

アトリエシリーズでも特に人気のある『ソフィーのアトリエ』って面白いの?
アトリエ自体プレイしたことがないので、実際にクリアまで遊んだ人のレビューや評価を見てみたいです!
このような悩みを本記事で解決します。
※本記事はネタバレ防止に最大限考慮しているので、未プレイの方も安心して見ていってください。
- 『ソフィーのアトリエ』をクリアまでプレイした筆者の、率直なレビューや感想を見れる!
- プレイする前の参考にできる!
- ほかの人の口コミも知れる!
こんにちは!ゲーム歴15年以上のゲーマー、たかたろー(@taka_taro11)です。
「アトリエシリーズがかなり気になっている」
こういう方、結構いらっしゃるのではないでしょうか。
少し前に大きな話題を生んだ「ライザのアトリエ」を始め、アトリエは多くのファンから愛され続けている大人気RPGシリーズです。
一度はプレイしてみたいけど、なかなか踏み出せないという方も多いと思います。
そこで今回は、そんなアトリエシリーズでライザと並んで人気のある『ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~ DX』を、クリアまでプレイしたのでレビューや評価をしていきます。
先に結論を言うと、万人受けはしないものの、ゆったりとした世界観やキャラとの交流を楽しみたい方には間違いなくおすすめの作品でした!
筆者のプロフィール


率直な感想や評価を、ネタバレなしでご紹介していますので、ぜひ買うかどうかの参考にしてくださいね!
※筆者はswitch版をプレイしています。

☝のボタンを押すと、各ストアまで移動できます!
『ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~ DX』の評価・レビュー
総合評価
全体評価 | 23 / 30 |
---|---|
ストーリー | |
ボリューム | |
キャラクター | |
BGM | |
システム | |
操作感 |
・ストーリー:メインストーリーがぶっちゃけ代わり映えしない
・ボリューム:ストーリークリアで35時間近く遊べる
・キャラクター:魅力的なキャラばかり。イラストも最高
・BGM:世界観に合った、良質な音楽
・システム:パズル要素の強い「調合」がめちゃくちゃ面白い
・操作感:ダッシュが便利だが、不便な操作もある
買うべきか
結論:ゆったりとしたゲームが好きなら、全然”買い”
キャラ・世界観重視の人は間違いなく”買い”で、パズル要素が好きな人、遊びやすいRPGをプレイしたい人も買って損はないと思います!
逆に重厚なストーリーが好きな方、激しい戦闘やアクションが好きな方にとっては少し物足りない作品です。
なので、そういった方には正直おすすめできかねます。
ですが、アトリエが気になっていてRPGが好きなら、とりあえず買ってみてもOKです◎
これから「面白かった点」と「イマイチだった点」をご紹介していくので、買うかどうかの参考にしてみてください!
『ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~ DX』の面白かった点
シリーズおなじみの「調合」がめちゃくちゃ楽しい!
ソフィーをプレイして自分でもビックリしたのが、調合システムがめちゃくちゃ面白かったという点です!
プレイする前は「調合はそこまでかな」と思っていたので、これだけハマったのは驚きました。

調合のシステムは、☝の画像のように各素材をパネル上に埋めていき、埋めたピースの数によって品質や効果が異なるというもの。
パネル(錬金釜)にも種類があったり、どの素材を選ぶかでピースの形や特性が変化したりするので、より良いアイテムを作るのにじっくり考えていると、あっという間に時間が溶けていきます!

また☝のようにアイテムを作ってレシピを埋めていくのも、今までに遊んだことのないシステムでした。
新たなアイテムを作ることで、より強力な道具や素材のレシピが解禁されるのもかなり面白く好印象です。
あーでもないこーでもないと色々考えながらアイテムを作り、自分が思う最強の道具が完成したときに、「これがアトリエの魅力か!」と気づくことができました。
パズルが好きな人や、じっくり考えるのが好きな人は間違いなくハマりますよ!

調合がとにかく楽しい!これだけで、たぶん15時間くらいプレイしている気がします(笑)
個性的で魅力あふれるキャラクター!
ソフィーをプレイしていて「良いな!」と思ったのが、やっぱりキャラがめちゃくちゃ魅力的という点!
主人公のソフィーもそうなのですが、登場するキャラすべてが良いキャラばかりなんです。

例えばこのコルネリアちゃん。ソフィーのアトリエの中でもずば抜けて人気のあるキャラなのですが、独特な言葉遣いと可愛い見た目で、筆者もすぐに心を打ちぬかれました(笑)
コルちゃんを見ているだけでも、ソフィーをプレイした価値があったなと思えます。

そんなキャラをますます魅力的にしてくれるのは、「NOCO」氏と「ゆーげん」氏が描くイラストです!
可愛いかつ透明感のあるイラストは、見ているだけで心が洗われていくような綺麗さ。
イラスト・モデリングともに非常に良くできており、さらには個性的な性格のキャラばかりなので、本当にキャラクターに関してはめちゃくちゃ印象に残っています!
男性キャラもいい味を出しているので、ぜひ実際にプレイして各キャラのイベントを見てみてくださいね。

キャラがめっっっちゃくちゃ良かった!コルちゃんが最高に可愛いので、それだけでもプレイする価値がありますよ(笑)
サブストーリーが豊富!

