となっていますが、その分超本格的なテニスを楽しめます!
ただ、「錦織圭選手」や「大坂なおみ選手」など、馴染みのある選手がいないので、日本人にとってはかなり寂しいですね・・・
口コミをご紹介
ゴルフゲーム

本格的ながらもド迫力なゴルフゲーム!|マリオゴルフ スーパーラッシュ
ジャンル | スポーツ |
遊べる人数 | オフライン:1〜4人 ローカル通信:2〜4人 |
オンライン要素 | あり(2〜4人) |
メーカー | 任天堂 |
・普通ではありえない、ハチャメチャなゴルフゲームを楽しめる
・「スピードゴルフ」がめちゃくちゃ楽しい
・マリオの世界を存分に楽しめる「アドベンチャーモード」
マリオゴルフ スーパーラッシュは、マリオたちを操作して本格ゴルフを楽しむ「マリオゴルフシリーズ」最新作のゲームで、新要素が盛りだくさんで、パワーアップしている作品です。
このゲームの最大の魅力は、ハチャメチャなゴルフゲームを楽しめるということ。
普通のゴルフゲームではありえない、ド派手な「スペシャルショット」や「スペシャルダッシュ」などのアクションがあり、マリオらしい要素がふんだんに盛り込まれています。
特にスペシャルショットでは、遠くに飛ばれるだけでなく、相手の玉をどかしたり、次の相手のターンにマイナスの効果を与えたりと、現実のゴルフでは絶対にダメな”相手を妨害”することも、このゲームなら可能です。

今作は、「スピードゴルフ」が進化しており、非常に楽しいゲームモードとなっています。
「スピードゴルフ」とは、打数だけでなく”カップインまでの時間も競う”ゲームモードとなっており、実際にキャラクターを動かして、ゴルフをするゲームモードとなっています。
通常のゴルフゲームとは全く異なるモードで、よりハチャメチャ感が強いゲームモードとなっていますので、みんなで遊ぶと、絶対に盛り上がります。

また、Miiが主人公となり、マリオの世界を楽しめる「アドベンチャーモード」も非常に楽しい。
基本操作を覚えられるのはもちろん、RPG的な要素もあるので、結構本格的な冒険を楽しむことができます。
ド迫力でハチャメチャなマリオゴルフ。みんなでプレイすれば、絶対に盛り上がります。

オンライン対戦はランクマッチもありますので、1人でもかなり楽しめるゲームとなっています!
ただ、パーティ要素が強めのゲームとなっていますので、本格的なゴルフを体験したい方には、あまりおすすめできません・・・
口コミをご紹介
よりリアルなゴルフを楽しめる!|ゴルフ PGA ツアー 2K21
ジャンル | ゴルフ |
遊べる人数 | オフライン:1〜4人 ローカル通信:非対応 |
オンライン要素 | あり(1〜4人) |
メーカー | テイクツー・インタラクティブ・ジャパン |
・簡単操作ながらも、リアルで本格的なゴルフを楽しめる
・実名で登場するプロゴルファーと戦える「キャリアモード」
・綺麗なグラフィックのコース
ゴルフ PGA ツアー 2K21は、リアルさを追求したゴルフゲームで、実在するコースやプロゴルファーも収録されている、本格志向のゲームです。
このゲームの最大の魅力は、簡単操作ながらも、”リアルで奥が深いゴルフ”を楽しめるという点。
リアルタイムでチュートリアルやヒントが見れるので、初心者にも非常に優しいゲームとなっている反面、”風”や”傾斜”を読んだり、距離感を掴んだりとかなり奥が深く、本格的なゴルフとなっているので、上級者も楽しめるゲームとなっています。
初心者から上級者まで、誰でもリアルなゴルフを楽しむことができます。

最も注目すべきゲームモードは、自分のキャラを育てられる「キャリアモード」。
トレーニングや実践を積んでキャリアを積み上げていき、最終的には世界ランキング1位の「ジャスティン・トーマス」に勝ってチャンピオンを目指すゲームモードです。
実際のプロゴルファーが実名で登場するので、ゴルフ好きにとっては、たまらない作品となっています。

コースのグラフィックにも注目してほしく、池や芝、木などが忠実に再現されています。
グラフィックが綺麗なので、よりリアリティで、よりダイナミックなゴルフを体験することができます。
超本格的で、リアル志向のゴルフゲームを、ぜひ一度はプレイしてみてください。

実際のコースを収録していたり、プロゴルファーを実名で登場させたりと、かなりリアルなゴルフゲームとなっており、より本格的なゴルフゲームをプレイしたい方におすすめです!
ただ、操作自体が独特なので、慣れるまでに時間がかかるかもしれません。
口コミをご紹介

バスケゲーム

本格的なバスケゲーム!|NBA 2K21
ジャンル | スポーツ |
遊べる人数 | オフライン: 1〜4人 ローカル通信:2〜4人 |
オンライン要素 | 2〜10人 |
メーカー | テイクツー・インタラクティブ・ジャパン |
・超リアルで本格的なバスケゲーム
・自分自身がNBA選手になる体験ができる「マイキャリアモード」
・理想のチームを作れる「マイチームモード」
NBA 2K21は、昔から大人気のバスケットボールゲーム「NBA 2Kシリーズ」最新作のゲームで、NBA公認のゲームです。
このゲームの最大の魅力は、リアルで本格的なバスケを楽しめるという点。
選手たちがリアルに描かれているのはもちろん、各選手の動きや能力も忠実に再現。
実際にバスケをしているかのような臨場感を味わえます。
リアルなNBA選手たちを自分で操作できますので、NBAが好きな方にとっては最高のゲームです。

自分自身がNBA選手の人生を体験できる「マイキャリアモード」が非常に楽しい。
まるで映画かのようなグラフィックで、NBA選手としての一生を体験できるゲームモードで、今作は高校生からのサクセスストーリーを楽しむことができます。
育成要素や遊べる要素が充実していますので、育成ゲームが好きな方にもおすすめしたいゲームです。

理想のチームを作れる「マイチームモード」にも注目です。
自分が好きな選手を集めてチームを作ることができますので、現実では絶対にありえない組み合わせを楽しむことができます。
こちらも、NBA好きにはたまらない要素です。
リアルで本格的なバスケが楽しめるので、NBA好きの方やバスケが好きな方は、ぜひ一度プレイしてみてください。

オンラインでは、なんと最大10人で遊べますので、オンライン対戦も非常に楽しいゲームです!
ただ、リアルゆえに、繊細な操作が必要となってきますので、ゲームに慣れていない方はなかなか操作に慣れないかもしれません・・・
口コミをご紹介
お家で白熱のスポーツを、体感しよう!
今回は、おすすめのスポーツゲームをご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
「やってみたい!」「面白そう!」と思っていただけたら、めちゃくちゃ嬉しいです。
「外に出てスポーツをしたいけど、なかなかできない・・・」
という方は、結構いらっしゃると思います。
特に、このご時世、なかなか外に出られなくなってきていますからね。
そんな時に、みんなでスポーツゲームをプレイすれば、実際にスポーツをしているとまでは言いませんが、それでもスポーツを疑似的に体験できて、ストレス発散にもつながると思います。
なかなか外に出れない今だからこそ、スポーツゲームを遊んでみてはいかがでしょう。

友達や家族とスポーツゲームをプレイすれば、盛り上がること間違いなしです!
最後まで見ていただき、本当にありがとうございました。

やりたいゲームが見つからなかった!
という方は、☟の記事でゲームを探してみてください!
コメント