先ほどと少し被るのですが、サブストーリーが豊富だったのも個人的に嬉しかったですね。
各キャラを深掘りした物語を見れるので、ますます色んなキャラが好きになっていきます!
もちろんメインストーリーだけでなく、サブストーリーもフルボイスで進行していくので、進めていて飽きが来ませんでした。

メインストーリーが個人的にはあまり刺さらなかったので、サブストーリーが豊富だったのはめちゃくちゃ良かったです◎

各キャラの過去や生活が見れてGOOD!中には考えされられるストーリーもあって、グッと来ました…
アイテムがメインの、独特な戦闘!

筆者はRPGプレイ時、戦闘のアイテムはあまり使わない派で、エリクサーなんかも最後まで使わないことがしょっちゅうです。
なので今回のように、アイテムをガンガン使っていく戦闘は、新鮮で非常に楽しめました!
ソフィーの戦闘は、錬金術で作った道具を使って攻撃や回復を行っていきます。各キャラにスキルもあるのですが、アイテムの方が便利で強力なので基本的にはアイテムを使う方が良いです。
アイテムを作る→戦闘で使う→強い!の流れが今までのRPGにはなくて、アトリエならではの楽しさだと感じました。

またアイテムによって攻撃エフェクトが変化するのも、新しいアイテムを作るモチベーションに繋がって良かったです◎

使ったアイテムは中盤くらいで自動的に補充してくれるようになるため、ガンガンアイテムを使って攻撃できるのが爽快でした!
『ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~ DX』のイマイチだった点
好みが分かれるメインストーリー

ソフィーのアトリエのメインストーリーは、「世界を救う!」といった壮大な物語ではなく、街の人との交流をしながら相棒「プラフタ」の記憶を取り戻すというもの。
ストーリーの大半が記憶の取り戻しとなるので、激しめの物語が好きな筆者には正直あまり合いませんでした…
あまり言うとネタバレになるので控えますが、プラフタの過去などを深掘りをもう少ししてほしかったなぁと思います。
ですがこれはあくまで筆者の意見で、ゆったりとしたストーリーが好きなら間違いなくハマれます!
世界観・ストーリーともにほのぼのとしているので、そこは好みが分かれる部分ですね。
敵が色違いばかり

あと個人的に、敵のデザインが少なく色違いばかりなのは少し気になりました。
もちろん戦闘がメインのゲームではないのでそこまでは気になりませんが、「ぷに」だけで8種類もいるのはどうかな~と思います。
ですがモンスター自体の種類は結構豊富で、各モンスターごとで繰り出してくるスキル等も異なるので、戦闘がつまらないということはありませんので安心してください!
『ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~ DX』の評価まとめ

- 調合システム:時間が溶けるくらいハマれる
- キャラクター:イラスト・モデリングともに非常に良く、個性的なキャラばかり
- サブストーリー:めちゃくちゃ豊富で、よりキャラを好きになれる
- 戦闘:アイテムがメインの、新鮮なシステム
- メインストーリー:重厚な物語を求めると、肩透かしに合うかも…
- 敵の種類:色違いばかりなのが少し気になった
最終的な評価としては、非常に良くできていて楽しく遊べたゲームでした!
世界観やキャラがとにかく素晴らしく、調合や戦闘といったシステム面も文句なしの出来。
BGMに関しても世界観と非常に合っている落ち着いた雰囲気の曲が多く、没入感がかなり高まりました。
またOPや、ドールメイクの曲もかなり耳に残っています!
メインストーリーに関しては合う合わないがあると思いますが、ゆったりとした物語が好きなら大丈夫です。
「万人におすすめ!」とまではいかないものの、アトリエシリーズ入門としてもめちゃくちゃ良く、気になったなら自信を持って「プレイしてみて」と言えます!
気になる点もあるものの、かなり楽しめた「良ゲー」!
『ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~ DX』Amazonの口コミ
『ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~ DX』レビューまとめ

『ソフィーのアトリエ』はAmazonの評価もかなり高く、シリーズファンはもちろんアトリエ入門にもめちゃくちゃおすすめの作品◎
洗練された調合システムは、本当に面白いですよ!
個人的にはキャラが特に良かったなと思っており、主人公ソフィーは一言で表すなら「とても良い子」で、アトリエ主人公の中でもトップクラスで人気があるキャラ。
筆者はコルネリアが大好きなので、ぜひお気に入りのキャラを見つけてみてくださいね!
「ほのぼのしたゲームが好き」「アトリエシリーズをやってみたい!」という方には、かなりおすすめのゲームとなっています。

かなり楽しめた作品でしたので、気になっているならぜひ実際にプレイしてみることをおすすめしますよ!
- ほのぼのとした世界観やストーリーが好きな方
- キャラ重視でゲームを遊びたい方
- アトリエシリーズを初めてプレイする方
製品情報


商品名 | ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~ |
---|---|
発売日 | 2015年11月19日(PS4版) 2021年04月22日(switch版) |
メーカー | コーエーテクモゲームス |
ジャンル | 錬金術再生RPG |
対応ハード | switch、PS4、PS3、PSVita |
遊べる人数 | 1人 |
公式サイト | ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~公式サイト |
公式PV
☟おすすめのゲームソフト紹介も見てみる
コメント